投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | その他親族 | 要介護4 | 無し |
それぞれの方が自由に生活できているように見えました。施設は落ち着いた色調で、居室は自分好みにしてよいとのことで、家電や家具など、人それぞれに使う様子が見られました。皆さんが集まるスペースは窓が大きく明るく過ごせそうでした。トイレは各部屋にはないとのことですが、各ブロックにいくつかずつあり、そうすべき理由を聞くと、利用者の安全のためということで、納得しました。
見学時の説明は看護師と施設長にしていただき、入居するにあたって必要なものや大体の料金や施設の特徴など、色々と丁寧にお話しいただけました。施設の中も案内していただき、詳しく見せていただけました。各フロアーにいたスタッフも皆さん笑顔で挨拶してくださいました。海外からの研修生を受け入れているということで、数人の方が働いていました。
聞いた話ではスタッフの人数は規定以上にいるとのことでしたが、その日にお会いした人数は、実習生さんを除くとやや少なく感じました。医療提携はいくつもの医療機関としているということでした。夜間は看護師はいないとのことです。対応していただいた看護師さんはこちらの心配事に丁寧に耳を傾けてくださる様子が見られたので、家族を預けるのに安心な印象を受けました。
見学時間が、フロアーで朝の体操の時間だったため、利用者の皆さんが元気に体を動かす様子が見られました。その後は個々の時間で、お昼まで自由に過ごされているようでした。年間の行事は施設長のお話では多いとのことで、極力外に出ることを心がけられているということでした。実際にそうであれば素晴らしいと思いました。平日に見学できていれば、もう少し詳しい日々の様子が見られたかもしれません。
入居時最初にかかる料金が少し高額に感じます。マットレスや車椅子など、長く入居できるのであれば、かえって安いのかもしれませんが、月々の料金は介護付有料老人ホームなので、この程度はかかるのだろうと思います。
2025-05-07 21:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設長の丁寧な説明と、その他スタッフの方の対応も、とても良かったです。施設内もきれいで、雰囲気も良く、入居者さんもみんな仲良く談話していて、楽しく過ごせそうな施設でした。
施設長がきちんと対応してくださり、気軽に相談などできるよう、話しやすい関係を作っていただけたので、いろいろ聞くことができ、前向きに考えることができました。
どこのフロアにも、スタッフの方が必ずいて、挨拶も感じ良くしてくださり、雰囲気がとても良かったです。トイレの数の多さにも驚きました。
食事も、朝、昼、晩のメニューが貼り出されていて、メニュー内容も、十分満足できるものでした。
洗濯、掃除、お風呂、買い物なども、費用に含まれているので、安心して利用できると思いました。
2025-03-02 21:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 無し |
開設後11年経過しているとのことでしたが、外回りも室内も掃除が行き届き、とてもきれいな施設でした。入居者の介護度は低い印象でした。
お忙しいのに施設長自ら見学の対応をしていただきました。説明はとても分かりやすく、施設内の見学も可能な限り多くの部屋を見せていただき、施設の雰囲気が良くわかりました。
近隣病院との連携もとれており、ホーム主治医は毎週水曜日に往診があるということで、安心できる対応かと思います。
高速のインター(本庄児玉を利用)からは、多少距離があるかなと感じましたが、車移動では苦にならない距離でした。周辺は田園風景といった趣で、夕方には毎日散歩をしているとのことでした。
入居一時金ではなく敷金という形の費用が必要ですが、退去時にクリーニング費以外は返却いただけるとのことでした。費用に関しては、近隣施設と比較して多少安価といった料金設定でした。
2024-07-08 23:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
お会いした入居者の方は、比較的元気な方が多い印象を受けました。
スタッフの方はみな気持ちの良い挨拶をしてくれました。また施設内を回っている時の声がけもしっかりしていました。
一通りご説明いただきよく分かりましたが、実際のところは入居してみないと。
食事には力を入れているようで、自信があるようでした。メニューを見てもよく考えられていそうです。景色が素晴らしいです。
サービスを考えると、このくらいの費用だと安い方ではないでしょうか。
2024-03-02 14:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
疲れた方が、たまたま少人数食堂にいらした様です。認知症の方とフロアを別々にされていて負担にならない様です。
初めて伺ったところが此処でしたので、ケアマネジャーの方に職員の方の挨拶、雰囲気を観察して来てくださいと言われて、指摘通りでしたから満足です。
施設から見える所にクリニックがあり、定期的に往診、検診行われている様です。今飲用している薬も薬剤から運ばれて来る様でした。
食事の用意ををされている時間でしたから、厨房に携わっている方の姿を観て美味しそうに思えました。
月額費用等は、必要以上の追加金額もなく、領収書と照合出来る雑費の使い方等十分納得する事が出来ました。
2019-01-30 21:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
自宅から近くないが、清潔感。景色と館内の、広々さは良かった。
他では往診に一回3000円と言われたが、ここでは、医者に任せてるのではっきり言えないようだ。
2018-09-07 17:11
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者は落ち着いた雰囲気でした。男性が約半分と多めなせいか、静かな印象でした。
とても分かりやすく丁寧に説明していただけました。スタッフの方たちもあいさつしてくださって親しみやすいイメージでした。
スタッフが夜間も4名が常駐ということで安心できると思いました。近くに総合病院はないそうですが、クリニックが何軒かあるということで心配はなさそうです。
食事を施設内で調理しているので暖かい状態で食べられるのは良いと思いました。敷地内の庭に出入りしやすい環境だとさらに良いと感じました。
月額費用がリーズナブルだと感じました。入居時はベッドのマットレス購入が必須とのことでした。
2018-06-30 21:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設全体が明るく清潔感がある。掃除も行き届いていました。入居者の方々とスタッフが一緒にタオルをたたみながら話をしていました。入居者の方々も自分の出来る事がある!というのがいいと思いました。食堂リビングは景色も良く楽しく食事が出来そうでした。全体的に暖かいのですが浴室も充分温度管理が出来ていて安心して入浴が出来ると感じました。浴槽も広く温泉に来ている雰囲気でした。もちろん機械浴も出来、車椅子になっても気持ち良く入浴出来る設備が整っていました。職員の方は明るく元気が良かったです。入居者の方々は穏やかな感じで、挨拶をするときちんと挨拶を返してくれました。女性が多いのか男性の方とは会えませんでした。
担当の方は電話対応から感じがよく、直接会っての説明も丁寧で私の話もよく聞いてくれ不安にも相談にのってくれました。言葉遣いも丁寧で優しい笑顔で話を聞いてくれるので安心して話が出来たと思います。専門員としてだけではなく、いち個人としての考えや体験談などを交えて話をしてくれたのが1番良かったです。他のスタッフの方も笑顔で対応をしてくれました。
室内にトイレと洗面が付いている施設が多いのに対し、室内にないのが第一印象は気になりました。あとから考えて、それもリハビリや室内に籠らないいう意味ではとてもいい事なのかな?と思いました。部屋自体は狭くは無いのですが、収納がないのと縦長に作られており荷物の配置の仕方を考えないと厳しいと思います。リハビリ設備はあるが現在ほとんど使われてないとの事。施設全体に手摺がついていて、広いので室外を散歩しているだけでも充分運動が出来るということがわかりました。
食事は見ていませんが、入居者の嚥下力に対応してくれるとのことでした。施設内に厨房があり、当日の体調により急な対応も可能という事です。厨房はガラス張りで広さもあり清潔になってました。入居者の方からも見えるので食事が楽しみになるのではないでしょうか。環境は周りに自然があり、とてものどかでいいと思うのですが、街中を通る時に結構な交通量の割に道が細く渋滞しがちになりそうです。
施設内容がいいので月額費用は適切だと思う。入居時のマットレス費用がなく、リース出来るといいと思いました。
2018-01-20 17:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 無し |
介護度合によってフロアを分けているようで、なるほど。と思いました。にこやかに色塗りしたり皆さんお元気なようでした。全体に明るい感じで好感もてました。
介護の事をまったく知らない私共に丁寧に説明頂きありがとうございました。スタッフ皆さんのお声かけや挨拶などとても気持ち良く感じました。
直ぐ近くの病院と提携があるようで心強いですね。お食事も全て温かいものが自社厨房にてつくられているとのことで食いしん坊の両親には嬉しいですね。介護スタッフ方もお疲れと思いますが皆さんにこやかで見学していて気持ちよかったです。
両親には自然の中でゆっくり時を刻んで欲しいなぁと思っていたのでこちらを見学に。あいにくの雨模様で山々は見えませんでしたが晴れわたる日は美しい山々がみえるそうです。夜は星が綺麗なはずです。
概ね満足としましたのは設備の充実とスタッフ皆さんの笑顔な対応。正直予算オーバーでしたが自分も20年後お世話になりたくなるような明るさを持った施設だなと思いました。ですのでコスパ良いと思います。車椅子がこちらで用意しないといけないようで戸惑いました。色々と規制があるようですね。
2016-11-27 23:40
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストケアレジデンス羽衣 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストケアレジデンス ハゴロモ | |||
料金・費用 | 入居金 20万円 月額 13.7~14.7万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県児玉郡神川町新里186-6 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 60名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 60室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,660.32m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,342.4m² | 開設年月日 | 2013年9月1日 | |
居室面積 | 15.12〜18.7m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1174201275 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | BSアンテナ、CSアンテナ、インターネット接続口、エアコン、カーテン、ナースコール、フラットフロア、フローリング、引き戸式ドア(居室内)、間接照明、空調換気設備、収納スペース、照明器具、地上波アンテナ、電動介護ベッド、電話回線、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 寒冷期対応用パネルヒーター装備 | |||
共用施設設備 | BSアンテナ、CSアンテナ、インターネット接続口、エアコン、カーテン、ナースコール、フラットフロア、フローリング、引き戸式ドア(居室内)、間接照明、空調換気設備、収納スペース、照明器具、地上波アンテナ、電動介護ベッド、電話回線、防火カーテン、防災設備 | |||
バリアフリー | 館内全箇所をバリアフリーとし、廊下・トイレ・洗面・浴室・玄関等各所には手摺を取り付けている。 | |||
運営法人 | 悠馬エンタープライズ 有限会社 | |||
ブランド | 悠馬エンタープライズ | |||
運営者所在地 | 群馬県富岡市富岡1517-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 富永クリニック |
---|---|
協力内容 | 日常の健康疾病管理、定期往診、体調不良時の受診、介護保険における主治医意見書の作成等 |
歯科医療 機関名 |
さとう歯科医院 |
---|---|
備考 | 口腔ケア、義歯製作・調整、口腔ケアにおける指導助言等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください