投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設は開設年数の割にきれいで明るい感じです。介護度や医療ケアの必要性の高い方が3階、やや軽度の方が2階と居住スペースがわかれているそうです。昼食後のお昼寝タイムのせいか、共有スペースは静かで、それぞれの時間を過ごされていました。
非常に段取りよく丁寧に説明くださいました。質問にもわかりやすく答えていただけました。
医療サービス・対応が非常に充実している印象をうけました。とくにそうしたニーズのある方にはより安心かと思います。
入居者対象イベント等も工夫されていると感じました。周囲は自然・緑が多く、静かな住宅地も隣接しているので、さびしすぎず、穏やかに生活できそうです。ただ公共交通では少々行きにくいかと思います。
これだけの医療ケア対応可なので、少々費用的に高めでも仕方ないかと感じました。
2023-12-13 13:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
食事をする場所が施設の中央にあり、そこで入居者のみなさんが、くつろいでおられました。通路をかねているので、そのぶん、スペースが大きく、広々とした印象でした。
案内をしてくださったかたの説明がわかりやすかったです。介護度別に二階と三階に分けてあり、二階は賑やか三階は落ち着いていました。選ぶときの参考になるので、両方を見せていただけてよかったと思います。
スタッフさんは沢山おられました。口腔ケアをしていたり、足のマッサージをしていたりと、確かに医療方面や健康管理はしっかりされている印象でした。
食事も良さそうですし、施設内の買い物など楽しそうでした。窓から海の見える部屋、山に面している部屋からは緑が見えて、居心地は良さそうです。
費用はかかりますが、連携のとれている病院への送迎や付き添いが無料など、外の施設では別途かかるところが範囲内となっています。看護婦さんは24時間体制で夜間も安心です。持病のあるかたにはありがたい施設です。
2023-11-02 16:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
入居者の方がリハビリをしたり、玄関前の桜を見たりしているのが良かったです。
急に見学の日時を変更してしまいましたが、対応してくださいました。建物の様子やお部屋の使い方など、とても丁寧に説明してくださいました。
提携しているお医者さんの対応についてお話しいただいた内容に安心しました。
お買い物を利用者さんが楽しみにしている様子を写真で見て、生活を想像できて良かったです。
とても環境がよく、海も山も見えて、屋上からの景色はリゾートのようでした。その上医療も充実してるので、妥当な料金だと思いました。
2022-04-02 20:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
入居者さまはゆっくりくつろいで、団らんしておられている様子。雰囲気も穏やかで良かったと思います。
施設長さんがとても丁寧に対応してくださいました。気持ちのやりとりができたことがありがたかったです。
24時間看護師在中というのが、夜間痰吸引を必要とする父には安心です。
長男の職場に近いこと、私の通勤経路にあることが選んだ決めてです。
2021-12-04 20:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 中程度 |
相談員様も、親切丁寧に対応して頂きました。入居者の方は時間帯のせいかあまりお会いできず、様子はよく分かりませんでしたが、落ち着いた雰囲気だと感じました。
相談員様は質問にも丁寧に答えて頂き、説明や案内等、分かりやすかったです。スタッフの皆さんも、ご挨拶されて気持ちの良い対応でした。
医療体制が充実している事が安心だと感じました。提携医療機関との連携も安心の一つです。
施設内調理との事ですので、温かく頂けると安心しました。立地は自宅より少し遠いので心配かなと思いましたが、静かで空気が良さそうな所は満足しています。
月額利用料については高めと思いましたが、24時間看護師さんの常駐であったり、通院費用が掛からない点がありますのでやや満足です。
2021-03-21 10:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
雰囲気は落ち着いていましたが、施設内は明るく、入居者の表情も良かったです。
親切に丁寧に説明して下さいました。仕事中の他のスタッフも明るく元気が良く、好感がもてました。
看護師が1日中詰めていらっしゃるとのこと。リハビリの訓練も可能となっているとの説明を受けました。
海がすぐ傍にあり、室内や施設のすぐそばから海が見える、好立地でした。
月額費用はやや高いと思われましたが、病院への送迎や付き添いが、清水区内であれば無料であることなど、他の費用が安く、良心的だと思いました。
2019-05-18 20:45
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | シンシア清水 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | シンシアシミズ | |||
料金・費用 | 入居金 33万円 月額 24.4万円 | |||
施設所在地 | 静岡県静岡市清水区駒越西2-9-30 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 4,658.25m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,999.45m² | 開設年月日 | 2006年4月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2006年4月1日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2274202635 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、収納設備、洗面台、キッチン | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 玄関、ロビー(1階)、談話室、厨房、看護・介護職員室、駐車場、食堂及び機能訓練室を含む多目的フロア、大浴場、介護浴室、個別浴室、便所、洗面設備、洗濯室、EV、健康管理室、ゲストルーム(有料:施設サービス) | |||
バリアフリー | バリアフリー施設 玄関・廊下・トイレ・介護浴室には手すりを設置 | |||
運営法人 | 株式会社 グローバル総合研究所 | |||
ブランド | シンシア | |||
運営者所在地 | 愛知県名古屋市千種区内山3-10-17 今池セントラルビル5階 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 静岡市立清水病院 |
---|---|
協力内容 | 入院治療の受入れ 入居者様の健康管理において医療連携の情報を提供し、適時診察、加療を依頼している 定期的な往診診察の実施 |
医療機関名 | こうのファミリークリニック |
---|
医療機関名 | ときわ公園クリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
兼子歯科医院、鈴木歯科、デンタルサポート訪問歯科 |
---|---|
備考 | 入居者の歯科健康指導、歯科診療及び歯科治療、歯科健康診断、緊急時の対応、訪問歯科診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください