投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
リビングダイニングで、お昼の野菜たっぷりのカレーライスを美味しそうに食べていました。美味しいよーと声をかけてくれました。食後もくつろいで過ごされていました。杖の方、車椅子の方もいらっしゃいました。
悩みをよく聞いて下さり、アドバイスをたくさん下さり、涙が溢れてしまいました。入居の方だけでなく、家族の方のための施設ですから、いつでもお電話下さいと温かい対応をして下さり、元気が出ました。時間をかけて、施設の中も案内説明して下さいました。
2.5人に1人の手厚い体制です。施設管理者がベテランの看護師さんなので、何でも相談できそうで心強いです。毎日のバイタルチェック、毎月2回の検診、緊急時には中央病院とも連携しているとのことでした。認知症の知識も豊富で、安心感があります。
駅から近く、幹線道路に面していますが、音は気になりませんでした。子供達との交流や音楽療法、体操なども定期的に行われている点、小規模だからできる個の尊重の方針、薬もできるだけ少なく看護の方針も嬉しいです。実際に入居者に接している様子も明るく頼り甲斐があり、信頼関係が築けている様子でした。
一時金ゼロプランもあり、一時金ありでも、5年均等償却で、分かりやすいです。
2023-08-23 13:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
高い建物から、外が良く見えて開放的でした。当日は、雨降だったので近くだけでしたが、晴れれば富士山が望めるそうです。現在は、コロナで外出は制限あるけれど、近くの散歩に家族が付き添いで出ることも可能になりつつあるそうです。
施設見学を初めてしたのですが、話を良く聴いていただき、質問にも丁寧に答えて頂きました。針仕事が好きな母ですが、個室での針を持つのは難しいけれど、みんなと過ごす場所での見守りある状況でなら、応相談とのことでした、入居者の希望な添いつつ安全面も考慮しながらなのだなと納得しました。
訪問歯科があるのは、良いなと思いました。徘徊してしまう入居者さんは、センサーマットなどでスタッフが見守ってくれるのと、個室なので一人でのんびりしたい時は、食事も個室で摂れるという、そうできる体制があるのが良いと感じました。
母が夕食時に、少し日本酒を呑むのを楽しみにしているのですが、入居してからの応相談とのことでした。
まだ他の所を見てないので、はっきりとは分からないのですが、一階の保育園との連携もあり、綺麗なさ建物で、感じの良い施設だなぁと思いました。入居時には、着替え等くらいを用意すれば、ベッドや箪笥は備えてあり、すぐ生活できる感じでした。
2023-04-26 20:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
入居者の方はみなさん明るかったです。男女比は、女性の方が多かったです。お部屋を見学させてもらいましたが、嫌な顔をひとつもせずに、どうぞどうぞと、中を見せてくれました。有料老人ホームとグループホームが、建物の上と下で成り立っているので、一瞬、ここはどこだったか迷った。
見学に、10分も前に行ったのに、快く受け入れてくださり、はじめの印象からよかったです。説明も、わかりやすく、家の事情を話したら、こうしたほうがいいとアドバイスも頂き、ひとりで調べるよりも、現場の方に相談したほうが良い答えが出るんだなと、見学をして本当によかったです。
緊急対応も、施設の方でやってくださるとのこと。入院の時は家族になるが、それ以外は、施設で病院に連れて行ってくれるそうで、大変ありがたいと思いました。ピアノが置いてある部屋があって、そこでたまに音楽の先生がきて、演奏したり、子供たちがそこで歌を披露してくれたり、入居者の方みんなでウタを歌うなど音楽療法も取り入れていて、素晴らしいと思いました。
駅からも近く、中山道沿いに建物がたっているので、迷うことなく、わかりやすいです。車の音がうるさいかなと思ったけど、建物の中は静かで、防音対策がバッチリですごしやすいと思いました。
金額は周りとそう変わらないか、低額のような気がした。お部屋に、収納とベッドが備え付けであるので、用意しなくてもいいのがよいと思いました。
2023-04-13 14:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
母親の世代の入所者が少なそうで、迷いがあります。
時間を割いて、丁寧に説明してくださり、よくわかりました。真摯な態度に好感をもちました。
保育園の子供たちとの交流など、独自の取り組みがあり、よいと思いました。
一時金がやや高い印象です。オプションで一般的にはどのくらいかかるのか、相場感を知りたいと思いました。
2022-11-21 11:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
とても綺麗で、清潔感があり、見晴らしもよく設備も整っている。
ケアマネージャーさんは、とてもわかりやすく説明してくれました。
病院もすぐに近くにあり、とっても安心です。場所もとにかくいいです。
ちょうどお昼の準備中だったのか、厨房からとてもいい匂いがしてきました。お隣が保育園というのもいいですね。
2022-04-04 15:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
コロナ禍ですが出来る範囲で見せていただきました。丁度、お茶の時間だったのですが入居者さん同士距離を保っていました。皆さんの表情は明るかったように思います。
とても親切に対応して頂きました。堅苦しくなかったのも有り難かったです。
個々の状態に合わせて対応して頂けるというお話でした。看取りのお話はしづらいのですがさりげなくお話して頂きありがたかったです。
食事についてはミキサー食になると思いますが対応して頂けるとのお話でした。コロナ禍で行事も制限されていると思いますが、その中でも色々検討されてるのが感じられました。
特養に申し込みをしていることを理解して頂きました。費用的には、少しオーバーしてますが、色々検討するとお願いしたいと思いました。
2021-08-19 20:41
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方々の歌を歌っているところに案内されましたが、テレビをつけて前に座ってる感じでスタッフはそばにいるだけのように見えました。笑顔や楽しそうな雰囲気が見えなかったのが残念です。グループホームからの参加が多かったのでしょうか?
入居者と家族の気持ちをよく理解してもらえているようでした。こちらのたわいもない話にも耳を傾けてもらえて話しやすかったです。
生活サポート面では入居者様々な人がいる中で上手く対応出来る自信があると感じました。
ある程度自由が効くので縛られ感なく居られるように思います。自分で考え選択出来る生活感は良いです。居室は広さ、形充分ですがトイレ周りなど少し古さが見えました。通路のガラス張りは見晴らし最高です。
細々とした加算費用はあまりなかったので安心しました。額面は中程度、キツいですが仕方ないと思います。
2020-08-24 16:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
入居者の方は明るい笑顔でした。認知症のグループホームも方達も同じくとても良い穏やかに過ごされていました。ふわあっとした暖かみを感じました。
担当して頂いたのが施設長の方でした。現在の施設への不満点を一緒に改善してくれそうな勢いを感じました。ヘルパーの方達も明るく挨拶をしてくれてとても好感を持ちましました。
排便コントロールなどいくつかの提案をして頂き、母を安心してお願いできそうかなと思いました。
栄養士の方達の暖かみのある料理の香りに癒やされました。施設は都会の中での8階建、ワンフロアが小ぢんまりしており入居者マックス29人と手厚い介護が期待できそうかなと思いました。
2割負担での37万は少々高めですが手厚い介護と言う事で仕方ありませんね。看護師24時間ではありませんが看護師ヘルパーの相互関係も良好の様です。施設長の立派な対応がそうさせているのかなと感じました。こちらの施設もとても良かったですが、他の施設も見学したいと思います。
2019-07-25 18:32
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム 私の時間 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホーム ワタシノジカン | |||
料金・費用 | 入居金 0~840万円 月額 17.4~31.4万円 | |||
施設所在地 | 東京都板橋区小豆沢1-12-6 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 29名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 28室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 614.31m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,435.84m² | 開設年月日 | 2007年4月1日 | |
居室面積 | 18.31〜26m² | 建築年月日 | 2007年4月1日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1371905777 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ/収納/洗面 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 個浴およびリフト浴ともに三方介助が可能 | |||
共用施設設備 | エントランス/下駄箱/受付カウンター/コミュニティホール/デイルーム/バルコニー/ダイニング/屋上庭園/ビューティサロン/ランドリー/キッチン/健康管理室/相談室/電話/テラス/介護対応浴室/光庭 | |||
バリアフリー |
居室・共用部共に段差なし。 必要箇所に手すり設置。 |
|||
運営法人 | 社会福祉法人 ひまわり福祉会 | |||
運営者所在地 | 東京都板橋区小豆沢1-12-6 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 関野臨床薬理クリニック |
---|---|
協力内容 | 毎月の往診・健康指導/入居者及び職員の健康相談/受診・加療 |
歯科医療 機関名 |
加賀歯科クリニック |
---|---|
備考 | 週1回~の歯科健診/歯科衛生指導/受診・加療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください