投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
午後3時頃で、皆さんお部屋で寛がれていたのか、入居者の方にはほとんどお会いできませんでした。介護度は概ね2から4ぐらいと思われます。
時間は短めでしたが、穏やかに笑顔で対応していただけました。
介護、医療サービス、生活サポートともに手厚いと思われました。スタッフの方の人数も十分だと思います。
静かな環境で景色も良かったです。
2025-04-19 15:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
静かな落ち着いた場所にありました。入居されている方も、良い顔をされて、ニコニコしていたので、居心地が良いところなのかと好感が持てました。廊下や建物の中も明るい感じでした。
施設の方も、気軽に挨拶してくれていましたし、説明の方も分かりやすかったです。
空いているのが3階だということでしたが、お風呂、洗濯、食事が全てその階でできるとのことで、良いと思いました。説明の時に、施設は手厚く対応していますとおっしゃっていました。提携の病院の説明もありました。
静かなところにあるので、穏やかに過ごすには良い環境だと思いました。
2025-03-08 13:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
入り口が自動ロックだった事に、少々衝撃を受けました。自立支援なら、いらないような気もするが。
館内の説明からかかる費用まで、細かいところまで丁寧に教えてくれたので、良かったです。
今日見学したなかで、そこまで感じることはありませんでしたが、父親の状態を見て、同グループの別の施設を紹介してくれたこと、はありがたかったです。
近くにバス停があったので、そこはプラスでしたが、基本1人で出歩くのはダメで、ご家族の付き添いが必要との事。
金額はそんなもんだと思います。これと言って不満はありませんでした。
2025-01-12 15:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
オンライン見学になれない中に、とても親切丁寧に対応下さりました。施設内の全フロア並びに介護体制・医療体制がよくわかることができました。
説明にそつがなく、資料の共有も的確で無駄がなく、短時間で必要な情報を得ることができました。
各フロアにスタッフが最低1名、24時間常駐しているとのことでとても安心できます。また、医療機関は各入居者個別に契約することができるため、個人の状況にあったかかりつけ医を選択することができます。
写真やお便りでの説明の他に、実際に取り組んでいる様子も見学させてもらい、母親にあった好みのメニューであることがよくわかりました。
必要な介護体制について必要な費用であることがわかりました。リーズナブルな価格設定かと思います。
2024-07-28 11:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
感じは良かったです。あとは食事の味つけなどどんな感じか…分かればいいなと思いました。
担当者の方も良かったですし、スタッフもみなさん挨拶してくれました。
まだ良く分からない。本人もまだ自立できるので、今後要支援や介護になった時に実感するのかもしれません
行きやすいと思います。身体が悪くなっても、そのままいれそうなので良いと思います。
年金以上にプラスでお金が、かかるので、一生住めるかは不安です。
2024-06-26 16:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
オンライン見学の為、入居者の様子、施設の雰囲気はわかりませんでした。
入居相談員の方が丁寧に説明してくれてよかった。
生活サポートの費用が若干高く感じられましたが、お風呂利用時の見守り等があるので仕方ないかと思いました。生活サポート自体が手厚く感じられました。
2024-02-03 16:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | その他親族 | 要支援1 | 軽度 |
職員さんは明るく挨拶ができて、自立もしくは支援度の低い方のフロアだった事もあり、楽しそうに歓談している姿が印象的でした。
応対していただいた方は好印象でした。
医療体制は概ね整っているのかなというお話を頂きました。
叔母さんが以前入所していた田舎の施設と比較するとやや高額な気がしますがそこは致し方無いのかな。
2024-01-27 19:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
閑静な場所にあり、静かにゆったり過ごせる場所だと思いました。
相談員の方から大まかな概要を分かりやすく、説明していただきました。
一般的に必要な設備と、サービスがそろっているところだと思いました。
駐車場は多かったです。
2024-01-21 18:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設が広くお部屋も綺麗でした。職員の方も入居されている方も明るく挨拶して頂き気持ち良く見学出来ました。
スタッフの方には丁寧に施設の説明や現在の介護などのお話が聞けてモヤモヤしてた部分がスッキリした感じです。家族へのアドバイスもあり大変助かりました。
ほぼ生活するには困らないサポートだと感じました。
静かな場所ですが実家からも近くいい所だと思います。施設には入居者の方が書いた習字や絵が飾られていて楽しく過ごせるように思います。
2023-11-09 10:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
スタッフの方には、不明な点もわかりやすく説明いただき、大変参考になりました。ほかのスタッフさんも、私たち訪問者を見かけると、ご挨拶いただけるので、とても良い環境だと思います。
24時間スタッフも常駐しているので、安心に過ごせると思いました。
食事は見ることはできませんでした。談話室、リハビリ室等の設備は充実しています。
近隣と比較しても、サービスが充実しているので、適切な金額だと思います。
2023-04-22 10:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 不明 | 不明 |
コロナ感染対策で、面談室のみの見学と資料説明となりました。
雨の日、多人数で行ったにもかかわらず、丁寧に対応して頂きました。説明の仕方も優しく、初めて老人ホームを見学した我々には大変勉強になりました。
まだ介護が必要ではないので、あまり深く考えていません。オプション次第で希望のサポートを受けられのは良いと思います。
短期間の入居を希望ですので、適正な費用かと思います。
2022-11-14 21:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
単純に、コロナの影響で内部に入ることができませんでしたが、それぞれのエリアの雰囲気がわかるように、動画等の用意をしていただけたらありがたかったです。
非常に対応が明るく、丁寧な説明でした。人間的に、親切な雰囲気がわかる方でした。
コスト的に、地域での価格内容に照らし合わせれば、平均的なのかも分かりませんが、若干高いイメージがあります。入居予定者の受給年金金額で、費用が変わる。
2022-10-26 20:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居相談委員は、とても親切で、丁寧に色々な質問にも応対してくれました。
話の内容的には、介護サービスやサポート体制は十分かなと思いました。
家から近いので、何かと都合がいいです。
2021-09-02 10:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
見学時には入居者さんの様子があまりわからなかったので残念でしたが、施設行事の写真や作品を見ると何となく雰囲気がいいのが伝わりました。
わかりやすく説明、案内をして頂きました。母の今の状態などに合わせて施設選びのアドバイスもしてもらいありがたかったです。
介護付き有料老人ホームだけあって手厚い介護を受けられるようでいいな‥と思いました。医療サービスも生活サポートも充実していると思います。
季節ごとの行事が楽しそうでした。設備も整っていて、お風呂も心配なく入れそうです。
介護スタッフの人数にも余裕があり、手厚いサービスを受けられるなら適切な金額だと思います。
2017-01-19 20:04
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ウエルネスふらま | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ウエルネスフラマ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 18.4万円 | |||
施設所在地 | 石川県小松市千代町と100-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 47名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 47室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,859.17m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,847.57m² | 開設年月日 | 2003年10月27日 | |
居室面積 | 13.32m² | 建築年月日 | 2003年9月30日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1770300315 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、エアコン、テレビ、ベッド、テーブル、カーテン、見守りカメラ等 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 3か所 | |||
リフト浴 | 2か所 | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、談話室、浴室、特殊浴室、リハビリルーム、ふれあいルーム、理美容コーナー、ライトコーナー等 | |||
バリアフリー | 手すり : 浴室、便所、廊下両側に設置 共用便所: 車椅子対応型便座を設置 エレベーター : 車椅子対応型 出入口 : 入居者が利用する出入口は、幅80cm以上を確保 床段差 : 建物内段差3mm以内 | |||
運営法人 | ニシ・ウエルネス 株式会社 | |||
ブランド | ニシ・ウエルネス | |||
運営者所在地 | 石川県小松市白江町ト121-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 西木医院 |
---|---|
協力内容 | 往診・訪問診療、健康相談及び医療的処遇と緊急時の対応 |
医療機関名 | やわたメディカルセンター |
---|
歯科医療 機関名 |
やわたデンタルクリニック(小松市) |
---|---|
備考 | 歯科医療に係る支援 |
リハビリの 有無 |
あり
加算はとっていない。 |
---|---|
リハビリの回数 | 週1回 人によっては週2回以上あり。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 石川県小松市千代町と100-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【車12分】 明峰駅から160m先を斜め左方向に進みます。 290m先を右方向(県道169号線)に進み、1.2km先を斜め右手前方向(県道170号線)に進みます。 460m先の長田南を斜め左手前方向(国道305号線)に進み、810m先の小杉南を突き抜けます。 930m先を斜め左方向(国道8号線)に進み、340m先の千代能美を左方向(国道8号線)に進みます。 900m先を斜め右手前方向に進み、70m先を右方向に進みます。 110m進むと「ウエルネスふらま」に到着します。 |