みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
JR芸備線「中深川」駅から徒歩6分。その利便性の高さに加え、周囲は恵まれた自然環境です。館内では、充実の健康サポート体制をご用意して、皆様の“これから”を手厚くお見守りいたします。
広島県広島市安佐北区深川6-6-3
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 要介護1 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
私たちの介護施設では、ご利用者様一人一人に合った介護サポートを提供しています。
ヘルパーステーション併設により、ご本人の「できること」「したいこと」を大切にし、自立と自信を支えます。
24時間体制で医療サポートに対応し、日常生活での小さな不安もしっかりサポートいたします。
お食事は、出来たての美味しさを、館内の厨房からお届けいたします。
また、月に一度の外出や、ご入居者様の「こんなことをしたい」という希望も積極的に実現する努力をしています。
ご自身で主治医を選べる体制も整え、一人ひとりの健康管理にも細心の注意を払います。
ご入居を検討されている方は、ぜひ一度お問い合わせください。
名水百選にも選ばれる太田川が生み出した広島平野のど真ん中。温暖で穏やかな気候は、高齢の皆様がのどかにお過ごしいただくのに最適の環境と言えるでしょう。施設からも徒歩10分ほどで、その川の流れを愛でられるなど、自然環境も良好。一方で、高陽中央通りが近く利便性も抜群。そんな恵まれた環境に、万全の介護・医療体制も整えて、皆様のご入居をお待ちしております。
高齢の皆様にやさしいバリアフリー仕様の館内。ヘルパーステーションを併設している他、居室ベッドの脇、廊下、脱衣所などいたるところにナースコールを完備していますので、緊急時の備えも万全です。一方で、郵便物の受け取りや投函、タクシーの手配、クリーニングの取り次ぎから室内の電球の取り替えなど、ホテルのコンシェルジュのようにサービスを充実。安全性と快適性を兼ね備えた住まい、それが『七福神の家』です。
館内のスタッフが、服薬管理や緊急カードの作成・管理など、健康面のサポート体制も万全です。また、ご自信で主治医が選択していただけるため安心して体調管理いただき情報も共有しています。定期的な健康診断をはじめ、検査・在宅医療も可能で、リハビリや介護との連携も。ご入居者様の健康のために、あらゆるサポートを準備しています。
食事の充実は、高齢者の生活の充実に直結するもの。だからこそ当施設では、すべての食事を1階の厨房で調理し、いつでも出来たての味わいをお楽しみいただきます。同時に、日々の食事の量を確認し、記録も取っています。そうして日々の生活をお見守りすることで体調を管理し、気になることがあれば提携クリニックとも相談し…と、包括的なサポートを可能にしているのです。
施設は住宅地にありますので車の往来や騒音が少なく静かな環境ですので、入居者様は快適にお過ごしいただけます。
明るい談話室にはテーブルにソファー、冷蔵庫などがあります。入居者様はアットホームな空間でお過ごしいただけます。
入居の体験も可能です。介護ベッド、エアコン、大型テレビなど充実した設備でお待ちしています。
来訪者様は、向かって左側に受付用紙を簡易スタンドに設置していますので、ご記入していただいてから入室が可能になります。
車椅子をご利用の方のために、エレベーターボタンが低い位置に設置されています。足の不自由な方が掴まれるよう通路には手すりを取り付けました。
引違いの腰窓から明るい光が入る居室には空気清浄機が設置されていますので、常時清潔な空気に保たれています。
明るく広々とした浴室は、要所に手すりなどを配し、足腰の不自由な方でも利用しやすいような造りになっています。
施設の一角に菜園を設けています。季節に応じた旬の野菜などを栽培していますので収穫の際には、ご賞味いただけます。
受付けのカウンターの上には、手彫りで風合いのある熊の装飾品が飾られています。丸みのある可愛らしい姿に癒されます。
壁に入居者様がお作りになった作品を展示しています。創作意欲がわいてくると、入居者様からはお喜びの声をいただいております。
入居者様に作品をお作りいただく、色々なレクリエーションを実施しています。楽しくお受けいただけるよう、スタッフも丁寧にサポートしております。
共用廊下には、入居者様のお誕生日を祝う掲示があります。手作りで色鮮やかなお花が飾られ、楽しい思い出になります。
ゆったりとした居室が整理された環境で、ご自身の新しい生活をイメージしていただけます。
夏には美味しいバーベキューイベントを開催し、ご入居者様に楽しんでもらえます。
ご入居者様がお作りになられた作品を、壁に飾り付けて展示をしています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
夕食に頂くお料理の一例です。美味しく食べやすくいただけるお食事をご用意しています。
提供形態 | 自ら提供 |
---|---|
委託先 | - |
提供日 | 365日対応 |
内容 | 3食提供 |
調理場所 | 厨房で調理 |
食事提供を行う場所 | 食堂 |
月額費用(概算) | 46,500円 |
各居室への配食対応 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月5日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | 個室・夫婦可 | 個室 18.21m² 13室 |
賃貸借方式 | 9.6 万円 | 14.3 万円 | |||||||
- | 9.6 | 4.8 | 1.6 | 4.7 | - | - | 3.2 | - | ||||
B | 生活保護受給の方 | 個室 18.21m² 13室 |
賃貸借方式 | 7.6 万円 | 13.3 万円 | |||||||
- | 7.6 | 3.8 | 1.6 | 4.7 | - | - | 3.2 | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,259円 | 11,005円 | 17,520円 | 20,592円 | 28,266円 | 32,331円 | 37,847円 |
2割負担 | 10,517円 | 22,010円 | 35,039円 | 41,184円 | 56,531円 | 64,661円 | 75,694円 |
3割負担 | 15,776円 | 33,015円 | 52,559円 | 61,776円 | 84,796円 | 96,991円 | 113,541円 |
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
金額は人件費割合が45%のサービス(通所介護、ショートステイなど)をもとに算出
体験入居 |
あり
|
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
提供形態 |
自ら提供
|
|
---|---|---|
常駐する日 |
365日対応
|
|
常駐する場所 |
同一施設内
|
|
常駐する時間 | 日中 |
09時00分
〜
18時00分 |
上記以外の時間 |
18時00分
〜
09時00分 |
|
常駐人数 | 日中 |
2名
|
上記以外の時間 |
1名
|
|
提供方法 |
居室にて
|
|
頻度 |
毎日1回
|
提供時間 |
00時00分
〜
00時00分 |
|
---|---|---|
通報先から住宅までの到着予定時間 |
1分
|
|
緊急時における対応の内容 |
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 七福神の家 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクシチフクジンノイエ | |||
料金・費用 | 入居金 7.6~9.6万円 月額 13.3~14.3万円 | |||
施設所在地 | 広島県広島市安佐北区深川6-6-3 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 13名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 13室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 882.59m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 521.7m² | 開設年月日 | 2011年5月1日 | |
居室面積 | 18.21m² | 建築年月日 | 2011年3月24日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗浄機能付きトイレ、洗面化粧台、収納、ナースコール、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 台所兼憩いの場、食堂兼多目的ルーム、浴室、トイレ、相談室、エレベーター、緊急通報装置、お客様専用駐車場、共同菜園 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 有限会社 東洋住建 | |||
運営者所在地 | 広島県広島市安佐北区亀山4-4-31 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | やまぐちホームケアクリニック |
---|---|
所在地 | 広島県広島市安佐北区口田1-21-25 |
診療科目 | 外科、内科、消化器内科、肛門科、疼痛緩和内科、 |
協力内容 | 定期的な往診、24時間体制在宅医療サポート |
医療機関名 | 医療法人 馬場クリニック |
---|---|
所在地 | 広島県広島市安佐北区深川5-39-2 |
診療科目 | 内科、消化器科(胃腸科)、アレルギー科、外科、整形外科、肛門科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 定期的な往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/07/05更新
【施設の評判】七福神の家の口コミや評判を教えてください。
★七福神の家の口コミ★
★施設の雰囲気★
七福神の家のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
七福神の家の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「広島市安佐北区(広島県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】七福神の家では、現地で見学することは可能ですか?
七福神の家のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】七福神の家の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[60歳以上]
要介護度:[要介護2〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、七福神の家に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
広島市安佐北区 | 77.0万円 | 14.2万円 | 9.3万円 | 12.9万円 | 探す |