投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 要支援1 | 軽度 |
落ち着いた雰囲気でした。皆様、各自の部屋にいらっしゃるようで、静かでした。もう少し交流があるといいと感じました。
丁寧に対応して頂き、施設のこともよく分かりました。スタッフの方も優しそうな方でした。
自動のお風呂があったので、身体が不自由になっても安心できると思いました。個室で過ごすことが多いということなので、希望している感じと違いました。
閑静な住宅街なので、静かに過ごせそうです。医療との連携も、近いうちにできるということでしたので、病気になった時、安心できそうです。
認知症が進んで、補助が必要になると追加で費用がかかるので心配です。
2025-05-09 20:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
施設も明るく清潔でした。ちょうどみなさんデイサービスに出かけられている時間でしたので、入居者の方の様子は分かりませんでした。女性が多い様子でしたが、男性も何人かいらっしゃるとのことでした。
相談員の方が話しやすく、また説明が分かりやすかったです。また、職員のみなさんの挨拶が明るく良い印象でした。
内科病院が母体ということで、医療体制の連携がとりやすいようです。ただし内科関係のみです。
周辺にはスーパーがあり、他にも便利なお店などが多いです。ただし1人での外出はできないとのことで、ヘルパーさんなどの助けを得て外出しなければなりません。住宅地の中で静かで落ち着いた感じがしました。
適切な値段と感じました。
2025-03-15 19:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
廊下も部屋も明るく、けっこう年数が経ってる割にキレイに管理されていると思いました。あと、食事がそこで作られていることや、医療機関が母体なので何かの時の安心感もたり、良かったです。
担当の方はとても親身に接していただき、質問の回答も明確で、とても良いわかりやすい対応でした。
医療機関併設なので、リハビリも充実していて、転倒の防止になるかと思いました。
食事は食べていないので何とも言えませんが、食堂は良い匂いがしていて、配達等ではなく、そので調理されたものが食べれるのは良いと思いました。
費用もデイサービスの費用が未確認ですが、住宅の費用としては、サービスの質に対して抑えられていると感じました。
2025-01-24 16:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
デイサービスに行かれていてどなたもお見かけはしませんでした。
空室があると思って見学予約したのですが満室になってました。にも関わらずとても丁寧に対応していただきました、
病院が経営してるとの事で医療サービスは充実していると思いました。
娘の私が住んでいるところから少し遠いなと思います。食事は食べてないですが、キッチンからいい匂いがしていました。
費用の内訳がわかりやすかったです。サービス内容から見ると妥当な金額だと思いました。
2024-11-22 19:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設の職員さんは入居者の生活をよく支えられていると思いました。実際の入居者の方はあまり見かけなかったので様子は分かりませんが、年齢とともに体調が変わっていっても安心して見守っていただけると感じました。
今日対応いただいた方は丁寧に話しを聞いてくださり、しっかりと入居後の生活を支えていただけると感じました。職員さんもベテランの方が多く安心した生活を送れると感じています。
施設を運営している事業所が医療機関ということもあり、介護と医療の連携は円滑にできるものと思います。また健康を維持するための予防的な活動にも力を入れていると感じました。
食事はしていませんが、施設内で調理したものを提供されるということで、温かい食事が期待できます。周辺環境は自宅からも近く面会にも行きやすいです。デイサービスとも連携されており活動を促すレクリエーションも期待できます。
費用面の説明は明瞭で、適切なサービスが良心的に提供されると期待できます。経済的な不安はあまり感じていません。
2024-09-23 21:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
玄関に入ってから部屋全体が明るく金銭が発生しますがいろいろ見届けてくれるので両親も安心していました。
説明が押し付けなく優しい感じでわかりやすかったので年老いた両親も理解できたようです。
病院が経営しているのでなにかあった時に24時間サポートがあり今後安心です。
何かの行事にはイベントがあり入所しても励みになり良いと思いました。付き添いがあれば買い物もでき開放感のある建物で外に出てるので母は気に入っているようでした。
安い程いいですが良心的なお値段と思います。追加が多いのでなるべく自分達で出来る間はかからないようにしたいです。
2024-08-31 11:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
みなさんほとんどデイに行かれていたので雰囲気はわかりませんでしたが、数人の方にお会いしましたが明るくご挨拶してもらえました。
とても親切にお話ししてくださいました。初めての見学でしたがわかりやすく説明・お話してもらえました。
病院が経営されているだけあり、とてもしっかりされているような気がしました。
行った時には、入居者さん達はデイサービスに行っている方がほとんどだと聞きました。
比較的お手頃な金額でお世話になることが出来そうですが、1つ1つの介助にお金がかかることが少し気になりました。上限があるので驚くほどの金額にはならなそうなので看取りまででもわかりやすい設定かなと思いました。
2024-07-29 20:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
ご入居の方。大半がデイサービスに行かれておられたので、入居者様の雰囲気等はわかりませんでした。館内は綺麗に整頓お掃除行き届いていました。
大変丁寧な御対応。端的かつ分かりやすいご説明をしてくださいました。またグループホームかサ高住か施設選択の迷いへの、ご相談にものっていただき、アドバイスも下さり今後の決断への助けをいただきました。
母体が医療機関ということもあり、普段の健康管理、今後の病気においても、医療面の安心ができました。
認知症の母においては、サ高住という時点で、自由度が高い反面、個別対応が少ない点においては、今後の認知が進むにあたり、入居の難しさは感じました。
まだ、検討し始めて他施設のことがわかりませんが、妥当な金額ではないかと思います。サービスの料金表は細かく表記されており、月額予想見積もりしやすいと思いました。
2024-07-16 06:47
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方がデイサービスにいかれてるようで、あまり良くわからなかったのですが、良いようです。
大変良く説明・案内していただき、分かりやすく、好印象でした。
スタッフの人数が適切かどうかはよく分かりませんが、診療所の施設ということで、安心できそうです。
近くにスーパーがあり、またデイサービスもあるので、便利そうです。
比較的、リーズナブルのようですが、追加費用が月額、どれくらいかかるのかが未定です。
2024-06-16 21:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
中を都合で見れなかったので後日又伺う予定ですが、明るい感じで印象はいいです。心地よく住まれている感じはしました。
親切にお話ししてくれました。お部屋が見れなかったのは残念ですが、説明は分かりました。
夜間もいるのは安心材料です。家族がお部屋に入れないのは残念です。
周りにスーパーやドラッグストアがあるのはいいです。
2024-06-12 15:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
入居者の方はデイサービスにいかれている時間だったため、たくさんの方にはお目にかかることができませんでした。ただちょうどデイサービスから帰ってこられた方もいらして、皆さん和気あいあいとして明るい感じで良い印象を持ちました。
相談員の方の説明はわかりやすく、親身にお話も聞いていただけて大変満足しております。
医療機関が母体ということで、安心してお任せできそうでした。場所もすぐ近くにあるのも安心できます。
味はいろいろ好みがあると思うので、お食事が試せなかったのは残念です。ただカロリー記載の献立表をいただけたのは参考にできてありがたかったです。
入居一時金、月額利用料どちらも、特に問題なく適切と思いました。
2024-05-25 19:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
98 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設の規模といい、落ち着いた雰囲気がいいと思いました。時間的に入居者の方はデイサービスで外出されていてお会いしたのは一人でした。自立の方でしょう。お風呂利用後のようで気持ちよくご挨拶させていただきました。
入居相談員の方がサービスや費用のことを分かりやすく説明してくださいました。初めての見学でしたので、介護認定や申請など基本から教えてくださいました。
クリニックが運営しているので安心です。介護レベルがあがった時にも系列のグループホームもありますし、相談にのっていただけそうです。
すぐ隣りにスーパーがあり、お買物も楽しめます。気晴しにも運動にもなります。居室は清潔で広く落ち着いた生活ができそうです。食事面も歯が少なくなった母の状態に対応してくれるとのこと。
入居一時金、月額利用料は適切と思います。その他の利用料も後々かかってくると思いますが適切と思います。居室に小さなテレビと冷蔵庫を購入するのも楽しみのひとつです。新しいお布団も選びたい。
2024-02-21 20:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
趣味のカラオケがあり、プライベートも守られて、床暖房がうれしい。部屋もきれいでした。
何でも、聞きやすく、説明もわかりやすかった。
経営が、病院だということと、リハビリが、充実しているのが、よかった。個室に、2時間動かなかったら、知らせがあるセンサーも天井についているので、安心できた。
寒がりなので、床暖房が、ありがたい。カラオケも、毎日、入居者達も楽しんでいると聞き、父も、楽しんで欲しい。近くに、スーパーがあり、父の好きな食べ物も、届けやすい。
一時金も安く、月額利用料も、年金内の金額なので、長期入居になっても、大丈夫だと安心できた。ただ、冷蔵庫や、衣装ケース、椅子など、準備物があるので、大変。
2024-02-15 07:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
98 | 男性 | 知人 | 要介護3 | 重度 |
入居者の方々は見学に来た私達と入れ違いにデイサービスに行かれるところでしたのでなかの雰囲気は分かりませんでした。
入居相談員の方に丁寧な対応をしていただきありがとうございました。
病院系列のサ高なので介護、医療体制はしっかりしていて安心しました。夏、冬の冷暖房費が別途嵩むのが残念です。
サ高と病院、デイサービスがとなりに併設してあるので安心して入居できます。
サ高施設なのでグループホームと比べると費用は嵩みますが快適に安心して生活できます。
2024-01-24 20:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 祖父母 | 要介護1 | 無し |
病院の系列なので、受診に連れてって行っていただけるのはとても魅力でした。部屋も今まで見た中では広く、使い勝手が良さそうでした。
サ高住なので、職員がどうしても少ないので静かでした。サービス面の不満はありませんでした。
系列のデイサービスではパワーリハビリもあり、活動的な生活ができそうでした。何かあっても系列病院をかかりつけにすれば、医師にすぐ指示がもらえるので安心だと感じました。
本来ならイベントが多いようですが、今はまだ活動が少ないので、今後に期待です。面会や外出が自由なので気軽に会えそうで、良いと思いました。
費用の割に部屋が広く、自費のサービスも比較的安価で受けられそうです。
2023-10-31 20:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
みなさんお部屋にこもっていらしたかデイサービスに行かれていたようで日中どなたにも出会いませんでした。
マンション入居、3食見守り付きという意味では適切かなと思います。
2022-11-10 22:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
コロナ対策のため、入居者の方に会うことはできませんでした。担当の方の話では、日中は、皆さんデイサービスに通っているということもあり、静かでした。
全体的には、親切にわかりやすく説明して下さいました。はっきりと入居を決めたわけではなかったのもあると思いますが、毎月の利用金額が分かりづらいと思いました。パンフレットは税込みで、プリントは税抜きというところがあったり、利用金額の設定が細かくて予算がたてづらいです。
スタッフは、日中2人ということで、少し少ないと思ったのですが、ほぼみんなデイサービスに通っているので、大丈夫だと思いました。隣りが先生の居る病院ということで安心感があります。
自宅からも近く、病院やスーパーも近く静かで環境は良いと思いました。食事も厨房があって作り立てを食べることができるので良いと思いました。
はっきりとした金額はよくわかりませんが、大体の計算では、普通、またはお手頃な金額になるのではないでしょうか。と思います。
2022-05-26 20:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
コロナの影響で部屋の中のみの見学だったため、食堂など全体を見たかったです。
対応して頂いた方が、とても感じ良く説明もわかりやすかったです。
介護保険サービス以外にも、自費独自のサービスも充実しており良いと思います。後は、外部のデイサービスの利用を希望しているのでそこを柔軟に対応していただきたいです。
自宅からも近いので面会など行きやすい場所でした。外が暗かったので、周辺の環境などはわかりにくかったです。
今入所しているサ高住が家賃設定も高めなので、良心的な金額だと思いました。
2020-11-21 19:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
とても丁寧に説明していただいた。対応、雰囲気は良かったです。
医療機関が母体なので、医療体制やリハビリは充実している気がします。一部のスタッフしかわかりませんでしたが、感じ良かったです。
住宅街にあるので、静かな感じでした。近くにスーパー、コンビニ、医療機関があり、便利そうです。食事は委託なので、パンフで見るお弁当ではわからなかったです。今のところ普通食なので、大丈夫かと思いますが、小食用でいいので、細かい対応ができるのかが、ちょっと不安です。話で聞く限りでは、デイサービスは充実してそうでした。
2020-11-11 10:29
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者住宅サン・セジュールつばき | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクサンセジュールツバキ | |||
料金・費用 | 入居金 3.8万円 月額 10.9万円 | |||
施設所在地 | 愛媛県松山市古川西2-9-13 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 28名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 28室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,421.49m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,057.85m² | 開設年月日 | 2012年7月1日 | |
居室面積 | 20.7m² | 建築年月日 | 2012年7月1日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール、床暖房 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター、床暖房 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 医療法人 椿クリニック | |||
ブランド | 椿クリニック | |||
運営者所在地 | 愛媛県松山市市坪南1-5-26 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人椿クリニック |
---|---|
所在地 | 愛媛県松山市市坪南1丁目5-26 |
診療科目 | 内科、外科 |
協力内容 | 訪問診療、緊急対応等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛媛県松山市古川西2-9-13 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩7分】 市坪駅から290m先を斜め右方向に進みます。 340m先を右方向に進み、21m進むと「サービス付き高齢者住宅サン・セジュールつばき」に到着します。 【車7分】 市坪駅から57m先を右方向に進みます。 280m先を左方向に進み、870m先を斜め左方向に進みます。 430m先の椿神社西入口を左方向(県道16号線)に進み、160m先を斜め左方向(県道190号線)に進みます。 300m先を左方向(県道190号線)に進み、21m進むと「サービス付き高齢者住宅サン・セジュールつばき」に到着します。 |