投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
体操の時間を拝見しましたが、スタッフさんの声かけも明るく、入居者さんはみなさん穏やかでにこやかな雰囲気でした。
ご案内いただいた女性がとても親切で、説明も分かりやすかったです。
お部屋もたくさん見せていただき、かなり長時間いただいてしまいましたが、最後まで丁寧にご案内いただき感謝です。スタッフさんたちと、すれ違う入居者さんたちは仲が良さそうで、良い雰囲気でした。
提携病院への送迎がある点がとても安心です。普通のマンションのように自由度が高く部屋が広いので、全体をケアするのは大変なのではないかと思いましたが、入居者さんへの声かけもしっかりしている印象でした。内線の相談ボタンやナースコールもあり、個別対応は充実していると拝見しました。
古い施設ですが、計画的にリフォームを行い、個別のお部屋は清潔です。可愛い看板インコが正面のフロントで出迎えてくれ、とても和みます。食事は食べた分だけお支払いするので、自炊できる間は朝食だけでも簡単に自炊し、将来的には全食お願いすることも可能だと思いました。
入居金がいくらの部屋に入居するかにもよりますが、管理費、食費、介護保険料の基本的な月額料金は比較的リーズナブルなので、長期的に見ると費用対効果は良いと思います。将来的におむつが必要になった際は、インターネットショッピングなどで経済的に手配すれば、費用も抑えられそうです。
2025-04-28 21:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
職員の方々は丁寧で、入居者の方々にも挨拶いただき、良好なコミュニケーションが図れそうです。
丁寧で細かく説明して頂けました。信頼できる相談員と感じました。
提携病院への無料送迎などもあるそうで、助かります。介護付き老人ホームなので、将来的にも安心です。
食事にもこだわりを感じました。入居者にも人気があるそうです。
介護ベッド付きなので、追加費用も少なく入居できます。部屋が広く、コストパフォーマンスは高いと思います。
2025-04-28 03:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
たまたま入居準備をしているお部屋を見学させていただき、入居者のご家族と少しお話することができました。施設の方との関係性もよく感じ、良い印象を受けました。
営業の方も、スタッフの方も、とても感じの良い印象でした。皆さんご挨拶も明るくて、気さくな感じでした。
連携している医療機関があるとのことでした。
周辺は住宅街なので静かです。
このエリアでは高くないとのことでした。確かに相場程度かもしれませんが、電気代が別途かかります。
2025-02-24 19:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
同日に第一と第二を見学させて頂きました。廊下に窓があり心地いい風が入ってきていたのも印象の一つかと思います。入居者の方も明るい感じでした。
第一と第二の違いも含めて丁寧に教えていただき部屋も見学させてもらいました。まだ以前にお住まいだった方の部屋は家具なども置いてありリアルな見学となりました。
こちらは第一と同じだと思いますが、体制は整っていると思います。
費用は比較的に安価だと思います。実際のところ入居したらどれくらいかかるのかは分かりませんが、説明は丁寧にしていただきました。
2024-10-02 12:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の皆さんは、リラックスした様子で、落ち着いた雰囲気の施設でした。入居者の年齢層は高めのようで、母は80歳ですが、「若いですね」とスタッフから話してもらい、びっくりしつつも、うれしそうでした。認知症の方はお見かけしませんでした。
たいへん分かりやすく説明していただけましたし、多くの質問に親切かつ適切に答えていただきました。個別の要望にも真摯に対応していただきました。母は「優しい感じの人だったね。あの人は入居相談員にぴったりの人やね」と話していました。安心できたようです。ありがとうございました。
見学時、ちょうど廊下で、スタッフと一緒にリハビリされている入居者さんをお見かけしました。総合病院と提携されているのも安心感がありました。
食事を楽しみされている入居者さんがいらっしゃるようです。駅からも歩いて行けそうでした。
入居一時金については、非常に満足しています。月額利用料についても問題ありませんでした。
2024-09-24 19:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設も静かな場所にありとても落ち着いた雰囲気でした。介護度も比較的軽くお部屋で静かに過ごす方が多いそうです。
お部屋も隅々まで見せてくださり、説明もとてもわかりやすかったです。
緊急対応については問題なさそうです。リハビリ体制はないそうで少し残念ですが、提携医療機関はあり安心です。
朝食が週3はパンだそうですが、状況に合わせて対応してくださるようなのでなんとかなるかなと思います。レクなど少ないようですがこのご時世仕方ないかなと思います。保育園が隣にあるので平日は可愛らしい声が聞こえるかもしれません。
入居一時金はキャンペーン価格もありお特になっているそうです。トータルで考えると満足のいく費用かなと思います。介護ベッドは用意してくださるので、あとはカーテンやテーブルなどを用意すればいいそうです。
2024-09-23 11:58
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | その他親族 | 要介護2 | 無し |
丁度、入浴時間と重なり入居者様の様子は、拝見出来ませんでした。
色々なご相談が出来て感謝します。ご意見を戴きましたので参考にして施設選びを致します。
医療サービスについては、一般的です。
2024-08-17 16:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
職員の方が親切で、とても丁寧に説明していただけました。部屋もとても綺麗でした。
とても親切丁寧に説明していただきました。職員の方がみなさん明るく挨拶してくださり、感じがよかったです。
安心して任せられそうだと思いました。夜中の対応や、医療機関との連携などきちんとされていて安心しました。
コロナでレクリエーションなどがないようで、少し残念でした。外出も送迎バスなどもあるようなので、自由にできる時間もありそうでよかったです。
一時金がキャンペーンで安くなっていたのでとても魅力的でした。その他の料金も明瞭で良心的だと思いました。
2023-11-11 19:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
入居者は、10人以上の方とお会いしたと思いますが、表情は良かったです。特に、食堂から出て行く車椅子の方は笑顔でした。食事が美味しく、満ち足りたのかなと思いました。女性が多めで雰囲気は落ち着いていて、介護度が高いとは感じなかったです。
雨の日に自転車で訪問。私自身は乾きやすいポリエステル100%の服で来ました。受付の女性の方からタオルをもらいました。説明担当の相談員の方が、エアコンの下の方が乾きやすいと、場所を交換してくれました。食堂担当の方が、母の症状が改善される事を願ってますと励ましてくれました。まずはアンケート用紙に基本的な部分を記入し、アンケートに沿って質問を受けました。雑談等しつつ、その他料金の説明等分かりやすいです、その後部屋の案内もしてもらいました。中庭も各所に有り、上層階は眺めも良いです。料金支払いの際の個別の要望にも率先して対応してくれそうです。
スタッフの方は、5〜6人程と会ったでしょうか?短い時間に会った人数で、多い少ないの判断は出来ません。リハビリ対応が弱い点が惜しいです。改善が望まれます。ナースコールがあります。2つの病院と提携していて、料金に含まれているとの事でした。
食事は現時点で食べてないので、食堂から出て来た、車椅子の女性の表情で判断します。母の場合は、やわらかくした食事にしてもらえそうです。リクリエーションやイベントは、コロナ禍の影響で1日2回の体操以外は中止みたいで、残念です。5月にコロナウィルスが5類になる事をきっかけに復活してもらいたいです。みずほ台駅から、線路沿いに坂道を徒歩だと10分ちょっとでしょうか。送迎車も有り良いと思います。近くに公園も有り、施設内は電車の騒音も無く、良い環境だと思います。
入居一時金が無いプランの掲載が有りましたが、今は入居一時金が掛かる様です。近隣と比べて安いと思います。その他料金は、医療費部屋はオール電化みたいです。オムツ代金等必要です。
2023-03-30 19:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
元気な時の自由さと、調子が悪い時に看護していただけるバランスが絶妙に良いと感じました。
とても親切で、丁寧に説明していただけました。入所者さんの例も交えて生活が想像しやすかったです。
必要な看護を必要な時に提供してくれる施設だと思います。元気な時も、看護が必要になった時も安心して暮らせそうでした。
コロナ禍の警戒体制を厳しくしてらっしゃるので、行事等は全て自粛中とのことでした。
費用に関しても不思議な設定で、とてもリーズナブルに感じました。元気なうちに早めに入る施設としてもとても良いと思います。
2022-09-25 18:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
立地や料金など、とても良かったです。
対応も良く親切でした。暑い中外まで出て送ってくださいました。
送迎があると聞いて安心しました。
なかなかの立地なのにかなり安い方ではないかと思います。
2022-07-24 19:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
建物は古いですがリフォームされていてつかいやすそうです。部屋も広くバリアフーになっていました。入居者のかたでしょうか手作りのものがたくさんありました。浴室棟が別にありきれいでした。近くに公園もあり散歩も楽しめそう。
こちらが聞いたことに適切に対応していただき、不安要素がなくなりました。
病院への送迎、薬の受け取りなどしてくれるそうでいいとおもいます。
駅からも徒歩で行かれますか途中に踏みきりがあり信号がないため渡るのに少し戸惑いました。駅の近くにはすーぱーなどがあります。
介護施設で部屋の広さなどかなり安いとおもおます。大手の事業所と違いいい意味で自由がきくと思いました。
2022-06-04 09:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設は、パッと見たところ普通の分譲マンションのようで、とても介護付き有料老人ホームには見えませんでした(悪い意味ではなく)。
入居相談の営業の方に詳しく施設を案内いただき、頼りになりました。
近隣の医療機関と連携しており、安心して医療、介護を受けられそうです
食事も施設内で調理して温かい食事を提供してくれるとのこと。また、自分の部屋にキッチンもあり、食べたくない時は自炊して自分の食べたいものが食べられるのも特徴的でした。
今なら入所金がキャンペーン価格で提供されているのは好印象でした。
2021-11-22 14:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方を数人お見かけしましたが、お元気そうな方ばかりでした。古い建物と聞いていましたが、落ち着いた感じで部屋も広く良かったです。
説明や案内も順次よく、細かく説明してくださり、わかりやすかったです。こちらからの質問に対しても、きちんと正直に回答していただけたので、良かったです。
介護認定を申請中の旨をお話ししたら、詳しく説明もしてくださいました。
コロナもあり、レクリエーションがあまりないようでした。
コストに関してはありがたい価格でした。他にかかる費用、光熱費などへの説明もありました。
2021-11-14 19:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 無し |
落ち着いた雰囲気でした。静かな環境で暮らしたいので好感がもてました。私が見学した際には、女性の入居者が多く、認知症の方はみかけませんでした。
見学時の説明は分かりやすく、多くの質問に率直にこたえていただけた。他のスタッフの方も笑顔で挨拶していただいたので、親しみがもてた。
介護、生活サポートについて不足なく受けることを期待できそうだった。寝たきり等で通院できない人のみが対象となっている訪問診療を車いす使用者でも希望すれば受けれるようにしてほしい。
新しい入浴施設が良かった。他の共有部は少し古さを感じた。静かで広い居室が気に入った。ただ、室内にある段差や、狭いトイレに不安を感じた。イベントの説明はなかったが、静かに暮らしたいので問題に感じなかった。
入居時に一時金の支払いが必要だが、月額の費用には安心感がある。
2019-07-21 16:18
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 有料老人ホーム 志木シルバーハイツ第二 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホーム シキシルバーハイツダイニ | |||
料金・費用 | 入居金 0~300万円 月額 13.6~21.2万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県富士見市針ケ谷1-15-24 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 142名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 71室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,347m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,347m² | 開設年月日 | 1990年1月1日 | |
居室面積 | 32.5〜43.9m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
耐火 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・エアコン・キッチン・和室・収納・浴室・ベランダ・緊急通報装置・電話口・テレビ回線など | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・ゲストルーム・娯楽室・エレベーター・駐車場・駐輪場・娯楽室 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 富久 | |||
運営者所在地 | 埼玉県富士見市水谷東3-33-14 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | みずほ台病院 |
---|---|
所在地 | 埼玉県富士見市西みずほ台 2-9-5 |
診療科目 | 内科・外科・整形外科・脳神経外科・甲状腺科 呼吸器内科・呼吸器外科・糖尿病内分泌内科・歯科 循環器内科・肝臓内科・大腸肛門病ヘルニア科 |
協力内容 | 日常の健康相談、健康診断、他の医療機関に入院を要する場合の紹介等について協力関係にあります。 医療費その他費用は、利用者の自己負担となります。 |
医療機関名 | さくら記念病院 |
---|---|
所在地 | 埼玉県富士見市水谷東 1-28-1 |
診療科目 | 人工透析内科・内科・外科・腎臓内科・整形外科 泌尿器科・人間ドッグ |
協力内容 | 日常の健康相談、健康診断、他の医療機関に入院を要する場合の紹介等について協力関係にあります。 医療費その他費用は、利用者の自己負担となります。 |
医療機関名 | 元気クリニック |
---|---|
診療科目 | 訪問診療 |
医療機関名 | 宇野眼科クリニック |
---|---|
診療科目 | 訪問眼科 |
歯科医療 機関名 |
エイジング歯科 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県富士見市針ケ谷1-15-24 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩10分】 みずほ台駅西口から24m先を斜め右方向に進みます。 57m先を斜め左方向に進み、49m先を突き抜けます。 66m先の西みずほ台2丁目を突き抜け、58m先を突き抜けます。 39m先を突き抜け、48m先を左方向に進みます。 120m先を右方向に進み、79m先を左方向に進みます。 300m進むと「有料老人ホーム 志木シルバーハイツ第二」に到着します。 【車4分】 みずほ台駅西口から23m先を右方向に進みます。 43m先を左方向に進み、370m先を左方向に進みます。 190m先を斜め左方向に進み、33m先を右方向に進みます。 210m進むと「有料老人ホーム 志木シルバーハイツ第二」に到着します。 |