投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 要介護4 | 不明 |
入居者は、活動レベルにより差があります。自分で活動できる方や、介助を多く必要な方などがいらっしゃいます。また、こちらが挨拶をするとみなさん挨拶をしてくださいますし、全体的に生き生きと活気があることが分かります。
説明がとても親切でした。1週間の献立表が提示され、バランスよく健康的な食事の提供があることが分かりました。また、1日のスケジュールモデルの提示があり、入居した際のイメージがつきやすい内容でした。
これについては、どこまで費用とサービスを求めるかであり、人によって異なると思います。寝具には、センサーがあり睡眠ができているかの確認が自動でできます。一般的な、食事・お風呂の介助もございます。
JR蒲田駅前からのバス(京急バス蒲35)で20分弱、徒歩で3~4分ほどです。京急蒲田駅からのバス(京急バス蒲35)で15分弱、徒歩で3~4分ほどです。京急線大鳥居駅からは徒歩15分ほどです。京急バス蒲35の本数が少なく(1時間に2、3本)です。
+αの実費部分は、日常生活でも必要な費用(通院・美容院等)ですので、個室、電気代、水道代、1日3食の食事、部屋の掃除がついて安いと言えます。
2025-06-13 08:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設は明るく、広く、清潔感がありました。また、利用者の各部屋にトイレが設置されている点も良かったです。
大手の施設ということもあり、体系的にまとめられたご説明を十分に受けることができました。
協力医療機関の説明をしていただけたので、安心感がありました。また、ケアマネージャー、看護師が常駐されている点も安心しました。
多様なレクリエーションがあり、有料ですが喫茶タイム(飲み物+ケーキ)もあるとのことで、入居した場合に楽しみが多くなるのではないかと思いました。
受けられる基本サービスを考えると安い印象です。また、入居金がないところも有り難いです。
2025-04-19 18:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の方は穏やかな感じで、自宅にいるような雰囲気でした。改善してほしいところは見当たりませんでした。
入居相談員の方がとても親切に分かりやすく説明して頂き、見学して良かったです。施設スタッフの方たちも優しい感じがして好感が持てました。
自宅では、なかなかできないリハビリもしてもらえますし、近隣の医療機関とも連携していて、緊急時には素早い対応もあり安心できます。
食事は三食バラエティに富んでいて、栄養面も考えられていて良いと思います。レクリエーションもほぼ毎月あり、楽しそうです。周辺環境も緑が多く静かで過ごしやすそうです。
入居一時金が掛からないのがとても良いです。金額的にも妥当なところだと思います。
2025-03-11 20:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
落ち着いた雰囲気で、皆さんでテレビをご覧になっていました。介護度は高い方が多かったように思います。
入居相談員の方の説明は、段取りよくスムーズでした。施設のスタッフの方のご挨拶も丁寧で気持ち良かったです。
医療体制及びリハビリの支援計画もあるとの説明を受け、安心しました。
交通の利便性は良くはありませんが、自宅から近いところが気に入った点です。食事を大切に考えられている点もよかったです。
入居一時金はなく、わかりやすい料金体系ですので、見通しが持てるのがいいと思いました。
2024-05-26 16:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方は、テレビで昔の音楽が流れていたのでその音楽に合わせて口ずさむ人も入れば音頭をとる人もいて微笑ましかったです。
スタッフさんの方が見学に来た人に、気持ちのいい挨拶をしてくれて嬉しかったです。
入居者の方々が具合が悪くなった時の対応提携医療機関ある事が家族にとって非常に心強く感じました。
年間行事も充実していいと思いました。ただ外に連れて行ってあげたいと思うけど、ちょっと近くにはお店がないのが残念でした。
色々な施設を見学してサニーライフさんはすごく金額が安いと思いました。お風呂に使用するタオル等も全て用意されていて助かります。
2024-04-28 16:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護5 |
室内は清潔感があり、明るかったです。入居者の方同士が声かけして会話を楽しんでいたので良い雰囲気だと思いました。
入居相談員の方々が話しやすい雰囲気で良かったです。費用についても細かく説明してくれました。
医療体制は安心してお任せできると感じました。
メニューは素晴らしいと思います。量まで確認できませんでしたが。お茶?喫茶?の利用は希望者だけで実費でした。
区の紙パンツの使用が不可でした。
2024-04-07 19:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 要介護1 | 中程度 |
年齢層は高く皆静かに過ごしている印象です。母と年齢層は同じ位の為問題は無いのかと思いました。
わかりやすい説明。気になる所、ポイントをしっかり説明してもらえました。
こちらがひつようであろうと思ったところは十分に備えていると感じました。
日々のスケジュールもキッチリ組まれている。イベントなども定期的に組まれていた。
月の費用感や日々発生する可能性のお話しもいただき安心しました。
2024-02-03 18:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
近代的で明るい建物でした。今ほまだ面会はロビーまでしかできないとのこと。早くお部屋まで行けると良いと思います。
説明はわかりやすく、大田六郷から車で送っていただけました。スタッフの方々も挨拶してくださいました。
訪問診療もあり、病院のナース室のような所があり安心出来ます。
食費が安い割りにはメニュー表があって、全国のサニーライフで統一されているなど工夫されてると思いました。
家賃、食費は安いです。オヤツ時間には別途でカフェやお菓子があるのですが、我慢したくなければその分出費はかさむ。入所前に揃えなければならない物もけっこうありました。
2024-02-02 22:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
とても綺麗でした。エレベーターも工夫されていて、とても良いと思いました。
入居の際に最初に空気清浄機の購入やパジャマやいろいろ購入するのが、何か不思議に思いました。説明は、わかりやすくしていただきました!料金は、とても安く助かります。
時間をきちんと決めて介護をしているのは、とても良いと感じました。病院に連れて行っていただけるのが、とても助かるし、有料で無いのがびっくりしました。家族は、大変助かります!
いえから近いので、家族としては、たすかります。周りもわりと静かそうで、緑の公園もあるので、良いです。
料金は、不思議なくらい安くて助かると思います。
2023-10-27 19:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
施設はきれいで清潔がありました。入居者の方々が廊下のフリースペースに座っていらっしゃいましたが、落ち着いていて静かな感じでした。
説明がわかりやすく、こちらの質問にも的確に答えてくださり、不安も解消できました。
医療体制とリハビリ体制も整っていることもポイントが高いと思います。
駅からは離れていますが、住宅街にあり、周りは静かで、場所は良いと思います。
費用が高い施設が多い中、一時金もなく、何とか年金でできるかなという感じです。
2023-09-17 18:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 重度 |
大森南のあとに伺ったのですが、資料も細かく用意されていて、当然説明もわかりやすく感じました。
緊急時の対応や医療支援についてよく説明してくださいましたので、心配な面は感じませんでした。
行事を企画されていのはよくわかりましたが、実際の様子などを映像などで紹介していただけるとイメージが湧きやすく、それが有料になる点が納得できます。
今回の入居キャンペーンはありがたいと思いました。そのままの金額でずっといられる点はありがたく思いました。入居時に九万円近くのものを購入させられる点は、あまり理解ができませんでした。リハビリパンツを持ち込んだ場合の処理費用は5500円でした。
2023-07-30 08:10
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
昼食後だったため入居者の方はいらっしゃいませんでしたが、施設内は掃除がきちんとされていてきれいでした。
説明は丁寧でわかりやすく親しみやすさを感じました、質問にもきちんと答えていただきスムーズに見学できました。
夜間にも見回りしていただけ、緊急時の対応も大丈夫だと感じました。
食事に力を入れているということ。レクも色々企画してもらっているようで楽しく過ごせるのではと思いました。
きちんと金額内訳を説明していただけました。資料もわかりやすくて良かったです。
2023-07-16 17:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
今お世話になっている施設は規模の小さいところで入居者の人数も少ないので賑やかと言う感じではありません。頻繁に訪問しているわけではないので普段がどうなのかわかりませんが、話している所を見たこともありませんし、笑い声もききません。でも、サニーライフ東糀谷さんでは皆さん和やかな様子でしたし、私が食堂を見学した際に入居者さんに話しかけられました。ニコニコしながら、お話しなさっていて、とても好印象でした。
東糀谷の方ではありませんでしたが、面談対応の方から説明をうけました。お若い方でしたが、テキパキと説明してくださりわかりやすかったです。説明の途中で私が質問をしても丁寧に答えていただき、ちょっとした疑問や不安点もその都度解消できたり、納得できたりしながら進めてもらいました。スタッフさんとは挨拶しか交わしませんでしたが、茶話会の時間だったのでお仕事なさっていました。
施設の設備や医療体制など問題無さそうでした。日中、看護師が居る事、週2回の医師の往診など、普段から体調の相談ができるのはとても安心感があります。また、通院についても無料で送迎などしていただけるの驚きした。リハビリについては特に望んではいないので、日常生活の中で現状維持を目指せればと思います。
食事は見ていないし、食べていないですが、献立表が掲示されていて割としっかりした食事だと感じました。レクリエーションも日々の運動や楽しくできる手作業と季節ごとの催事があり変化のない生活になりがちな施設内の生活に楽しみにできるイベントを企画されているようでした。壁に貼ってあるイベント時の写真からも笑顔や楽しそうな表情が写されていました。施設の場所がちょっと駅から遠いのが唯一のマイナスポイントかなと思います。ただ、静かで環境は良いと思いました。
受けられるサービスや個室でトイレ付きを考えると費用はとても良心的だと思います。また、キャンペーンで安くなっているのにはびっくりします。食費が1番コストダウンしていましたが、その費用で1ヶ月の食事を準備するのは大変だと思いましたし、企業努力なさっている事がわかりました。
2023-01-15 08:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
施設は新築ではないものの、まだ、比較的新しく明るい雰囲気でした。他の施設に比べ、費用がお安い施設です。清潔感がありました。入居者の方は、時間帯のせいなのか、ほとんど見かけず、様子は分かりませんでした。
前日に申し込みという、急な見学だったにも関わらず、とても丁寧に対応してくださり、有り難かったです。説明してくださった方はもちろん、他のスタッフの方も、すれ違ったりする度に挨拶してくださいました。また、無理に入居を勧めるとかではなく、メリット、デメリットなどをちゃんと説明してくださり、信頼感がありました。
伺った時間帯の影響もあるかもしれませんが、スタッフの方が、すごくバタバタしている感じは全くしませんでした。ただ、入居者3人に対しスタッフ1人の体制なので、もっと高額で2対1とか、1.5対1のような施設に比べたら、手厚くはないとは思いますが、費用を考えたら、仕方がないかなと思いました。訪問診療、訪問歯科なども定期的にあるとのお話でした。
アクセスは、駅からは距離がありますが、本人が出かける時は主にタクシーなので、あまり関係ないかな、と思いました。家族が訪問するのは大変ですが、、行事、レクリエーションなどはあまり本人が興味のないタイプなので詳しく聞きませんでした。今は、サ高住に住んでいて、ある程度自由に暮らしているので、外出や面会が制限されるのが、本人が受け入れられるか心配で、説明してくださった方も心配してくださっていました。仕方のないことですが、コロナ禍で、外出や面会の制限は以前より厳しくなっているようです。
費用の高い施設が多い中、何とか年金の金額内で入居出来るよう、企業努力されているのかな、と思いました。この価格で介護付きの生活、住居を提供してくれる企業があることは、有り難いことだと思います。
2023-01-10 11:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
健康プログラムに参加している方が多く、健康維持に心がけているようで良かったです。介護スタッフの方も、常に何かしら仕事をしている様子が見られました。コロナで面会が制限されているので、感染状況に応じて柔軟に対応してもらえることを期待します。
看護師の方に、普段飲んでいる薬を伝えて入所後の可否などを丁寧に教えて貰えました。その時に、食事についても気にかけてもらいありがとうございます。
訪問診療が毎週来て頂けるのは安心です。今までのかかりつけ医に通う事も出来るとの事で安心です。
家の近くの施設なので、アクセスは満足です。運動やカラオケなど、みんなで楽しめるものの予定がカレンダーで可視化出来ているのが良かったです。
24時間介護してもらうので、必要な金額かと思います。ほとんどが、最初の値段設定の中に含まれているので分かりやすいです。
2022-11-16 21:43
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サニーライフ東糀谷 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホームサニーライフヒガシコウジヤ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 15万円 | |||
施設所在地 | 東京都大田区東糀谷5-19-3 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 51名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 51室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 928.45m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,936.96m² | 開設年月日 | 2018年4月1日 | |
居室面積 | 14〜14.25m² | 建築年月日 | 2018年2月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1371111939 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 電動介護ベッド・寝具・収納・照明・エアコン・カーテン・緊急通報装置・スプリンクラー・洗面台・トイレ | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | シャワーチェアー、シャワーキャリーを設置 | |||
共用施設設備 | エントランスロビー・食堂・浴室(一般浴室・機械浴室・個別浴槽)・共用トイレ・健康管理室・談話コーナー(食堂と兼用)・相談室・機能訓練コーナー(エントランスロビー兼用)・駐車場 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 川島コーポレーション | |||
ブランド | サニーライフ | |||
運営者所在地 | 千葉県君津市東猪原248-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団皆吉会 プライムコーストみなとみらいクリニック |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい6-3-4 プライムコーストみなとみらい 2F |
診療科目 | 内科、整形外科 |
協力内容 | 訪問診療(月2回以上医師の来館)、入居者の受診、治療、入院協力、他病院の紹介、病状急変時の対応 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団皆吉会 プライムコーストみなとみらい歯科クリニック |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都大田区東糀谷5-19-3 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩13分】 大鳥居駅東口からすぐ右方向に進みます。 45m先を左方向に進み、180m先を右方向に進みます。 39m先を左方向に進み、580m先を右方向に進みます。 270m進むと「サニーライフ東糀谷」に到着します。 【車6分】 大鳥居駅東口から73m先の大鳥居を突き抜けます。 560m先の糀谷南を斜め右手前方向(産業道路)に進み、320m先の東糀谷四丁目を左方向に進みます。 200m先を右方向に進み、270m進むと「サニーライフ東糀谷」に到着します。 |