7月3日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
時間帯が悪かったためか、入居者に会うことはできませんでした。比較的元気な方が入居されている印象を受けました。
病院が隣接している点は、緊急時に迅速な対応が受けられることから、評価が高いと感じました。
施設内でデイサービスも併設されている点は、外出の負担なく参加できることが利点だと考えられます。食事風景等を見学していないため、提供される食事の内容は確認できませんでした。面会の際は、車がないと不便に感じられるかもしれません。
費用等は妥当だと思われますが、介護サービスは別料金となるため、サービスを追加すると相当な金額になってしまうと感じました。
2025-05-07 08:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
普通の買い物に出たり、館内を1人で歩いている方がいて、一般的なマンションの雰囲気がありました。各部屋の表札も「様」を入れずに、一般的な住居のようにすることに重きを置いているようでした。
入居させたい理由を申し上げた時に、少し理解の食い違いがありましたが、不可能なことははっきりとお断りになることが分かりました。人によっては合わないと感じることもあるかもしれませんが、できることは手伝わずに、なるべく入居者にやっていただくというスタンスでした。
病院直営という点では、何かあった時に深夜でも休日でも受け入れていただけるという点が、一番安心できるポイントだと思いました。
アクセスはバスの本数が少ないので車のほうが便利です。大通りから1本入ったところなので、騒音の心配はありません。食事も前日のキャンセルに対応していただけます。レクリエーションについては、併設されたケアサービスの内容を確認していないので分かりません。各部屋にベランダがあり、外干しができる点は良いと思いました。
比較的費用が安いと感じましたが、介護保険を使用するものや頻度で変わってくると思います。自立している方には安く感じると思います。
2025-05-06 11:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方は2名すれ違っただけでしたが、挨拶をしてくださいました。
見学の際の説明が分かりやすかったです。他の施設の方にも明るく挨拶していただきました。
みつわ台病院に通院しているため、そことの連携があることで安心です。
食事は一食から希望できるのが良かったです。また、コンビニ等の移動販売も助かります。
必要のないサービスはついていないため、費用が安くできることが良いです。
2025-04-28 11:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | ご本人 | 要介護4 | 無し |
自立度が高めの方が多い印象でした。それぞれに、読書や散歩などされているようでした。良い雰囲気と思いました。
施設長が直接説明して下さり、理念に共感しました。不測の事態があっても、一緒に考えて下さるとの姿勢に励まされました。
みつわ台病院と経営が同じとのこと、医療との連携、サポート万全の様子でした。
今は日々のレクはコロナの後から休止中、近々、健康体操復活予定とのこと。日々のレクがあれば、尚、良いと思いました。
千葉駅から近くはありませんが、周辺環境の良さと医療との連携の高さからして、良いコスパと思います。しかし、年金では足りない点が残念です。
2024-08-17 20:10
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設も明るく、利用者様にも活気が感じられました。今回は初めてサービス付高齢者住宅を視察したのですが、今まで介護付き有料老人ホームだったこともあり、雰囲気は全然違いました。
相談員様の方の愛想も良く、相談員様からの売り込みも丁度良い感じでした。気さくに利用者様ともお話する姿も好印象でした。
サービス付高齢者住宅ということもあり、今まで介護付き有料老人ホームを視察してきた手前、正直万全な体制とはいきません。それでも近隣の病院との連携や24時間体制の突発的な病気に対する病院へのエスコートなど他には無い魅力的なサービスがありました。
院内サークルなどは存在しているようなので、今後は難しいかもしれませんが、施設全体でのレクなどあったらいいですね。
2024-03-16 13:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
利用者さんとはあまりあわなかったので何とも言えません。介護度の平均は3ぐらいのようです。
対応してくださった方も丁寧でした。
医療法人があるのがいいと思います。ドクターの回診もあるようですので、多少安心です。
施設ないの行事は少ないと思いますが、デイサービスが併設されている、いい点です。
金額は高くはないと思います。
2023-05-27 12:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 要介護1 | 無し |
入居者のご様子は見られませんでしたが、施設も綺麗で、必要な物がきちんと整えられている感じでした。
施設長にお会い出来なかたのがざんねんでしたが、対応してくださった方が、施設内も良く案内して下さいました。
自立している方に向いている施設だと思います。
コロナのために、レクリエーションが減っているとの事でとても残念です。でも外出が出来るのはとても有り難いです。病院が隣接がとても良いです。
一般的だと思います。部屋は広めです。お風呂設備も充実しているので、良いです。
2022-10-21 14:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
とても綺麗でゆったりとした雰囲気でした。日曜日だったこともあり静かでした。
お忙しい中丁寧に案内、説明をしていただきました。スタッフの方々もにこやかにあいさつをしてくださいました。
病院併設の施設ということで病院受診時の待ち時間を自分の部屋で待てるというのは良いと思いました。
もう少しレクリエーションがあればいいかなと思いましたが、それぞれの方の体調等、考えると難しいのでしょう。
考えている以上に色々とお金がかかるということがわかりました。
2019-11-03 22:30
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
出入りが自由で、自分らしく皆さん暮らしているという印象でした。
立ち話で、駆け足で説明をされ、ザッと館内を案内はしていただいたのですが母が認知の為、入居は難しいとすでに判断されてる感じの対応でした。事実、私も、認知の方は住めないと思いました。
とにか、認知には、全てが向かない感じで自立してる人の為の施設だと強く思いました。
金額的、コストパフォーマンス等の内容を聞いても無駄だと施設の方と、私と、双方同じ見解だった為何も聞かず、終わりにしました。よって、その2点については分からず…ただ、認知症の人には、本当に向かないと思いました。
2019-10-31 15:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の様子はわかりませんが、施設の中はとてもきれいで、良いところだと思いました。
とても親切に対応頂き感謝しています。アドバイスも頂きありがたいと思いました。
病院と隣接しており、何かあった場合すぐ対応してくださると思うので、安心感はあると感じました。
周辺環境などは、とても静かでよい場所と感じました。日当たりもよく、明るい感じでした。
保険料が高い人には割高かな?と感じました。一割と三割の違いは大きいなと感じました。色々揃えると出ていく利用が大きいなと感じました。
2019-01-06 20:47
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
お困りになられている方がいらっしゃいましたが、職員の方が話しかけ解決されたようでした。雰囲気はとてもよく落ち着いた感じで、住まいとして良いと思いました。
しっかりと向き合い、質問に対してお答えいただきました。言葉遣いも丁寧で好印象でした。最初、入り口を間違えてデイサービス側に行ってしまいましたが、明るい対応で玄関を教えてくださいました。
病院が近く安心だと思います。リハビリやデイサービスが併設されているのは便利だとおもいましたが、デイサービスが半日のみで、お風呂の対応がないことが残念です。夜間当直がお一人という点も緊急時には不安かと思いました。
食事はお話だけでしたので、よくわかりません。周辺の環境は静かで良いと思います。最近マージャンをされる方が増えたとのお話を伺い、入居されている方のコミュニケーションもとれているのだと感じました。
夫婦二人で利用希望でしたので、高額になるのではと思っていましたが、ほぼ予算の範囲内で入居できると分かり安心できました。
2018-06-27 04:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
満足点
1.駐車場が広く確保されている。
2.建物自体が、施設という感じがない。
3.施設が充実している(風呂など)。
4.入居者の方はスタッフの声掛けに親しげだった。
満足点
1.施設長の方はよくわかるように話してくれました。
2.へやの案内や、費用など、欲しい情報が得られた。
満足点
1.病院が隣接しているのが安心だ。
2.同じ建物に、デイサービスなどがある。
3.外出などスタッフに言っていけるのが、安心だ。
満足点
1.食事はたべたぶんだけの支払いで助かる。
2.体操の時間があるので良い。
3.自宅からだとバスで始発で、終点まで乗るので分かりやすい。
いろいろお世話になることを考えると、満足の範囲だと思います。
2018-06-11 16:47
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | みっつの輪 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクミッツノワ | |||
料金・費用 | 入居金 12.8~19.6万円 月額 18~20.7万円 | |||
施設所在地 | 千葉県千葉市若葉区若松町531-130 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 48名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 48室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 7,183.79m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,817.21m² | 開設年月日 | 2013年11月1日 | |
居室面積 | 20.73〜31.05m² | 建築年月日 | 2013年10月31日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、ウォッシュレットトイレ、緊急呼び出し装置、収納、下駄箱、固定電話設置可能、玄関腰掛椅子、冷暖房、ミニキッチン、洗濯機スペース | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 冷暖房完備、エレベーター、ウォッシュレットトイレ、特殊浴槽(1階)、緊急通報システム、オートロック、インターホン、大浴室(1階)、個別浴室(2階・3階) | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 医療法人社団 創進会 | |||
運営者所在地 | 千葉県千葉市若葉区若松町531-486 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | みつわ台総合病院 |
---|---|
所在地 | みつわ台総合病院:千葉市若葉区若松町531-486 |
診療科目 | みつわ台総合病院:内科、外科・消化器外科、整形外科、脳神経外科など |
協力内容 | 定期的な健康相談、緊急時の対応 |
リハビリの 有無 |
なし
別途医療保険、または介護保険を利用 |
---|---|
リハビリの回数 | 週0回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 千葉県千葉市若葉区若松町531-130 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩20分】 みつわ台駅出入口1からすぐ右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、66m先を左方向に進みます。 310m先を斜め右方向に進み、100m先を左方向に進みます。 200m先を右方向に進み、すぐ左方向に進みます。 74m先を右方向に進み、220m先を左方向に進みます。 77m先を右方向に進み、280m先を左方向に進みます。 140m先を左方向に進み、50m先を右方向に進みます。 180m進むと「みっつの輪」に到着します。 【車8分】 みつわ台駅出入口1から68m先を左方向に進みます。 320m先を左方向に進み、310m先を右方向に進みます。 760m先のみつわ台5丁目を右方向に進み、300m先を左方向に進みます。 140m先を右方向に進み、110m先を左方向に進みます。 42m進むと「みっつの輪」に到着します。 |