投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
介護度によってフロアをわけており、施設の雰囲気もとても良かった、入居者様達も生き生きと過ごしており、安心感が持てた。
丁寧に聞き取り調査、メモを取って下さり、まだ入居とも決まらない私の話を親身になって聞いて下さいました。
経営母体が医療機関であり、病院が隣に隣接しているため,とても安心感がある。看護師も24時間体制で常駐しており、緊急時には対応が出来ると思う。
当日デイサービスの日だった様で、近隣の方々が入居者様と共にデイサービスをやっておられた。和気あいあいに昼食を取られていたのが印象的だった。食事は自分ところで作られているそうで,温かいものは温かく提供してもらえるのだと思った。
入居一時金は敷金3ヶ月分くらいなので、妥当な感じかと。退去時にはクリーニング代を取られるそうだが、入居一時金まではいかない模様。
2024-03-02 13:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
ラウンジ等、ただ広いだけではなく、壁面には絵画が飾られ落ち着いた印象を受けました。
此方の事情に、長時間耳を傾けていただき大変感謝しております。
協力医療機関がすぐ目の前にあることや、定期巡回・随時対応サービスの詰所が同敷地内にあることに加え、24hr対応の専属看護師がいらっしゃるとお聞きし心強く感じました。
TVや冷蔵庫など、調度品や階によってはベッドが完備されており便利に感じました。
2024-02-25 23:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
デイサービスの方が多く来られて、とても賑やかで楽しそうでした。
スタッフの方は皆さん明るい挨拶で教育出来てると感じました。
2021-11-17 23:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
98 | 女性 | その他親族 | 要支援1 | 無し |
数人の入居者の方にお会いしましたが落ち着いて新聞を読んでいたかたが一人、数人でお話しされていた方たちは和気あいあいとして明るい感じでした。
こちらが説明する事を要領よくまとめて下さってよく伝わったと思います。施設の説明も要点をわかりやすく伝えてくれました。
病院が母体なので体調を崩したときなどの対応は安心できると思います。
コロナの折で一時間ほどの説明で食事などはいただいていないのでわかりません。レクリエーションは随分沢山あるなと思いました。
コスト的には少々高いとは思いますが施設の綺麗さや対応から考えたら高すぎることはないと思います。概ね満足です。
2021-09-17 20:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | ご本人 | 要介護3 | 中程度 |
施設のハード面、雰囲気はとても良かった。見かけた利用者も良い表情をしていた。しかし、コロナ対策で談話室利用が少なく、入居者同士の交流はほぼ無いとのことで、今回の利用目的に合わなかった。自立可能な人向けには良いと思う。
丁寧かつ親身にヒアリングしてくださり、適切な情報をいただけた
住宅型老人ホームなので別サービスになるのは仕方がないと理解している。提携病院があり、体制は整っている。
施設の綺麗さ新しさなどからこのぐらいの費用で妥当だと思った。
2020-10-18 10:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設内は、どこも綺麗で、開放感があって、雰囲気もとても良かった。
親身に話を聞いて下さり、施設について詳しく説明していただき好印象です。
病院と協力体制ができていて看護師が施設内にいてくださるのは非常に安心。
施設内にデイサービスをしていて、色々な作品が展示され楽しそうであった。
入居一時金の必要がないのは非常にありがたいですが、敷金が必要なので初期の費用が大変。
2018-11-21 19:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
ホテルのような綺麗な施設。
とても親切にわかりやすく感じよく質問に答えてくださいました。
看護師の24時間看護やリハビリのサポート施設など、完備し医療サポートもとてもいい施設と感じました
食事の内容もホテルのようにおやつまであり、フロアにはいつでも飲めるコーヒーまで完備してありました。
2018-06-09 20:58
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 不明 | 不明 |
建物は新しいこともでもあり綺麗で掃除が良く行き届いていました。廊下、エレベータホール前に絵画が掛かっていてミニ美術館の様子でした。
スタッフの方のモラルが高いと思いました。掃除の方、受付コーナーの方、入所者の介添えをされている方全ての方は私達と目が合うと頭を下げて挨拶をして頂いた。
入所者の皆さんの服装がパジャヤマ、トレーナーではなく
街に出て行けるような服装でした。最高齢者が107歳とお聞きし驚き感服しました。
見学の為訪問した際説明担当の方が受付で待機していただいていて気持ちが良かった。
スタッフの方のモラルが高いと思いました。掃除の方、受付コーナーの方、入所者の介添えをされている方全ての方は私達と目が合うと頭を下げて挨拶をして頂いた。
看護師が24時間待機しているとの事、さすがに秋山クリニックの経営と思いました、安心できます。
建築業者の経営する施設はハードは良いがソフトの面がどうかと思うことが有る様ですがここはハード・ソフト両方とも良いと思いました。
街の中心部から離れているので大変靜に思いました。
しかし私は大阪の人間ですので賑やかさも欲しい面もあります。
?市内から空港に向かう幹線道路ですのでわかりやすく、公共交通機関(バス)があるので家族が車に乗れなくなっても施設に来れるので良い
有料老人移設で入居の際数百万円をようするところがあるが
月ごとの費用は少し高い感じですが、入居の費用が安いのが良い
冷蔵庫、テレビ、机、応接用テーブル、いす、収納ボックス
などが備わっているため入居の際に費用が掛からない。
2018-05-15 20:26
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | さくらガーデン喜楽 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サクラガーデン キラク | |||
料金・費用 | 入居金 18.6~43.5万円 月額 20.9~43.9万円 | |||
施設所在地 | 香川県高松市香川町大野463-3 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 58名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 56室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 164,681m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,976m² | 開設年月日 | 2015年4月1日 | |
居室面積 | 18〜37.5m² | 建築年月日 | 2015年3月20日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ナースコール、トイレ、洗面台、クローゼット、家具、家電(冷蔵庫) | |||
浴室設備 | 個浴 | 5か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 風呂(特浴あり)、トイレ、シアタールーム、娯楽室 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 医療法人社団 健愛会 | |||
運営者所在地 | 香川県高松市香川町大野459-5 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | あきやまクリニック |
---|---|
所在地 | 香川県高松市香川町大野459-5 |
診療科目 | 内科、泌尿器科、人工透析 |
協力内容 | 定期的な往診 |
医療機関名 | 浜崎歯科 |
---|---|
所在地 | 香川県綾歌郡綾川町畑田812-1 |
診療科目 | 歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください