5月21日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方の雰囲気は落ち着いていて、ご高齢の方が多く入居されていましたが、皆さん介助なくお食事されていました。スタッフの方も礼儀正しくで親切です。
施設長さんがにこやかで温かく、親身に対応くださいました。99歳の入居者さんを浅草寺と昔住んでいたエリアへお連れしたあと、その方の意欲やADLが向上したエピソードをにこやかに教えてくださいました。入居者の想いを叶える優しい施設だと感じました。
看護師さんは17時まで毎日。医師の検診は月2回とのこと。医療看護の体制は普通ですが、現実的な体制なので心配はありません。
お食事は満足度が高いとのこと。厨房があり、料理人さんが腕を振っていると言うのも良いと思いました。レクリエーションは、参加したいものを選べるというのは良いですが、追加料金がかかるものもままあります。駅からは7分位。お部屋は広々としていて清潔感がありました。廊下もとてもきれいです。清掃も行き届いています。
サービスに対してとてもリーズナブルな価格帯だと思いました。退去するときには50,000円だけということも良いです。入居金がなく入居退去に対してもフレキシブルな点がとても良いと思いました。また看取りまでやってくださいます。アルソックさんのブランドイメージそのもので、安心感が非常にありました。
2024-03-17 12:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
部屋が広く、明るい雰囲気でした。また、昼食時に伺ったこともあり、皆さんお元気で明るい様子でした。生きる力を大事にするというポリシーがよく伝わりました。
コロナ禍の中、見学させていただいたことに感謝します。
生活を楽しむという工夫(イベント)が催されていたんだと思いました。
年齢を重ねるにつれ、食事量は減ると思いますが食欲をそそられるおいしそうなメニューを提供されているのもびっくりしました。
一時金がないので安いと思います。ただ、ベッドレンタル費用とか諸々をあまり詳しく聞いていないので実際はどうなのか、他と比べる必要があると思いました。
2022-04-29 19:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設は新しく、綺麗で清潔感も感じました。昼食後の時間帯に訪問させていただきましたが、食堂で談笑されている方、廊下をウォーキングされている方など皆さん良い表情にお見受けしました。自力で歩行の方や車椅子介助の方など介護度も様々なようです。
施設長さんの対応で見学させていただきました。まだ数ヶ月目ということでしたが、施設見学の時間を大切にしているということで詳しい説明をしていただきました。義母が、施設入居に気乗りがしてないことを相談すると、体験入居された際には楽しく過ごしますからおまかせください、というようなことをお話しいただき、この一言で安心できました。
近くに大きな病院もあります。
もともとレクリエーションには力を入れているようで、コロナ禍でほとんど外出出来ず、残念だとおっしゃっていました。今後は室内でも、一つのことをみんなで楽しむのではなく、いくつかレクリエーションを考えて、その方の興味で選べるようなことを取り入れていきたいという旨のお話を施設長さんが熱く語っていました。入居が決まった際には、楽しい施設生活が送れることを期待しています。食堂からは厨房がすぐ見え、匂いや音も感じることができるようです。
新しい建物、駅からもそれほど遠くなく都心にも近い、入居一時金もなし、など考えると一般の相場よりは費用はお安いのかもしれません。個人的には、もう少し下の方が有難いです。
2021-10-20 06:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 後見人 | 要支援1 | 無し |
施設長さんはとても親切丁寧にご説明くださいました。信頼して入居させられると思います!
近くに日大病院などもあり、何かあった時にも安心できる環境だなと思いました。
コロナがある程度おさまれば、レクが増えていくそうです。ぜひいろいろなレクが復活されるとよいですね。
環境や部屋の広さを考えればとても良いです!満床なのも頷けます。
2021-09-09 19:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
建物、施設内すべて綺麗でした。コロナ対策もしっかり取られていて、印象良かったです。お昼時に伺ったのですが、食堂にいらっしゃる皆さんの表情は穏やかでした。
施設の説明だけでなく、とても丁寧にお話を聞いてくださりアドバイスもいただき感謝しております。
施設内調理の食事は安心です。部屋の掃除、洗濯を職員の方がやってくださるのも安心ではありますが、週2回だと足りない場合があるかと思います。介護度の高い方も入居されている施設なので、医療サポート・生活サポートは充実しており、入居したあとに介護度が高くなっても安心して入居していられると感じました。
自宅から徒歩圏内なのが大きな魅力です。バス停も近く幹線道路至近にもかかわらず静か。陽当たりも良さそうです。食事は、メニュー写真をみると内容充実で美味しそう。施設内調理が何より安心です。
入居一時金がないのは、助かります。体験入居できるのも助かります。三食食堂で取る方式の為、食べなくても食費がかかります。介護保険料、医者往診料など別途費用がかかりその分高くなりますが、手厚いサポートを考えると、良心的な価格だと思います。
2021-08-31 14:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の平均年齢、平均介護度が父より高いため、話し相手となる方があまりいないのではないかという印象を受けました。
施設内の説明は丁寧でした。また父の介護で困っている点などを聞いて、どのような施設が適しているか考えてくださり参考になりました。
診療所と提携しており、近くに大きな病院があるため安心だと思いました。しかし看護師が24時間常駐していない点がやや気になりました。
駅から近く、幹線道路からすぐの場所なので車でも電車でも便利です。近くにスーパーもあって良いのですが、外出好きの父としては、ひとりで出かけたくてしょうがない状態になりそうです。外出ツアーは、父が喜ぶのではないかと思いました。
都内でこの金額は安い方だと思います。また入居一時金がなく、電気、水道代込みの金額ということで良心的だと思います。設備面も良いです。ただ、通院の付き添いなどお願いするとやや高くなることがわかりました。
1.自宅からの距離がもう少し近い方が、家族としても助かるのですが…、自動車で約40分かかります。2.価格は、予定より5万円高い。以上の2点で他を検討いたしたいと思います。
2018-02-04 20:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
設備も良く、職員の方々の笑顔と挨拶に迎えられ、入居者の方々も楽しそうにしていました。色々な質問にも解りやすく、施錠の設備など心配な所は実際に見せてくださるなど、とても好印象でした。ただ入居者の方々が、杖や車椅子を使用している方が多いので、父にはもう少し活動が多いほうがいいのかなぁと思いました。
些細な質問にも、丁寧に説明してくださり、親身になって相談にも対応してくださり、大変有り難かったです。設備の説明も、徘徊を心配している私達に丁寧に説明してくださいました。廊下で会う職員の方々も皆さん笑顔で挨拶をしてくださり、気持ち良く見学させていただきました。
父のように認知があり、すぐに忘れてしまう方には、貼り紙をしたり、帰宅願望が強い時は、どう対応してるかなど安心できる対応でした。洗濯や掃除なども行き届いていました。内科、歯科の診察は施設内で受診することも出来、理髪もお願い出来るとの事で家族としては有難いなと思います。
週に1、2回は色々なレクリエーションが有料の物もありましたが企画されており、その他ビデオを見ながらの体操なども見学させていただきました。食堂は広く、食事もカロリーなど入居者に合わせて調整しているとの説明もありました。
出来れば父の年金で賄いたいと思っていましたが、部屋の広さや設備、洗濯などを考えると安いと思えました。入居時に用意する物も衣類のみとの事でした。
2017-06-30 20:30
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ホームステーション中板橋 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ホームステーションナカイタバシ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 21.1万円 | |||
施設所在地 | 東京都板橋区弥生町75-10 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 30名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 38室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,418m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,096.8m² | 開設年月日 | 2016年10月1日 | |
居室面積 | 20.62〜22.21m² | 建築年月日 | 2016年8月31日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1371910397 | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | なし | ||
台所 | なし | |||
収納 | 全戸にあり | |||
トイレ | 全戸にあり | |||
洗面所 | 全戸にあり | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | あり | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | ALSOKらいふケア 株式会社 | |||
ブランド | らいふ | |||
運営者所在地 | 東京都品川区東品川2-2-24 天王洲セントラルタワー18階 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 平成医会 板橋区役所前診療所 |
---|---|
協力内容 | 訪問診療・健康診断・緊急対応・内科 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団高輪会 |
---|---|
備考 | 歯科往診・口腔ケア |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください