投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
入居者の方は職員と一緒に盆踊りの練習をしていました。職員の方は大きな声で歌ったり踊ったり一生懸命に盛り上げて入居者の方達も楽しんでいるようでした。レクリエーションの最中であまり入居者の方とお話できなかったことが残念でした。
入居相談員の方が事前に資料を準備し、分かりやすく説明してくれました。心配していた費用の事も詳しくお話して頂き納得できました。
経営者がすぐ隣の診療所の先生だということで、何かあったらすぐに対応して頂けるということを聞き安心しました。
駅からは少し離れていますが、周りは自然豊かでのんびりできそうで良かったです。しかし買い物できるお店が近くにないことが残念でした。施設の設備はとても充実しているようです。
2024-08-11 15:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設の入り口から中の様子までとても綺麗に掃除されていて気持ちよく見学できました。入居者の皆さんも食事が終わった後も体操に参加されたりお話などされていて居心地の良さを感じました。車椅子の方が多いイメージです。
相談員の方の話し方も穏やかでこちらの意見もしっかり聞いてくださり、信頼できる対応でした。話を聞いている間もたくさんのスタッフの方々が働かれている様子を見ることができ、入居後の様子を想像しやすく、安心できました。
こちらが期待している介護に関しては全て対応していただけそうです。病院が併設されているのがとても助かります。
施設の中に季節の行事の飾りや、そのためのスペースがあるので、どのようなレクをされているのか想像できました。入居者が飽きない工夫を常に考えているのと、外に出て日光浴や家庭菜園のようなものを取り入れているのがありがたいです。場所はよく知っている店から近かったのでわかりやすく、少し奥なので静かな環境も良いです。
2024-07-10 19:59
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
全体的に温かく明るい雰囲気で、外の景色も落ち着いていました。
丁寧な説明でしたし、こちらの質問にも分かるまで説明してくださいました。食堂にいらした方々も感じが良かったです。
掃除が行き届いていて、安心できる環境だと思いました。費用が毎月定額部分に含まれていないものもいろいろあったので、状態に応じたシミュレーション(場合に応じて入居されてる方がどれくらい支払っているかなど)がいくつか示されているととわかりやすくてよいと思いました。
公共交通機関でのアクセスは決して良くないが、その分環境がよい。定期的に移動販売がきてくれて、買い物乗の楽しみもあるようです。「安心」が感じられる印象でした。
設備の良さや手厚いケアを考えると妥当なのかな、と思います。
2024-03-12 07:50
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
施設全体が明るく広々としていて閉塞感がなく過ごせそうだと感じました。
相談員の方が凄く丁寧に説明をして頂き、とてもわかりやすかったです。
施設に病院が併設されている点はかなりの安心材料だなと感じました。
周りが静かな環境で過ごしやすそうでした。施設の周辺を散歩出来るのはいいなと感じました。
2024-01-07 06:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設の雰囲気は清潔感があってとても良かったです。入居者の方がリビングでくつろいでいらして、家庭的な雰囲気を感じました。管理もしっかりしていて申し分ない施設と思いました。コロナ禍なので施設内の見学が出来なかったことが残念でした。
職員の方はどなたもとても親切にしてくださいました。今日は3人までということでしたが、父母2人を連れて私一人では難しかったので、弟も同伴させていただきましたが、無理をお願いしたにも関わらず受け入れてくださいました。コロナ禍の中で申し訳なかったと思います。また、利用者さんへも温和にやさしく言葉がけをなさっていました。
充分に目が行き届くような環境で安心して過ごせる施設と思います。また医療も身近にドクターがいることでさらに安心できるかと思います。ただ、生活サービスの費用が、毎月の定額施設費以外にかかる項目がいくつかあることに先行き少し不安を感じます。特にコンセント一つ使用にいくらとか、室内の清掃にいくらとか、一つ一つは少額ですが、父母二人にそれぞれかかることや、介護度が上がった時にさらに他の項目で追加しなければならないことを考えてしまいました。
施設内の事は、見学していないのであまり良く判りません。お話を伺っていた場所に行き来していた利用者さんと職員の方しかお目にかかっていません。
行き届いた管理下では必要な費用と思います。しかし、上記にも触れましたが、室内のコンセント使用料や室内清掃、シーツ交換など他施設では毎月の施設費の中で賄っているところもあります。コロナ禍で家族の出入りも制限されていると、生活サービスもお願いしなければならないので費用がかさむことが先々を考えると心配になりました。
2022-04-02 22:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
清潔感があり明るい雰囲気が伝わりました。入居者の方たちの様子はのんびりゆったりしている様子がうかがえました。
急いで入居しなくてはいけない状況であり親身になって聞いてくださいました。
病院が隣接しているので安心感があります。映像で見ましたがリハビリ体制は整っているようです。
毎日何かしらイベントがあり毎日飽きなそうです。食事も地元の食材で安心です。
2020-11-11 21:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
築年数が経っているにもかかわらず、毎日の清掃でとても清潔できれいな施設でした。入居者の方々は車イスに乗られている方が多いようにみえましたが、皆さんでビデオ観賞をしてゆったり過ごしていました。
とても丁寧に説明や案内をしていただきました。細かい料金設定も分かりやすく説明いただき、とてもわかりやすかったです。
併設されているクリニックがあるので、定期的に診てもらえるということで安心です。
最寄り駅からはあまり近くなく、行きにくい場所にあるが、とても静かでいい所だと思いました。食事もきちんとその場所で工夫されて作っているように思いました。
かなり細かく料金設定があるので、わかりやすい。
2019-08-21 14:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
皆さん笑顔でお食事前の体操に励んでおられました。認知度によって階層を変え、個人の資質を最大限にひきだされようとされておられるのだと拝察致しました。取り組みには感服致しました。
最初から最後まで懇切丁寧に真摯な態度でご対応頂き、感謝申し上げます。入居者各々に合わせたプログラムを考え、ご対応に励んでいただけそうな印象を受け、大変安堵致しました。
クリニックが併設されていることを伺い、安心感を得ました。経営母体がドクターご夫妻と聞き、なるほど肉体と精神とのバランスを重要視されておらるのだと改めて考えさせられた次第です。
レクリエーション、セラピーなどが充実している印象を受けました。老人ホームの「暗い」印象とは真逆で、明るく笑顔がたえないホームという印象です。
他の施設との比較を重ねてみませんと今の段階では何とも言えませんが、料金設定もきちんとご説明頂き、大変計画が建てやすいと思料致しました。
2018-04-22 21:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者さんは、少し介護度が高い方が多いですが、看護師さんや職員の人が多いので、手厚い看護をしてもらえそうです
施設内は全て案内していただきました。職員のみなさんは笑顔であいさつしていただき、入居者さんも笑顔でした
介護、医療の手厚さを感じましたが、施設内は病院の様な感じがしました。
食事は施設内で作っていました。レクレーション等も充実していました
看護師さんやヘルパーさんが沢山いますので、とても安心できると思いました。
2015-09-29 21:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設は9年目と割合新しく立派な施設といえます。入居者の方の表情は明るく落ち着いている方が多いと感じました。入居者の平均年齢は80歳を超えており割合高いと感じました。介護度も比較的高い方が多い様でした。認知症の入居者も比較的多いと感じました。
見学時の説明や案内は大変わかりやすく、あいさつ・笑顔・言葉遣い等も自然で好感が持てました。質問に対する回答も丁寧・適切でした。食事などは個別の要望にも対応してもらえそうです。
スタッフの人数は入居者2人に1人の体制を取られておりほゞ十分と感じました。リハビリ体制は完全ではないですが対応していただけそうです。内科外科の医師がオーナーで、診療所も併設されており、2週に1回は入居者の部屋を訪問回診されるそうで医療サービス面は申し分ないと思います。
立地は住宅の多い静かな環境で自動車交通も多くなく、敷地内に駐車場も整備されておりまずまず良い立地と思います。食事は朝食などパン食を希望する入居者も多いそうで、対応されているようです。レクリーション・行事なども充実しているように思いました。
入居時費用や月額費用は施設の充実度・サービスの充実度からすると適切だと思います。同程度の他施設の条件と比較しても満足度は高い方だと思います。月額費用以外にかかる費用が思ったより多く、結局はトータルである程度高くなるなーといった感じですね。通院・入退院の際の付き添いなどの費用負担は発生しますね。入居時はベッド・エアコン・クローゼットのみ用意されているので、生活必需品はすべて購入して持ち込むことになります。
2015-03-11 09:57
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム ハーモニー松戸 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホーム ハーモニーマツド | |||
料金・費用 | 入居金 30~610万円 月額 18.3~28.8万円 | |||
施設所在地 | 千葉県松戸市五香西5-3-14 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 52名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,298.65m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,416.95m² | 開設年月日 | 2007年1月1日 | |
居室面積 | 18〜36.6m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1271203349 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | TVアンテナ、TVコンセント、ケアコール、クローゼット、フローリング、温水洗浄付便座、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 地域交流スペース、食堂、浴室(個浴、足湯、岩盤浴、機械浴)洗濯室、機能訓練室、談話室、健康管理室、ゲストルーム兼相談室、理美容室、多目的室、プライベートダイニング、厨房、リネン室、ルーフバルコニー、家庭菜園、グランドゴルフ、駐車場、避難用滑り台、ケアコール、エレベーター、スプリンクラー、火災報知設備、誘導灯、防排煙設備、非常放送設備 | |||
バリアフリー | 全館バリアフリーとなっております。 | |||
運営法人 | 株式会社 相善 | |||
ブランド | ハーモニー | |||
運営者所在地 | 千葉県松戸市五香西5-3-14 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団創寿会 松戸外科内科クリニック |
---|---|
協力内容 | 月2回の訪問診療、外来での診察対応、健康診断年2回(利用者負担) ※以上併設クリニックで対応、緊急搬送時の診察・入院対応、外来での診察対応。(医療費その他の費用は入居者の自己負担) |
医療機関名 | 医療法人社団木下会 千葉西総合病院 |
---|
医療機関名 | 医療法人社団誠馨会 新東京病院松飛台 |
---|
医療機関名 | 医療法人社団博翔会 五香病院 |
---|
医療機関名 | 医療法人社団先心 島村トータル・ケア・クリニック うるおい皮ふ科クリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
やばしら歯科駅ビル診療所 日本大学松戸歯学部付属歯科病院 |
---|---|
備考 | 希望者への歯科訪問診療、外来での診察対応。(医療費その他の費用は入居者の自己負担) |
リハビリの 有無 |
あり
入居者様の状況に応じて個別リハ・集団リハを分けていることもあります |
---|---|
リハビリの回数 | 週2~3回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください