5月9日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
毎日の行事がたくさんあり、楽しそうに思えました。入居者さんたちは思ったよりも年齢が高い印象でした。
相談員さんはとても明るく話しやすい方でとても好印象でした。最後の方に皆さんがお見送りしてくださいました。
部屋には見守りカメラなどがあるので、安心できるポイントでした。脳トレも毎週あるようで、リハビリにもなると思い、好印象です。
レクリエーションはとても多く感じました。カラオケ、脳トレ、習字など、他にもたくさんあるので、とても良いと思いました。周囲の環境に関してはスーパーやコンビニ等が近くにあるので便利です。
費用に関しては適切だと感じました。お小遣いを持たないということでしたので気になりましたが、前払いで施設の方で負担していただき、月々の請求と合算ということでした。
2025-03-17 22:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
私がお会いした入居者さんは、男女比同じくらいに見えました。皆さん穏やかに過ごされているようです。施設の中は掃除が行き届いていて、明るく綺麗でした。施設全体の雰囲気は、和やかで良かったです。
入居相談員の方には、色々と相談にのってもらいました。初めての施設見学でしたが、説明もわかりやすく丁寧でした。スタッフの人数も充分だと思われますし、教育も行き届いていると思いました。すれ違う時も、皆さん笑顔で挨拶してくれて、明るい感じが好印象でした。
緊急の時も、しっかり対応してくれるようなので、とても安心しました。内科と歯科の訪問診療があるのも良いと思いました。
食事は施設内で作っているので、できたてを食べられるのが良いと思います。レクリエーションも毎日行われているようですが、参加は自由との事でした。周辺には公園やスーパー、衣料品店、大きな病院等があり、とても便利な場所にあります。
今回初めて施設を調べて見学しましたが、入居一時金がなく、月額利用料も他と比べると大分親切価格になっていると思いました。
2024-12-07 22:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 中程度 |
ちょうど食事中でした。そんなに賑やかな感じはしませんでした。ちょうど良いと思います。
親切に教えてくれました。入居を強く進めるわけでもなく、いろいろアドバイスしてくれて好印象です。
提携医療機関も良い感じです。すれ違ったスタッフさんの対応も良かったと思います。
レクレーションをアピールするわけでもなく好印象です。入居者の自由も尊重してくれそうです。
価格のキャンペーンについて教えてくれて良かったです。
2024-10-14 19:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
高齢の方が多いようです。挨拶等もしていただけました。食堂を見学しましたが、カラオケを見入ってる方、お喋りしてる方もいました。
スタッフの方もキチンとしてました。対応いただいた方もベテランという感じで安心感がありました。
定員に対してスタッフの方が十分で安心できます。掃除や洗濯のペースも許容できます。
取り決めで外出等自由も比較的あるところ。
電気代が管理費に含めるところが多いが、こちらは実費だった。入居費に上乗せになる。
2024-07-20 19:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設の雰囲気は良いと思った。部屋もクローゼットがあり広くて良かった。
説明も分かりやすく親切に話してくれて、帰りの際スタッフの方々何人かで挨拶してくれました。
特に不満なところは無かった。スタッフの数も少ない印象は無かった。
食事の内容は飽きないようなメニュー作りをしていて凄い良いと思いました。
費用コスト面ではこのくらいが、適切な価値設定だと思いました。
2024-07-01 15:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居されている皆様のなかには車椅子の方も何人かおられて、楽しそうにされていました。また、1人で新聞を読まれている男性もいて、1人でいたい時も、誰かと話したい時も良いなあと思いました。
説明が分かりやすく、質問にはすぐにハキハキと答えて頂けました。看取りが可能か等質問しづらく答えにくい事項にも親身になってお答えいただきました。
入浴も難しい状態ですが、入浴用のベッドのような車椅子があって、介助もしてくれるということで安心しました。
食事はグループ会社が請け負って全て厨房で作っているとのことで、メニューも豊富で感心しました。父は咀嚼が難しいのですが、細かくしたりミキサーにかけたりもしてくださるそうで安心しました。
2024-05-27 17:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
見学に行った担当の方に、空いている部屋を全部見せてもらいました。(3部屋)建物内のお掃除は行き届いて、清潔感があります。11時頃に伺いましたが、お昼前でもあり静かな雰囲気でした。
ライフコーディネーターの方から、説明を受けました。テキパキとした方でなぜ入居を希望するか、こちらの事情をよく聞いて下さり理解していただけたのは入居を決めた理由の一つです。
施設を選ぶ理由で外せないのが、介護・看護・医療の充実と思います。内科と歯科は、訪問による診療を行っているようです。協力医療機関であれば送迎は無料でお願い出来るそうです。施設のすぐ近くに総合病院もあり、これも入居を決めた大きな理由になりました。車椅子は購入するのかとお聞きしたところ、入所時でなくても大丈夫とのこと。
介護ベッドがお部屋に用意してありました。トイレはカーテンで仕切られていましたが入居する母に話しても、あまり気にはならないようでした。
入居する本人の年金で賄える利用料金(お部屋での電気・水道代も含めて)でした。
2024-04-26 13:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 無し |
食事は全員一緒のところは良かったと思います。居室に関しては階数に依って環境が違うところは説明いただきましたが、気になりました。
入居に関するアドバイスもいただけて参考になりました。帰りにみなさんにお見送りいただけて嬉しかったです。
訪問医療のことなど詳しく聞けましたので、良く理解出来ました。
毎日、やる事が予定されているので、生活にメリハリが出来るなと感じました。
2024-03-18 21:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
女性の入居者が多く、穏やかで落ち着いた雰囲気でした。談話室や、レクリエーションの部屋も、広くて明るく、雰囲気がよかったです。
施設スタッフのみなさんは、明るく挨拶してくださって、感じがよかったです。見学の説明は、パンフレットや資料がわかりやすく、すぐに納得できました。
提携医療機関との連携もあり、サポート体制はかなり安心できそうと感じました。施設スタッフの人数は、専門的にはよくわかりませんが、充分そうかと思いました。
公園や、買い物先等も、比較的近場にあり、まわりも明るい感じのする立地です。レクリエーションは豊富なように感じました。
自宅からは少し遠いので、提携医療機関に薬など連携取れるのは、今後助かりそうでよかったです。部屋ごとの電気料金などは、上下する可能性ありますが、予想外の大きな出費は、なさそうです。
2024-03-09 14:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
色々レクリエーションも日替わりで用意しているようです。コロナ禍で実施できない部分もあるようです。
費用については平均的なのでしょう。
2022-04-17 21:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
入居されている方数名をお見かけしました。施設中からは音楽が聞こえてきました。入居されている方は快適に過ごしているのかも。費用やお風呂、食事は良さそうです。
入居相談員の方が、はっきりと、分かりやすく説明してくれました。質問に対しての回答も的確でした。約束の時間に遅れてしまったのですが、親切に応対して下さいました。パンフレット、入居までの流れなど非常に分かりやすく作成されていました。
往診契約を結んだ場合、週1回の往診(他の施設では月2回)が可能という点や近くの医療機関まで送迎が無料。にメリットを感じました。提携医療機関も多いです。夜間に看護師が不在ですが、介護職員が常駐必要に応じてカメラ設置で、緊急事態の発見も早いのではと感じました。
食事は、バリエーション豊かで美味しそうでした。状況に、応じた食事の対応もありです。温泉風のお風呂がとても魅了的でした。座ったまま入れる大きなお風呂は、良く考えられているとおもいました。レクリエーションも豊富なようで、職員と入居者の方の写真がたくさん飾られていました。レクを強制されなそうなのも良かったです。立地、周辺環境も問題なく、医療機関が近いのもメリットに感じました。
近くの病院までの送迎無料はいいと思います。一時金もなく、介護付き有料老人ホームの中では、比較的リーズナブルな費用で、分かりやすい料金形態でした。入居時に車椅子を準備しなければいけない(購入)と説明を受けました。
2022-03-31 21:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
食堂に集まられていた方々は、女性が多く物静かで、介護度も高い方が多くいらっしゃった印象でした。声をかけてこられた入居者の女性は、明るい印象でしたが認知症の方でした。
入居相談説明・案内してくださった担当の方がいらして、スムーズに見学できました。
医療体制等はしっかりとされている印象で、働かれているスタッフはベテランの方々が多い感じがし、病院のような印象をうけました。室内トイレは、ドアのかわりにカーテンで開閉。
費用面は他の施設と違い、別途かかる料金部分は少なく、比較的リーズナブルでした。施設内での物損事故などの損保加入があり安心しました。
2021-04-10 22:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
建物は新しくはありませんが、詰所?がオープンなのはとても良いと思いました。個室のトイレがカーテンなのは気になりましたが、将来車椅子を使うときには逆に便利なのかも。お風呂が大浴場で気持ち良さそうです。
とても親身になってくれました。問題点の解決につながりました。
資格保持者が多くて、退職率も低いと言うことは、問題も少いのかとおもいました。
最寄りの駅からアクセスしやすく、コロナ禍が過ぎれば直ぐに行けるのがとても良いと思います。
コスパは非常に良いと思います。経験年数の多い職員さんが多く、手厚さを期待します。
2021-02-23 20:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
午後3時頃に伺いましたが1階の食堂で入居者の方々が何かを制作中の様子でした。BGMも流れていて明るい雰囲気でした。
スタッフの方々は明るく礼儀正しい感じでした。入居手続きの一連の流れや入居者の一日の過ごし方が書かれた資料が大変わかりやすく、それに沿って説明を受けたので良く理解できました。
部屋にはナースコールボタンの他に見守りカメラが設置してあり、入居者の要望があれば作動させるとのことでしたので介護度合いの高い方も安心して過ごせると思いました。また協力医療機関もすぐ近くにあるので万一のことがあっても即連携されるので安心です。
レクリエーションの種類の多さには驚きました。日替わりで体操や歌、朗読会、脳トレなどバリエーション豊かで毎日楽しく過ごせそうです。また保育園や市民センター・公園・スーパーも周囲にあり非常に良い環境だと思います。贅沢を言えば駅やバス停にもう少し近ければ良かったと思います。
入居時の一時金がかかりますが、月額費用は低めの設定なので相場としては妥当と思われます。
2015-09-16 21:28
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ仙台東 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフセンダイヒガシ | |||
料金・費用 | 入居金 0~120万円 月額 14.7~16.1万円 | |||
施設所在地 | 宮城県仙台市宮城野区高砂1-30-20 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 60名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 60室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,326.77m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,646.56m² | 開設年月日 | 2020年9月1日 | |
居室面積 | 18.04〜18.12m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 0475203634 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手摺 シャワーキャリー設置 | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー対応 | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ東日本 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 北海道札幌市白石区東札幌一条2-3-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 仙台けやきクリニック |
---|---|
診療科目 | 高齢者内科 |
協力内容 | 訪問診療、入院等緊急時対応、主治医意見書作成 |
医療機関名 | 東北医科薬科大学病院 |
---|---|
診療科目 | 消化器科、代謝糖尿病センター、総合内科(腫瘍内科)、呼吸器科(呼吸器内科・呼吸器外科)、 循環器センター(循環器科、心臓血管外科)、外科、整形外科、 リウマチ膠原病センター(内科系・整形外科系)、小児科、泌尿器科、神経内科、眼科、耳鼻咽喉科、 皮膚科、産婦人科、歯科(口腔外科)、リハビリテーション科、麻酔科、放射線科、神経精神科 協力内容:外来受診、入院等緊急時対応 訪問診療 入院緊急時対応 主治医意見書 内科、循環器科、放射線科 |
協力内容 | 外来受診 入院緊急時対応 消化器科、代謝糖尿病センター、総合内科(腫瘍内科)、呼吸器科(呼吸器内科・呼吸器外科)、循環器センター(循環器科、心臓血管外科)、外科、整形外科、リウマチ膠原病センター(内科系・整形外科系)、小児科、泌尿器科、神経内科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、産婦人科、歯科(口腔外科)、リハビリテーション科、麻酔科、放射線科、神経精神科 眼科 |
歯科医療 機関名 |
一般社団法人仙台歯科医師会 |
---|---|
備考 | 訪問歯科 一般歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください