8月12日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護3 |
施設内はお掃除もきちんとされていて、建物も古くない事もあり、清潔でキレイでした。廊下にある共同のおトイレも、3箇所設置されており良いと思いました。ただ、一般の方はおトイレ付の個室、生活保護の方はおトイレなしの個室と差別されているのは、唯一気になった点ではあります。(保護費内で、一般の方よりお安く入居させて頂いているので、仕方ないのかもしれないですが。)
見学予約のお電話でお話した方も、見学の時にご対応してくれた。相談員さんも、すれ違いにお会いしたスタッフの方々も、皆さんニコニコとご挨拶してくれて、感じが良かったです。相談員さんの施設や費用などの説明も分かりやすく、また解らなかったところなども丁寧に教えて頂けて、とても良かったです。入居することになった時も、手続きなど難しいのではないかと心配でしたが、こちらの相談員さんなら、安心して手続き出来ると思いました。
月に一度、訪問診療があり見て頂けて、訪問時以外に体調不良などがある場合は、提携病院に施設のスタッフの方々が連れていってくれるなど安心だし、家族の負担も軽減されるのでとても助かるなと思いました。(提携病院で取り扱いのない病気や、この病院でなきゃ嫌という時は、家族の方が連れて行くことになりますが、それは当然の事だと思うので。)
設備などは詳しくないのですが、ほぼ不便の無いようになっていると思いました。医療サービスが一番気になっていたため、食事やレクリエーションについては聞き忘れてしまいました。
生活保護の場合は、入居金なども保護費が出るようになってからでご対応頂けるとのことで、入居時の家族の負担もかなり軽減されるので、とても良心的で助かるなと思いました。ただし、月々のお支払で保護費では、多少賄いきれない時もあるとの事でした。その際は家族の負担になるとの事です。(大体が1万円以内で収まる位のようです。)
2023-04-21 19:36
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
少し職員の人数が少ない感じがしました。施設長と言われる方が居ましたが、他の方と話をしてる様子が、感じが良くなかったです。見学に行ってる私達にも目もくれず、嫌な感じになりました。
対応してくれた方はとても感じが良かったですが、受入してる感じでは無く、お部屋も空いてるけど、こちらの審査があると念を押されて、お断りされてるような感じになりました。
レクレーションとか何があるか内容は聞けませんでした。
2019-10-22 22:00
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | なかよしホーム五所 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ナカヨシホームゴショ | |||
料金・費用 | 入居金 16.5~307.5万円 月額 10.6~17.3万円 | |||
施設所在地 | 千葉県市原市五所1666 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,360.81m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,966.91m² | 開設年月日 | 2015年6月1日 | |
居室面積 | 12.8〜18.2m² | 建築年月日 | 2015年4月30日 | |
居住契約の権利形態 | 終身建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 照明、緊急通報装置など | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング、浴室など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 特定非営利活動法人 市原シルバー支援センター | |||
ブランド | なかよしホーム | |||
運営者所在地 | 千葉県市原市八幡1257 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください