投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
女性の方が多いので入所後、戸惑わないか心配です。穏やかそうで安心もしました。
施設内ですれ違うスタッフさんの挨拶の感じで好印象でした。入所後も安心です。
スタッフさんの人数は他施設と比較しないと分からないので不明です。
新しい施設なので設備は良かったです。食事内容も充実していて安心です。
2024-12-14 17:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
閑静な住宅地の中で落ち着いて生活が出来そうな施設でした。建物も新しくとても綺麗です。
見学時の説明や案内は分かりやすかったです。また、スタッフの方も優しく丁寧にこちらの質問に答えてくれました。
在宅酸素療養の受け入れが可能で、今後の治療も安心してお願い出来る施設だと思いました。
食事はお米のこだわりがあったりして、きめ細やかな配慮がされてると思いました。
入居一時金や月額利用料は近隣施設の相場と比較しても適切で満足度は高いです。
2024-09-21 14:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
99 | 女性 | 祖父母 | 要介護2 | 軽度 |
食堂でお昼ご飯を食べているところを拝見しました。皆さん静かにご自身で食べていらっしゃいました。食事介助受けているのは2~3名ほどでした。
施設長さんは穏やかで説明も分かりやすく好印象でした。最後の見送りの際も暖かく対応頂きました。
一般的なサービスかなと思いました。看護師は9~18時までしかいないため、予想しないタイミングで医療ケアが必要な方には不向きかもしれません。
毎月1000円でレクリエーションが毎日受けられるのは良いと思いました。ちなみに不参加でも徴収されるそうです。食事も厨房で作っているため出来立てを食べられるのは好印象です。
料金形態がいくつか選べるのは良心的かなと思います。前払いタイプは6~7年入居すれば元を取れる計算だそうです。当方祖母99歳なので前払い0で月々23万+αのプランで十分そうです。
2024-08-16 13:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 重度 |
施設は新しく大変きれいでした。施設長さんとご挨拶出来ませんでしたが雰囲気は良いかと思います。
こちらも居住地から近くレクリエーションなども充実している印象を感じました
プランが幾つか有り検討材料となると思います。東大泉と学園IIを案内して頂いた相談員さんは丁寧で分かりやすく説明と案内をして頂きありがとうございました。
2024-06-30 17:43
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ大泉学園II | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフオオイズミガクエンツー | |||
料金・費用 | 入居金 0~580万円 月額 13.7~23.4万円 | |||
施設所在地 | 東京都練馬区大泉学園町1-11-9 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,560.41m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 1,930.7m² | 開設年月日 | 2023年1月4日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 1372014306 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、緊急通報装置など | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂兼機能訓練室、浴室(一般浴・機械浴・個浴)、ヘルパーステーション、健康管理室、談話コーナー、理容室、相談室、事務室、洗濯室、トイレ、エレベーター、駐車場など | |||
バリアフリー | 全域バリアフリー設計 | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ東京 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 東京都世田谷区桜丘4-16-9 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団長伸会 わかばクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都練馬区関町北1-26-10 イルフィオーレ1F |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都練馬区大泉学園町1-11-9 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩16分】 大泉学園駅北口からすぐ左方向に進みます。 すぐ斜め右方向に進み、すぐ左方向に進みます。 25m先を斜め右方向に進み、100m先を右方向に進みます。 すぐ突き抜け、28m先の大泉学園駅入口第一を突き抜けます。 65m先を突き抜け、110m先を突き抜けます。 73m先を突き抜け、42m先を突き抜けます。 45m先を突き抜け、42m先を突き抜けます。 85m先を突き抜け、150m先の大泉学園橋を突き抜けます。 200m先の北園を斜め左方向に進み、22m先の北園を右方向に進みます。 63m先を斜め左方向に進み、92m進むと「ベストライフ大泉学園II」に到着します。 【車7分】 大泉学園駅北口から240m先を斜め左方向に進みます。 すぐ斜め左手前方向に進み、280m先の大泉学園駅入口第一を右方向(都道24号線)に進みます。 800m先の北園を突き抜け、210m先を左方向(都道24号線)に進みます。 59m先を左方向に進み、23m進むと「ベストライフ大泉学園II」に到着します。 |