施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

11/24更新 アルプスの杜 かみみぞ
介護・障がい者支援・保育など幅広い事業を手掛けるリビングプラットフォームグループが提供するシニア向けサービス

神奈川県相模原市中央区上溝7-36-25 地図を見る
1人
部屋
満室

11月24日更新

14万円
19.7万円
料金プランを見る

口コミ 機械浴があるのはいいと思います。 相談員の方は、とても親切で、こちらのニーズをよく理解して下さり、やはりグループホームの方がいいとおっしゃっていました。 医療、…

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。アルプスの杜 かみみぞを見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
みんなの介護

アルプスの杜 かみみぞ

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 介護施設の外観と周辺環境
  • 介護施設のエントランスと駐車場
  • 明るく広々とした受付ロビー
  • 明るい室内の共有スペース
  • 明るく広々とした共有スペース
  • 介護施設のダイニングエリア
  • 快適な介護施設の共有スペース
  • 清潔で明るいケア施設の廊下
  • 清潔で明るい居室の内観
  • 明るく広々とした居室の内部
  • 清潔で明るい介護施設の一室
  • バリアフリー対応の明るい浴室
  • 介護施設の屋外デッキと建物

アルプスの杜 かみみぞの基本情報

  • 外観
    外観 車を置く場所は玄関の両サイドに設けてあります。玄関エントランスに車をまわすことができるため、正面で乗り降りができます。
  • 食堂 広い開放的なダイニングルームは、テーブルの間隔をゆったりと距離をとった配置にしているので、車椅子でもスムーズに移動できます。
  • 居室 広めの居室には、車いすの方がご負担なくつかえるトイレをご用意しています。介護用ベッドや机、いすを置いても余裕を保てる空間です。
  • 外観 施設の周りには木が植栽してあるほか、ブロック塀で囲まれています。ベランダ部分は、プライバシーが守れるよう、フェンスがあります。
  • 外観 モダンで今風の外観は清潔感を感じさせてくれます。圧迫感もなく、周囲の建物となじみ、地域の皆様に愛されています。
  • 外観 玄関ポーチには、埋め込み式のダウンライトがついています。両開きの玄関扉で、一部ガラスなため、傘立てが玄関内にあるのが見えます。
  • 外観 床はタイルでできています。外壁は明るめの茶色で、右手にインターホーンがあります。ドアの一部がガラス張りになっているので、内部が見えます。
  • 玄関 玄関の土間と上がり框の段差をなくすために、左手に緩やかなスロープがついています。手すりも取り付けてあります。
  • 玄関 受付カウンターが玄関入ってすぐの、上がり框のそばにあり、折りたたむことができる車椅子が2台、白い椅子2脚などが置いてあります。
  • 受付 スタッフが駐在している受付カウンターです。入居の際、気になることなどございましたら、何でもご相談ください。
  • 部屋 開放的な多目的ルームは、利用者様と絵を描いたり工作をする際に利用します。これまでに作成した、素晴らしい作品が飾られています。
  • 部屋 脚力をつけることができるための器具があります。紅い椅子と座部が黄色い椅子があります。キャビネットが一台あります。
  • 食堂 日差しの入りが良い食堂の一角には、テーブルとアームチェアがあり、食前食後などでもくつろぐことができます。
  • 食堂 食堂の一角には肘付き椅子がおいてあり食前食後などにくつろぐことができます。壁際に飲料水のポットが二つ置いてあります。
  • 食堂 200㎡を超える食堂は、広々として気持ち良い空間です。大きめの窓が外の景色を映し出し、癒しを与えてくれます。
  • 廊下 共有エレベーター扉の脇には花の絵が飾られ明るい雰囲気を創り出しています。明るい環境造りは、利用者様の心も元気にしています。
  • 廊下 廊下の両サイドに手すりがついています。ドアにハンドルがついていて、スライド式なので、開閉が楽です。カーペットが床に敷いてあります。
  • 居室 床がフローリングで、掃き出し窓がついています。右手には電動のベッドが一台。向かいの左手には、窓際からテレビなどの家具が置いてあります。
  • 居室 木製の収納棚で天井近くに一段、下に二段あり、棚の高さは調節ができます。ハンガーをかける部分があります。
  • 居室 洗面台についている蛇口は、蛇口を回すことが難しい力の弱い方でも簡易に水を出すことができるレバー式となっています。
  • トイレ 手すりが取り付けてある壁の下あたりに、オレンジ色の緊急ブザーが取り付けてあります。便座横にも手すりがあり、必要な時に上げ下げが可能です。
  • 談話室 談話室は応接間のような雰囲気にしています。ご家族様からのご相談事やお話はこちらで伺い、施設職員と共有しています。
  • 健康管理室 みなさまのお体の状態をお聞きしたり、健康状態を記録したりするお部屋です。皆様からのご相談事にも対応いたします。
  • トイレ 洋式トイレの横の壁に緊急の時に鳴らすことができるブザーが取り付けてあります。手すりのついた四角い洗面台があります。
  • 脱衣場 脱衣場には、オレンジ色や、白のタオルが茶色のカラーボックスに並べてあります。右手に風呂場があり、バスタブが見えます。
  • 部屋 入浴室には、負担を掛けずに洗える様に椅子を用意しています。壁には至る所に手摺りを設置しており、安全性には充分配慮しています。
  • 浴槽 シャワーチェアーが一つ置いてあります。鏡がシャワーそばにあります。白いバスタブの付近には縦横に手すりが取り付けてあります。
  • テラス 木々に囲まれてたウッドテラスは程よい日影ができています。屋外で使うタイプの椅子などがおいてあるので、入居者様は庭を見ながらくつろげます。
  • ウッドデッキ 癒しのスペースとしてお作りしたウッドデッキはご入居者様に大好評のスペースです。日向ぼっこをしてお楽しみください。
  • 坪庭 大きなソファから眺められる坪庭は高級感たっぷり。ご自宅にあるお庭のように、ご自分だけの空間だと思ってお楽しみください。
  • 食事 ご入居者様の「やりたい!」をかなえるコンシェルジュが、様々な要望をお聞きします。食べたいもの、やりたいことなどお申し付けください。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 玄関の左手と右手が駐車場になっている。玄関に車を横付けできるかたちになっているので、足腰が悪い方の乗降も楽である。
  • 背もたれが緑色の椅子が置いてある食堂で、壁のあちこちにヒマワリの絵が飾り付けてしてある。天井に取り付けてある照明は四角いデザインである。
  • 広いフローリングの部屋。手前にフタが閉まっているトイレがあり、ピンクのカーテンが仕切り代わりになっている。
  • 敷地内はブロック塀とフェンスで囲まれ、木が植栽してあり、目隠しになっている。居住エリアのベランダは、すりガラスのフェンスが設置してある。
  • 4階建ての施設である、1階部分の壁は一部がガラスになっており、内部の様子などが見えるようになっている。
  • 玄関ポーチには、丸いシーリングライトが埋め込まれている。玄関の扉は両開きである。一部ガラス戸で、傘立てが見える。
  • 外壁は明るい茶色で、タイルの床である。右手の壁に呼び鈴がついている。両開きするドアで、一部がガラスになっているので、玄関内部の様子が見える。
  • 上がり框と玄関土間に段差があるため、左手に手すりのついたスロープがある。玄関土間はタイルで、マットが一枚敷いてある。
  • 右手に受付があり、ガラス窓の向こうにスタッフルームが見える。受付横の上がり框には白いチェアが置いてある。
  • カウンターの奥に折りたたむことができる車椅子が3台置いてある。通路の床にはカーペットが敷いてある。壁に手すりがついている。
  • 左手に窓がある。椅子が四つ並べてあるテーブルがある。壁に手すりがついている。段ボールがあり丸めた模造紙が入っている。
  • 歩行訓練用の器具が設置してある。椅子が二脚ある。白い収納棚が置いてある。扉の一部がガラスになって、中にあるものが見える。
  • 窓のそばにロータイプのカップボードがある。ソファがある。コーナーテーブルにポットが置いてある。新聞紙が置いてある。
  • カーペットが敷いてある食堂で、壁際に長テーブルがあり飲料水が置いてある。丸いテーブルとアームチェアがあり、入居者様がくつろぐことができる。
  • 広さのあるフローリングの部屋で、多数の椅子やテーブルが置かれている。奥には大きなガラス戸がいくつもある。
  • 廊下に2基エレベーターが設置してある。一基は扉が開いた状態で停まっている。壁にはヒマワリの絵が飾ってある。
  • 床にはカーペットが敷いてある。壁に手すりがついていて、廊下は歩行しやすくなっている。ドアの開閉がしやすいように大き目なハンドルがついている。
  • フローリングのワンルームで、掃き出し窓がある。右手に電動式のベッドが一台ある。左手に棚、テレビ、テーブルが置いてある。
  • ベッドの足元の壁に観音開きの収納棚が括り付けてある。棚は、二段ほどあり、高さを調節できる。ポールがついているので、ハンガー収納が可能である。
  • 白い洗面台が置いてある。造花の青い花が飾ってある。レバーを押すだけで水が出すことができるので、力のない高齢者でも楽に利用できる蛇口である。
  • 洋式トイレは、跳ね上げ式の手すりが横に一つついているので、必要な時に利用できる。壁の手すり下あたりに緊急時ブザーがある。
  • ベージュのカーペットが敷き詰められている部屋。白いテーブルが中央にあり、その左右に黒と白のソファある。
  • 壁に健康管理室と書かれたシルバーのプレートが貼られている。その横の引き戸が開かれ、中にはテーブルや椅子がある。
  • 洗面台があり、両サイドにてすりがついている。照明器具のコードがぶら下がっている。洋式トイレがある。緊急時ブザーが壁にある。
  • 右手奥に風呂場が見える。左手は脱衣場になっている。風呂の入り口付近に収納棚が在り、タオルが大量に置いてある。
  • スライド開閉の扉が一部開いており、風呂場の様子が見える。シャワーと湯船の両方がある。通路の角にシューズラックがある。
  • 壁に手すりが設けてある。白いバスタブが設置してある。カランから直に浴槽にお湯をはることができる。風呂用椅子がシャワーの前に置いてある。
  • 木製のデッキの周りには低木、高木の植栽があり、程よい木陰ができている。掃き出し窓から出入りができる。白いガーデンテーブルと椅子が3脚ある。
  • 施設に接する形でウッドデッキがあり、端に大きめの鉢植えが置かれている。外側には背の高い植物が生えている。
  • 高い鉄柵に囲われている坪庭。手前には白い砂利が敷かれており、その周囲に芝生や小さな木などが植えられている。
  • 黒いプラスチックの容器にタコやハマチ、マグロなどさまざまな種類の寿司が盛られている。四角い卵焼きも入っている。

細やかなケアを提供する設備を備えているほか、高齢者の方が生活しやすいバリアフリー構造にするなど、安心して生活を送れる環境をご提供しています。
食事は栄養管理されたメニューを施設スタッフが食材から調理。24時間体制で入居者様の生活をサポートいたします。

入居費用 料金プランを見る

入居時
14万円
月額
19.7万円

住所 地図を見る

神奈川県相模原市中央区上溝7-36-25

運営法人

株式会社 リビングプラットフォームケア

見学状況

  • 現地見学可

ブランド

介護・障がい者支援・保育など幅広い事業を手掛けるリビングプラットフォームグループが提供するシニア向けサービス

おすすめポイント

  1. ウッドデッキや坪庭、200㎡を超える広々とした食堂など、工夫を凝らした施設で快適な生活をサポートしています。
  2. 居室には洗面台とお手洗いなどを設置しており、ご自分のペースで快適にお過ごしいただけます。
  3. 地域のクリニックと連携し、定期的な訪問診療や医療ケアを実施しています。介護設備もご用意し、2種類の介護浴槽で清潔な生活を保っています。

入居条件

  • 要支援1〜2

    要支援1〜2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援1 要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護相談可

    生活保護を受けている方が入居相談できる施設です。

    生活保護相談可 施設を探す

  • 全国対応入居

    入居者の住民票が施設と同一市区町村でなくても入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】アルプスの杜 かみみぞの口コミや評判を教えてください。

アルプスの杜 かみみぞを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★アルプスの杜 かみみぞの口コミ★

★施設の雰囲気★
アルプスの杜 かみみぞのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護は掲載施設数No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

アルプスの杜 かみみぞの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「相模原市中央区(神奈川県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護は掲載施設数No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

【コロナ禍の見学】アルプスの杜 かみみぞでは、現地で見学することは可能ですか?

アルプスの杜 かみみぞのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護は掲載施設数No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

【入居条件】アルプスの杜 かみみぞの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

アルプスの杜 かみみぞで対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、アルプスの杜 かみみぞに記載している情報をご覧ください。

相模原市中央区の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
相模原市中央区 50.0万円 15.5万円 15.0万円 14.0万円 探す