投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
たくさんの方が部屋から出ていて、食堂に移動していたり、テレビを囲んでみんなで見ていたりと、温かい雰囲気でした。
相談員さんは説明も分かりやすく、こちらの話もよく聞いてくださいました。職員さんたちもすれ違う時に挨拶してくださいました。
介護は一人一人に合わせて食事やレクリエーションなどをしているようでした。医療に関しても適切に対応している印象で、見学の時は心療内科の先生がいらっしゃっていました。
一人一人に合わせてソフト食や刻み食などに対応していました。レクリエーションも毎日あり、参加は自由ですが声掛けをしてくださるようです。
全体的には普通だと思いますが、病院への送迎なども無料ということで良心的だと思いました。
2025-05-12 16:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方の表情は穏やかでした。男性の車椅子の方が外の景色を見にロビーに来た時、介護士さんが気がついて、外の桜がよく見える位置まで連れて行っていて、とても好印象を受けました。毎日いろいろなレクリエーションがあるようで、楽しめるのではないかと思います。また、お部屋も広く明るくて良いと感じました。
相談員の方の対応が親切でした。母のことも理解してくれて、安心して相談できました。見学の時も途中で会ったスタッフの方々も元気に挨拶してくれました。
看護師も日中は常駐していて、部屋にナースコールもあり、安心できると思います。
自宅からも近く行きやすく、レクリエーションも毎日行われていて良いと思います。
近隣の施設と比べても、入居一時金や月額利用料は適切だと思います。
2025-04-10 19:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 重度 |
見学に行った時は、車椅子に乗った方を多く見かけました。みなさん楽しそうに談笑されていました。
説明は簡潔でわかりやすく、こちらからの質問にも適切に答えて下さいました。
中庭があるので暗さはあまり感じませんでした。
他の施設に比べて安いですが、築年数や人数などを考慮すると妥当な金額だと思います。
2024-04-12 18:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の皆さんはみなにぎやかに食事をされていました。和気あいあいとした雰囲気が良いです。
当日は本社の方がてきぱきと説明をしてくださりパンフレットなどを使いながらの説明がわかりやすかったです。
提携医療機関との連携もしっかりしていると感じました。館内は清潔で明るく良い感じでした。
誕生会などのレクリエーションも頻繁にあり、入居者を退屈させない配慮が行き届いていると感じました。JR駅から歩いて近いのも魅力でした。
費用も、ほかに比べれば安いほうだと思います。とくにキャンペーン期間中ということでいっそうそれが感じられました。
2024-03-25 10:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 配偶者 | 要介護4 | 軽度 |
入居者同士が仲良しでした。スタッフが多く動き明るくきびきびして気持ちが良かった。
明るく元気で何でも相談できる感じがよかった。自宅近くに見学をすぐに変えてもらえた。
看護体制近隣医療機関連携が良かった。自宅で通院していた病院が含まれていて安心。
介護度に応じた適切な食事形態を確認。作り付け家具の収納が沢山できそうだった。
月20万以内ならなお嬉しい。諸経費を含むとギリギリ支払える感じ。すぐに見学させていただきありがとうございました。
2024-01-27 16:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | その他親族 | 要支援1 | 無し |
分かりやすく丁寧な対応で満足でした。他のスタッフ挨拶もきちんとできていた。
リーズナブルな金額であった。
2024-01-23 17:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の人数が100名以上いるので、皆さんの様子は見ることは、できなかったのですが、その中で車椅子の方々数名が、ロビーに集まって一緒にTVを観ていました。特に会話する事もなく、静かでした。
ベストライフ新百合ヶ丘を視察した担当者の方が、中原でも担当して頂いた。施設の差異部を説明してくれた為、話が早く分かりやすかった。施設内を見学しているなかでスタッフの皆さん明るく挨拶してくれました。
施設訪問医療機関3つが月に2回きてくれます。また、協力医療機関も3つあり、受診したことのある医療機関なので安心しました。
2月の行事の予定表を頂きました。毎日何らかの催しがあり、参加出来れば楽しく生活できるなぁと思います。10時頃からの見学だったため、昼食の様子は見れませんでした。
一人部屋15平米に2つの料金が設定されていて、毎月の費用を抑えるため、前払金を支払うものと、前払金なしがあります。前払金の場合、長期間お世話になっても金額が変わらない点がいいと思います。
2024-01-21 10:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
玄関を入ると正面に中庭があり、左右に行く廊下も広くとても明るい印象です。ところどころにソファやテーブル、椅子があり、入居者の方が団欒されてる様子が見られました。
介護スタッフや施設スタッフも多く、皆さん元気に挨拶してくださいました。
訪問診療、訪問歯科等の医療体制は充実していますが、マッサージ等のリハビリを受ける場合は通院しなければならないようです。
毎日何かしらのレクリエーションがあるので、部屋でひとり過ごすことは少ないのかなと思います。
社員寮を改装している施設です。食堂は1階のみで一度に入居者の方が皆、自室から集まってきて済ませるようです。その分コストが抑えられているので介護度の低い方には歩くことがリハビリになり良いのかと思います。
2023-12-01 16:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
ロビーや廊下がとても広々としていて、全体的にとても懐かしく温かみのある雰囲気でした。ロボットが廊下を巡回(?)していて、入居者が楽しそうに話しかけているのが微笑ましかったです。
相談者の方が、中原の説明だけでなく、他のベストライフの施設の詳細についても教えてくださり、とても参考になりました。スタッフの方々も皆さん親切で明るく好印象でした。
個室に見守りカメラがついており、何かの時には安心だと感じました。オムツやリネンを自分で用意してもいい等、柔軟な対応がいろいろありました。
食事を施設内で調理していたり、様々なレクリエーションがあったりする点はとても満足でした。
2023-05-27 22:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
お部屋は少し狭いかなと思いましたが、中庭があって、外に出られること。日中はいつでも家族が会いに行けて、部屋にも入れること。電話を引けることがよかったです。
わかりやすく、丁寧に案内していただきました。今後、必要な書類、しなければいけないことを、指示していただけるようなので心強いです。
出来ることは出来るだけ自分でできるように、認知症が進まないようにしていただける体制が良いと思いました。お部屋の収納が使いづらそうなので、そこは改善されるといいなと思いました。
毎日、何かしらの運動やイベントがあること、全体的に広くて明るいところが気に入りました。中庭に桜の木や葡萄棚があり、自然を感じられるところも良いなと思いました。
発熱する電化製品は使えないとのことで、電気代はさほどかかりませんが、部屋ごとの電気使用量を個人で支払うとのこと。全て込みの支払いの方が、楽だと思いました。または、多少高くても、その支払い方ができるといいと思いました。
2023-03-19 19:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
スタッフの方はにこやかでした。入居者の方は介護度の高い方々が多い様子でした。
2つの施設の見学に、同じ相談員さんが付き添ってくださり、ありがたかったです。
提携病院への無料送迎があるのは家族にとって助かり、安心だと思いました。
旧社員寮を老人ホームに改修したとのこと。
介護型の中では良心的な価格設定だと感じました。光熱費込みだとより安心感が増します。
2022-09-19 15:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
入居者の皆さんが思い思いに過ごしている、そんな印象を受けました。職員さんともざっくばらんに会話をしていて、とても過ごしやすそうでした。
まず、職員さん達がすれ違う度に「こんにちは!」と明るく挨拶をしてくれました。また,コーディネーターさんからの説明を受けている時にも、職員さんが代わる代わるやってきて、連絡や報告をしている姿を見て、連携が行き届いているという印象を受けました。それから、職員さんの人数が多い理由を聞いたところ「1人の職員さんが3人の入居者さんを担当している」との事。施設によっては倍以上の入居者を1人で担当している所もあると聞いたので、その点でも安心しました。
駅から近いのは便利です。武蔵中原は昔住んでた事もあり土地勘もある程度あるので。駅前も発展し、買い物にも便利かと思います。
利用料はリーズナブルだと思いました。他の介護付有料老人ホームも検討しましたがとても高く、手が出せませんでした。
2022-06-28 09:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
中庭に向けて窓のあるお部屋は、気持ちがよさそうだなと思いました。車いすの方が多かったですが、要介護度の低いかたもいらっしゃり、廊下でお話をされている様子が見えました。
相談員の方は本社の方と思いますが、とても丁寧にご説明くださり、こちらが疑問に思う点はネガティブな点でも正直にお話をしてくださって、とても好感がもてました。現場の方々もお会いするたびに元気よくご挨拶してくださり、教育がしっかりされていると思いました。
大規模な施設ですので、スタッフの方は多いようでした。海外留学生の教育なども行っているようで、介護業界に貢献するという気持ちが見えました。ちょうど医師の往診日だったようでした。近隣の医師が月2回来ていただける点、とても安心だと思いました。
アクセスは駅からも近いですし、とはいえ騒々しい感じではなかったです。コロナのためレクリエーションが月1回程度とのことでしたが、それは現時点仕方がないと思いました。
環境、スタッフ対応等鑑みても、妥当な額かと思います。光熱費やおむつ代、レクリエーション代等別途かかる費用もあり、それらを込みでの検討が必要かと思います。きちんと説明してくださります。
2022-06-14 11:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
中庭があり、回廊になっていて明るく広く感じました。お部屋から出て談話室でテレビを観ている方が何人かいらっしゃいました。お食事も食堂でとのことでしたので、お部屋で1日過ごすことなく、メリハリのある生活ができると思いました。お部屋も個室で窮屈さを感じない広さがありました。
相談員の方が親切にとても分かりやすく説明案内していただきました。館長さんやお見かけしたスタッフさん明るく丁寧な対応でとても良い雰囲気でした。
提携医療機関があり、月2回訪問医療もあるとのことでしたので安心です。
コロナ禍でいろいろ制限もあるかと思いますが、館内は、スタッフさんや、入居者さんの動きがあり活気を感じました。お食事は実際に入居されているご家族から美味しいと聞いていたので安心しています。
独身寮のリニューアルの建物のようですが、十分な施設環境で周りの施設と比べコスパは良いと思いました。
2021-07-26 12:18
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | その他親族 | 要支援2 | 無し |
コロナ対策の影響で、食堂などの皆さんが集う場所は見れなかったので、入居者の表情などは拝見出来ませんでした。玄関先ですれ違った入居者2名に会いましたが、介護度の高い入居者でした。殆どの方が自分のお部屋で過ごしてるようで、落ち着いた雰囲気に感じました。
説明や案内は分かりやすかったです。暑い日だったので、本人が疲れ気味だったのを見かねて冷たいお茶を一本差し出してくれて、ありがたかったです。本社の方だったようで、空き部屋の確保、書類や面談など流れはスムーズにいきそうです。
スタッフさんの人数は十分だと思います。提携医療機関との連携もあり、安心しました。無料送迎も助かります。ナースコールや、各部屋にカメラもあり、その点も安心です。
駅に比較的近いながら、住宅街の中に立地していて、静かな感じで良かったです。コロナ対策の影響で、今はレクリエーションは行っていないそうですが、頻繁にやっていた様ですので良かったです。食事のメニューを拝見したところ、美味しそうでした。
月額費用は、高く感じました。シーツや布団のレンタルもありましたが、自分で用意する事にしました。提携医療機関への無料送迎は、本当に助かります。往診もあるそうなので、助かります。
2020-06-07 22:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
説明と案内が分かりやすく私の質問に丁寧に笑顔で答えてくれました。
提携している病院を聞いて少し不安になりました。スタッフの年齢が高いように思いました。
レクレーションの内容が色々あって楽しい時間を過ごせるような気がしました。
駅から少し距離があり、分かりにくい場所にあり、入居費用は妥当かと思います。
2018-11-04 13:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
案内してくださった方の説明はとてもよくわかりありがたかったです。
病院の説明等もよくわかりました。スタッフのかたたちが入居者さんと関わってる姿があまりみれなかった気がします。
レクレーションは充実していそうでした。場所は当方にとっては理想的です。
あのあたりであの部屋の広さでのあの費用ですといいと思います。
2018-08-04 15:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 配偶者 | 要介護3 | 無し |
入居者の皆さんの多くはご自分のお部屋にいらっしゃる時間帯の見学だったとは思いますが、ホールや廊下でお見掛けした方々は温和な表情をされていたと感じました。男女比は女性がかなり多いと思います。どこの施設でもそうなんじゃないかな?スタッフの皆さんの働きかけが、良い雰囲気を導き出しているのではないかなと感じます。
入居相談員、現地職員の皆さんは誠に丁寧で、礼儀正しく応対して頂けました。我々が到着と同時に手洗い、うがいを要請され、衛生環境維持に地道な努力をされているのだなと感じました。
建物の共用部分が狭い割に入居者が多いので、スタッフの仕事は大変なのではないかなと思います。提携医療機関はカバーする診療科目が広く、その点は良いです。往診のお医者さんが地元で開業されておられるようなのも安心材料かと思います。
ほぼ全室が個室で専用トイレ付なのは良いです。ただ、入居者の人数の多さに比べて、施設の廊下やエレベーターが狭い印象です。食事の時間帯など、混雑するのではないかな?廊下で待たされないかな?少し心配ですね。周辺は住宅街なので平穏な環境と言えますね。新城と中原の駅の丁度中間くらいの場所です。
個室に入れて、初期費用ゼロで、月額利用料も抑えられていて利用し易いのでは?ただし個室の電気・水道代などは別途実費請求なので、実際入居して見たらもう少し高く感じるかも知れませんが。
2018-06-02 13:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
65 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
施設が大規模なことと、廊下等が広く使いやすいイメージがした。
皆さん礼儀正しく、挨拶等、しっかりしているふいんきを受けた。
食事等の種類もきちんと分類されていて介護が必要な方へ対する区別もいいと思った。
定期的なイベント等で入居者が楽しめる環境が準備されていると感じた
他の施設と遜色ないサービス内容でありながら金額的に50,000円近く安いっていうのは魅力を感じた
2017-10-01 21:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 後見人 | 要介護2 | 中程度 |
全体的に静かでした。レクリエーション室に集まっている方は楽しまれているようでしたが、ソファなどでくつろいでおられる方はあまり見かけませんでした。
丁寧に案内していただきました。みんなの介護には入居一時金280万円→150万円と掲載されていましたが、これは昨年のもので、更新されていないと説明されました。サイトを見たものとしては掲載どおりの対応をしていただきたいと思いました。
看護師は日中滞在ですが、夜間は提携病院が対応するとのことでしたので、安心はできるのかなと感じました。
厨房があるので食事は期待できるのかなあと感じました。
2016-11-01 17:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
見学したとき、ちょうどカラオケの会をやっていて入居者のみなさんはいきいきと楽しんでいらっしゃいました。イベントも数多く組まれており、メリハリのきいた生活が出来る工夫がされていました。
説明もわかりやすく、答えにくい質問にも適切に答えていただけました。みなさん元気に挨拶をしていただけるので安心して入居出来る気がしました。
入居者が比較的多いこともありますが、スタッフの数がとても多く、安心して任せられると思いました。また、提携、協力医療機関も複数あって医療関係は安心出来ると感じました。
入居者に応じた食事を出していただけるので安心です。閑静な住宅地にあり近くに商店街もあるので生活しやすいと思います。レクはほぼ毎日予定されています。屋外に出るイベントがあるともっと良い気がします。
利用料は比較的安いと思います。ただ、提携の医療機関であっても通院時の送迎には追加費用が発生するとのことなので若干不安です。
2016-08-20 15:58
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者かとても明るく感じました。見学時にはカラオケをされているかたもいました。
スタッフの説明もわかりやすく、また他のスタッフもしっかり挨拶をされていて好印象でした。
スタッフも多く安心に感じました。また医療機関との連携もしっかりした印象です。
カラオケや囲碁をされているかたもいて、みな生き生きしていたように感じます。
金額的にはこの辺りの相場ではないでしょうか。
2016-02-21 09:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
中央に中庭があり、廊下は一周できるようになっているので、内側の居室の人は中庭が見られ、外側の居室の人は外の景色を眺めることができ、採光もよかった。食事は、1階に大食堂があり、ここに皆さんが集まり楽しそうにされていました。
今回相談員の方が、都合がつかない為、施設のマネージャーさんに対応して頂きました。施設のことを良く知ってらして、見学も丁寧に説明して頂き良い感じでした。入居に必要な書類は、別途相談員の方が郵送して頂けるとのことでした。
2階、3階の各フロアーで各階57室と非常に大きいので、介護に手が回らないのではと思いますが、約5人に2人の介護スタッフが付くとのことで安心しました。
近い駅から徒歩8分と近く、交通の便は大変良いと思いました。また、駅に近いことから、スーパーマーケットもあり便利な環境と思いました。
3階建の大きな介護施設のわりには、入居一時金と月額利用料は意外とリーズナブルな金額だとと思います全室で128室と非常に大きな施設です
2015-06-29 14:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
職員の数が多く、充分な介護サービスを受けられると思った。自立型のサービスを希望していたので、私たちの希望とは違う内容の施設だった。
皆さん、元気に挨拶をしてくれて、好印象だった。
職員の数が多く、皆さん元気なので充実したサポートを受けられると思う。
介護サービスを受けるという点では満足のいくレベルだと感じた。
2014-09-07 22:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
初めてホームのお部屋を見学させていただきました。収納も多く、ちょっとしたテーブルと椅子でも置けば、とても使い勝手のよい素敵な住処になりそうです。大きな窓が片側にあるので明るいです。が、風通しがどうか少し気になりました。
会う方、会う方、とてもよい雰囲気の方でした。私の気持ちも和みました。やはり、親が入居するに当たって、一番お願いしたいことなので安心できました。
短い時間では、あまり触れることの出来ないことでした。いろいろなイベントの予定表や、夏祭りの手書きのポスターなどには、とても好感が持てました。具合が悪い時、看護師さんと過ごせる別室が明るい場所で、これも好感が持てました。
レクリエーションはなかなか充実しているように思いました。食事はとてもおいしそうでした。
2014-08-22 21:01
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ中原 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフナカハラ | |||
料金・費用 | 入居金 0~560万円 月額 15~33.3万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県川崎市中原区上小田中5-9-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 135名 | 地上階・地下階 | 地上階3階、地下階1階 | |
居室総数 | 128室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,967.62m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 4,364.72m² | 開設年月日 | 2003年3月1日 | |
居室面積 | 15〜30m² | 建築年月日 | 1987年3月27日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 1475203053 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー(手摺り設置、段差解消等)。 | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ神奈川 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 神奈川県川崎市多摩区登戸2678-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 健伸会 中原すみれクリニック |
---|---|
協力内容 | (1)診療科目:内科、眼科 協力内容:訪問診療、主治医意見書作成 (2)診療科目:整形外科、形成外科、リハビリテーション科 協力内容:外来受診、入居時及び定期健康診断 (3)診療科目:内科、外科、小児科、整形外科、耳鼻咽喉科、眼科、産婦人科、皮膚科、泌尿器科、放射線科 協力内容:外来受診、入院等緊急時対応 (4)診療科目:脳神経外科、整形外科、リハビリテーション科 協力内容:外来受診、入院等緊急時対応 (5)診療科目:精神科 協力内容:訪問診療 |
医療機関名 | 医療法人社団 滋恵会 安藤整形外科 |
---|
医療機関名 | 医療法人社団 愛成会 京浜総合病院 |
---|
医療機関名 | 医療法人社団 悠悠会 島脳神経外科整形外科医院 |
---|
医療機関名 | 医療法人社団有隣会 中島クリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 博寿会 くすのきデンタルクリニック |
---|---|
備考 | 訪問歯科診療等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県川崎市中原区上小田中5-9-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩7分】 武蔵中原駅南口から150m先を左方向に進みます。 37m先を斜め右方向に進み、110m先を右方向に進みます。 すぐ斜め左方向に進み、130m先を斜め右方向に進みます。 220m進むと「ベストライフ中原」に到着します。 【車5分】 武蔵中原駅南口からすぐ斜め右方向に進みます。 69m先を斜め右方向に進み、340m先の大戸小学校入口を斜め右手前方向(中原街道)に進みます。 620m先を斜め左手前方向に進み、120m先を斜め左方向に進みます。 すぐ進むと「ベストライフ中原」に到着します。 |