5月21日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
見学時はちょうどお昼前で、食堂に入居者の方をスタッフの方が案内されているところを見かけました。介助の度合いが高い方から順に席に着くようにしているそうです。
担当の方が館内を一通り説明してくださいましたが、その際、すれ違うスタッフの方々はどなたも気持ちよく挨拶してくださいました。
気になっていた排泄の失敗時の対応について、入居当初は、個室の様子を見る頻度を増やして観察し、状態に合った対応を決めていくという説明を聞いて納得しました。
介護弱者の助けになることを方針としているということで、状況によってはスピード入居の対応をすることもあるそうです。良いことだと思いました。
個室の家具類は備え付けのものが少ないので事前に準備したいと思います。その分利用料金は抑えられていましたので、納得の金額です。
2025-03-22 22:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
とても綺麗な施設で、建物もしっかりして地震の時にも安心感がありました。施設も明るく感じ、入居者さんの表情も明るく見えました。
とてもわかりやすく、丁寧に説明していただきました。今、満床との事でしたが、代案も提示していただけたのもよかったです。
リハビリがもう少し充実すればと思いました。看護師さんが夜も常勤してるとの事で、安心感がありました。
別料金で特別なお食事が充実してるようですが、食が細い母にはその点は楽しむ事ができないかなと感じました。
たとえすぐ入れなくても、申込をした時から入居金がかかるという点が少し驚きました。他の施設では、すぐはいれなくても、申込して順番待ちができるところがあったので、それが普通かと思ってました。
2023-10-09 19:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
見学者の抗原検査をするのに、とまどいましたが、それだけコロナ対策されているということで安心しました。
提携先の病院は、整形外科とのことでした。
2022-10-26 07:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
入居者は車椅子の方が多かったですが、歩いていて介護度が低い方もいました。80代以上の女性が多そうでした。雰囲気は静かでした。入口や壁面、エレベーターに食事のメニューやイベント、入居者の作品が飾ってありました。
入居相談員の方が適切に質問に答えてくださり、頼りがいがあったので信頼できました。スタッフも明るく挨拶してくださいました。困ったらすぐ入居できるまたは空きのある系列の別施設を紹介できるとのことでした。
スタッフの人数は多そうでした。看護師も在中していて安心できました。提携医療機関も教えていただきしっかりされていました。
入居者に応じた食事の対応は可能でした。レクリエーションの内容、回数は豊富です。駅から徒歩6分くらいで駐車場もあり利便性がありました。
入居一時金はなく、月額使用料も適切でした。レクリエーションはその都度費用が発生するので上限を決めるか決めないかは家族で話し合う必要がありそうです。
2022-07-03 13:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 配偶者 | 要介護3 | 不明 |
写真で見たレクをやってる入居者達は笑顔で楽しそうでした。介護度が軽めの方が多いように感じました。
施設長が見学の対応してくれて、質問にも丁寧にわかりやすく答えていただきました。
スタッフの人数は多い方だそうです。ナースが日中常駐しているのは良いと思います。
駅から近いのに、静かで環境は良いと思います。食事やレクが頻繁にあるようですが、その都度別料金なので、参加回数を考えてしまいます。
入居一時金が無いのが良い。月額料金も普通だと思います。クローゼットはあるが、肌着等を入れる引出しチェストは各自で持ち込まなければなりません。
2022-06-10 22:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 軽度 |
スタッフの皆さんが礼儀正しく挨拶してくれました。明るい雰囲気を感じました。
はじめての見学でしたが、分かりやすく説明してくれました。個別の要望にも対応してもらえる印象を感じました。
往診対応ありとのことですが、他との比較ができない。一般的な内容のように感じました。
レクリエーションが充実している。自宅からの距離がとても近いのが大変魅力的です。
テレビや整理タンスは用意が必要であることがわかった。もう少し費用が安ければなおよし。
2022-04-03 16:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 祖父母 | 不明 | 不明 |
何人かの方が食堂で集まっている(お茶?遅れたお昼?)のを見ましたが、認知症もあるのでしょうか。皆さんとても静かでした。説明してくださった副施設長の方がとても元気で明るく、すれ違う職員の方も皆しっかり挨拶して下さるのが感じが良かったです。
明るく、元気で、ハキハキと説明してくださいました。説明もとてもわかりやすかったです。スタッフの方も男女数名とすれ違いましたが、一緒にいた子供にも「こんにちは!」と声をかけてくださり、気持ちが良かったです。
ターミナルケアもされていらっしゃり、月1くらいの割合で最期を迎える方がいらっしゃるとのことでした。受け入れて下さる間口がとても広いので、入居先を探している祖母(現在入院中で、症状がコロコロと変わっており、退院後にどのようになるか全く想定できない)のことを考えると、どんな状態になっても受け入れて下さるというこの施設があることが心強く感じました。サ高住も兼ねている設備だそうで、入居者の状態によっては外出も自由にできるとのこと。入院前はサ高住に住んでいた祖母がもしも退院後に元の状態に戻れるのであれば、自由度が高いこの施設はいいかも、と感じました。
2016-03-19 21:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
入居者と職員の関係が良好に感じた。又入居者と職員の方から見学中の私達に挨拶され雰囲気が良好と思えた。
金銭面を含めた他の施設とのよい点、悪い点を丁寧に説明してくれた。
行事をほぼ毎日企画して入居者を飽きさせない工夫は感じられた。
現在入居中の施設より安く、費用面で他の施設との大きな差は感じなかった。
2014-10-13 14:42
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ホームステーション与野本町 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ホームステーションヨノホンマチ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 18.9万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県さいたま市中央区鈴谷6-12-10 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 57名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 57室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,569.44m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,091.53m² | 開設年月日 | 2013年11月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2013年10月19日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1176512075 | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | 全戸にあり | |||
トイレ | 全戸にあり | |||
洗面所 | 全戸にあり | |||
その他 | トイレ・洗面ユニット、エアコン、ナースコール、スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、談話室、機能訓練室、健康管理室、浴室(個浴、リフト浴、機械浴)、ミニキッチン | |||
バリアフリー | すべてフロアーバリアフリー | |||
運営法人 | ALSOKらいふケア 株式会社 | |||
ブランド | らいふ | |||
運営者所在地 | 東京都品川区東品川2-2-24 天王洲セントラルタワー18階 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団七福会 ホリィマームクリニックさいたま |
---|---|
協力内容 | 訪問診療、健康管理、入院支援、緊急対応(24時間体制) |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 高輪会 |
---|---|
備考 | 訪問診療、口腔内衛生管理、口腔ケア指導、情報提供、嚥下機能評価 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください