投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
とても清潔感があり、スタッフの方々の挨拶もあり、印象が良かったです。
とても丁寧かつ分かりやすく、当方が知りたいことがよく分かりました。
人員体制が2.5対1のため、人手不足感は感じられず、安心しました。
住環境が良いので、安心しました。食事やレクリエーションは平均的であり、母親も十分に楽しめると感じました。
賃料、管理費等は相場より安く、良心的だと感じました。世田谷区の立地でこの費用感はとても良いと思います。
2025-04-03 11:33
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
皆さん楽しそうにしていて良かった。部屋も明るくていい感じでした。
とても親切に説明していただき良かったです。こちらの質問にもわかりやすく説明頂いた。
食堂も広そうで良かった。食事中に伺ったのであまりよく見れなかったですが、いい感じでした。
コストはとても品質に対してリーズナブルでコストパフォーマンスが良い料金と思います。
2025-02-10 07:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
施設は全体的に明るい雰囲気で、清潔感がありました。テレビをご覧になっている方も沢山いました。
ネットに書いていない情報や、こちらが知りたい話を、簡潔にテンポよく説明して下さいました。
破格のマッサージがあったり、入居者の楽しみを増やすような工夫が沢山あると感じました。
車であればアクセスもしやすく、周りは大きな公園などもあり落ち着いた雰囲気です。
サニーライフさん系列なので入居金がなく、世田谷という立地から考えると比較的良心的な価格だと思います。
2025-02-09 14:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方の表情が穏やかで、レクリエーションを一生懸命にされているところが印象深かったです。入居を考えている家族よりみなさん介護度が軽いように見受けられ、そこが少し心配なところではあります。
相談員の方はきちんと説明をしてくださいました。こちらの話しもよく聞いてくださり、質問にも答えてくださいました。すれ違う職員の方がみなさん挨拶をしてくださり、気持ちよく見学させていただきました。
複数の専門医が関わっているとのことで、コンスタントにケアをしていただけるのが心強いと思いました。
何より通うのに便利な場所にあるのでその点では大変満足しております。願わくば本人が買い物をできるとありがたいと思っております。
とにかくきれいで清潔でした。入居者の方が事故に合わないよう大変気配りをされているのも伝わり、安心感を持てました。
2024-06-28 18:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
上の階に入居されている方は皆さん、自立されていて談話室や廊下で会話を楽しんで過ごされていました。明るく平和な雰囲気がしていて好感が持てます。
相談員の方は親切で丁寧に説明頂きました。状況説明も誇張なく適切に教えて頂けた様に思います。質問への回答も信頼できるものでした。
全方向的に過不足なく対応されていると思います。預けるにあたって心配になる点は見当たりません。
明るく、開放的な立地条件で隣との距離も保たれていて居住し易いと思います。面会には駅から少し距離が有るので夏などは少々しんどいですが許容範囲と思います。
一通りの設備、対応、環境を考えればコストパフォーマンスは高いと思います。介護の実態からすればこの費用で運営するのは工夫されているからだと思います。
2024-04-28 12:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
働いている皆さんが、挨拶をしてくれて、和める雰囲気があり、良かったです。
慣れた感じで、てきぱきと応対してくださったので、非常にいい印象を持ちました。
団地や公園に囲まれていて、周辺環境は比較的静かな感じだと思います。
初期費用は比較的少ないが、退去時に費用が発生するとのことで、少し他の老人ホームとは違うと感じました。
2024-04-21 22:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設内は明るく清潔でとても良かったです。お風呂も大きく食堂も広く好印象でした。入居者さんの様子はみれなかったのですが面会や外出(家族付き添いのみ)が可能という事で安心して過ごせる様に思いました。
入居相談員の方の説明はとてもわかりやすく親身になって話を聞いていただけました。スタッフさんを数人お見かけしましたがテキパキしていて感じのよい方ばかりでした。
母はインシュリン投与が必須のため全てサポートしていただける体制が整えているとお聞きし安心しました。
自宅から近く住環境も素晴らしかったです。目の前にコンビニがありとても便利です。
都内でこの価格での入居費用は破格だと思います。まだ入居していないのでどのくらい追加があるのかわかりませんが。
2024-02-27 10:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
日中は居室からフロアの共有スペースに集まり、やりたいことをしながら過ごすとのことで、昼間に寝て夜に目が覚めてしまうようにはならなそうで安心しました。
月額利用料以外にかかる費用など、細かな質問にも丁寧に答えてくださり、良かったです。
健康診断で医療機関で検査となった場合の通院は家族付き添いか、有料でのスタッフ付き添いとのことでした。入院時は家族必須。24時間看護はなく、酸素吸入はできるが、たんの吸引の対応はできないそうです。食事等介助、洗濯など、生活サポートはだいたい満足です。
レクリエーションは週に2回ほど、1000円弱の有料で参加は自由とのことでした。大きなイベントは寝たきりの入居者さんも、なるべく車椅子にて参加いただくようにしているそうです。
入居金なし、月額料金も低額はとても目をひきましたが、月額利用料以外にかかる費用が結構ありました。ベッド代1500円/日(リネン、タオル、衣類洗濯含む)、オムツ平均月3万、ベッドからの起き上がりセンサーマット・車椅子レンタル、トイレットペーパー、入居時の入居セット購入後使いきった後のティッシュが市販よりも売店で高いとのことでした。月額125000円となっていましたが、最近ホームページも表示が変わり、十数万円になっています。おそらく、ベッド代が追加表示になったのだと思います。
2024-02-18 21:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
スタッフも入居者の方も声がけが頻繁に行われておりフレンドリーな印象を受けました。
とても親切に対応していただきました。
大型施設という事もありスタッフの数は沢山いる印象でした。スタッフさんも入居者さんも明るい雰囲気で良かったと思います。
セブンイレブンが目の前にあり付き添ってくれるとの事で便利だと思いました。ただ共有スペースには何もなく新聞などは個別で契約するシステムです。
金額的には申し分無いと思います。固定費で入居時に部屋に設置する加湿器、プラケース等を定額で購入するシステムでした。
2024-02-18 00:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
ちょうど髪の毛を切っている方たちがいて、床屋さんを楽しみに待っている様子を見ることができました。また、みんなで歌を歌ったり、ゲームをしたりしている様子がわかって、よかったです。
見学日程の急な変更にも対応してくださり、感謝しております。利用料のこと、医療との連携、今後の日程など、くわしく教えていただきました。
月に二回、お医者様がくることと、看護士さんが常駐していることがとても安心できた点です。
施設の目の前にコンビニもあり、自宅からも4km程度と近いのでアクセスも便利。駐車場も広く、訪問もしやすい。
2024-02-05 19:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
女性が多い印象、実際に8割女性と聞きました。男性は部屋にいらっしゃる方を見かけましたが、入りづらそうなので、スタッフさんとでもお話ししたりできたらいいなと思いました。
とてもわかりやすく、こちらの質問にも丁寧に説明してくださいました。入所者の方とコミュニケーションをとっている所は見られなかったですが、私にはみなさんちゃんと挨拶してくださいました。
ご説明を聞く限りでは、安心できるのではないかと思います。リハビリは機能を保つ程度と聞きましたが、それだけでもやっていただけたらありがたいです。
実際に食事などは見られませんでしたが、設備は整っていると思いました。
入居金がないのが魅力ですが、入居時の購入品があるとのこと。必要なものもあるので少し割高と思いますが仕方ないと思います。
2024-02-03 12:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
談話室などで面会者の方とお話ししている様子を数名お見掛けしました。
医療体制に関しては問題なさそうです。病院への送迎や院内介助も提供してくださるとのお話でした。浴室などは見学できなかったため、どのようにされるのか気になります。
駅からは遠いですが、個人的には自宅から自電車で行ける距離でしたので助かります。周辺には大きなスーパーもあり、利便性はよさそうです。
世田谷区内の施設にしては破格だと思います。ただし、提示された金額以外にどのような費用が発生するのかよく確認したほうがよいです。
2024-02-02 12:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
皆さん笑顔だった印象、女性の方が多くいらっしゃいました。施設も日差しがしっかり入り明るくて良かったです。
年配の方には、施設長さんの笑顔があるだけでも元気になれそうな素敵な方にご対応いただきました。説明も的確で、利用者側に立ったお話しをしてくださり良かったです。
見学だけなのでなんとも言えませんが、充分では無いかと思われます。
地域的に、入居金がかからず月額もこちらの金額で入居可能なのは魅力です。
2024-01-30 14:50
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
丁寧に分かりやすく対応していただきました。ありがとうございました。
施設が新しく綺麗な所です。改善してほしい点は特に思い当たりません。
2024-01-15 13:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
お風呂が大きいのと、個室にトイレがあるのが良かったです。家から近いのも便利だと思います。
とても親切に対応して下さいました。入居者の方々とも優しく対応なさっていたので安心しました。
歯科や皮膚科まで訪問診療があり、理容もあるのが良いと思いました。売店も高いけど、買い物をする楽しみがあって良いと思いますした。
施設が充実しているので、安いと思いました。家から近いので、日用品の持ち込みが出来るのも魅力です。
2024-01-13 10:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
施設は綺麗に清掃されていました。訪問した時間のせいかもしれませんが、静かでした。特に問題は無かったです。
職員の方々は礼儀正しく、説明も丁寧でした。質問に対する回答も適切でした。
駅からは距離があるものの、幹線道路からは近く、車で行きやすいと思います。周辺環境は静かです。
月々にかかる費用は有料老人ホームにしては格安だと思います。入居時に決まった備品を購入するそうです。
2024-01-11 20:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
居室も広くトイレ付き、看護師常駐で安心。入浴もできる。廊下やエレベーターが広い。談話室の方々も楽しそうでした。
支配人も実母の介護を経験されたそうで、大変なので無理はしないでと、アドバイスをくださいました。
普通入居者3人に職員1人の施設が多いが、ここは2.5人に1人で、どこでも職員がいる感じ。
誕生会、クリスマス、正月など、レクリエーションがある。自宅から4.4キロなので近い。
通院の送迎も、基本料金に含まれるので安心。月々の料金も、特養なみに安い。
2024-01-07 18:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
お歳を召されたかたが多いせいか、とくに賑やかな雰囲気はなかったが、落ち着いた感じに見受けられたので、ごく普通な感じであるように思えた。
お電話での時を含め、今後のことなどを含めて色々お話が聞けて良かった。
他の質問の内容から比べると、常に不安を感じさせる部分というだけで、あくまで不満があるということはないです。
認知症を患った人物からすると、昼間に他の人たちとコミュニケーションをとることで、それが少しでも生活にプラスになることを期待したいです。
特養を除き、他と比べると、かなり安価には感じれられますが、高所得者でない立場としては、決して安いわけではないというのが、実のところです。
2023-07-23 15:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
皆さん和やかに生活されている感じでした。とても綺麗で広々していました。
分かりやすい説明と案内だったのでその点安心出来ました。改善点まで考えるほどお話はしていません。
夜間帯も介護士が見回りしてくれるそうでそちらも安心です。
施設全体で明るく過ごして行こうと言う感じが伝わりました。周辺環境は良い。
費用がとてもお安く助かります。
2023-06-11 20:02
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
全体的に明るく、スタッフも元気に挨拶してくれました。入居者の皆さんも明るい表情でした。
説明をしていただいた方は、ていねいに対応してもらえました。言葉遣いも丁寧で好感を持てました。
提携医療機関に関する具体的な話はなかったのですが、近くにありそうでした。部屋から出ている入居者があまりいなかったので、スタッフの人数との比較はできませんでした。
我が家にとっては、近いところに位置しているので徒歩圏内であり、バス便もあるので立地は満足しています。
「入居応援プラン」の対象ではないので割高に感じました。今後、この施設の入居条件を満たすことになった時は、他のサニーライフ施設から移動してきても、「入居応援プラン」の適用になるとのことでしたので、一旦別の施設への入居を考えてみることにしました。
2023-03-30 22:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
たくさんスタッフの方とお会いし、挨拶もしましたが、どの方も明るく、穏やかな印象でした。雰囲気の良さを感じました。介護度が高めの人が多い印象でした。
皆さんとても明るく、穏やかな雰囲気でとても良かったです。説明もわかりやすく、お部屋も見ることができました。母に話す口調も聞き取りやすく、本人の主張を無碍にせずに説明してくださり、ここならお任せできると思うことができました。
医療もすべて中で整っているのだと思います。生活サポートは必要なものはお願いして買ってきてもらうとのことです。週に一回でも希望者だけで、買い物に行けると良いなぁと思いました。
立地もよく、目の前にバス停が二ヶ所あるのは良いのです。
館内も綺麗で、お部屋もとても素敵なのに、費用は安い方だと思います。
2023-03-05 16:32
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
明るい施設で、雰囲気は落ち着いているように見えました。70〜80台の女性が多いのではと感じました。
非常に丁寧に説明をして頂き、安心してお話を伺う事ができました。またスタッフの方の対応も好感がもてる挨拶・対応をして頂きました。
日頃から通院している近隣の医療施設と提携しており、安心感を持つことができました。
大通りから少し入ったところで、わかりやすい立地で利便性はいいと感じております。
2023-03-05 00:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
ヘルパーさんや、施設で働く皆さんが生き生きとして、必ず挨拶してくれました。
周辺は住宅地で落ち着いていて、長くお世話になるのに良い環境だと思いました。
2023-01-04 22:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
スタッフの方は、ゆったりと動かれていて、管理体制がしっかりしていて動線の混乱はないという印象でした。
営業の方から施設についてたくさんのお話を伺うことができました。手続きの話は、別のスタッフの方がしてくださったのですが、お二人の連携もしっかりされていて、同じ話を2度しなければならないということもなかったです。家族ときちんと話して相互理解をしながら対応するという施設の考え方を聞き安心して生活をお任せできると感じました。
スタッフの人数は2.5人に1人と充実している印象でした。緊急対応時の連携も、近隣の病院が何処になるか既に明確な基準があり、また主治医の治療方針を否定する動きは取られないことが確認できて安心しました。
最寄り鉄道駅から徒歩では15分以上かかりますが、近隣に住んでいる場合はそれほど歩かないか、自転車で行けるのが便利です。大きな病院も近くにあるので、医療が必要になった時も施設から3キロ圏内に行く可能性が高く、急ぎの時も何かと便利だと感じました。周辺は閑静な住宅街で緑も多いので、施設からの眺めもよかったです。
恐らく近隣で1番低い費用だと思います。行政の基準等もあるようで、食事が施設外の調理というのが低コストの背景にあるのかもしれません。出来立てにこだわりがないのでしたら、トロミ付きなど種類にはしっかり対応されているので問題ないと感じました。
2022-10-23 17:56
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サニーライフ世田谷 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホーム サニーライフセタガヤ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 18.4万円 | |||
施設所在地 | 東京都世田谷区船橋7-13-11 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 107名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 107室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,712.23m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,474.2m² | 開設年月日 | 2017年12月1日 | |
居室面積 | 16.5〜16.8m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1371215441 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 電動介護ベッド・寝具・収納・照明・エアコン・カーテン・緊急通報装置・スプリンクラー・洗面台・トイレ | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 車椅子に対応。シャワーチェアー、シャワーキャリーあり。 | |||
共用施設設備 | エントランスホール・食堂・浴室(一般浴室・機械浴室・個別浴槽)・小浴室・共用トイレ・健康管理室・談話コーナー(食堂と兼用)・相談室・機能訓練コーナー(エントランスホールと兼用)・駐車場 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 川島コーポレーション | |||
ブランド | サニーライフ | |||
運営者所在地 | 千葉県君津市東猪原248-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団昇和会 昇和診療所 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市港北区新横浜1-11-11 |
診療科目 | 内科・精神科・整形外科・皮膚科 |
協力内容 | 訪問診療(月2回以上医師の来館)、 入居者の受診、 治療、入院協力、他病院の紹介、病状急変時の対応 |
医療機関名 | 医療法人社団寿恵会 深沢1丁目クリニック |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区深沢1-39-10 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療(月2回以上医師の来館)、入居者の受診・治療、入院協力、他病院の紹介、病状急変時の対応 |
歯科医療 機関名 |
医療法人幸諭会 みなと歯科高島平 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都世田谷区船橋7-13-11 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩16分】 千歳船橋駅北口からすぐ左方向に進みます。 120m先を左方向に進み、740m先を斜め右方向に進みます。 170m先を左方向に進み、73m先を右方向に進みます。 95m先を左方向に進み、82m先を左方向に進みます。 20m先の船橋希望中学校北を右方向に進み、47m先を左方向に進みます。 20m進むと「サニーライフ世田谷」に到着します。 【車8分】 千歳船橋駅北口からすぐ左方向に進みます。 37m先を右方向に進み、170m先を斜め右手前方向(城山通り)に進みます。 530m先の環八船橋を突き抜け、760m先の船橋四丁目を右方向(環八通り)に進みます。 330m先の船橋希望中学校北を左方向(希望丘通り)に進み、47m先を左方向に進みます。 21m進むと「サニーライフ世田谷」に到着します。 |