投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
最初にロケーションが気に入りました。丁度亡父の墓参りに通る道に面していたので。案内を待ってる間に入居者の方に声をかけていただきました。とても明るく平安に過ごされておられることが窺えました。
入室するとスタッフ全員が挨拶して下さいました。教育訓練が行き届いていることが窺えました。案内の方の説明も親切で分かりやすかったです。
こちらの訪問・質問内容には含まれていませんでしたのですがスタッフ人数も多く対応は良さそうに感じました。特に改善してほしい点は感じませんでした。
周辺環境は食品・衣料・ホームセンターがとても近くにあり便利な感じを受けました。丁度帰り際に買い物帰りのとても楽しそうな女性に会いました。食事・レクリエーションについては特に質問しませんでした。
入居費用は思っていたより安くコストパフォーマンスは高いと感じました。母が要介護認定されれば是非入居させたい施設です。
2016-06-17 23:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 自立 | 中程度 |
入居者の方は、皆おとなしい方が多かったと思います。女性の方が多いように感じました。清潔で住みやすい環境だと思いました。廊下が広いのも圧迫感がなく、好印象でした。
お電話から、お会いして説明をうけた時も、とても丁寧で親切にしていただきました。初めての訪問で分からないことだらけでしたが、分かりやすく教えて頂き、不安だったことが少し前向きに考えられるようになり有り難かったです。
スタッフの方の人数は、普通がどうなのかわからないのですが、少ないように感じました。
食事は、糖尿病患者にも対応していただけるとの事で、安心しました。歩いて行ける距離に、食べるところやスーパー、衣料店などあり、駐車場も充分なので家族の訪問も行き易いと思いました。
他の施設は知らないので、適切かどうか判断しかねますが、別料金で施設担当医や施設担当看護師さんが、見てくださるとの事で、安心だと感じました。
2016-05-26 20:47
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | シャンティいなみⅠ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | シャンティイナミ | |||
料金・費用 | 入居金 15万円 月額 11.2万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県加古郡稲美町国岡1-93 | |||
施設種別 | 高齢者住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 41名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 41室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,358m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,713m² | 開設年月日 | 2010年6月1日 | |
居室面積 | 19.81〜21.18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、ナースコール、フラットフロア、フローリング、引き戸式ドア(居室内)、温水洗浄機能付きトイレ、化粧洗面台、空調換気設備、玄関インターホン、照明器具、地上波アンテナ、防火カーテン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エレベーター、スタッフルーム、ダイニングルーム(食堂)、ナースコール、フロント、ロビー、一般浴室、各室インターホン設備(ナースコールとは別)、共用トイレ、玄関ホール、自販機、車椅子用トイレ、静養室、洗濯室、洗面室、駐車場、駐輪場、避難設備、防災設備 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ヒューマニティー | |||
ブランド | ヒューマニティー | |||
運営者所在地 | 大阪府枚方市東香里新町4-3-201 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 秋澤診療所 |
---|---|
所在地 | 兵庫県加古郡播磨町北本荘2丁目7-1 |
診療科目 | 内科、診療内科 |
協力内容 | 定期往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください