投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
夕食中でしたので、直接触れ合うことはできませんでしたが、自由に食事をとる様子を拝見しました。表情は穏やかで、それぞれの介護度によって、食事をとる形態が変わることを教えていただきました。よく分かりました。
丁寧な説明を穏やかにしていただき、案内を受けました。質問にも丁寧に答えていただき、温かな印象を受けました。
要支援1から寝たきりの方まで入所なさっているとのことで、幅広い対応に安心しました。要支援でも、互いに会話が可能であれば、孤独にはならないと感じました。
環境は詳しく知る時間はありませんでしたが、施設内には多数の写真や作品があり、施設内の楽しい雰囲気がよく分かりました。アクセスは駅からは遠いと思いますが、当方は車利用で行けますので問題ありませんし、バスの利用もできると伺いました。
県からの援助により思ったより低料金で入所できることを知り、希望の場所に近いと思っております。収入が高くても、税金によって支払いが下がることなど、丁寧に教えていただきました。
2025-06-23 11:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 夫婦 | 配偶者 | 自立 | 無し |
入居者様たちがデイサービスや外出していたため、どのように過ごしているのかが分かりませんでした。見学した時間も限られていました。案内して頂いた方の対応も良く、受付の方の表情、対応も良かったです。海が見えるお部屋を前提で探していますが、中々見つからず、四階のお部屋では富士山と海が見えるそうです。あいにくお部屋が空いていませんでしたが、空室が出たら連絡を頂けるとのことです。とてものどかで畑に囲まれていて静かな場所です。目の前が海なら最高ですが、職員の方々も優しそうで良い印象でした。
お部屋にお風呂はないですが、共同のお風呂があります。満足している点は、何軒か見学させて頂いた中で最も広いお部屋だったことです。洋室と和室があり、使い勝手も良かったです。
食事等は拝見できなかったため、詳しくは分かりませんが、自分で配膳、下膳を行うとのことです。できることは自分でするのは良いことだと思います。
低所得者、高所得者でも同じサービス、同じお部屋を提供されることは素晴らしいと思います。低所得者でも入居できる点は高く評価できます。
2025-03-22 19:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方とは、ほとんど会う事がなく話を伺うことはできませんでしたが、帰り際すれ違う際にスタッフの方と気楽に話をしていましたので、雰囲気としては悪くないと感じました。
本日の施設見学について、先方に話が通っていないため、若干待ちました。急遽、説明をしてくださった方については、施設の概要を詳細に説明頂けましたし、こちらの質問にも分かり易く返答いただけたので良しとします。
サービス面については、自由度が高いと感じました。入居者にとって必要なサービスを選択できるのはありがたい。また、かかる費用についても安いと感じました。
設備に関しては、居室内の設備(トイレ・洗面・収納等)および共用の食堂・お風呂・洗濯設備等について必要十分だと思いましたし、清潔に保たれていたので好印象を持ちました。食事内容は確認し忘れましたのでノーコメントです。
費用については、年金の範囲で賄える金額でしたし設備全般を考慮するとコストパフォーマンスはいいと思います。
2024-12-27 16:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居希望の母80代は自立での施設探しでした。見学に行きました時は定員50名でほぼ満室、空き部屋は1部屋、そのお部屋もすぐに決まりそうでした。入居者の介護度は軽い方が多く自家用車を乗る方も数名いるようです。食事やお風呂等についても自由で自立している母にはぴったり、施設側の対応も良くとても良心的だと感じました。
入居相談員の方に見学の時間変更をお願いしましたら施設側と連絡をとってくださり、希望時間に変更して頂きました。とてもスムーズな対応で感謝しています。
午前中に施設内の見学をさせて頂きました。施設内は静かで落ち着いた雰囲気です。自立で入居した場合に介護が必要になっても対応して頂けるようです。具合が悪くなった時等緊急時でもお部屋にナースコールがあり安心です。
コロナ禍以前は色々なイベントがあったようです。これから状況をみてまたイベントが増えてくればいいと思います。
施設の料金についてはとても良心的だと感じました。安い方だと思います。
2024-12-05 08:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
食事が3食付いて敷地内に駐車場があるのは満足です。入居者さんとは数名しか会わなかったのでよく分かりません。
施設長が説明や案内をして下さいました。明るく丁寧に対応して頂き感謝です。
ケアハウスですのでスタッフが面倒をみる事は基本的にないとの事ですが、病院などの送迎を割安でスタッフがやって下さるのは有難いと思いました。
食事は可もなく不可もなくといった感じです。アクセスは分かりやすいですし、静かな環境で部屋からの見晴らしも良いです。
ケアハウスですから介助が無い分お安いと思いました。食事も前もってキャンセルすると返金されるのは有難いです。
2024-12-01 20:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
68 | 男性 | ご本人 | 自立 | 無し |
10時訪問で満室の為入居者の方とは会えていません。食堂とお風呂を見ただけでした。
理事長さんに会っただけでしたスタッフの方には会っていません。理事長さんはいい方でした。
資料を見た感じですと自分合ってると思いました。自立生活には十分です。
海に近くきれいです。
現在の自分の年金で生活できる料金だと思います。今健康なので満足度高いと思います。
2024-07-08 11:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
部屋や施設の雰囲気はまずまずでした。部屋も見学できましたが、トイレ、洗面設備付の個室で広さも手頃でした。浴場は広くてきれいなところも良かったです。
担当者には親身に対応してもらえました。部屋やお風呂の見学も対応してもらえました。
月々の費用は抑えられそうです。ただ、通院や買物のための交通費がかさみそうです。
2024-07-07 19:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
お昼過ぎに見学に行きました。入居者の姿はこのご時世ですので拝見できませんでしたが良さそうですね。
色々と質問しましたが的確に回答があり不明な点の解消が出来ました。
ケアハウスとグループホームの線引きの基準がなかなか難しく、どちらが適宜なのかはもう少し考える必要がありそうです。
食事の配膳が自分で出来ず、スタッフが行う場合には一回50円かかるそうです。車椅子可能なようですがスタッフは手伝い無しで自力で移動出来ない場合には退所というのは考えてしまいますね。
費用を抑えられることはよろしいかと思います。
2023-05-21 15:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
コロナ禍のため、一部分しか見学できませんでしたが、施設は広々としていて明るい雰囲気です。
親切に詳しく説明してくださいました。食堂のスタッフの方々も笑顔であいさつしてくださいました。
病気や症状の程度など、受入れ可能かどうかを確認してから見学を申込みするとよいですね。
畑や自然に囲まれていて静かです。空気のきれいな環境がとても良いと思います。
費用があまりかからないので、とても良いと思いました。所得によって月額料金が変わる点も良いと思います。
2022-04-24 16:33
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設は綺麗でスタッフの対応も良く入居者も満足そうでした。
質問にわかりやすく答えていただいたことはもちろんのこと、実際に入居者さんが工夫している点など細かくご説明いただきすごく好印象でした。
巡回バスや有料のお迎えサービスなどもあり工夫されているとのこと。海が見えてロケーションは良いです。設備も整い食堂も綺麗でした。
ケアハウスならではの値段の安さで父の年金で賄えるので安心です。それでも質の低下が無い所が凄いです。
2022-01-08 23:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
お風呂が広くて全体的に明るい雰囲気でした。外出や散歩なども自由にできるとのことだったので良いと思いました。
いろいろ質問しやすく、入居者の様子など詳しく話していただいたのでわかりやすかったです。
病院への通院付き添いや買い物代行など、スタッフの方にお願いできるので助かります。
近隣の小学校との交流や、季節ごとの行事などもあるようで良いと思います。食事のメニューも豊富でした。
利用料も年金内で支払い可能であること、入居時に準備する物も家からそのまま持って行けるようです。
2021-02-28 14:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
周りはのどかで自然に恵まれた環境で、海にも近く4階のお部屋からは九十九里の海も見えるそうです。
施設長さんをはじめスタッフの皆さんは親身でとても感じのいい方ばかりでした。
生活の面倒を見てくださる職員の方が常駐され、食事の献立も栄養士さんが毎回考えてくださるとのことでした。
食事は館内で調理されたものが提供され、食堂も綺麗で広々としておりました。
入居費用は大変安く、食事の費用も生活サービス費に含まれており全体としてとても低廉です。
2020-10-17 19:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
今回で2件目の見学なので良否がよくわかりませんが、入居者の方と従業員の方の雰囲気はよかったと思います。
施設の説明と内部の案内は丁寧でよくわかりました。費用のことと関連する施設の説明もあり、好印象です。
2週間に1回の買い物会があること、部屋から事務所への連絡が可能なこと、通院時に同伴対応も可能なこと、最寄り駅までの循環バスがあることなど、生活での安心が感じられました。特に問題はないと思います。
食堂が明るく良い雰囲気に感じました。年間のいくつかの行事もあると説明がありましたが、普段の娯楽があまりなさそうに思いました。周りが静かで開放的なところはゆっくり生活が出来そうです。ただし、駅までのアクセスが少し遠いところが気になりました。
費用の面では母の年金で対応できそうなので満足です。また、設備の面もケアホームとして充実していると思います。
2019-06-30 22:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
68 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
清潔感のある外観、内装で、より自立した生活を目指すという点が母の意向にあっていると思った。
優しそうな感じの所長さんで、スタッフの方も清潔感があっていいなと思った。
重度の要介護者にとっては足りないかもしれないが、うちの母程度は、ちょうど良いサービスの具合だと思った。
食事内容などは見ていないが、清潔感のある食堂と、バスの停車が直ぐ目の前にある店はいいと思った。
今まで見てきた中で一番コスパがいい施設です。価格とサービスが一番良心的だった。
2019-04-08 20:56
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 祖父母 | 要支援1 | 無し |
満足した点は立地環境と明るさです。全体にひっそりとした感じでしたが、日々生き甲斐とともに生活できると安心です。待機申し込みさせて頂きました。
案内された副館長様はとても慣れておいでで安心しました。スタッフの皆さんと会話する機会はありませんでしたが、次回は皆さんとも是非お話しを伺ってみたいと思います。
送迎して下さるので問題ないと思いますが、加えて往診があるとありがたいです。
お部屋の施設、環境は大変満足しましたが、東日本のような災害が心配ではあります。伺った時はひっそりとした感じでしたが、パンフレットのようにイベントが行われているようなので良いと思います。
通院費ですが、もう少し安いと助かります。ですが、連れていって下さるので安心しました。
2019-04-08 00:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
ご対応いただいた方の説明も丁寧で、施設内を案内していただきましたが、全体的にキレイと感じました。空室となっている部屋も見せてもらいましたが、いわゆる普通のマンションのようで、安心して入居できると感じました。散歩も自由で、2週に1回程度、買い物にも出るということなので、楽しく過ごせそうという印象でした。気になった点としては、小学生の娘(入居させたい者の孫)もいっしょに見学したのですが、娘は入居者のみなさんに「こんにちは」とあいさつしても全然返事が返ってこなかったと言っていました。
もっとも気になっていた入居にかかる費用など、わかりやすく説明していただき、人柄もよさそうな方だったので安心しました。
ケアハウスなので、良くも悪くも手厚すぎず、本人の自由度が高い施設でした。父はまだほとんど不自由なく歩けるので、あまり縛られすぎないほうがよいので、ちょうど良いと感じました。2か月に1回通院していますが、同行いただくのは別途有償ということですので、家族が対応することとしました。
夕食の用意をしている時間帯でしたが、食堂はキレイでした。できる人は自分でご飯をよそうという点もよいと感じました。また、近隣の小学校や中学校の子ども達が来たときの写真がたくさん飾られてあり、地域とも連携しあっている様子がうかがえました。
初期費用30万円というのは少し厳しいですが、月額が10万程度というのは、この施設の状態から言うと安いと感じます。
2018-11-05 14:51
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアハウス 希望の里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアハウス キボウノサト | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8~13.8万円 | |||
施設所在地 | 千葉県匝瑳市栢田8646-1 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 47室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 1995年11月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、収納、洋式トイレ、固定電話、ナースコール、台所、冷蔵庫 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・男女大浴場及び露天風呂・個人浴室(車椅子対応)・自動販売機・共同トイレ・車椅子用トイレ・相談室・エレベーター・静養室他 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 希望会 | |||
運営者所在地 | 千葉県匝瑳市栢田8646-1 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください