投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
アットホームな雰囲気で、食事前の時間に次々とみなさんが食堂に集まってきていました。お元気な方ばかりで、お隣同士で会話もされていました。
とても丁寧に分かりやすく説明していただきました。私は足も悪く、駅からも遠く、当日は猛暑日だったので、次の見学地の馬込まで車で送ってくださり、とても助かりました。
介護度によって食事の場所も2箇所に分けてあり、介護度の高い方には、食事のサポートや車椅子での移動など手厚くサポートがなされていました。
元気な方は、皆さんで歌いながら軽い体操をされていました。皆さん楽しそうで、指導員の方も明るく溌剌としていました。
ニチイホームのサービスを享受できながら、建物の古さや狭さ、場所柄などでとてもお得な料金設定になっていると思いました。
2025-06-19 09:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
訪問時間が15時だったため、多くの利用者の方を見たわけではありませんが、談話室的な部屋に何人かいらっしゃって、皆様それぞれに過ごしていらっしゃり、落ち着いた様子でした。
スタッフの方々は皆様テキパキと動いていらっしゃる様子で、訪問者に対してもご挨拶をいただき、明るい様子で良かったと思います。また、施設の説明の方もしっかりとポイントを押さえて、サポートに関してや設備に関してなどご紹介いただきました。
月2回の訪問診療や提携病院が2つあり、何かあったときの体制はしっかりできていると思います。定期通院の同行などはありませんが、体調が悪い場合は適宜状態に応じて看護師が判断し、その際は病院に同行してもらえるようですので、良いと思います。
住宅街の中なので基本的には静かな環境にあり、周囲は建物があるもののさほど隣接しているわけではないので、窮屈な感じは受けませんでした。また、空き部屋も見せていただきましたが、4階東向きの部屋で日当たりが良さそうな部屋でした。部屋の形も介護施設は一般的に長方形が多い中、比較的幅のある部屋で良かったと思います。
生活にかかるほとんどのことは含まれている金額なので、特別なことを希望しなければ基本料金で賄えると思います。
2025-04-22 12:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
みなさん自由に過ごしていて、安心しました。イベントやレクを無理やり強制するような雰囲気もなさそうなところが良かったです。
担当の営業の方が、細かい疑問に全て答えてくれました。認知症やメンタル疾患への対応も安心できそうだと思えました。
こじんまりした施設でしたが、手持ち無沙汰にしている入居者は見当たらず、丁寧に目が行き届いている印象を受けました。
駅からの道すがら、しまむらの入ったマルエツがあるのは便利に感じました。
料金体系は明瞭で分かりやすく安心できそうです。見学してきた施設の中では費用がかかる方でしたが、わかりやすく明示されていると感じました。
2024-01-20 22:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
皆さんが明るい感じだった。入居者も自由度が高くて、自分で色々やりたい人はできるようなのでいい。
皆さん明るい雰囲気だった。間違って他のホームに行ってしまったが、同じ系列だったので臨機応変に対応していただき、ありがたかった。
透析などあるので、24時間緊急時も対応してもらえるので安心できる。
近くにスーパーがあるのがいい。また、自宅から徒歩圏なので、ありがたい。
他の老人ホームに比べて金額が高いかんじがする。
2023-12-22 18:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
お食事風景を拝見させて頂きましたが、入居者の方は、とても上品で静かにお食事をなさってました。食後は、女性の方は談笑されたり、男性の方は新聞を読まれたり、思い思いのお時間を過ごされていました。比率的には女性の方が多いようにお見受けしました。
入居相談員の方が、私の疑問や不安に思っている事を丁寧にお答え下さり、とても安心する事が出来ました。
もし看護師さんが24時間常駐の所へ変わらなければならなくなった際は、入居一時金の追加無しで、移動出来るのが、とても魅力的に感じました。
駅から近く、面会に通いやすいと感じました。近所にお店も沢山あるので、入所後も買い物等連れて行こうと思いました。
都内の便利な立地なので、妥当なお値段だと思いました。安心を得る為に必要な金額だと思います。
2023-11-27 19:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
入居者は元気いっぱいとはいかないが落ち着いた生活をしているので馴染みやすそう。
案内の手配や手順がスムーズで大事なポイントをしっかり確認できた。
洗濯も頼むことができることと。医療機関への送迎や付き添いがあり非常にありがたいサービス。
季節に応じた手作りのレクリエーションが好感を持てた。食事のメニューがcafeのメニューのように掲示されて食べる楽しみも増すと思う。
安くはないがサービス内容からすると納得できる金額だと思う。
2019-08-14 19:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
説明してくださったかたは分かりやすかったです。働いているかたは暗い感じでした。
介護度が高い人が多いとのことで、車椅子の方が多い感じでした。お昼で介護されながら食べてるかたも多かったです。
2018-09-19 23:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
大手チェーンなのでマニュアルが整っており、均一な介護をうけられるという印象をうけた。リハビリを週二回おこなえることが明記されている点もよい。
営業担当者の説明は手慣れたもので、大変わかりやすかったが、マニュアル通りの話しぶりという印象で、十把ひとからげの印象で親身になってくれている様子が伝わってこなかった。
STが常駐していて、リハビリに力を入れている点に期待が持てる。一日のスケジュール例を示してくれた点もわかりやすかった。
2018-07-23 08:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
施設は清潔で、雰囲気が良かった、職員もみな感じ良かった。入居者は落ち着いている感じだった。痴呆の方を含めて介護度の高い入所者と、介護度の低い自立した入所者とフロアが分けられているのが良かった。ニチイさんは大手と聞いているだけあって、経験豊富で安心してお願いできそうだと感じた。
対応してくださった方の説明は非常に分かりやすく、慣れている印象。スタッフと入所者のやり取りも自然で好感が持てた。こちらの特殊事情(家族が少なく、海外赴任で国内のような対応ができない)にも臨機応変に対応していただけそうな感触であった。色々なご手配もスムーズにやっていただけそう。
入所者1人に対し2.3人。それぞれ資格のあるプロのスタッフがサポートしている。入院の際の手配や付き添いなど、急遽帰国できない場合でも安心。リハビリなどの設備も充実していると感じた。
自宅から歩いて数分の場所なので、こちらに戻ってきた時には毎日でも会いに行けそうで気に入っている。食事は施設の厨房で栄養士の方が考えて作ってくださるので、宅配のお弁当などと違い美味しそう。
これだけのサービスレベルを維持するためには仕方ないのかもしれないが、少し他に比べお高いと思う。通院や入退院の際の追加負担はないそうである。入居時に買わなければならないものはない。あったらいいものとして小さな冷蔵庫とテレビを勧められた。
2017-08-12 00:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
スタッフの方々が親切。ご飯が美味しい。自分の家から近いので便利。
言葉遣いが丁寧。初めてのことなので何を質問していいかわからないので、出来るだけ詳しく説明して欲しい。
入居の準備はとても大変なので必需品の引っ越しパックなど購入できれば助かる。
外出出来るリクレーションがたくさんあって良い、体操も日に二回ある。
予定ないの予算で希望するサービスが受けられる。車での送り迎えなどしてくれタクシー代が節約できる。
2017-08-07 11:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
68 | 女性 | その他親族 | 不明 | 不明 |
外観、室内とも落ち着いた雰囲気でした。入居者様にはあまり会えませんでしたが、介護度は中程度の方が多いのかなと感じました。
相談員の方は、見学に行った施設以外の情報にも詳しく、話しもわかりやすく満足です。スタッフの方もきちんと挨拶してくださいました。
リハビリの設備があったが、現在理学療法士が休職中との事で稼動していない等、デメリットも話してくれた。お風呂で個浴があるが、そこはスタッフが手伝ってくれないとのことだった。個浴がいいが少し介助が必要なので、そこが悩ましいところになった。
制限食になりそうなこと、通院で外出した際の食事など、その旨を伝えたところ、対応可能なことと対応策などを提示してくれ理解度が増した。室内のトイレがカーテンであるが、片側に壁があるので、個室感が守られる感じがした。
2017-01-24 10:23
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ニチイホーム下丸子 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ニチイホームシモマルコ | |||
料金・費用 | 入居金 50~300万円 月額 23.6~35.1万円 | |||
施設所在地 | 東京都大田区下丸子2-19-18 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 62名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 62室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,125.59m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,992.51m² | 開設年月日 | 2005年10月8日 | |
居室面積 | 13.05m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1371104850 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 介護用電動ベッド(寝具付)、車いす対応洗面台、温水洗浄機能付きトイレ、クローゼット、カウンターデスク、カーテン(レース・ドレープ)、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | なし | |||
共用施設設備 | エントランスホール、リビング&ダイニング(食堂)、多目的ルーム(機能訓練室)、応接室、健康管理室兼ヘルパーステーション、一般浴室(車いす対応リフト付)、特別浴室、個人浴室、テラスガーデン、化粧室、駐車場 | |||
バリアフリー | ハートビル法、東京都ハートビル条例、東京都福祉のまちづくり条例を遵守 | |||
運営法人 | 株式会社 ニチイケアパレス | |||
ブランド | ニチイケアパレス | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 洋誠会 かわいクリニック |
---|---|
協力内容 | 訪問診療、健康指導、医療相談、適正な医療機関への紹介 (費用については、医療保険制度で支給される以外の費用はお客様負担となります) |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団コンパス コンパスクリニック横浜 |
---|---|
備考 | (費用については、医療保険制度で支給される以外の費用はお客様負担となります) |
リハビリの 有無 |
あり
個別リハビリのほか、集団リハビリも実施しております。 |
---|---|
リハビリの回数 | 週2回 週1~2回、身体状況に応じて専門職が対応致します。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください