投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 85 | 女性 | 介護医療関係者 | 要介護2 | 軽度 |
お部屋の様子を快く見せてくださって、施設の方とのコミュニケーションや信頼度が高いのかなと思えました。
施設長さん自身、よく動いておられて施設中のことをよく把握されてるんだなと思えました。
尿意はあって、自分からもトイレにいくのだけど、濡らしてしまうことがあるという心配にも、リハビリパンツやパッドで様子見ていきましょうと言っていただけて、対応してもらえるのだなと感じました。
デイサービスは併設はしていないけど、系列の所へ利用しに行けるということ。こちらでもちょっとした季節の行事はありますということで、ゆっくりしたい時はゆっくりしたらいいというスタンスがなるほどと思えました。
1人の人が生活しながら暮らしていくのにかかる費用と考えたら、普通なのかなと思いました。
2023-08-08 21:50
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | ご長寿くらぶ水戸千波 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ゴチョウジュクラブミトセンバ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.7万円 | |||
| 施設所在地 | 茨城県水戸市千波町295-1 | |||
| 施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
| 入居定員 | 15名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 15室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 773.44m² | 建物形態 | 併設型 | |
| 延床面積 | 595.72m² | 開設年月日 | 2012年6月1日 | |
| 居室面積 | 18.11〜18.32m² | 建築年月日 | 2012年9月30日 | |
| 居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | エアコン、クローゼット、トイレ、ナースコール、フラットフロア、引き戸式ドア(居室内)、引き戸式ドア(玄関)、温水洗浄機能付きトイレ、化粧洗面台、玄関インターホン、車椅子対応トイレ、照明器具、地上波アンテナ、防災設備 | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | エレベーター、スタッフルーム、ダイニングルーム(食堂)、ナースコール、リビングルーム、一般浴室、共用トイレ、玄関ホール、車椅子用トイレ、洗濯室、洗面室、駐車場、避難設備、防災設備 | |||
| バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
| 運営法人 | 株式会社 アーバンアーキテック | |||
| ブランド | ご長寿くらぶ | |||
| 運営者所在地 | 茨城県ひたちなか市勝田中央12-15 第一田中ビル4F | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | いばらき診療所 |
|---|---|
| 所在地 | 茨城県水戸市五軒町1丁目3-34 |
| 診療科目 | 内科 |
| 協力内容 | 定期往診 緊急時往診 24時間対応 |
| 医療機関名 | 田崎歯科 |
|---|---|
| 所在地 | 茨城県水戸市千波町236-3 |
| 診療科目 | 歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください