7月19日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 男性 | 要介護3 | 軽度 |
毎日お散歩で通る園児が手を降ってくれるのが2階の窓から見られ交流があるそうです。ひ孫位の可愛い子供達に癒やされて皆さん笑顔でした。廊下も明るくてお部屋にロッカーとタンスがついていて便利そうでした。
相談員の方は介護に詳しく、父母の様子を丁寧に聞いて下さいました。やはりお年寄り2人の生活は大変そうなので近々必要だなと実感しました。
ベットの下にセンサーがあり、夜中の睡眠など把握してくださるのがいいと思いました。寝ているときは起きるまで待って声がけしてくださるようで、ありがたいと思いました。提携病院も整っていました。
住宅街なので夜は静かです。隣に畑があり、園児と一緒に育てているとのことでした。駅から徒歩20分で近くはないのですが、コンビニが近くにあり不便ではなさそうです。
入居費用は高過ぎず真ん中位なのかなと思いました。ALSOKなので安心感がありました。
2024-01-22 01:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
入居者のみなさんは、介護度の軽い方は、こちらが頭を下げると頭を下げてくださいました。介護度の重い方たちは静かに車椅子に座っていらっしゃいました。
スタッフの方たちは、明るく挨拶をしてくださいました。案内をして下さった方も丁寧な応対でした。
内科、歯科もついていらっしゃり、みとりまでできるということで安心できると思いました。
レクリエーションもそのかたにあったものを提供してくださるとのことでした。月にイベントもあり、楽しそうでした。
大体どこも同じくらいの値段だと思いました。オプションの価格はだいたい同じくらいでした。
2023-11-03 19:47
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | その他親族 | 不明 | 軽度 |
食堂から前の道路が見え、とても明るく、開放感のある雰囲気でした。入居者数が少ないのも、木目細やかな対応が可能となる理由だと思います。
説明が、とても分かりやすく、こちらの質問にも丁寧に答えていただきました。スタッフの皆さんも、入居者に合わせて、ゆっくり動いている印象でした。
病院との連携もあり、とても細かい対応が可能となっている点が素晴らしいと思います。
毎日の園児たちの散歩が見える点は、1日の中での良い楽しみになるだろうと思います。
追加費用の項目が少なく、月々のバラツキがないのは、とても助かります。
2023-09-18 12:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
オンラインで見学させて頂いたので、入居者の表情や認知度はあまり分かりませんが、落ち着いた様子でした。女性が多く、男性5人でした。
施設の外に出てきて待っていて頂いて、とても親切でした。質問にも丁寧に答えて頂きました。ALSOKの会社なので、防犯もしっかりしていました。
昼間の看護師さんが、2、3人いて他の施設は1人とかなので、充実してるなと思いました。日常のリハビリ的な体操があったりしてとても良いと思いました。
毎日2時にレクの時間があったり、季節事にイベントもあるようです。食事は施設内に厨房があるそうです。
入居金を取らず、基本料が他の見てきた施設よりより1万安く、中身は充実しているので最適でした。部屋もクローゼット、カーテン、布団、棚も付いていて充実しています。
2022-12-14 19:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
小規模で、目が行き渡りそうだった。築浅できれいで、施設管理規準も、しっかり明確の様に感じ良かった。30分という短い時間、無理にお願いしたのに対応して下さり、ありがとうございました。入院中ですので、退院したら必ず入所させたいと、考えています。一ヶ月を越えた予約期間を希望できたらと思います。
スタッフは、明るく挨拶してくださり好感がありました。ユニホームがないせいか身なりに清潔さを感じませんでした。利用者が、スタッフの個性を把握しやすいようにとも思いました。
後で、パンフレットを拝見し冷蔵庫を室内におけないのが可愛そうかなとも感じました。一人一人の情報に合わせて対応していたただければ、お年寄りの生活が向上する様に思えます。現場の大変さを考慮せず申してすみません。
レクリエーションは、標準的な内容で楽しめそうでした。隣接している畑が良かったです。通院している病院と、自宅が近いので生活圏内に施設があるのはとても助かります。
年金内の料金でなんとかサービスを受けられそうなので助かります。
2017-10-29 09:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設に入った瞬間に消毒のような匂いがしたのが少し気にはなりましたが、廊下・部屋も明るく綺麗でした。入居者の方には、おやつの時間に集まっているところでお会いしました。女性と男性にわかれて座っていて、やはり女性の方が多かったです。
挨拶や対応はとても良かったです。施設や費用の説明はあったが入居を検討している母の状況はあまり聞かれませんでした。
介護体制や医療サービスはしっかりしている感じを受けました。薬の管理もしてくれるとのことなので安心できると思います。
部屋には家具も付いているので揃えなくて良いのは助かります。お風呂が1人対応で家のお風呂に入ってる感じなのがとても良いと思います。周りの環境は休日の昼間に伺ってのですが静かで良かったです。
サービスやサポート内容を考えたら良心的な費用だと思います。長い目で見ると助かる部分が多々ありました。
2016-09-24 16:11
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム みんなの家・中浦和 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホーム ミンナノイエ ナカウラワ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 19.7万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県さいたま市桜区西堀6-9-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 36名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 36室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,183.43m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,579.65m² | 開設年月日 | 2015年7月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2015年7月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1176514121 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 介護電動ベッド、照明、家具、洗浄機能付きトイレ(車イス対応・緊急コール付き)、カーテン、エアコンクローゼット、収納家具、呼び出しコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 2か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 居間・食堂、トイレ、浴室、洗面台 | |||
バリアフリー | 対応済み | |||
運営法人 | ALSOK介護 株式会社 | |||
ブランド | みんなの家 | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区三橋2-795 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 松弘会 三愛病院 |
---|---|
協力内容 | 容態急変時の搬送受入(循環器科、消化器科、神経内科、呼吸器科、整形外科) |
歯科医療 機関名 |
医療法人 新聖会 高木歯科クリニック |
---|---|
備考 | 口腔ケア、訪問歯科診療(歯科) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県さいたま市桜区西堀6-9-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩14分】 中浦和駅西口からすぐUターンします。 すぐ左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 27m先を斜め右方向に進み、20m先を斜め左方向に進みます。 59m先を右方向に進み、36m先を左方向に進みます。 410m先を右方向に進み、420m先を左方向に進みます。 180m進むと「介護付有料老人ホーム みんなの家・中浦和」に到着します。 【車7分】 中浦和駅西口から94m先を右方向に進みます。 760m先の田島火の見下を右方向(県道40号線)に進み、950m先を右方向(県道165号線)に進みます。 140m進むと「介護付有料老人ホーム みんなの家・中浦和」に到着します。 |