投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
隣の徳洲会と連携しているということで、医療面では他のところよりもかなり安心感があります。また、温泉に入浴できるということで、温泉の効能が期待されますし、温泉好きには魅力的な施設だと思いました。食事や廊下などがガラス張りになっていて、解放感がありました。ただ、人手不足でレクリエーションはしていないとのことでしたので、そこが残念です。
とても誠実にご説明してくださり、好感がもてました。他のスタッフの方も普通に挨拶をしてくださり、感じの悪い方はいらっしゃいませんでした。
徳洲会が隣接しており、24時間体制で医療サポートをしていただけるというのは、強みだと思います。また、機能訓練や生活能力の維持回復にも期待がもてそうでした。
医療体制が充実している割に、費用は適正ですし、温泉に週二回入れると考えればむしろお安いと思います。
2025-05-27 17:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
ご丁寧に対応いただきました。また、予定時刻より早くからお伺いしましたが、ご対応くださいまして、ありがとうございました。
4階建てに約80名強のご入居の方がいると伺いました。とても清潔感があり、清掃も行き届いていると感じました。
4階建てで、上層階ではとても眺めがよく、気持ち良さを感じました。談話室などもあり、快適に過ごせそうな雰囲気でした。
おおよそ他施設と同額と感じました。入居時の特別なご請求もなく、とても良いと思います。
2025-03-16 19:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方と会わなかったので、雰囲気はわかりませんでした。施設は明るくよかったですが、病院、病室に近い雰囲気でした。
質問に対して、的確に、丁寧に答えてくださり、わかりやすかった。
行事企画があり、楽しく過ごす時間があるのは大変よいと思いました。また歩いたり、PTさんによる機能訓練ができるは、とても魅力的でした。
他の施設と比べて、だいたい予想通りかと思いました。
2024-08-26 15:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | ご本人 | 要支援2 | 軽度 |
入居者についてはあまり見れなかったので表情、男女差、介護度、認知症の状態はわからなかったです。雰囲気は落ち着いてました。
見学はとてもスムーズに行きました。担当者はとても丁寧な対応をしてくださいました。
病院が近くにあるので訪問診療をしてくれるところは良い点です。
2024-05-01 19:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
広く清潔で解放感があって良く、食堂が各階にあって移動が楽そうで良かった。
わかりやすく説明してもらって良かった。親切に対応していただき特に不満はない。
敷地内に病院がある安心感がいい。高齢なので今後の排泄、入浴等考えるとやっぱり介護付が安心だと思ってた。
入居前だから食事はわからないが値段はこんなもんかなと思った。何といっても敷地内に病院がある安心感がある。
部屋には何もなく、1から揃えるのは大変だと思った。
2024-04-25 03:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
今回が初めての施設見学でした。訪問したのが午後1時ということで、みなさん食後の休養にお部屋へ戻ったところだったのでしょうか…入居者の方を見かけることはありませんでした。また改めてティータイムの時にでも伺ってみたいと思いました。
同日に駆け足状態で何軒かのホームを見学致しましたが、こちらのホームの方の対応及び説明が一番わかり易く、丁寧であり慣れていらっしゃると感じました。
今現在お世話になっている療法士の方々のお話をうかがうと、退院後もいかに本人の持つ回復能力を生かしたリハビリをやっていただけるか…ということが重要なポイントのようですが、他のホームは療法士の方によるリハビリではなく機能訓練指導員による運動程度に留まるところが多く、その点では少しは安心できると感じました。入居する際には、もう一度この点に関しては詳しくお話をお聞きしたいと思っております。
今回見学した施設の中では一番便利で、場所もわかりやすいと思います。病院が隣にあるという点もとてもポイントが高いと思っております。食事内容とかについては、もう少し調べてみたいと思いました。
費用についてはある程度は調べて覚悟はしておりましたが、だいたいどちらの施設も同じくらいの料金がかかることがわかりました。あとはやはり本人に出来るだけ喜んでもらえるような『何か』を判断して決めたいと思っております。今回兄妹3人で見学に参りましたが、皆で話し合ったうえで本人の意見も取り入れつつ現在の病院の退院時期と合わせて検討したいと思っております。
2015-09-01 21:08
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | スマイルコート清住 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | スマイルコートキヨズミ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 15.9万円 | |||
施設所在地 | 山形県山形市清住町2-3-70 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 86名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 86室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,499.98m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,165.02m² | 開設年月日 | 2011年10月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 0670103407 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 電動ベッド、洗面台、ウォシュレットトイレ、エアコン、ナースコール、スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 天然温泉(大浴槽) | |||
共用施設設備 | 機能訓練室(フィットネスルーム、マシン) 談話室 ファミリールーム 空調設備、テレビ | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー対応 | |||
運営法人 | 株式会社 ケアネット徳洲会 | |||
ブランド | ケアネット徳洲会 | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区麹町2-3-3 FDC麹町ビル4F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 山形徳洲会病院 |
---|---|
所在地 | 山形県山形市清住町2-3-51 |
診療科目 | 内科、外科、循環器科、呼吸器科、消化器科、脳神経外科、泌尿器科、皮膚科、整形外科、麻酔科、放射線科、リハビリテーション科、歯科、口腔外科 |
協力内容 | 健康診断、往診、緊急時対応 |
歯科医療 機関名 |
山形徳洲会病院 |
---|---|
備考 | 1歯科・口腔外科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください