投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者は見かけなかったため、雰囲気は不明です。女性の割合が高く、介護度もバリエーションがあるとのことでした。
施設長からの説明は的確で分かりやすかったです。こちらの質問にも適切に回答いただきました。スタッフは日中の時間帯であったため、あまり見かけませんでしたが、サービス付き高齢者向け住宅としての役割は十分と感じました。
緊急時対応等、サービス付き高齢者向け住宅としての役割は十分で、信頼できると感じました。
周辺に何もないと力説された点は、もっともだと思います。しかし、入居者はどちらかというと、施設内でゆっくり過ごしたいと希望しているため、周辺の環境は判断材料となりませんでした。むしろ、家族が訪問しやすい立地であるかが材料となります。家族が訪問しやすく、入居者本人が施設内で時間をもてあますことがなく、緊急時対応が十分であれば良いと思います。
コストパフォーマンスは他の施設より高いと思います。施設も立派で、フリースペースも多く、生活するのに窮屈感はないと感じました。人気があるようで、納得できました。
2025-06-30 10:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
今まで幾つかの施設に母を連れて行きましたが、どこにも感想は「分からない」としか答えませんでした。それがここを見た時は「こんなところに住めたら夢みたい」とのことでした。こちらの入居者の要介護度は2~3がメインということなので、日常生活を自力で行なっている方が多く見られ、そこに母は心が軽くなったようです。また、建物の構造、内装インテリアの装飾にも大変こだわりが感じられ、普通に美しい生活を楽しむことに重点が置かれていることが窺えます。外出、外泊、面会などのハードルも低く、外に向かう大きな窓が文字通り風通しの良さを象徴しているかのようです。自活力の高い入居者が多い分、施設が用意する医療体制は確かに低いです。しかしそのおかげで、介護保険の用途を個人の裁量で決定でき、デイサービスに通ったりヘルパーを頼んだりの自由度が増えるのだということを学びました。ここを見学するまでは、こんなところに入れられてしまうしかないのだと、きっと悲壮な気持ちであった母が、今日は急に表情も声色も生き生きとしているのです。要介護度によって選ぶべき施設はこんなにも違ってくるのだと、改めて感じ入っています。医療体制が整っていることが全ての入居者にとって最優先なのではありません。
自信を持ってお話しされていました。自信というのはこの施設を自信を持って勧めているということです。非常に好感が持てました。
手作りと言いながら温めるだけの施設がほとんどですが、ここは正真正銘一から手作りだそうです。これは本当に珍しいことです。介護士付きで入る個浴場と別に大風呂もあり、こちらは見守りが付かないということで、それも要介護度の低い人にとっては尊厳があって良いと思います。非常にポイントが高く、母の目も輝きました。
満足度を考えると非常にコストパフォーマンスが良いと思います。什器や設備、手作りの食事など、予算をかけていると思います。
2025-05-11 04:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
みなさん比較的介護度が軽い方が多いようで、話し相手になっていただけそうです。
説明も明解で非常に頼り甲斐のある印象でした。ご縁がありましたらよろしくお願いいたします。
予算やサービス内容を踏まえて検討したいと思います。
2025-04-11 18:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 要支援2 | 無し |
入居者の方とは話す機会がありませんでしたが、予定時間より早く到着してしまいましたが、対応していただきました。
こちらの確認したいことについて、適切に回答していただきました。
内科の対応及び歯科の対応、近くの病院等について、親切に答えていただきました。
今住んでいる場所から大分離れており、私の住まいからも離れていますが、雰囲気が良いため、問題ないと思います。
今までに見学した施設の中では一番良い印象を受けましたが、待機者が5名いるとのことで驚きました。しかし、入居申込みはしておきたいと思います。
2025-02-27 18:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
明るくて清潔感がありました。案内して頂いた方も優して、安心しました。入居してる方を見かけましたが、皆さんイキイキしてお元気そうでした。
親切な方でよかったです。説明もゆっくり話して頂けて、よく理解出来ました。
年金収入で賄っていけそうです。今後、自分のためにお金を使ってほしいです。
2024-04-27 17:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 不明 |
入居者の方とはお会いできませんでしたが、廊下は天井が高く、明るい開放感のある感じでとても良い雰囲気でした。
スタッフの方はハキハキとしていて疑問点にもしっかりとした返答をくださいました。
夜間対応がなく、お世話もヘルパーさんが中心ということで、スタッフさんはあくまで管理人という感じがしました。
共用の洗濯機があり、料理もしなくて良いので身の回りのものだけを用意すれば良いというのは助かると思います。
2024-02-14 19:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
午後の昼食直後の時間帯だった為か入居者さん達のご様子を拝見する事ができなかったのは残念でした。
丁寧にご説明をいただきました。また、施設内をくまなく見学させていただきました。
隣接地に特別養護老人ホームがあり、将来の変化時にも安心出来ると感じました。
周囲は長閑な田園風景が広がる所で、落ち着いた生活が送れそうなイメージが持てました。
デイケア施設利用の際は提携施設へ通う体制とのことでした。
2024-02-03 19:58
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
明るく良い雰囲気でした。介護度は比較的軽い人向けのようでした。条件が合えば非常に良い施設だと思います。
分かり安く簡潔な説明でした。疑問に思ったことも明確に返事をいただきました。
比較的介護度の低い人向けということで、スタッフの方々の対応は充分だと思います。
環境は非常に良くアクセスも良い場所にあります。食事等につきまして詳細は不明ですが、メニューを見る限りは充分に思います。
月々の料金など利用料金はリーズナブルだと思います。他の施設と比較しても充分に良いと思います。
2023-11-28 12:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
97 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
私がうかがったのが夕方だったので、みなさんお部屋で過ごしておられるのか施設は静かでした。
丁寧に笑顔で対応してくださり、施設の様子がよくわかりました。お部屋やお風呂も見学させていただいて雰囲気はよくわかりました。
レクリエーションなどがあまりなさそうで、デイサービスは外のデイサービスにいかなければいけないようで母には少し物足りないのかなと思いました。
費用は抑えられていていいと思います。
2023-11-03 18:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
施設の雰囲気はモダンで、好印象で、入居者の方を何人かお見受けした中では、満足されているようでした。
入居相談員の方は、親切に説明と案内をしてくださり、好感を持ちました。
入居相談員の方を見る限りでは、親切で対応もよろしいかと思いました。入居者49名で対応スタッフの人数は多くて5人でした。
食事内容は、実際食べてないのでわかりませんが、メニューは充実していると思いました。入居者の3分の1が男性と聞きました。
金額は妥当かと思われますが、要介護認定を取得すると少々高くなるところが今後金額変更しないかと少々不安に思いました。
2023-08-12 15:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 |
丁寧にご説明を頂き、生活保護のことなど詳しく教えて頂き、他の制度についてもお詳しく勉強になりました。
自立がメインでした。病院も近くにはないですが、施設に定期的に来てくれる医師はいるようです。
徒歩圏内には何もないので皆さん外出はご家族が迎えにくるようです。
とてもお安いと思いました。食事は別会計ですが不要の場合は2週間前に申し出れば食費の請求はないそうです。
2023-07-08 22:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
"初めての見学だったので、他と比べるすべがないですが、落ち着いた雰囲気で、以外にも男性の入居者の方をちらほら見かける事ができたので、入居予定が父だったので少し安心しました。
どのスタッフさんもすれ違い時には挨拶をしてくれて、雰囲気は良い印象。料金等、詳細は聞けば教えていただけ、申請書についても、要求すればいただける感じでした。
お風呂については介護となった場合でも1人60分良い対応をしていただけそう。
ちょうどパン屋さんが移動販売できていて、入居した場合は使えそうな感じがしました。食事も刻むなどの対応をしていただけるようなので、介護度が進んでも安心です。
費用は適切だと思います。共有で使用できる電化製品(冷蔵庫や電子レンジ)もあるので、最初に無理して色々と揃えなくても大丈夫そう。カーテンは購入が必要と言われました。"
2022-12-01 21:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
施設はとてもきれいで静かでした。入居者はある程度自立出来る方のようです。
見学予定時間よりかなり早くに着いたのですが、親切に対応して下さいました。母の障害状態から対応可能なサービスや他施設の色々アドバイスなど色々教えて頂きました。
介護よりも支援が主であり、医療機関との連携はありません。ナースコールは部屋にあるため、本人が呼べば対応はして下さるそうです。
食事は自炊や持ち込みは可能なようで、食費は固定ではないとの事です。
2022-11-11 20:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設全体、とてもきれいでした。個室もきれいだし、退去後にクリーニングだけでなく、リフォームをするそうで、丁寧な施設だと感じました。
スタッフの方と数名、作業されてるところを拝見。テキパキと細やかに作業していました。施設内を歩かれてる入居者の方に声をかけたり、入居者の方もいきいきされてる感じがしました。雰囲気はとてもよかったです。
訪問医療があり家族の立ち会いなくてもよい、何かあれば医師が駆けつけてくれるのがありがたい。
施設の周りののどかさ、農園(稼動してない)もあり環境はとても良い。園芸が好きな父にはとても良い環境。
家賃共益費等の金額はこれくらいなのかなと。当たり前なのかもしれませんが、トイレットペーパーや洗濯洗剤、食器洗剤、洗髪剤などが各自必要なので、日用品代がかかることを知りました。総合すると、全体として良いと思います。
2022-07-04 15:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
基本的に緊急対応以外は一般の賃貸マンションと同じといった感じを強く受けました。施設は綺麗で落ち着いた雰囲気でした。
可もなく不可もなくといった感じです。ご対応いただいた館長さんは本音で対応していただいた感じで印象は良かったです。
費用は一般的です。ただ送迎サービスがほぼ対応できないとの事でした。
2022-06-11 21:18
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方はほとんど自室にいらっしゃったようでほとんどお会いできませんでした。職員の方と移動されている方と二、三お会いしましたが、皆様落ち着いていらっしゃる印象でした。
館長さんが案内・説明してくださいました。
サ高住ということで、デイサービスやリハビリは外部のサービスを利用するとのことでした。提携医療機関は巡回バスも運行していて利用しやすそうです。
食事は施設内で調理していて手作りで温かい感じがしました。レクリエーションは基本的になしとのことです。
月額利用料は良心的な金額だと思います。入居時に家具、電化製品等全て揃える必要があるので、敷金とともに初期費用は必要です。
2022-04-09 11:59
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
開放的な雰囲気を施設や入居している方の感じからとても良い印象を受けました。
空き部屋を見せていただき、こちらの質問に対しきちんと回答をしていただけました。
家族が望むレベルのサービスを提供してもらえることが確認できました。
建物の明るさや新しさ、お風呂、部屋など設備は非常に満足していますが、公共交通機関でのアクセスは今ひとつです。
予算の範囲に収まるので費用は問題ありません。施設のコストパフォーマンスはまずまずだと思います。
2020-10-04 22:30
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設が新しく清掃も行き届いていた。少数ですが入居者の表情も明るく、自由に過ごしている雰囲気が伝わった。
入居する際の問題を詳しく伝えてくれた。サ高住の見学が初めてだったので、他所の特徴も十分考慮して検討するよう親切丁寧に勧めて貰った。
介護サービスの範囲で夜間の対応に不安がありそうな気もした。入居を決めるに他所も比較したい。
環境は良い場所。設備も新しい。ただし、自宅からはやや離れている点が気になる。
施設料自体は安い方ではないか。こちらが希望する介護代を含めると相場位だと思う。
2020-09-27 14:58
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
建物は広々として明るく清潔でフロアにも団らんのスペースありとても良かったです。食堂でテレビを観ている方が居たりキッチンのところにいる方、ご家族がお迎えに来て外出される方も何人かいらっしゃり自由がありました。
丁度うかがった際、救急車の搬送のタイミングと外出の方達の対応の忙しい所でしたが話や質問にも丁寧に対応していただきました。
希望で東京のクリニックと提携があり2週間に一度リモートで在宅診療があるとのことで利用したいと思いました。歯科はすぐ近くに有るとの事で訪問歯科は無いそうです。看護師はおらず介護福祉士が対応。リハも無いため希望でデイサービスに通うことも出来る。
食事3食とらなくても朝はパンが希望なら持ち込みの食事がとれたり部屋に冷蔵庫を持ち込める。移動販売車が来たり生協を頼む方もいるそうです。自動販売機もあり。
自由が多いぶんスタッフの方が関わるのがシンプルでコストが押さえられているんだと思います。
2020-08-29 22:45
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
日曜日の14:30に見学しました。コロナのため館内をサッと歩いて見て、あとは居室を見せていただきました。お部屋の外にいる入居者さんがほとんどいなくて静かでした。
館長さんに対応していただきました。丁寧に説明していただき、お聞きしたいことも聞けました。
介護保険でカバーできるとの説明で、要介護1のため、特に不満はないです。
施設もキレイでお食事も手作りとのことでした。共有の台所と洗濯機があり、自由に使えるとのことで、活用したいなと思いました。
2020-06-14 18:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 重度 |
建物外部、内部とも綺麗で好感が持てました。雨にも関わらず明るくて景色の良い印象を受けました。親を安心して預けられる気がしました。反面、交通の便が悪いようですが許容範囲なので贅沢は言えません。
非常に対応良く説明してくださいました。安心してお任せできるような感じがしました。
業界全体に言える事ですが、スタッフが不足気味なのでは無いか心配です。しかし、出来る範囲で一生懸命対応をしてくれている様子でした。
食事は未確認です。周辺環境は都会の喧騒がなく老人にとって申し分ないと思います。
同じ様な施設の中では安めの設定だと思います。
2018-06-07 13:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設も新しく清感があった。清掃は整っているようで、ごくごく普通の施設であった。
相談員の方の対応は、特には問題はなかった。もう少し、こちらの懐に入って親身に相談にのって欲しかったが・・・
本来は、看護体制等充実を望むが、他の系列の施設で受入れ可能ということでした。(値段を考える、価格相当に感じた。)
食事・レクなどの具体的な説明等がなくよくわからなかった。(聞かないといわないようである。)
価格的には、満足である。但し、最初にカーテンを自分達で用意しないといけないので、その費用かかるようです。
2018-04-14 17:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
新築で、とても綺麗です。木造建築なので、木の香りもします。お年寄りにはコンクリートの建物よりいいかもしれません。入居者はまだ少ないので、とても静かでした。部屋も希望のところが取れるそうです。
入居相談員の方から館内を案内していただき、とてもわかりやすかった。
特別養護老人ホームも併設されていて、後々安心なのではないかと思われる。
入居者がまだ少なく、施設も始まったばかりなので具体的なサービスはこれからというところです。
隣接地に医療機関やデイサービスの施設が計画されているそうです。それができれば、とても便利になると思います。
2016-09-24 08:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
新築なので、まだ木の香りもして豪華ホテルのようでした。入居者はまだ少ないようでとても静かでした。
入居相談員の方から部屋の案内、施設の設備など細かく説明がありわかりやすかった。
特別養護老人ホームも併設されていて、後々安心なのではないか。
環境はまわり畑で静かです。駅などへ送迎はしてくれるそうですが、ちょっと不便かなと。まだ、入居者がこれからのようなので、徐々に賑やかになればいいですね。
初めてのことなので、安いのか高いのかわからないです。でも、年金で安心して暮らせるのではと判断しました。
2016-08-14 13:58
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | チェリッシュハウス壱番館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | チェリッシュハウスイチバンカン | |||
料金・費用 | 入居金 13.5~19.5万円 月額 13.8~15.8万円 | |||
施設所在地 | 千葉県白井市神々廻1889-8 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 54名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,110.11m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,752.56m² | 開設年月日 | 2016年1月1日 | |
居室面積 | 18.83〜25.13m² | 建築年月日 | 2016年1月19日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 避難設備、防災設備、ナースコール、フローリング、フラットフロア、収納、冷暖房、空調換気設備、洗面化粧台、車椅子対応トイレ、暖房便座付トイレ、温水洗浄機能付トイレ、地上波アンテナ、BSアンテナ、CSアンテナ、インターネット接続 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 駐車場、避難設備、防災設備、スプリンクラー、ナースコール、エントランスホール、寝台用エレベーター、共用トイレ、車椅子対応トイレ、食堂、調理室、洗濯室、一般浴室、個人用浴室、リビングルーム、テラス、ウッドデッキ、庭園、家庭菜園、多目的ホール、キッチン | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 チェリッシュトラスト | |||
運営者所在地 | 千葉県船橋市二和西5-6-17 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 白井聖仁会病院 |
---|---|
所在地 | 白井市池の上1丁目15-1 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、小児科、透析、婦人科、泌尿器科、眼科、皮膚科 |
協力内容 | 外来受診、入院 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 千葉県白井市神々廻1889-8 |
---|---|
最寄り駅 |
|
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【車11分】 小室駅北口から2.5km先を斜め左方向(国道464号線)に進みます。 280m先を左方向(国道464号線)に進み、810m先を右方向に進みます。 100m先を斜め左方向(県道189号線)に進み、750m先を左方向に進みます。 990m進むと「チェリッシュハウス壱番館」に到着します。 |