投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
施設内に清潔感があって、とても生活しやすいように思いました。畑や足湯があるのも魅力的に感じました。
対応してくださった方はとても話しやすく、入居するかしないかに関わらず、分からないことがあればいつでも電話してくださいとおっしゃっていただき、安心することができました。
看護師は常駐していないということですが、私としては特に必要ないと思いました。
駅からは離れた場所にありますが、立体駐車場があるため、駐車スペースを気にせず面会に来られることが良いと思いました。
光熱費込みということでお得だと思います。しかし、部屋を借りて、ヘルパーさんに身の回りのお世話をしてもらわなければならないという点が気になりました。
2025-05-17 16:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者とは1人しか会わなかったため、何とも言えませんが、ゆったりとテレビを見ておられ、自立した方がゆっくり過ごす空間もあるのだと安心しました。
案内してくださった方が気さくで、話しやすい雰囲気でした。他の施設も見学した方が良い、このような点も確認しておいた方が良いなど、いろいろ教えてくださいました。
入居者とその家族の意向を大方汲んでもらえそうな柔軟な施設のように感じました。入居者本人が几帳面な性格だと気になるかもしれませんが、本人がおおらかな性格であれば、とても合う施設だと感じました。
近くにスーパーがあり、ヘルパーを利用して買い物ができるなど、生活の幅が広がると思いました。病院も提携しているところ以外への受診も寛容で、気を使わなくて良いと思います。
生活費は安いので有り難いです。
2025-02-22 16:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
アットホームでした。見るからに清潔ですと病院の様な印象を受ける時がありますが、生活感が漂っている雰囲気が好きでした。
とても親身になって頂けました。これから親の面倒を見て頂くのに事務的な所がなく心強く感じました。
近くに病院が点在していて、医療サポートも充実している印象を受けました。
群を抜いて相場より安いとは感じませんが光熱費込みの値段というのが良かったと思います。
2025-01-12 02:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方何人かにお会いしましたが、皆さん介護度が低いこともあったのでしょうが、自由に過ごしておられるのが良かったと思います。施設内静かで、落ち着いた雰囲気でした。
施設内けんがくや、説明などわかりやすかったです。料金設定や、可能なことなどもわかりやすく説明してくださり、生活面での希望するサポートなども相談しやすかったです。
医療については、生活の場ということで可能な範囲がわかりました。サポート体制の現状もイメージしやすかったです。
レクリエーションは多くないですが、自由度が高い印象なので、自分で外出や買い物ができる方はいいと思います。
金額的にはだいたいこのくらいはかかると思います。電気代も混みなのがいいと思いました。
2024-12-08 16:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 要介護2 | 無し |
併設のデイサービス利用者の方が体操されていて一階は賑やかに感じました。
スタッフの方は皆さん挨拶してくださり、施設長はとても気さくで話しやすい印象。ケアマネさんと施設長が丁寧に説明くださいました。
入居者が施設内デイサービスを利用していたり他施設を利用している方もいるとの説明でした。
幹線道路からあまり離れていないのに静かな印象。利便性は良いと感じました。
特に高いとは感じなかった。適正価格だと思う思います。利用料も丁寧に説明してくださりわかりやすかった。
2024-10-14 19:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
住居型ホームを初めて見学しました。案内は丁寧にしてくださいました。何歳くらいの、介護度もどれくらいの方が多いのかまでわかりませんでしたが、たまたま伺ったときレクリエーションされていたので、食事以外は完全放置ではない施設なのだなと思いました。
手厚いかどうかまで、正直わかりません。ただ、お話を聞く限りでは、対応してくださっている感じを受けました。
車で約1時間弱でいけますので、便利です。
2024-09-26 15:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
こじんまりしていて、良かった。皆さん比較的自由な雰囲気でした。
所長さんとケアマネージャーさんが、非常に親切丁寧に説明頂きました。大変恐縮しました。ありがとうございました。
スタッフさんは、皆礼儀正しく明るく元気で安心してまかせられるかなと感じました。
施設内で調理しているとのことでしたので安心しました。外食も比較的自由なので、よかったと思います。
案内いだいた部屋は4階でしたが、内装がきれいで又、眺めが素晴らしい。
2024-02-12 17:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
良かったです。部屋も南側で近隣は交通も少なく良かったと思います。
丁寧に説明していただきました。スタッフも通りすがりで挨拶もしてもらい良かったです。
ナースコールも部屋にあり良かったです。緊急性とかあったら救急対応していただけるそうです。
食事も入らない時は費用をマイナスしてもらえる感じでした。好き嫌いとかも聞いてもらえるそうです。
入居にかかる費用は、比較的安いみたいです。明るい南側の部屋は良かったです。
2023-11-11 12:32
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
施設は大きく、とても活気づいている印象でした。入居者の方とは殆どお会いできませんでしたが、アットホームな雰囲気がとても良いと感じました。
すぐに空き室を見せて頂き、とても丁寧にご説明頂きました。分かりやすい上、親切にご対応頂きとても嬉しかったです。金額面で不安がある事をお伝えした際、その様な事例は以前からあり、市に相談するなどの方法で今も入居できている方がいると言うお話を頂きました。とても励みになりました。
休日に見学に伺いましたが、スタッフの人数は十分にと感じました。歩行器等も見られたのでリハビリも行っている事が分かりました。説明をされているスタッフがいろんな方の事例をお話されていたので入居者全員の様子をよく把握されていると感じました。
1階がデイサービスのフロアとなっていると伺いました。またご説明頂いたフロアの様子を見る限り、イベントなどのレクリエーションについては充実していると思いました。
2023-07-18 00:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
わりと、なんでも自由にできるし家族も行きやすい環境がいいと思いました。
相談員の方が段取りよくはなしてくれた。今のところ別に改善してほしいところはなかったです。
医療体制も充実しているようで、母親は軽い認知症なのですが元気で1人で何でもやれるのでここは良いかもしれません。
レクリエーションとか人付き合いが苦手なのでここの施設があっているみたいな感じです。
食事が自由に選べるし、自分でも作れるみたいでいるいらないが選別できるのがいいです。
2023-06-06 17:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者さんは、笑顔で挨拶してくださって、とても良い雰囲気でした。
話しをよく聞いてくださり、話しやすく、緊張もほぐれて助かりました。
往診の先生はまだ決まってないので、ナースコールの対応は住んでみないとわかりません。
食事はメニューを見て決めれるのでとっても自由で、作っても持ち込みもOKなので助かります。
家族のお手伝いもできるので、任せきりで無い分費用も抑える事が出来るので助かります。
2023-05-06 09:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
入居者のみなさんでリハビリをしており、楽しみながらできているのかと思えました。
ケアマネさんが対応してくださり、安心感がありました。お困りごとも真摯に聞いてくださいました。
リハビリサポートが館内にあり、良いと思いました。改善されて、普通に過ごせる方もおられるようで、共感できました。
自宅から近く、買い物施設も近く、気分転換に出かけるにはいいと思いました。
費用は、施設に見合った費用かと思いました。ただ、介護サービスを受けるにあたり、かなりポイントを使用しないといけないと思いました。
2023-04-10 15:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
コロナ情勢の中、ご入居者はお二人しか見かけませんでしたが、落ち着いた雰囲気でした。他の入居者は寝たきりの方までいらっしゃるとの事。施設自体はアットホームな感じでした。
気さくな方が対応してくださり、ざっくばらんにお話が聞けました。書類なども滞りなかったです。
夜間も常駐との事で助かります。医療機関は2つ、資料も頂きました。やや人員は足りてないとは思います。
2023-04-08 22:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 要介護5 | 無し |
食事が施設内での調理に満足してます。
ちゃんと、相談にのって頂けたし、入所の為の提案もしてもらえたし、ケアマネなどの紹介もしていただけるとの事で、心強い。
余り医療の事を聞くのを忘れた為、次回詳しく聞こうと思っています。
調理が施設内でしてるとの事で嬉しく思います。設備も整っていた、買い物にも便利。
年金と生活保護での支払になりますが、費用のことなど、細かく説明していただけました、両親が入る為、そのこともちゃんと説明して頂けました。
2022-05-05 22:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者さんはあまり多くは見かけませんでしたがスタッフさんが優しく声かけてられていて入居者さんは穏やかな感じでした。
こちらの不安な点や心配な点も理解してくださり親切丁寧にわかりやすく説明していただきました。
必要な医療機関もリハビリも他でもリボーンでも良いとの事なので臨機応変に対応してもらえるのが良いと思います。
食事が不要の時は3日前までに連絡しないといけないところが唯一少し残念に思いました(作る側からすれば当然のことと思いますが本人が気まぐれなもので)
本人が介護サービスで使う金額がまだわからないので初期費用や月々の金額は少しでも安い方が助かりますが立地からみても相場相当なのかと思います。
2022-03-27 20:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
1Fにリハビリのデイサービスがあって、そちらの施設が充実していた。
相談員さんが本当に親身になって話を聞いてくれた上で提案して下さった。
巡回で来てくれる診療所が3か所もあり、医師との関係が上手くいかなくても他の診療所に変更できる点が利点。
基本部屋食ですので、食堂まで移動することがないので我が家のように足が不自由だとありがたいです。
料金面についてはとても満足しています。1Fにリハビリデイもあるので利用したいです。
2021-11-19 08:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
各階にお風呂があり、移動するのに遠くなく、部屋からの眺めも良いので気分が落ち込むことは少ないと思いました。
ざっくりした説明でしたが、スタッフの方が話しやすくこちらからの質問にも丁寧に答えてくれました。
デイサービスが併設していると言う事で、送り迎えの時間がなくて良いと思います。
2020-11-29 07:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
玄関先でベンチに座りお友達同士でお話されていました。いつもこんな感じなんだろうなと想像できました
入所に際して楽しいことばかりでなく、他府県からの入居で不安から認知度が進む可能性の話もしていただいた、施設ができてからずっと在籍されている職員さんで説得力を感じられた
これから先のことは分からないが、今できることは(買い物、掃除など)自身でやり続けて欲しいし出来る環境だと思う
食事は食堂で皆さんと一緒に食べれるのがいい。レクリエーションも多すぎず、少なすぎず程よいと思う。利用者さんからの発案でレクリエーションがあるのも施設内の良い雰囲気を感じられる
光熱費が管理費に含まれているのはありがたい。高齢者住宅で部屋の広さが18?あるものいいです。
2019-01-29 21:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
大きな建物で70名が入居しているところでしたが、ワンフロアは10名なので広いとは感じませんでした。
施設の説明や、入居者の方のお話もしていただきました。母のことも親身に聞いて頂き、壱番館の方が合っているかもしれないから見に行きませんかと、すぐに対応し同行して頂きました。
病院や買い物も同行していただけるということで安心しました。
周辺にはショッピングセンターや病院もあり、とても便利なところです。
もう少し安いところを探していたのですが、入居費用がキャンペーン中で無料になっていました。
2018-01-13 11:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
30分前に到着したため、少し待ちました。仕方がないです。応対は、食堂でした。食堂では、折り紙(?)教室をやっていました。生徒さんは、明るい表情で、明るい声で話されていました。
リボーン尼崎弐番館の入居者への対応とか考え方等を懇切丁寧に説明を頂き感謝です。有難う御座いました。
ワンルームマンションということでしかたがないのですが、ゴミ集積場所の出入り口の扉が重くって、開閉ができないように感じた。
駐車場は立体駐車場で、30台は止められそうなので、いつ行っても注射ができるのがうれしい。
入居一時金が、礼金ではなく敷金だと聞かされ、うれしかった。
2017-04-13 16:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | ご本人 | 要支援1 | 無し |
談話室で入居者さんたちが楽しく談話されたり明るく挨拶していただいて穏やかな様子でした。
ご担当してくださった方は、詳しく施設について教えてくださり、笑顔で対応していただけました。感じが良かったです。
こちらは、サ高住ではないので服薬管理に15000円ほど管理費が必要になるみたいで、自分で服薬管理できない母に関しては、余分に必要がかかることがわかりました。もう少しお安くならないかなぁと思いました。
こちらは、毎週レクリエーションが充実しているみたいで、みなさん楽しそうに参加されているお写真が掲示されていました。四季を感じるイベントを定期的にされているみたいで、入居してからも楽しく過ごせそうでした。
食費が定額なので、自宅に帰って来たときや、自分で外食した際に施設で食事をしなくても、食事代は返金されないようでした。ただ、食事を作ってくださるシェフは以前フレンチを作っていた方らしく、ご馳走の日にはフレンチなどが出るらしいです。
2016-05-15 20:55
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | リボーン尼崎弐番館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | リボーンアマガサキニバンカン | |||
料金・費用 | 入居金 7.9~12.4万円 月額 11.9~14.1万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県尼崎市次屋3-5-52 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 70名 | 地上階・地下階 | 地上階8階 | |
居室総数 | 70室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 815.69m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,928.26m² | 開設年月日 | 2009年9月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン・トイレ・洗面・ナースコール・クローゼット | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・談話室・大型トイレ・浴室・洗面・喫煙所・洗濯室・家庭菜園・足湯(4~10月) | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ゲストハウス | |||
運営者所在地 | 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町4-3-13 201 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人慶春会 あじさいクリニック |
---|---|
所在地 | 兵庫県神戸市灘区岩屋北町4-3-19 |
診療科目 | 内科・精神科・皮膚科 |
協力内容 | 訪問診療・緊急時対応など |
医療機関名 | 甲南デンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 兵庫県神戸市東灘区本山南町8-6-26 |
診療科目 | 歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 兵庫県尼崎市次屋3-5-52 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩20分】 尼崎〔JR〕駅北口からすぐ左方向に進みます。 すぐ斜め左方向に進み、74m先を左方向に進みます。 すぐ斜め右方向に進み、280m先を右方向に進みます。 250m先の浜3丁目北を突き抜け、22m先の浜3丁目北を左方向に進みます。 160m先を突き抜け、210m先の次屋2丁目を突き抜けます。 31m先の次屋2丁目を右方向に進み、93m先を突き抜けます。 240m先の松本五差路を突き抜け、240m先を左方向に進みます。 33m進むと「リボーン尼崎弐番館」に到着します。 【車8分】 尼崎〔JR〕駅北口からすぐ斜め右手前方向に進みます。 46m先のJR尼崎駅北を右方向に進み、840m先の浜小学校前を左方向に進みます。 470m先を右方向に進み、200m先を右方向に進みます。 110m先を左方向に進み、32m進むと「リボーン尼崎弐番館」に到着します。 |