投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設規模が大きくもなく小さくもなく、ちょうど良い規模です。各フロア毎の食事は、アットホーム感があり、好印象でした。
こちらが欲しい情報を的確に伝えていただきました。質問にもきちんと答えて頂きました。
よくも悪くも平均的であり、不満はありませんでした。スタッフ数は、欲を言えばもう少し配置して欲しいと感じました。
食事は、当人が実際に食してみないと何とも言えません。レクリエーションは、工夫して行われているようです。施設のすぐ近くに散歩中に休憩できる公園があり、木陰で一休みできる周辺の環境は気に入っています。
事前調査と大きな乖離はなく、安心しました。
2025-06-10 13:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
室内もきれいで明るい感じでした。入居者の方々ものんびりした感じでした。女性の方が7対3くらいで多いそうです。
対応していただいた職員の方々も大変良い感じでした。説明や案内等もわかりやすかったです。
介護付き老人ホームなので、介護度が高い方向けの対応が今入所しているサービス付き高齢者向け住宅よりも充実しています。
希望者にはイベントもかなりいろいろあるそうです。交通の便も主要道路が近く、ただ住宅街の中なのでかなり静かでした。食事も対応可能だそうです。
2025-01-06 15:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
入居者には会えませんでした。男女比は女性が多いとのこと。介護度平均は2.8との事ですが4や5の方もいらっしゃるそうです。
何ヶ所か回ってるからか全体的な説明というよりは何かご質問ありますか?という感じでした。満床との事で八王子の老人ホームの一覧表をいただきました。
面会自由の施設が多い中、面会が予約というのは初めてでした。時間も10時から15時、30分程度という制限があるのはいいんだか、悪いんだか?病気を外から持ち込ませないという点からするといいのかなと思いました。
駅やバス停からは微妙な距離かと思いますが周辺は民家の中にあり落ち着いて過ごせる感じではあります。
車椅子やセンサーマットはレンタルでとの事。入居金0円なのがいいです。
2024-09-16 11:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
寒い日でしたので、入居者の方にはお会いしませんでした。見せていただいた箇所は明るく、清潔でよかったです。
こちらがわかってない点をすぐに理解してくれて、そこを明確に説明してくださったので、本当にわかりやすかったです。
2度目の訪問でしたが、変わらぬ丁寧な対応と無駄のない説明で、助かりました。
毎日レクリエーションがあったり、毎月の楽しみがあるようなので、父も楽しみなのではと思います。
いま利用しているところと比較すると、かなり安くなります。まだ入居してないので、実質的な感想はありませんが、期待はしてます。
2024-02-07 19:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
きれいで落ち着いた雰囲気で印象が良かったです。当事者は要支援なので原則は入れないとの事。
丁寧に対応していただいたが、入居条件を満たしておらず尚且つ定員が一杯とのことです。なのでさらりと終わってしまいました。
大手ということもありレベルも高いと思います。特徴は普通の印象。
満室ということもあり余り詳しくは聞いていないが問題ない印象です。
八王子の住宅地の中なので病院など色々なアクセスが良さそうです。
2024-01-11 23:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設自体はパティオもあり、雰囲気は良さそうで好印象でした。一方で、施設側の都合で、入浴設備や食堂などを見学することができなかったのは印象が良いだけに残念でした。
京王八王子駅からバスの停留所で4つ目、徒歩5分程度で、閑静な住宅地の中に立地。すぐ近くに公園もあり、コロナの制約がなくなって、施設外を散歩できるようになったときを期待したくなるほど、環境はとても良い。駐車場も広くて使いやすい。食事は施設内で調理しており、調理の仕方の対応も可能とのことで安心です。
入居一時金がないのは助かります。
2023-06-09 19:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
地域では建設から一番年月が経っているとのことですが、綺麗な印象でした。
ホーム長のみ対応でしたので、他の職員さん達については判りません。
コロナのため仕方ないですが、これはどこの施設でも今は自粛です。食事の試食はしていませんが、専門の栄養士さんがいるので、美味しいのではないかと想像します。
特に高くも安くもないと思いますが、立地だけからすれば、安いことになるかもしれません。施設の規模的には希望に近いと思いました。
2022-08-10 19:50
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
対応して頂いたのは施設長の方でしたが、穏やかな雰囲気で、こちらの不安に思っている事や事前に聞いておきたい事に的確にお答え頂けました。
医療的な対応には迅速に対応頂けそうな印象でした。認知症の影響で昼夜逆転症状の出ている母にとっては夜間対応に当たる介護職員の方の人数や立ち上がりセンサーの活用などが重要だと思いましたので、その点について不安に思っていましたが、医師の方とも連携して対応いただけそうでした。
食事は各階ごとの食堂スペースで取る形でした。1階で入所者全員で集まって取る施設の様に、食事の度にエレベーターで入所者を上げ下げする必要が無い点はとても良いと思いました。建物の作りが中心を吹き抜けにした回廊になっているので、どこからでも全体に目が行き渡る点が良いと思いました。駐車場も使い易く、バス停からも近いのも良いと思います。
入居一時金は無く、月額利用料は周辺地域の施設と比較しても良心的な価格だと思います。居室の水道光熱費も管理料に含まれているので安心です。ベッドとカーテンは居室に付いていました、家具やTV等は別に用意する必要がありますが、セット家具やTV冷蔵庫などの家電製品も施設側が用意しているパンフレットから選んで購入出来るので便利だと思いました。
2022-03-05 23:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
入居者の様子はエントランスにいらした一人だけです。
施設の説明も分かりやすく、部屋も拝見でき、コロナ禍で見学させてもらえて良かったです。
スタッフの人数など確認していないので不明だが、日常生活の動作をリハビリと捉えている事は良いと思った。
試食していないが施設内作られるというお食事の写真は美味しそうだった。毎日レクリエーションやリハビリなど何かしらあるのは良いと思った。
入居一時金がない為と思うが、月々の利用料はやや高いと感じた。
2021-08-07 23:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
コンパクトな規模でしたが、ご説明くださった方の印象から、施設運営はきっちりされているかなと、うかがえました。
質問には的確にご回答いただき、満足しました。
本人の身体状況から居室で食事をとることを希望しましたが、断られる施設が多い中、許容くださって、ありがたいと思いました。
費用やコスパは大変よいと思いました。
2020-12-03 19:48
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
しっかり、施設を案内してもらった。ありがとうございます…
入居費がゼロなので、ランニングコストで済むのがとても頑張っていると思います。
2019-12-08 20:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設も、キレイに掃除されていました。部屋は介護ベッドと布団も用意されているので用意する荷物が少なくて助かります。食事も、施設で作っておられるのにはびっくりしました。入居されてる方たち、女性が多いようですが、静かな雰囲気で母親も気に入ると思います。
急な入居をお願いしたのですが、その対応も素早くとても助かりました。説明も、とても丁寧でした。
二つの医療機関と提携があり、何かあればすぐ対応して頂けるということで安心しております。
バス停からも、3分と近く住居地からも近いので、何かと便利だと思います。食事は、まだ食べていないので、味は解らないけどその施設で作っておられるし入居者の様子で柔らかさとかも調節して頂けるのが安心です。
入居費用と介護保険料で大体25万以内で収まりそうでこちらの預金年金などで賄えると思います。ベッドや布団がもう付いているので車椅子のみ購入で初期費用が少ないと思います。
2018-09-02 13:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
カラオケのレクリエーションが人気だとお聞きしました。見学した際は皆さん楽しそうにご飯を食べていらっしゃいました
忙しい時間帯にお邪魔したにも関わらず丁寧に案内していただきました。
往診の先生は内科だけではなくいろんな方面に詳しいと言う事なので頼りになりそうです。
食事は季節感を感じるようなメニューでした。選べるメニューもあり食事が楽しみになりそうです。
カーテンは購入が必要です。家具やカーテンは有料で提携の所でも購入出来そうなので、買いに行く手間は省けそうです。
2017-01-14 22:29
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | イリーゼ八王子 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | イリーゼハチオウジ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 22.6万円 | |||
施設所在地 | 東京都八王子市大和田町4-10-11 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 46名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 46室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,138m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,895.17m² | 開設年月日 | 2010年6月1日 | |
居室面積 | 16.05m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1372905156 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、洗面台、温水洗浄機能付トイレ、ケアコール、スプリンクラー、介護ベッド | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 緊急通報設備あり | |||
共用施設設備 | リビングルーム(各階)、健康管理室、相談室、多目的機能訓練室、機械浴室、介護浴室、温水洗浄機能付トイレ、屋上、中庭、テラス | |||
バリアフリー | 共用部分においても高齢者の生活に配慮したバリアフリーになっております。 | |||
運営法人 | HITOWAケアサービス株式会社 | |||
ブランド | イリーゼ | |||
運営者所在地 | 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都八王子市大和田町4-10-11 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩12分】 北八王子駅西口から33m先を斜め右方向に進みます。 340m先の北八王子駅入口を突き抜け、36m先の北八王子駅入口を斜め左方向に進みます。 65m先を突き抜け、110m先を突き抜けます。 92m先の大和田小学校東を突き抜け、28m先の大和田小学校東を右方向に進みます。 22m先を左方向に進み、170m先を右方向に進みます。 30m進むと「イリーゼ八王子」に到着します。 【車4分】 北八王子駅西口からすぐ斜め右方向に進みます。 360m先の北八王子駅入口を斜め左方向に進み、300m先の大和田小学校東を斜め右方向(多摩大橋通り)に進みます。 120m先を斜め左方向に進み、170m先を斜め左手前方向に進みます。 32m進むと「イリーゼ八王子」に到着します。 |