投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
ちょうど夕飯が始まるときで、入所者の方々も明るく食事をされていた。部屋や風呂場なども清潔で満足。
わかりやすくサバサバ話してくれて好印象。ベストライフの他の施設の価格表もすぐに印刷してくれた。他の施設も見てみたいと思えた。
自由度が高く、母にはいいなあと家族も思えたし、母もそういう施設がいいと参考になったようだった。
レクもいろいろあるようで、楽しみもあると感じた。
他県の方が同じベストライフでも安く、そちらも見てみたい。
2025-02-16 21:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
入館後に手洗いうがいの誘導も丁寧でした相談員の方もわかりやすく色々説明をしていただきました。
スタッフの数は多い方だと思います。看護体制もしっかりしているように感じる安心感がありました医療体制も納得できるような対応をしていただけるようでした。
夕方にレクリエーションが多いようで、本人の気持ちに寄り添いながら誘導していただけそうでした。面会時間が割と融通がきき私たちにはぴったりでした。
2025-02-11 17:56
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
時間的なタイミングで、入居者のみなさんとは直接お会いしませんでした。
入居金や施設の説明など、わかりやすかったです。いろいろなサービスも聞けて参考になりました。
車で行く事を想定しているので、駅に近くなくてもいいと思い、見学しました。住宅街の中で静かな環境でした。
コストパフォーマンス的には非常にいいと思います。提携病院がある点や床屋さんがくるサービスがいいと思いました。
2024-08-11 18:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
あまり入居者さん達とは出会わなかったです。
とても親切・丁寧に説明していただき、個別の要望にも対応して下さいました。
大腿骨骨折後の入居なので、もう少しリハビリ体制が整っていたらいいなと思いました。スタッフさんはかなり若い方もいらっしゃいました。
お食事のメニューを見せて頂きましたが、毎日三食バラエティーに富んでいてとても良さそうでした。
キャンペーン中との事で、「このお値段なら検討できる」と思いました。
2024-07-27 20:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設はこじんまりしてよさそうでした。案内していただいたお部屋は窓が二箇所あり、陽が入りいい感じでした。入居者の方は数人見かけましたが穏やかな感じでした。
予約より少し早く着いてしまい、ご連絡したところ、感じよく対応くださいました。事務所でスタッフの方が打ち合わせされていて、チームワークがよさそうな感じでした。相談員の方はテキパキされていて、こんな場合はこうで、と具体的にいろんなことを説明してくださり、お部屋もいくつか見せていただいたりと親切な対応でした。
お風呂週2回、ランドリーサービスから普通に問題なくご対応いただけそうでした。
駅からは歩きだと少し距離がありますが、最寄りの場所までバスがあるので、訪問した日はすごく暑かったのでバスで行きました。近くに図書館があります。
固定費は少し抑えめでいいのですが、それ以外にかかってくる費用も考慮しないといけないなと思いました。
2024-05-06 01:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
時間的に昼食後で、入居者の方が少なかったので、あまり様子がわからなかった。ただ、食堂にいた方などは、談笑していたので、ほどほどの賑やかしさで良かったと思います。
相談員の方の説明がとてもわかりやすく、丁寧なのと、こちらからも話しやすい雰囲気だったので良かったです。
リハビリの様子や、スタッフの仕事を見てないので、よくわからなかったけど、どんなスタッフが携わってるかを教えていただき、壁にも貼ってあったので、顔が見れる様子が安心できました。
比較的、自由に過ごせそうなところが魅力的でした。お食事にも工夫をしているところも良かったです。
入居一時金があるおかげで月々の費用が抑えられるところが良いと思います。
2024-04-30 17:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設の雰囲気は安心出来る良いところでした。介護施設として納得できる場所と雰囲気で私はとても気に入りました。
スタッフの方に説明して頂きましたが、とてもわかりやすく、親切でした。
スタッフの数もいて、みなさん、すれ違う度に挨拶して頂きました。感じ良かったです。
宝塚など、派手な演出のレクリエーションもあり、楽しそうでした。
安いには越したことはありませんが、安かろう悪かろうでは困りますので、妥当なお値段だと思います。
2023-09-20 19:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
認知症の方も入居しているとの事で、防犯カメラや施錠がシッカリしていました。元社員寮だという話でした。トイレはカーテンで仕切られていました。
入居者さんの目線を合わせて話されている姿を見ていて心温かくなりました。
前回の施設よりスタッフの方の姿はありました。
施設内で料理をしてくれるとの事で、温かい料理が出る事に関しては嬉しい限りです。毎週日曜日はカラオケ大会があるらしいです。
無難な金額でした。何年生活できるのか?だけど年間生活者には厳しい現実です。
2023-05-23 14:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
入居者の方々は廊下を歩く方々も居たが、騒ぐこと無く非常に落ち着いていた。また食堂では会話がはずんでいたようである。
説明してくれた方も丁寧だし、内容も判りやすかった。また介護職員の方々もフレンドリーな感じがした。
提携病院なら付き添い・送迎がサービス内で行われるところが非常に良いと思う。
駅からちょっと距離があるが、幹線道路に近く、車でも便は非常に良いと思う。幹線道路に近くても少し奥まっているので非常に静かである。ただ駐車場が無い?ので訪問の際は確認を。
電気代・水道代が別途必要だがサービス内容や立地からすると妥当だと思う。
2022-08-27 20:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
会社の営業スタッフの方が対応してくださり、初めてで色々伺えてよかったです。
大手の会社として、医療の連携や最後まで見て頂ける安心感が持てました。
費用的な面では、場所によって選べるなど、選択肢がある点は安心材料となりました。
2020-12-05 10:20
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | その他親族 | 要介護2 | 不明 |
35室程の比較的少人数の施設で、あまり大勢の入居者にはお会いできませんでしたが、こちらから「こんにちは」と挨拶すると、どなたも穏やかにニコニコ笑顔を返してくださり、明るい印象を受けてホッとしました。
最初にライフコーディネーターの方から入居までの手続き等の流れから、実際に入居した際の日々の生活の雰囲気まで、とても丁寧な説明があり、こちらが気になる事はみな分かりやすく話していただけて安心しました。残念ながら現況では満室でしたが、退去予定の方があるという事で、翌日に空き室待ちの申し込みの電話をした時も、とても元気よくてきぱきとお話を進めてもらえました。施設内を案内して頂いた時に何人かお会いした施設スタッフの方たちも、皆さんお仕事の手を止めて笑顔で応対してくださり、アットホームな感じで良かったです。
ずっと通院している母の病院の体制が気になっていたので、こちらでは月2回の訪問診療があるのが最高に有り難かったです。
駅から徒歩でもOKな距離で、バス停からもすぐなのが嬉しいです。施設の近くには公園や郵便局もあり、また駅前には大型スーパーもあるので買い物も便利で、言うことないです。食事はメニューを見た感じではかなりバラエティに富んだ感じで、食べるのが大好きな母が喜びそうです。レクリエーションも、食堂にあるピアノの生演奏や、椅子体操、絵を描いたり漢字ドリルをしたりと毎日何かしらやっていて、好奇心の旺盛な母が楽しめたらいいなと期待がもてます。
月額費用が予算内なので見学に来ましたが、通院や光熱費等も今の施設より高くないので安心しました。ただ、今は介護保険で1割負担の車椅子が、こちらでは自費購入で持ち込みというので、それだけが想定外の出費です。
2019-10-16 21:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
夕方にお邪魔したが、入居者が食堂に集まり、皆楽しくおしゃべりしている点が良かった。ただ、社員寮を改築したという施設は窮屈に感じた。
設備やスタッフに過不足は無く感じた。また、近くに大型の病院があり、安心感があった。
駅からは離れているが、バスを利用できる。近くにスーパーもあるので買い出しに不便はない。
軽度?重度の方も、それぞれの介護保険の範囲で過不足なくケア頂けるようで、費用は相応と感じた。
2017-12-13 15:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 自立 | 不明 |
寝たきりの方から要支援の方までいらっしゃるそうです。訪問時、廊下に入居者の方はいませんでしたが、皆さん食堂に集まり思い思いに過ごされていたようでした。見学時に入居者の方のお話を聞ける機会があればよかったと思います。
質問には丁寧に確認いただけましたが、施設の担当の方ではなく、グループの方が施設にいらしての対応でしたので、実際のスタッフの感じがいまいちわかりませんでした。ただ、スタッフの方もあいさつは気持ちよくしてくださいました。
必要最低限というより、生活に必要な内容(掃除、洗濯、入浴等)が盛り込まれているうえで、費用が抑えられており良かったと思います。
毎日レクリエーションがあるとのことで、部屋に引きこもることなく過ごせそうでした。入浴介助中で仕方ないのですが、お風呂場は確認することができませんでした。
2種類ある費用体系についてきちんと説明してくださり、総額としてどのくらいになるかまで説明いただけました。内容的に対し、別施設より費用が抑えられていると感じました。
2017-11-20 18:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
立地よく、設備もよくメンテナンスされていました。若い人が多く働いているのもすばらしいです。
ていねいに設備を説明してくれました、満足しています。施設の方の意見も少しでも聞きたかったです。
ちょうど、近隣のクリニックの医師先生が、出張されている場面にたまたま出会いました。丁寧そうです。
レクレーションを壁面に飾ってあり、ほほえましい、また入居者同士の動機づけになります、
リネンが毎日55円で貸出とのこと、1週間に1回交換してくれるとのこと。
2017-07-01 14:10
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ板橋 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフイタバシ | |||
料金・費用 | 入居金 0~230万円 月額 15.4~18.1万円 | |||
施設所在地 | 東京都板橋区西台3-14-13 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 35名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 35室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 725m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,159.17m² | 開設年月日 | 2003年9月1日 | |
居室面積 | 15.19m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 1371911692 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ東京 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 東京都世田谷区桜丘4-16-9 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 慈誠会 上板橋病院 |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科(胃腸科)、外科、整形外科、リュウマチ科、リハビリテーション科、皮膚科、泌尿器科、アレルギー科、心療内科、放射線科 協力内容:外来受診 |
協力内容 | 医療法人 慈誠会 上板橋病院 診療科目:内科、消化器科(胃腸科)、外科、整形外科、リュウマチ科、リハビリテーション科、皮膚科、泌尿器科、アレルギー科、心療内科、放射線科 協力内容:外来受診、入院等緊急時対応 |
医療機関名 | わかばクリニック |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | わかばクリニック 診療科目:内科 協力内容:訪問診療、入院時緊急時対応 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 康寧会 立川歯科医院 |
---|---|
備考 | 診療科目:歯科 協力内容:訪問歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都板橋区西台3-14-13 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩12分】 東武練馬駅東口からすぐ右方向に進みます。 120m先を左方向に進み、98m先を右方向に進みます。 210m先を左方向に進み、410m先の西台三丁目を突き抜けます。 76m先を左方向に進み、64m先を右方向に進みます。 22m進むと「ベストライフ板橋」に到着します。 【車5分】 東武練馬駅東口から390m先を斜め左方向に進みます。 600m先の西台三丁目を左方向に進み、52m先を右方向に進みます。 75m進むと「ベストライフ板橋」に到着します。 |