投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 要介護1 | 中程度 |
大勢の入居者さんがいらっしゃいましたが、皆さん穏やかに過ごしている様子でした。
とても丁寧に説明いただきました。月額費用のことや別途にかかる費用も良く分かりました。
毎月2回の健康チェックがあり、緊急時もすぐに対応できる医療機関があり、とても安心だと思いました。
レクリエーションはスタッフの皆さんが色々と考えて工夫していると伺い、活気があると思いました。
入居一時金が0円であることに魅力を感じました。入居時に非常食や加湿器を購入する必要があり、少し負担があると感じました。
2025-06-21 20:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設は掃除も行き届いていて清潔な印象でした。男女比率は3:7とのことです。
年配のベテラン相談員さんが対応してくださいました。サニーライフの他の施設を3個ほど見学に行きましたが、こちらが1番あっさりな説明でした。
介護付き有料老人ホームの中では圧倒的にコストパフォーマンスが良いので(特に今はキャンペーン価格とのことで)、コストに対してのサービス内容は十分だと思います。
サニーライフは食事は全施設共通とのことでした。実物は見られませんでしたが、しっかり厨房で調理されており、美味しそうな匂いが漂っていました。レクリエーションやイベントは施設ごとに異なるようですが、こちらはたまに歌手の方を呼んだりしているそうです。
この値段でこの施設、サービスなら満足です。あとは職員の質次第かと思いますが、こればかりは入居してみないと分かりません。挨拶はしっかりされていました。
2025-06-21 07:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
丁度お昼時に伺いました。大人数でびっくりしましたが、介護職員の方が手際よく対応されていました。介護度も様々なようで、母と同じ疾病の方もいらっしゃるので安心しました。
入居説明は分かりやすく質問にも的確に答えて頂き、よかったです。
人工透析にも対応していただけ、食事も管理してもらえるので特段問題ありません。ただ、レクリエーションがもう少し充実していれば良いと思いました。
自宅から徒歩圏内であり、便利だと思いました。設備面も充実しており、良かったと思います。少人数での外出行事もあるとのことで、規則正しい生活を送れそうです。
有料老人ホームとしては金額が抑えられており、明朗会計で助かります。入居時に必ず購入しなければならないものも特段なく(推奨品はありましたが)、その点も満足です。
2025-05-04 12:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
皆さんの印象はとても良かったです。義母もきっと馴染むと思いました。
解り易い説明をして預けました。
医療機関との連携か出来るのが、安心しました。施設も広いので、歩くことが増えるでしょう。
近隣の散策は出来ていませんが、とても静かなところで安心しました。
相場より安価に思いました。
2024-04-08 13:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 知人 | 要介護1 | 軽度 |
看護師の常駐、介護担当者の3:1の配置、夜間複数名体制はいいと思いました。
基本料金12万円のセール中なので、それはコストパフォーマンスがいいと思った。
2024-02-23 21:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
スタッフの方や入居者の方皆さんがご挨拶してくださいました。設備も綺麗ですし、お風呂も介助していただきながら安心して入れそうで良かったです。
部屋や設備を見せていただき、簡潔に説明していただきました。
訪問診療や歯科など、定期的にみていただける点が良かったです。
洗濯などの費用も含まれているとのことで、わかりやすくて助かります。
2024-01-20 16:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
入居者さんにはあまり会えなかったので分かりませんが、施設は綺麗で落ちついた雰囲気でした。
スタッフの方は皆さん挨拶して下さいました。説明も丁寧で分かりやすかったです。
訪問診療や訪問歯科が定期的に入っていて特に問題はなさそうでした。
サニーライフはどこも共通の食事との事でした。誤嚥予防でパンが一切提供されないとの事で、毎朝パンを食べている父には残念です。
費用面では他のホームよりもだいぶ抑えられるので有難いと思います。感染症対策で面会の制限(予約制で月数回、ロビーで)がまだ厳しいようなので安心ではありますが、入居間もない時期は色々と話し合いたい事もあるので会いたい時に会えないかと思いました。
2023-12-06 11:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
自立して歩かれている方から、車椅子でご自分で移動されている方や、車椅子を介助者に押してもらっている方など、様々な介護度の方がいらっしゃる点が良かった。
見学時に案内していただいた支配人の方が、熱意を持って運営に当たってくださっているのが伝わり、安心して母をお願いできると感じた。介護現場のスタッフの方とはあまりお話は出来なかったのですが、受付の方の対応に好感が持てた。
医療面のサポートは手厚く感じた。
駅からは少し遠いが、自宅から自転車で10分もかからずに行ける点が大きなメリットです。
キャンペーン中ということもあり、現在入居しているグループホームよりも費用がかからず、とても良心的に運営してくれていると好感が持てた。
2023-10-28 22:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
女性の方が多い印象です。食事をする場合にみなさんいらっしゃいましたが、あまり会話しているようには見えませんでした。
案内中、すれ違う職員の方々が挨拶して下さいました。相談員の方はとても丁寧に説明してくれました。
施設内での医療行為もしてくれるので移動しなくていいのがポイント高い。
個室はとても綺麗でした。トイレも広く使いやすいと思います。テレビは自分で持ち込めるようです。
リハビリとかマッサージも施設内で出来るそうです。移動をしなくていいのは費用が抑えられていいです。
2023-10-28 19:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
明るい雰囲気で、安心しました。居室も広めで、良かったです。スタッフの方も丁寧に対応していただきました!
費用面も全部込み込みで説明してくださり、参考になりました。
医療支援が充実しており、リハビリ体制もきちんとしているので、安心して任せられます。
居室にいさせないで、グループ活動をすることをコンセプトにしているので、寂しい思いをしないで済むのかなと思いました。
込み込みの費用が、年金の範囲内なので、任せられそうです。
2023-09-02 14:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
お昼過ぎの見学だったので、食堂で入居者の方たちとお会いすることが出来ました。ほとんどの方が車いすだったので、年齢層が高い印象を受けました。
説明して下さった方は超ベテランの方で、介護事業への熱意を感じました。こちらからの質問にも丁寧に答えて頂き、安心感が持てました。
診療所との連携や、出来る限り施設内で医療行為をして下さる等、家族にとっては有難い対応だと思いました。
費用については練馬区内の他と比べて格段に安く、今のキャンペーン価格と言うのも魅力的でした。ただ、入所時の保証金や購入しなければならない物があることなどは想定外でした。それでも、やはり安いですね。
2023-08-14 07:02
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方が沢山いらっしゃり、ちょうどおやつの時間という事で、食堂に集まっておられて、賑やかな雰囲気でした。
ホーム長の方はとても丁寧に熱心に、介護施設のご説明頂いきました。手続きや、要介護認定の相談にものってくださり、頼もしく感じました。
介護サポート、医療サポート共に他のホームと同等のご説明内容でした。要支援から受け入れ頂けるのは、大変助かります。今回同時に3か所回ったのですが、要介護1の父と要支援2の母を同時に受け入れていただけそうなのが、ここのみだったのでうちのケースにはぴったりでした。
食堂が一階で、入居者全員を集めて賑やかにし、刺激を与えられる様にされてるとの事でした。
費用は他と比べてとてもお安く、大変魅力的でした。要介護1と要支援2を同時に受け入れてくれる部分と費用面では文句無しでした。
2023-07-09 06:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
ドクターによる訪問問診のタイミングだったようで、食堂に集まっていました。皆さん、ゆったりとしていて穏やかに感じました。
見学予約の事前入力していた情報などもしっかり把握されていました。支配人の説明が、とても丁寧でわかりやすかったです。何でも質問して下さい、と気さくな雰囲気でした。
開業以来、ずっと同じ病院と提携されているということで、施設と病院の連携もスムーズに行われているように思われます。新館に40室増えたそうですが、その分スタッフも増員されたのか伺うのを忘れました。
廊下に食事のメニューが貼り出されていて、3食何を食べているのか明確でした。1階の部屋も見せて頂き、すぐ前は幹線道路ですが、窓を閉めると車の音も聞こえませんでした。
車椅子はレンタルもありますが、月額を考えると購入した方がトータル的にも安くなります。入居金以外にも購入必須な物もありますので、キャンペーンなど割引されているタイミングで契約した方が良さそうです。
2023-06-21 16:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
お昼ごはんを座って待っていらした方が、20人くらい居ましたが、落ち着いていました。
笑顔で挨拶をしてくださり、感じは良かったです。支配人の方の説明は、丁寧でわかりやすかった。
医療体制が充実しているところがいいです。
自宅から車で20分位の場所で便利です。個室は、広くて満足です。
入院一時金が、無いのは良いところだと思います。キャンペーン中との事で、特別価格になっていて良かったです。
2023-06-11 20:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
入居者の方が広々とした食堂でゆったり寛いでいたり、テレビを見たり、自販機で飲み物購入しようとしていたりと、自由な感じで雰囲気がとても良かったです。支配人さんのお人柄が反映された良い雰囲気がありました。お部屋もとてもきれいで、備え付けタンスや入所に必要な揃えるべき物のセット販売もあります。各部屋にあるトイレのスペースも、車椅子対応で広々としていました。母は、耳の聴こえも悪く、認知症もあり、声が大きく、時折「助けて」と呼ぶ声が叫んでいるように大きいのが問題視され、他の施設さんでは、受け入れ難しいと言われましたが、こちらでは、受け入れて下さるとのこと、本当にありがたく感じました。その他、協力医療機関との連携も良好で、緩和ケアや看取り対応もして下さるとのこと、家族として、こんなにありがたい施設さんなら、母を入所させたいと思いました。
見学申込みが当日にもかかわらず、即対応して頂き、丁寧な説明と見学をさせて頂けました。支配人直々に対応して下さり、施設の目指している介護の様子も利用料の詳細もよくわかり、とても良かったです。他のスタッフさんも、笑顔で挨拶、対応して下さり、それも、ほっとできる雰囲気でした。
訪問診療は、月二回ですが、緊急時、病状急変の際も対応して頂けるとのこと、安心できると思います。又、看護師は、日中在中、介護士は、日中及び夜間も巡回して対応して下さるとのこと。こちらも安心できると思います。
寝たきりの方にも、ちゃんと朝ですよ!日の光を浴びましょうとお声かけして、起こし、昼夜逆転を防ぐようにされているとのこと。施設環境は、とても明るく、落ち着ける雰囲気。面会できるスペース、エントランスもおしゃれでした。行事は、入ってみないとわからないですが、写真では、和気あいあいと楽しそうです。
30周年で、割引キャンペーンをされていて、特養に近い金額をご提示頂け、費用面でも、助かると思いました。都内で、この金額でと言って下さる所は、なかなかないと思います。
2023-06-07 09:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
あまりお見かけしませんでしたが、皆さんきちんとした印象で、談話室では家族の方との面会中でしたが、朗らかな印象でした。入所の方が安心して暮らしているのだなと思いました。
支配人の方が、とても丁寧に細かく説明して下さいました。こちらの相談にも乗っていただき、的確な返答に心強く感じました。スタッフの方もとても明るく優しい雰囲気でした。
医療体制がとても整っている印象でした。今後の事も考えると、助かるなと思いました。
食事内容についてはよくわかりませんでしたが、メニュー表を見るとバラエティに富んでいると思います。まだコロナの影響もあり、外出やリクエーションの制限があるのは仕方ないと思いました。
今はキャンペーン中という事で、かなり安価で良かったのですが、このキャンペーンがいつ終わるかわからないので、内心とても焦る気持ちがありました。
2023-05-29 22:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方のお顔が実際みられて、とても良かったです。皆様優しい穏やかな感じに見れました。
スタッフの方の対応も、元気でにこやかで明るい印象でした。スタッフの方、皆様がその様な感じにみて取れました。
看護士さんも在中、お医者様も週に3回いらっしゃるのはとても手厚いと思いました。心強いと思いました。
施設内は広々としていて綺麗でした。最寄り駅からの距離が遠い所からが気になりました。
30周年を迎え、リーズナブルな金額になっている事はとてもありがたいです。個人使用分の精算方法が、少しわかりにくい印象でした。
2023-04-10 09:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
スタッフの方は、すれ違う時など笑顔でご挨拶してくださり、好印象でした。
病院と連携されてるそうで、月2回往診があるそうです。今までのかかりつけ医に行きたいなどの時は、どうするのか聞き損ないました。
レクリエーションは毎日ではなさそうです。外出も、一人では不可(家族などの付添必須らしい)のようなので、自立している方には面倒と思ってしまうかも。
近辺の他施設に比べて、入居費用は格安で、貧乏人には嬉しいですが、その他のオプション費用がかかったりしないのか心配になります。
2023-03-25 19:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
見学時、廊下で見かける入居者の方達は、とてもにこやかでした。車椅子を使われている方が多かったです。全体に落ち着いた雰囲気だったと思います
こちらに質問にも丁寧に答えてくださって、とても好印象で、職員の方たち皆さんは、笑顔で挨拶をして下さいました
リハビリを担当されている理学療法士の方や、看護士もいらっしゃるので、安心感がありました
自宅から徒歩で行かれる距離にあり、面会に行きやすいので、良いと感じました。食事も施設内で調理されているので、その点も良いかなと思います
料金設定も良心的で、通院などの付き添いも含まれていて、安心してお願いできそうです
2023-03-11 17:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
99 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
女性が多かった印象ですが、全体的に穏やかな印象で好感度は高かったです。
玄関の行き届いた整理整頓、支配人さんの杓子定規でない親身な寄り添った対応、すれ違い際のスタッフの明るい挨拶など、働いている方々が素晴らしかった。なので介護対応にも期待がもてる。
改善して欲しい箇所はありません。医療連携体制的にも満足しています。
入居者の家や家族の家からも至近であり安心しています。できれば家族の家から近いところが良いと思っていたのでよかったです。
安価にこした事はありませんが、他の施設との比較に於いて、満足しています。
2023-02-10 12:56
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
気になる匂いもなく、また食堂に入居者の方々がおられましたが、特に問題なさそうに感じました。
1時間の約束でしたが、時間をオーバーし1時間半近く説明をして頂き良く理解が出来ました。
ケアマネージャーも2名常駐とのこと、またお医者さんも定期的に通われているとのことで安心しました。
アクセスは目白通り沿いと言った頃もあり、アクセスしやすかったです。
現在キャンペーン中であること、また通院時の費用が含まれている点はコストパフォーマンスが高いと思います。
2023-01-09 22:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
感染予防の為の制約のある中、楽しい生活を送る為のいろいろな工夫をしている所がありよかったです。
とてもわかりやすか説明をしてくださいました。居室の見学時のお部屋での説明も気持ちを汲んでいただける対応をしていただき嬉しくおもいました。
持病があるので心配でしたがお聞きした事に関して丁寧にご説明いただき安心できました。
お食事のメニューの工夫が見られたところが良かったです。自宅から車で30分ほどかかってしまうのが残念です。
費用に関して明確なご説明をしていただき納得できました。近隣施設等はまだ見ていないので、わかりませんが適切なように感じています。ただ購入後の生活予備用必需品セットには不要な物もあったように思えるので、検討事項かと思います。
2022-10-25 07:26
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サニーライフ練馬 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホーム サニーライフネリマ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.1万円 | |||
施設所在地 | 東京都練馬区高松3-5-19 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 140名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 140室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,283.84m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 4,934.02m² | 開設年月日 | 2015年4月1日 | |
居室面積 | 16.5〜16.8m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1372010940 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 電動介護ベッド、寝具、収納、照明、エアコン、カーテン、緊急通報装置、スプリンクラー、トイレ、洗面台 | |||
浴室設備 | 個浴 | 9か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | シャワーキャリー、シャワーチェアー | |||
共用施設設備 | エントランスホール兼機能訓練コーナー、談話コーナー兼食堂、相談室 | |||
バリアフリー | 全館バリアフリーとなっております。 | |||
運営法人 | 株式会社 川島コーポレーション | |||
ブランド | サニーライフ | |||
運営者所在地 | 千葉県君津市東猪原248-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団松原会 祐天寺ハートフルクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都目黒区祐天寺2-15-17祐天寺サンタビル2F |
診療科目 | 内科、精神科、心療内科 |
協力内容 | 訪問診療(月2回以上医師の来館)、入居者の受診、治療、入院協力、他病院の紹介、病状急変時の対応 |
医療機関名 | 医療法人社団慶津会 高野台ホームクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都練馬区高野台5丁目13-7 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療(月2回以上医師の来館)、入居者の受診、治療、入院協力、他病院の紹介、病状急変時の対応 |
医療機関名 | 医療法人美林会 戸田小林歯科 |
---|---|
所在地 | 埼玉県戸田市新曽南1丁目11-19 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問による口腔治療等(週1回歯科医師の来館による) |
歯科医療 機関名 |
医療法人美林会 志木小林歯科 |
---|---|
備考 | ・診療科目-歯科・医療機関までの距離-10.1km(車で約20分) ・協力内容-訪問による口腔治療等(週1回歯科医師の来館による) ・利用者負担-医療保険制度支給外の費用 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都練馬区高松3-5-19 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩18分】 練馬高野台駅北口からすぐ左方向に進みます。 24m先を右方向に進み、41m先を左方向に進みます。 53m先を右方向に進み、48m先を左方向に進みます。 940m先を左方向に進み、43m先を右方向に進みます。 160m先の谷原一丁目を突き抜け、すぐ左方向に進みます。 22m先の谷原一丁目を右方向に進み、93m先を左方向に進みます。 49m進むと「サニーライフ練馬」に到着します。 【車7分】 練馬高野台駅北口から39m先を斜め左方向に進みます。 110m先の練馬高野台駅前を斜め左方向に進み、640m先を斜め左方向(笹目通り)に進みます。 260m先の谷原を斜め右方向(都道443号線)に進み、840m先を左方向(目白通り)に進みます。 59m進むと「サニーライフ練馬」に到着します。 |