投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | 父母 |
明るく室温も過ごしやすく、スタッフの方も感じ良く良い印象です。御説明下さった方もとても感じの良い方で、予約時間少し前に着きましたが、待つことなく直ぐに対応して頂きました。週3回のモール温泉、レクリエーションもあり、スタッフの方のステーション?が囲われた部屋でないのが新鮮でした。介護付きの建物は綺麗でした。お任せできそうな安心感を感じました。
説明が分かりやすかったです。入居相談員さん以外の方と話す機会はありませんでしたが、各お部屋への無事確認をされているところを見ることができました。
介護付き有料老人ホームとサ高住が繋がっていて、料金や介護の違いを説明して頂きました。協力医療機関も近くにあって良いと思いました。
レクリエーションはよくされている事や特別なお料理が出る日がある等教えて頂きました。具体的な今週されたレクリエーションを聞いてみたら良かったと思いました。
スタッフの方も人数いて、レクリエーションもあり、温泉も入れて、館内寒くなく、美味しいごはんと、スタッフの方の人間性が良かったら言う事ないです。この位の費用は妥当なのかなと思います。
2025-01-24 21:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
午後のレクリエーションの時間に合わせて見学させていただきました。入居者さんが楽しんでいる様子が見られました。
今回2度目の訪問で、ケアマネさんから、介護付き有料老人施設の方を詳しく説明していただきました。現在空き部屋はないとの事でしたが、入居者さんの許可を得て、内部を見せて貰い、実際に利用している方からの感想等が聞けて、大変参考になりました。
連携の医療機関がある事が心強いですし、他の医療機関にかかるにも、近くには大きな総合病院もあり、便利です。また、理学療法士さんがいる為、身体に合わせたリハビリも出来るのは魅力です。
毎日、午前午後には何かしらの運動があり、レクは週に二回あるので、退屈する事なく過ごせそうです。普段出来ない書道等も活動に盛り込まれていて、魅力的だなとかんじました。家族の訪問や外泊制限も、緩和されているので、部屋で一緒に食事もできる様で嬉しいです。
費用が若干高いですが、設備(温泉湯)を考えると、妥当かと思います。
2024-12-03 17:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方にお話を聞くことができました。皆さんとても明るく、生活にも満足しているとのことでした。
施設の状況、日々の生活を詳しくに説明していただき満足でした。また、スタッフの方を紹介する際も〇〇の誰々さんと紹介され安心できるとの印象を受けました。
スタッフの人数は十分なようです。医療サービスは他の施設と大差ない印象です。
公共交通機関でのアクセスは多少不便かなと感じました。季節毎のイベントは盛んなようなので楽しめそうです。
2024-04-10 18:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 要介護5 | 無し |
ご親切な説明で施設の様子がよくわかりました。看取りまでしていないとのことで、具合が悪くなれば別に病院に行かなければならないとのことでした。
説明がわかりやすくとても良い印象でした。
やや高かったと思いますが、明るいきれいな施設で、私は個人的に気に入りました。
2024-03-18 10:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 祖父母 | 要支援2 | 無し |
入居者さんの雰囲気はとてもよく、車椅子でデイルームに出て来て和気藹々とお話しされている様子が見られました。
看護師が夜間でもオンコールで対応してくれることもあるようです。
色々なレクがありました。入居者さんと話す機会があり、食事も美味しいとおっしゃっていました。
説明してくださる人からここの費用は高いですよとずっと言われたので、高いのでしょう。
2023-10-04 22:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
提携病院や協力病院はあるようです。ケアマネさんがうちの職員は優しいんですと言ってました。
行事は定期的にあるようです。お風呂は、温泉とのことでした。周りにお店などはなさそうでした。
費用はそれなりだと思いました。協力病院以外の通院は家族にお願いする事もあるそうです。
2023-09-09 17:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
明るい雰囲気でした。施設の職員も入居者も自発的にあいさつするなど、気持ちのよい対応でした。入居者の男女比は女性に偏りがありました。サ高住と介護施設が併設されていることで、常駐している職員数が多いのは安心です。
出迎えから案内、説明は丁寧でわかりやすかったです。良いところ、懸念されることなど、きちんと教えてくださいました。
スタッフの人数は十分で、介護職の人が多いのは安心です。医療との連携、生活サポートも充実していると感じました。入浴やシャワーの回数がもっと増えるとよいと思います。
国道12号線が近く、交通の便が比較的よいと思います。静かで自然に囲まれた環境はとても気に入りました。
入居一時金と月額利用料は、適切かと感じました。やや部屋は狭く感じました。サ高住に簡単なキッチンが付いていればよいと思いました。
2023-05-01 19:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方はとても明るく見えました。また施設の雰囲気は、アットホームな感じで好感がもてました。
とても親切に対応していただき感謝しております。見学時には各スタッフの紹介もしていただき安心感がありました。
説明を聞いて、介護体制及び生活サポートに関して安心してお願い出来そうです。
各階に食堂があり、手作りに拘っているようなので期待しています。また浴室は、天然温泉になっていてゆっくりくつろげそうです。居室にミニキッチンやユニットバスが付いています。
一時金や月額利用料に関しては適正だと感じています。また介護ベッドのレンタル費用も安くて助かります。
2023-01-20 18:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
明るく施設内が廊下、ホールと広々している。木の温もりと中庭が広く圧迫感がない。開放感がある。
入居者案内をしてくれたケアマネさんが、明るく丁寧な対応でした。色々な所も見せてくれて母に近い感じの入居者の方に話してくれてお部屋や中の様子を生の声で聞けました。
隣接している病院が施設の親戚の方で、そちらの病院になら送迎無料でついて来て下さるなど、内科、歯科、整形が入っています。2.5人に一人対応だそうです。
歓声な住宅外と公園に近く朝など散歩も出来る。コロナ禍で外出に規制はあるが施設内での催しものもこまめにあるようです。お風呂がモール温泉で、外の景色が見える、夏だけですが、露天風呂があるのも◎。ただコロナ禍で外部の人への面会が月2回硝子越しなのが、とても残念。
入居一時金を入れると月額が安くなるのでよいですが、返金はないのでそのぶん他より高めです。
2022-11-01 19:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
日時からあまり入居者や職員に会いませんでしたが、全体的に落ち着いた穏やかな時間が流れている感じがしました。
応対していただけたかたは、率直で自信のある受け答えと感じました。
老人ホームが基本で、サ高住がプラスされた経緯の通りの施設と思います。
川辺の住宅地に溶け込むように立つ施設で、静かに時間が流れる感じがします。
サ高住はリーズナブルと思います。
2022-07-25 18:20
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
コロナ対策で施設内の見学が出来なかったため、入居者の様子や施設の雰囲気は良く判りませんでした。
相談員の方から、施設の特徴、リハビリの体制、入居後の費用に関して詳細に説明を聞くことが出来ました。
提携している病院が隣接しており、医療、看護体制は充実していると感じました。
パンフレットの情報のみですが、イベントは盛んなようです。ただし、現時点ではコロナの影響でイベントは自粛中とのことでした。
2022-05-16 20:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
施設の説明もわかりやすく、またこちらの話も親身に聞いて頂きました。
病院も提携しているので、協力病院については、受診しやすいのかなと思いました。
介護食に対応しているのは、良いと思いました。
2022-01-26 14:49
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
看取りまでは無かったので希望と異なった。入居に関しては看取りまで行ってくれることが1つの条件としてあるため。
コロナウイルスの関連で館内を見ることがあまりできなかった。レクリエーションもやっておらず、献立も見れなかった。
お部屋の広さに対しては高めとの説明があったが、妥当と感じられた。介護付き有料老人ホームとサ高住の説明で明確に決定づけるものがなかった。
2020-09-09 20:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
空き部屋がなくて入居中の部屋を見せてもらったが、実際の生活感が分かり、入居者の話も聞けて良かった。
相談員はとても親切だった。脱線する母の話も根気よく聞いて下さった。他のスタッフも明るく感じが良かった。
スタッフが多くて安心感があった。薬剤師が薬の管理をしてくれるらしく、それも安心。
2019-09-25 21:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の皆さんが生き生きした表情で、安心して楽しく生活できているように感じました。
とてもわかりやすく、丁寧に説明して頂きました。対応して下さった職員さん以外の方達も、皆さんとても感じが良かったです。
看護師さんは日勤のみとのことでしたが、職員数は十分で、必要な介護はしっかり受けられるように感じました。
アクセスは決して良いとは言えませんが、その分静かな環境です。お風呂は温泉だったり、食事に力を入れていたりと、快適な老後が送れそうな施設でした。
料金はやや高いのかな、という感じですが、設備の良さ・サービス内容に照らし合わせると納得できる金額だと思います。残念ながら待機者さんが何人もいらっしゃり、希望の期日までに入居ができなさそうなので申し込みは断念しましたが、日にちに余裕があればぜひ申し込み・待機したいホームさんでした。
2018-09-03 20:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
・平均年齢が約90歳程度という事なので、入居者の雰囲気は非常に良く思われました。
・対応相談員が書類・面談の日程などの段取りを手配してくださった為、有効に見学出来ました。
・提携病院が3か所あるので、何かあったときにも対応出来る体制が確立されている点が良かった。
・立地環境は非常に良く、談話室、食堂なども和気あいあいとしていたと思われる。風呂は天然温泉という処も非常に良く思われました。
・金額的には、妥当な数字と思われました。提携病院に通院する場合、付き添い費用が無料の処がとても良く思われました。
2018-08-20 12:40
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ルルドの泉 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ルルドノイズミ | |||
料金・費用 | 入居金 0~760万円 月額 16.2~38.6万円 | |||
施設所在地 | 北海道札幌市厚別区厚別東三条6-5-35 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 63名 | 地上階・地下階 | 地上階2階、地下階1階 | |
居室総数 | 63室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 4,055.29m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,604.26m² | 開設年月日 | 2007年11月30日 | |
居室面積 | 16.5〜21.37m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 0170505184 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 |
全室ナースコール・収納・トイレ・洗面化粧台・ミニキッチン付 ユニットバス付き(10室) |
|||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | 3か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 大浴場・露天風呂・特殊浴室は天然温泉 | |||
バリアフリー |
全居室内WC、廊下、共用施設に手すり設置。 全館車椅子で移動可能。 |
|||
運営法人 | 株式会社 メディカルレイ | |||
運営者所在地 | 北海道札幌市南区真駒内上町1-1-1 -605 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人中山会新札幌パウロ病院 |
---|---|
協力内容 | 診療時間内の緊急時受け入れ、 健康管理に役立つセミナー等の実施 訪問診療 年2回の健康診断の実施 |
医療機関名 | 札幌北辰病院 |
---|
医療機関名 | 新さっぽろ脳神経外科病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
医療法人中山会新札幌パウロ病院 |
---|---|
備考 | 診療時間内の緊急時受け入れ、 健康管理に役立つセミナー等の実施 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 北海道札幌市厚別区厚別東三条6-5-35 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩16分】 森林公園(北海道)駅東口からすぐ右方向に進みます。 55m先を斜め左方向に進み、390m先の厚別東4-8を右方向に進みます。 140m先を左方向に進み、20m先を右方向に進みます。 190m先の厚別東4-4を左方向に進み、220m先を左方向に進みます。 27m先を右方向に進み、300m進むと「ルルドの泉」に到着します。 【車4分】 森林公園(北海道)駅東口から58m先を斜め左方向に進みます。 370m先の厚別東4-8を右方向(森林公園駅東通)に進み、360m先の厚別東4-4を左方向(札幌江別通)に進みます。 360m先を左方向(もみじ台通)に進み、100m先を斜め右方向に進みます。 140m進むと「ルルドの泉」に到着します。 |