投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
食堂で入居者同士でお話をしていました。和やかな印象でした。要支援の母をお願いする場合に話し相手ができそうだなと思いました。施設も綺麗で静かでした。
丁寧に説明をしてくださり、分かりやすかったです。廊下で他職員にお会いしたときも笑顔で挨拶をしていただきました。
リハビリ、日常のレクリエーション等が計画されていたので、飽きないで生活できるかなと思いました。
食事のメニューを見ました。高齢者に合わせた食事内容と思いました。駅から近いので便利です。テレビ、タンス、冷蔵庫は持ち込みなので、備え付けの方が良いと思いました。
2025-06-03 17:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
可愛らしい内装で、明るく優しい雰囲気でした。男性のお風呂の時間でしたので、スタッフの方は忙しそうでしたが、一生懸命さが伝わってきました。
図書室でお話を聞かせて頂きました。落ち着いてゆっくりお話させて頂きました。優しい雰囲気の女性の相談員の方で、こちらのお話も親身になって聞いてくださいました。
入所を希望している母は、歯医者にもよく行っていたのですが、こちらの施設は、歯医者さんとも連携しているようで、安心しました。
母は基本的には何でも食べますが、正直なところ、美味しいものが食べたいと考えているようです。こちらの施設なら大丈夫です。とても豪華な食事でした。
施設のお支払いがどれくらいなのか、最近になって初めて知りました。できるだけお安く済ませたいところですが、サービス内容を考えると、相応なものになっているかと思います。
2025-04-11 20:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
見学時間帯には、入居者の方の様子は分かりませんでした。大通りが近いのに、施設内はとても静かで落ち着いた場所でした。
スタッフさんの説明も丁寧で、空き部屋も見せていただけました。部屋は、とても広くて、綺麗でした。
透析の対応については、送迎を介護タクシーなど利用しなといけませんが、近くに透析のクリニックがあります。
近くに市立病院もありますし、私の自宅からも近い。
費用については、少々お高いので悩むところです。これに透析のための介護タクシー代を加算すると…悩ましいです。
2022-08-28 19:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
施設内はとても明るく、丁寧にお手入れをされている印象でした。施設内のインテリアがなんというか施設っぽくなくて素敵でした。
受付の方にもとても丁寧に迎えていただき、施設長さんにもいろいろと質問させていただきましたが、わかりやすくご案内いただけました。
入浴が週に3回あるとのことで、お風呂が好きな方にはありがたいサービスだと思いました。
アクセスは地下鉄の駅からも徒歩圏内で車を利用できない方にも便利だと思います。お食事は食事以外におやつの時間もありました。レクリエーションはコロナの関係で通常より少なめになっているようです。その他設備としてカラオケルームやシアタールームがありました。
お部屋にクローゼットが備え付けとなっていて、事前にそろえる家具の負担が少なくいいかと思います。敷金が結構かかる感じがしましたが、退去時、お部屋に問題がなければ精算して戻していただけるそうです。
2022-08-15 20:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
とても綺麗で新しい施設でした。検温、手洗い、うがい等コロナ対策にも非常に気を遣ってらっしゃるのが分かりました。
細かな点まで丁寧に質問に答えていただきました。居室だけでなく、お風呂などのさまざまな館内設備を見学させていただいたのもありがたかったです。
訪問時はちょうど一階の訓練室で入居者の方々が体操をされているところで、様子を見学させていただきました。皆さんの介護度に配慮して身体を動かすようご指導されているようでした。
地下鉄の駅からも徒歩圏内で、周囲にはDストアや飲食店もあります。何から何まで揃う、というほどではありませんが日用品の差し入れなどには不足は無いと思います。
安い、とはいうほどではありませんがサービスや施設内容に見合った料金だと思います。前受家賃という形の入居一時金は、3プランから選択して申し込めるのも良い制度だと感じました。
2022-06-20 10:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
施設スタッフの方はとても丁寧に施設内を案内してくれました。また、コロナ禍の外出や面会対応についても説明していただけました。
スムーズに見学対応していただきました。こちらの事情を傾聴していただき、その上で現行の入居者の方々の状況等も説明いただけました。
毎日の体操の日課、入居者によってはジムでの回復トレーニング、訪問診療としていることを説明いただきました。
レクリエーション施設が充実していました。ホームシアター、カラオケルームなど、そういった趣味の入居者は喜ばれると感じます。また個浴可能なお風呂場が各階にありました。
洗濯サービスは、月額の別契約ではありますが、相場かと感じます。立地は住宅地内です。
2022-05-02 09:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
施設内がきれいに保たれており、食堂が各階にあるせいか全体的に静かだった。居室も広かった。当日空調のフィルターの交換に業者が来ていたので、メンテナンスもしっかり行っている所だと感じた。食堂で見かけた入居者の女性の方々も介護度が低そうで落ち着いてゆったりとしていた。スタッフの女性がそこに1人だったので、全体的な介護の感じはわからなかった。
約束より少し早く到着してしまったが、担当者がすぐ出迎えてくれ好感が持てた。食事の試食があったので、食事を持ってくる方や、お茶を持ってくる方がきちんと挨拶をしてくれた。事前にパンフレットを貰っていたので、疑問点だけの質問になり改訂があった資料も貰えた。
希望の医療機関への家族の通院連れだしなどが可能なのは良いと思った。リハビリは個別というよりは一斉に決まった時間に行うのがメインのようでした。
食事は施設内で作っているとの事で、試食した範囲では普通だと思った。レクレーションの中に書道があり、月に2回先生が来てくれる件は母に合っていて良かった。住宅街に立地し何より自宅から近いので訪問しやすくて良い。
空室が予約で決まったとの事で、他の施設も検討し続けますが、申込はして来ました。空室が出れば連絡を貰える事になっています。施設の充実度と立地の割には費用がリーズナブルだと感じました。当事者の母が高次脳機能障害で、自身では動きや会話が少ないので、TVのある共通の広いオープンスペースがあるとか、もう少し個別のリハビリに力を入れているようなら決定力があるのですが。
2018-11-09 19:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
移転した仙台市立病院のすぐそばです。病院が近くにあるという立地はかなりの安心が持てます。施設は小ぶりですが新しく運動施設はもちろん、娯楽室やシアタールームなどあり時間を持て余すことはないと思います。お部屋はトイレ、洗面所、ベッド、エアコンとクローゼットが完備されており、一人で住むには充分な広さです。
見学の際、交通機関の要所での待ち合わせが可能で、知らない土地で迷うことがなかったです。また帰りも希望の場所まで送って頂いて助かりました。
介護スタッフが夜間少なくなるのが気になりました。また、入浴時間中だったので、生活の中で大切なお風呂が見学できなかったのが残念でした。
日々の生活の時間表がありますが、生活を楽しむためのレクレーションの時間表が欲しいと思いました。
お値段もそれほど高いわけではなく、支払い可能な金額で利用料は口座引き落としで利用しやすいと思いました。
2016-06-01 08:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
入居者の方の表情が明るく、お元気そうだったのが印象的でした。機能訓練も朝皆さんが一堂に会してラジオ体操のような運動をされていました。孤独を感じずに過ごせそうです。また、機能訓練をする場所は1Fの道路沿いにあり、全面ガラスばりで外の様子をよく見ることができます。犬の散歩で通る方を楽しみにしている入居者さんもいらっしゃるそうです。こういうところも、世間と隔絶した感じを受けずに済みそうで、いいなと思いました。
見学時の説明は分かりやすく、突っ込んだ質問にも丁寧に答えていただけました。
長町という、大病院やクリニックが多数ある駅のすぐそばなので、何かあった時にも安心かなと思いました。また、患者さんのそばには必ず誰かが(別の仕事をしながらでも)いて、患者さんをさりげなく見守る空気があったのが印象的でした。
長町駅から徒歩10分圏内ですので、かなり便利です。買い物などは車がないと難しいかもしれませんが、少し走れば大きな商店がある町です。
やはり少しお高いなというのが正直な感想です。ですが、その価値はあるとも感じました。我が家にもう少し予算があれば即決したい案件でした。
2015-12-21 10:33
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ラ・ナシカせんだい | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ラ ナシカ センダイ | |||
料金・費用 | 入居金 46~424万円 月額 15.8~22.1万円 | |||
施設所在地 | 宮城県仙台市太白区八本松1-7-10 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 51名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 51室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,164.34m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,434.53m² | 開設年月日 | 2011年8月1日 | |
居室面積 | 22.01〜22.63m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 0475402400 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、収納 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、機能訓練室、シアタールーム、カラオケルーム、図書・会議室、居間・食堂、健康管理室、洗濯室、浴室、エレベーター、談話室、理美容室 | |||
バリアフリー | 全てバリアフリー対応 風呂・廊下・トイレなど手すり完備 | |||
運営法人 | 株式会社 シダー | |||
ブランド | ラ・ナシカ | |||
運営者所在地 | 福岡県北九州市小倉北区足立2-1-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 門間医院 |
---|---|
協力内容 | 入居者が疾病罹患等により治療を要する場合は、適切な処置及び治療を行う。 |
医療機関名 | 北四番丁クリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
古沢歯科医院 |
---|---|
備考 | 入居者が疾病罹患等により治療を要する場合は、適切な処置及び治療を行う。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 宮城県仙台市太白区八本松1-7-10 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩7分】 長町一丁目駅北1口から26m先の広瀬橋を突き抜けます。 27m先の広瀬橋を右方向に進み、460m先を左方向に進みます。 77m進むと「ラ・ナシカせんだい」に到着します。 【車2分】 長町一丁目駅北1口から31m先の広瀬橋を斜め右方向(奥州街道(陸羽街道))に進みます。 すぐ斜め右手前方向(奥州街道(陸羽街道))に進み、480m先を左方向(県道273号線)に進みます。 89m進むと「ラ・ナシカせんだい」に到着します。 |