投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入り口には花が飾られ、きれいな玄関でした。談話室は広々としたスペースを確保されており、圧迫感がない環境でした。
当日は大雨でしたが、入り口での出迎え、気遣い、あいさつもいただき、気持ちよく入館できました。
高齢者住宅なので介護はありますが、医療サービスはありません。定期巡回、救急車の手配までとなります。
食事は食堂にてカフェテリアサービス形式です。できる限り自立を進められているため、納得できました。
最低限のサービスは提供されており、自立度の高い方向けのように感じました。緊急時は家族対応となるため、駆けつけが必要です。
2025-06-02 06:57
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設が綺麗で立地環境も良く、個人のプライバシーも確保されています。食事にも力を入れているようで、とても美味しそうに感じました。
担当の方に丁寧に説明していただきました。費用面、入退去に関する質問にも丁寧に対応いただき、安心感を持ちました。
基本的に一人で生活できる方であれば不安はないと思います。緊急時の対応も含めて入居審査が通った方であれば問題ないと感じました。
食事には力を入れているとのことで、工夫を凝らしたメニューで非常に美味しそうです。レクリエーション、クラブ活動もそれなりにあり、入居者の交流もありそうです。
近くのクリニックの送迎サービスや、最寄駅までの送迎もあり、普段の生活に際しては余分な出費を抑えることができそうです。
2025-03-29 19:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
有馬温泉近くの自然が沢山の環境で施設の雰囲気は良かったです。見学のタイミングで書道教室をしていたり新年会の画像を観ていたり入所者の方が楽しそうでした。
施設の方が説明と案内をとても親切にして頂いてわかりやすかったです。
ヘルパーさんが隣接している施設にいてるという事で日中は手助けをして頂けるそうなので安心しました。
食事やレクリエーションは充実してると思います。ただ山の中なのですぐ行けるスーパーやコンビニが無く、買い物もバスに乗っていかないと行けない。
母親の年金で入所出来るので月額利用料は満足しています。他の施設と比較してもいい条件だったと思います。
2025-02-13 22:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
元気な方が多い印象です。敷地が広く、ゆったり利用できます。駐車場も停めやすく、敷地も廊下やロビー、食堂が大きく快適でした。
分かりやすく、丁寧に説明いただけました。男性は3割とのことでした。大浴場は男性は少ないため、ほぼ貸し切りのようです。
医療は家族で対応しないといけないようです。介護ステーションより、日中の生活のサポートは受けられるとのことでした。
サークル活動が特に料金負担なく参加できるようでありがたいです。行事もあるし、食事はとても良さそうです。
入居にレンタル必ず必要な物などはなさそうでした。必要な方にはベッドのレンタルもあるそうです。
2025-02-06 12:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者とはあまり出会う機会はなかったですが数人はゆったりソファでくつろいでいました。スタッフの方との会話も自然でのびのびして不満など感じない印象を受けました
見学時、対応いただきましたが施設の説明もわかりやすく、こちらの質問にも和かに対応していただきました。
基本的に自立の方向けですが自分で出来ることはしてもらう方がリハビリ効果もあるとの説明に納得できました。周辺の介護施設や医療機関、生活サービス面にも考慮された運営がなされていまして安心できました
食事へのこだわりも法人あげて取り組んでおり味もかなり美味しいと利用者からの評判を直接聞けました。
よく考えている良心的な設定でした。年金だけでは心許ないけど少し援助すれば入所可能なレベルかと思います
2025-01-08 17:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
入居者さんは比較的元気な方が多い印象で、明るい雰囲気でした。
スタッフの方は元気で明るい印象でした。
自立度の高い方の施設なので、自由な感じはいいと思いました。
食事やレクリエーションは充実していて、飽きないように工夫されているようで、いいと思いました。環境はいいと思います。
月額利用料は安く設定されているので、コストパフォーマンスはいいと思います。家具などを揃えないといけないので、初期費用は多少かかりそうでした。
2025-01-07 19:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
満足している点スタッフの方々が若く、ハキハキしていて、施設全体が明るい。入居者の方も、挨拶をして下さり、素晴らしい雰囲気だと感じました。
大変ご迷惑をおかけする事態になったのですが、とても親切にご対応下さり、深く感謝しております。相談員さんが素晴らしい方でした。
コスパはかなり良いと思います。ご家族が近い方にとっては最高かと思います。
2024-12-07 20:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
スタッフや入居者の方たちが元気に挨拶されてました。中は明るく清潔な印象を受けました。
2024-12-04 18:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
入居者の方がロビーでゆったりと過ごされていました。施設はきれいで、皆さんが楽しそうに暮らしていらっしゃるのが伝わってきました。
相談員の方が明るく丁寧に説明してくださいました。こちらの不安をしっかり聞いてくださり、どうすれば出来るかを考えてくださいました。
基本的に自分の事は自分でということでしたが、将来的に介護度が進んだときにどうすればいいのか説明していただきました。
自然に恵まれた立地で、ゆったり過ごせる庭がありました。食事にも力を入れてくださっているのが分かりました。サークル活動が行われていて、素敵な作品が飾られていました。
費用はかなり抑えられていて、利用者に優しいと思いました。部屋にはエアコンも付いていて、準備の必要がないのもありがたいです。
2024-10-06 21:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
庭が奇麗でよく手入れされていた。部屋はベランダが広く、プランターを置く事も、可能で良かった。カラオケ、絵画、園芸など、寂しい思いをしない様に工夫がされていて、安心できた。
館内の案内から説明までしっかり丁寧で、分かりやすく、とても安心できた。また、現状から細かい相談にも親身に対応していただいたので、見学して本当に良かったと思う。
食堂は、大変広く、美しい庭が一望出来る。メニューへのこだわりにも大変興味が湧いた。大きなウナギも出るそうで、ウナギが、好物の母が一番喜んでいた。
入居時一時金は、不要は大変助かる。月額もコスパの良さを感じた。しかし、医療費や生活費に交通費がかかる。
2024-08-24 19:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
読者をされている入居者さん、しっかり背筋を伸ばして歩かれている入居者さんをお見かけしました。皆さん、素敵な方でした。時間帯によると思いますが雰囲気は、落ち着いていました。職員の方々も明るい表情で話しかけやすい雰囲気でした。
わかりやすい説明で、時々、入居する母の方を見て優しく話しかけてくれました。明るい雰囲気がとても良かったです。
入居してみないとよくわかりませんが、ヘルパーさんとの契約もできるとのことでした。
食事にとても力を入れていました。美味しいご飯が食べられるのは嬉しいと思います。カラオケや園芸など楽しい催し物があるのは良かったです。
住宅のみの金額でしたので、月にどのぐらいの金額がかかるのか不安があります。母は誰かに何かをしてもらうのをとても喜ぶ人なので、どれぐらい自力出来るのかわかりません。
2024-07-18 13:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
今回見学はできませんでした。自立型だったので母には難しいとのことでした。でもものすごく丁寧に説明していただきどういう施設を探されたらいいなどアドバイスをしていただけました。
自立ができるかたには自由度も高いし施設もきれいなのでいいと思います。
自然も多いし環境はいいと思います。
月額使用料は使用しやすい設定だと思います。入所できたらよかったのですが。
2024-05-03 18:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
大きな施設で広々としていました。入居者の方々も各々好きなように過ごされていました。
フレンドリーなスタッフの方が対応してくださり、詳細について色々とお聞きすることができました。
通院には家族のサポートが必要になりそうですが、ある程度自立していれば、行きの送迎があるので、帰りのみタクシーの利用で済みそうです。
食事に力を入れられているようで、献立も美味しそうなものばかりでした。車でお花見にも連れて行ってもらえるようです。
基本的に低価格に抑えられていると思います。ベッド等の家具は持ち込む必要があります。自費の部分がどれだけかかるかで総額が変わってくるかと思います。
2024-03-21 19:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
自然に囲まれて環境がとてもいい。中庭も素敵で心を和ませてくれる。
わかりやすく、的確にお話してもらえたので、とてもいい印象だった。
自立を基本とされているので、必要な支援は受けられるが、完全に介護が必要になった場合にはグループ内の施設を紹介されるということで、新たに探すことなく相談できると感じた。
食事内容がレストラン並み。節分の翌日の見学だったので、巻き寿司も全て手作りと聞いて、驚いた。世界の料理のようなメニューもあり、かたや自炊もOKなので自由度が高いと感じた。
施設、部屋の様子、食事内容、サポート体制から考えるとコスパはとても良いと思う。
2024-02-04 17:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
小鳥のさえずりが聞こえ、自然に囲まれています。施設は、綺麗に掃除がなされており、とても清潔にされていると感じました。スタッフの方は、丁寧に説明してくださいました。また、食堂からテラスに出られ、庭の手入れが行き届いていました。中庭もあり、綺麗に飾られていて素敵でした。お部屋も、洗濯機の置き場もあり、トイレ洗面、下駄箱も備え付けられており、ベランダには、洗濯物が干せます。食事も、系列のコンクールがあるそうで、力を入れられているそうです。お風呂は大浴場ですし、いいなと思いました。少し山手なので、買い物等は、不便とのことですが、家族の出入りもできるし、自由度が高いので、とても気に入りました。今度は、本人を連れて来たいと思いました。
スタッフの方は、皆さん親切で、丁寧にに説明してくださいました。費用の面も、明瞭で、コスパ最強だと思いました。
住まいということで、介護度が進んでしまうと、施設は、変わらなければいけないようです。レクや体操がもう少し欲しいですが、外に買物に出るだけでも、運動になりそうです。
食事は、力を入れられているということで、美味しそうです。立地の利便性が良いとは言えませんが、売店や、コープの配達があるようです。
洗濯機や、ベッドなどの持ち込みで、初期費用は、ある程度かかりますが、敷金はないし、コスバが良い施設だと思いました。
2024-01-27 21:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 要支援2 | 無し |
入居者の方は数人しかお目にかかってないので詳しくは分かりませんが、建物の造りは採光が多く取られており明るい印象でした。認知症や介護度が進むと他の施設へ移って頂くようになるとのお話しでした。提供されるお料理が美味しいらしいです!
相談員の方は、とても分かりやすくうちのケースに必要なことを的確に説明してくださいました。経理の方も親切で、ここなら安心して任せられそうな印象を受けました。
自分の事を自分で出来る高齢者を対象にしているようなので、介助が多く必要な方は各自別途契約するひつようがあるようです(デイサービス等)。認知症や介護度が進むと他の施設へ移った方がいいと思います。
食事に関しては、グループ内でコンテストなどをして競っている程なので美味しい色んなお料理が提供されるそうです。行事やレクリエーションは、コロナが落ち着いてきて徐々に再開しつつある所のようです。
ほとんどが個室ですし、立地等総合的に見ても良心的なお値段かなと思います。親の意向を聞いてあとはタイミングさえ合えば、入居の方向で考えたいと思ってます。
2024-01-27 18:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設はきれいで規模が大きいので余裕もあるし、部屋も広く快適に過ごせそう。設備も十分で自由に入れる大浴場のあるのでリゾートホテルのようです。
説明はわかりやすかったが、認知症がありヘルパーの介入がかなり必要との判断で、やんわり断られたと思う。
食事はメニューを見たがバラエティーに富み、ボリュームもたっぷり。手入れの行き届いた庭もあり、自立者にはとても快適と思う。
自立生活する限り、コスパは非常に良い。ヘルパー介入が必要になってくると要介護1では保険内に収まらないとのことで、実質入居できそうにない判断になる。
2024-01-14 08:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設内大変綺麗でした。季節の飾り付けなどもされていました。部屋やお風呂も広く十分です。住人の方、ロビーで新聞を読まれていたり、お散歩されていたり、昼食前になるとみなさん食堂に集まってこられていました。とても落ち着いて見えました。
丁寧にお話ししていただきました。この施設の特徴が良くわかりました。費用面は経理の方から話を伺いました。色々質問にも答えてくださって、親身に話を聞いてくださいました。
介護サービスは必要に応じて利用することになります。施設は提携の病院があったり、送迎バスがあったり、利用できるサービスをされています。
配膳前のお食事を見せていただきました。とても美味しそうでした。こだわって作っておられるようで、栄養面が安心に思えました。
収入に合わせての費用だそうで、良心的だと思いました。水道代は一律料金、電気代は各部屋で使用分だけになるそうです。
2023-12-29 14:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 祖父母 | 要介護2 | 軽度 |
エントランスに入ると落ち着いた雰囲気の中、ソファーに座り新聞を読んだりテレビを観たりしている入居者の方がおられました。自立型のケアハウスの為、お元気な方が多いような印象で、中庭の植木の剪定をしている方もおられました。
こちらの質問や要望を親身になって聞いてくださいました。見学もスムーズにしてくださり、説明も分かりやすかったです。
介護.医療サービスの手厚さは分かりませんが、全体的に自由度が高く、入居されている方も安心して楽しめるようなサポートされているように感じました。
自然豊かな場所にあり、広いお庭もあるようなので環境は良いとおもいました。季節のイベントやお食事等もあるようなので飽きずに楽しめそうだなと感じました。
全体的な内容をみると、利用料等は良心的だと思いました。受診などの外出時、時間によっては行きは送ってくれるようですが、帰りはタクシー等利用させなければならない為費用がかかるようです。
2023-10-30 12:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設のお掃除と庭の手入れが行き届いていて、ご入居されている方には、とても過ごしやすい環境と感じました。残念ながら全て満室ということで部屋を実際見学はできませんでした。
丁寧に説明してくださり、施設の雰囲気がわかり入居希望の父も安心したようです。
介護が必要になった時は、グループ会社の中で介護度に合わせて施設を紹介していただけるという点は、安心でした。
有馬という立地の為、坂道があるので自立しているとはいえなかなか外出は難しいそうでした。お買い物は、やはりコープの配達に頼るようになりそうです。
月額料金は、収入に応じて変動はあるようですが満足してます。入居時にベッドをどうするかは、悩むところでした。
2023-09-30 17:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | 要介護3 | 軽度 |
入居者の方の姿はあまり見かけませんでしたが、エントランス近くのソファで新聞を読んでいる方がいらっしゃったり、空いている方の浴室の見学に向かう時にお風呂上がりの方とすれ違ったり、皆さん思い思いに過ごされているようで、自由度があって良い印象を持ちました。
専門の担当者さんがお休みでしたが、代わりにきちんと説明して下さって、費用面での説明は担当の方がして下さったと思いますが、両方とも詳しく説明していただきました。どの辺りまでが自立と考えるのか不安がありましたが、詳しく説明があり判断の基準を考えることが出来ました。居室や浴室、集会室や食堂など一つ一つ紹介があってそれぞれ見学が出来て良かったです。お庭も広々として色々な植物があり、母が園芸や植物が好きなので良い環境だと思います。廊下にも綺麗な植木鉢があり、素敵でした。皆さんのクチコミ通り自由度が高く、出来るだけ早く、そして長く暮らせると良いなと思います。
総合病院などには送りだけのようですが、近くのクリニックには送迎して下さるそうなので、母の健康状態であれば大丈夫かと思います。ヘルパーさんなども付いて下さるようなので、相談しながら母をフォローしていけたらと思います。
食事時間を外れた時間に伺いましたので、実際の食事は見られなかったのですが、献立表を見たり説明をしていただきました。献立を工夫しておられたり欠食の届け出など自由度が高く調整の工夫が出来るのではと思います。クラブも色々あるようで、複数掛け持ちの方もいらっしゃるとのこと。外部のデイケアもあるそうなので、母の良い刺激になることが期待出来そうでした。施設内に定期的にパン屋さんやお店が来るので、便利そうです。
施設の充実度合いを思うと、月額利用料は良心的だと思います。ケアプランによってプラスの費用が発生すると思いますが、年金の範囲で生活できるようご相談したいです。洗濯機は持っていく必要がありますが、ベッドはレンタルも出来るようです。
2023-08-13 20:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
ちょうどお昼時に見学することができました。自由度の高いケアハウスという事で職員の方含め皆さん楽しく和気あいあいと食事されていました。大人の合宿といった感じで食堂の職員、施設の職員、利用者の方々それぞれきちんとコミュニケーションを毎日取っている感じが見てとれました。そこまで介護度が高い方は食堂では見られませんでした。
医療機関も頑張れば徒歩圏内ですが往復送迎がないみたいなので、タクシーの利用か、家族の協力が必須かと思います。
施設利用の費用に対しては部屋も広く、レクリエーションもあり、施設全体の清掃も行き届いていたので十分かと思いますが、家電の用意や交通の便で少し都会の施設より費用が掛かる。家族の協力が必須のような気がしました。洗濯も自身の部屋で洗濯機を用意するかコインランドリーなので場合によっては費用が掛かるかもしれません。
2023-07-29 04:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 無し |
周辺は緑が多く、庭、中庭とも綺麗に手入れされてて心癒されます。土曜日だったせいか、入居者のかたには1人もお会いしませんでした。
相談員の方は明るくてハキハキしてて、アドバイスとかもしてくださってありがたかったです。経費関係は専門の方が説明してくださって、親しみやすそうで、ききやすかったです。
食事は献立表だけですが、美味しそうにおもいました。周辺環境も緑が多いです。
月額利用料は比較的安く、安心です。
2023-07-15 19:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
廊下ですれ違った入居者さんは、笑顔で挨拶していただき、とても気持ち良かったです。またホールでテレビをご覧になっていた方も、笑顔で会釈していただきました。とても雰囲気の良い場所だと思いました。
対応していただいたスタッフの方は、この施設の内容だけでなく、介護の専門的な事や、介護度の事などの質問に対しても的確にお答えいただいて、大変参考になりました。他のスタッフの方々も、いつも笑顔で親切にしていただきました。
この施設と提携している大きな病院や歯科クリニックなどがとても充実しています。何かあったときには大変助かるなと思いました。この施設の介護士の方も比較的多くいらっしゃって、頻繁に訪問できない家族の方にとっても大変助かるケアハウスだと思います。
施設の中には日本庭園や、お祭りなどの展示物、入居者の皆さんのレクリエーションの様子を写したお写真が展示されていました。また、施設内には茶道やお花、書道、手芸などのクラブ活動もあって、皆さん生き生きと生活されていらっしゃる様子をうかがい知ることができました。
規模の割には費用はとても経済的だと思います。他の同クラスの施設と比較してもお安いと思います。
2023-06-23 20:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
自然に囲まれ、また職員のみなさんも優しそうで交換が持てました。部屋も広くトイレもバリアフリーで安心出来そうです。
丁寧でわかりやすい説明と、具体的な金額も提示いただき安心しました。
自律型ということもあり、介護的なサービスは外部に頼る必要がありました。
入居一時金が不要ではありますが、月額利用料もそこまで高くない印象です。
2023-04-16 11:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
廊下が広く、とても歩きやすい印象でした。手押し車で移動されている入居者さんも、何人か見かけました。食堂は広く、清潔そうで、決められた席に座るそうです。部屋は明るく、1人では十分すぎる程でした。窓からの眺めも最高で、ひと目見て母も気に入りました。あいにくの雨で、中から眺めただけでしたが、庭があり綺麗に整備されていました。皆さんとてもお元気で、しっかりされている印象を受けました。
見学予定がつまっているにも関わらず、とても丁寧に説明、案内していただきました。相談しやすい方で良かったです。ただ、見学したのが土曜だったのと、時間のせいかもしれませんが、スタッフの方の人数が充実してるなという印象は受けませんでした。入居者の数が多いので、慣れるまでのフォローや今後の相談など、少しだけ心配に感じました。
指定の病院への送迎バスがあり、通院は大丈夫そうと感じました。部屋にもナースコールボタンや、事務所直通の電話がありました。常駐されている看護師さんが居ないとの事なので、本人の体調は家族も共有しておこうと思いました。
山の中なので、アクセスはあまり良くないです。駅までの送りはあるが、帰りは無いのでタクシーかな。自然が綺麗なところなので、敷地内で散歩ができそうです。
母の年金ではギリギリですが、それ以上に良い点が多かったので、家族も応援したいです。自室に、洗濯機や冷蔵庫を入れる場所がありました。ベッドや机、TVやじゅうたんなど、必要不可欠な物を先に用意して、後は徐々に揃えていきたいです。
2023-04-15 17:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 不明 | 中程度 |
明るくきれいな建物で、快適にみなさん過ごして居られるようでした。生活を楽しくする工夫がされているようでした。
親切に詳しく相談に乗ってくださり、分かりやすかったです。設備も、一通り案内していただきました。
環境も設備も満足ですが、自立型で、基本的に自分でできる人でないと無理だそうです。
定員100名と言うことで、少し規模が大きいかなと言う印象です。
生活用品をすべて持ち込まないといけないので、引っ越しの費用がかかるだろうと思いました。
2023-03-21 13:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
見学が昼食前だったので、ロビーや食堂前に入居者の方々がおられました。皆さん表情も明るく、見学者の私たちに挨拶もしてくださいました。施設が自立型という事もあり、介護度の低い方が多い印象でした。
入居相談員の方の説明は分かりやすく、できる事・できない事をはっきりと仰ってくださり、ありがたかったです。
食事は1食の品数が多く、またバラエティに富んでいました。クラブ活動もあり、今はコロナ禍で園芸と書道しかしていませんが、充実していると思いました。周辺の利便性は、あまり良くはありません。駅などへの送迎サービスはありますが、送りだけで、帰りは自力とのことでした。
施設の費用は、とてもお安く満足ですが、入居者のできないことが増えると、訪問介護などを利用するため、プラスの料金が発生します。
2023-03-12 16:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
基本的に自立の方が入居されているそうで、高齢でも皆さんお元気そうでしっかりとされている方が多いように見受けました。談話室でお喋りを楽しんでおられる方のお姿、スタッフとの方とのちょっとした会話などからも介護度は軽い方々だと感じました。
相談員の方には居室、食堂を見学させて頂きましたが、要所要所のポイントを分かりやすく合理的に説明して頂きました。入所についても的確な説明でしたし、「たくさんの施設を見学された方が良く分かりますよ!」と、親身になって考えて下さいました。
近くに送迎有りのクリニックがあるそうですので、安心です。提携の総合病院に通院する場合は送っては下さるそうですが、帰りは自分、もしくは家族の迎えが必要だそうです。
食事は施設のスタッフさんの手作りだそうですし、メニューも充実しているようです。週一のパン屋さんの販売やコープさんの利用も可能、また、売店での買い物もできるそうですので便利だと思います。
収入に応じての料金設定になっており、月額使用料は満足度は高いと思います。生活支援が必要となった時は介護保険を使ってヘルパーさんにお願いするそうです。
2023-02-11 22:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
施設は、廊下や共有部分、居室どれも広くゆったりとしていて、とても雰囲気が良いと感じた。居室に、洗濯機置き場があり便利と感じた。また、扉なども木目で温かい雰囲気だった。
限られた時間の中で、的確に必要な情報を伝えてくださった。母の実情と施設の特徴を照らし合わせ、厳しい面もしっかり伝えてもらった。とても分かりやすかった。
自立を前提としている施設のため、母の実情には介護の面で、少し不安を感じた。
食事は、施設内で調理されており、メニューも豊富でとても美味しそうだった。見学した時も、夕食の準備中だったようで、食堂までお出汁の香りがしていた。
予算的には許容範囲だか、母が困らない介護を求めると費用がかかりすぎる印象。
2023-02-04 22:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
コロナ対策のため、入居者さんがたくさん集まることの無いようにされている様で、広間でも会話されている様子もなく、数名がやや離れてそれぞれで過ごされていましたが、比較的お元気な方が多いようで一人で自由にされているようでした。
担当者様から丁寧に説明していただき、他のスタッフさんも気持ちよくあいさつしていただき、とても良かったです。
自立の方が対象であり、入居者数も多いので生活サポートはあまり望めないようにおもいました。毎食、自分で一つ一つお皿を運ぶのは大変だと思いました。
立地的には山の中で不便な所ですが、敷地内はきれいにされていて散歩出来る広い庭もあってとても良いと思いました。コロナ対策で仕方がない事ですが、入居者の行動が制限されるのは家族としても残念です。
相場的にも妥当で特に問題ないと思います。掲載通りでした。
2023-01-07 19:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 要支援1 | 無し |
施設内は清潔で明るく、部屋も綺麗でした。入居者の方も比較的お元気な方が多かったですが、男性が2割ほどのようでした。コロナ禍でなければ、出入り自由だそうですが、現状1日15分談話室での面会とお聞きしたので、そこだけが自分自身の問題点になっています。
職員の方はとても親切に丁寧に対応していただき、相談させてもらってよかったです。
送迎をしてもらえる医院があるようで、心配事が一つ解決できました。緊急対応時も、一人暮らしとは違い安心できると感じました。
自宅から数分ほどの距離なので、立地条件はとてもいいです。食事は献立しか見ていませんが、毎日宅配弁当を温めて食べるのとは比べ物にならない充実していると感じました。
年金内で収まるので、負担がなく、金銭面での心配はないようなので、安心できました。
2022-11-29 19:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者さんがお外のベンチでおしゃべりされてたり、エレベーターでは、有馬までお散歩行って来たわ~と、職員の方とお話しされて、良い雰囲気でした。介護度は自立の方のみのようです。
相談員の方は、相談慣れしておられてるようで、スムーズに案内していただきました。将来の事、金銭面や退去費用も聞きました。
施設は素晴らしく山の中のホテルみたい。部屋にはベランダもあり、景色も良いです。レクリエーションは現在コロナ禍なので園芸と書道だけ再開されてて、無料だそうです。利便性は近くに標識だけのバス停があります。食事は素晴らしいです。セルフサービスですが、全部食べると相当なボリュームですね。メニューにカツオのタタキの写真が貼ってあり、美味しそうでした。
費用は安いと思います。自立出来る方が入居するからかな?光熱費に+1万円と考えてもらえば良いそうです。退去費用を安くしたいのであれば、ベッドの重みでフローリングに傷を付けないように、予めシートを敷く方もおられるそうです。洗濯機は購入するか、有料コインランドリーを使う。その他かかる費用は、家事支援代やデイサービス代。夜間、救急車で運ばれるような事があれば、家族が行かないといけないそうです。
2022-11-20 18:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 要支援2 | 無し |
まず入口を入ってすぐに明るく広いスペースがあり、開放的だと感じました。周りの自然も、雰囲気も良く過ごしやすそうです。
入居相談員の方が施設内を案内して、いろいろと説明して下さりました。金額面や気になる事の質問にも的確に答えて頂き、大変わかりやすかったです。
立地や施設的にもコストパフォーマンスは良いと思いますが、基本セルフサービスという事を考えると父や母が入居した場合、ヘルパーの手配等を考えると結構出費が嵩みそうだと感じました。
2022-11-17 16:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
入所者さんたちがみんな表情が明るくて和気あいあいとして良かったです。ロビー廊下の幅も車椅子2台すれ違ってもまだ余裕があるほど広いです。とても掃除が綺麗に行き届いています。中庭が素晴らしかったです。個室からの借景が有馬の連山を眺められてとても素敵です。見学の時は職員の方が中庭をお世話されている最中でした。台風が来ていたので、上のものを下に下ろしていらっしゃいました。植物に対しても(もちろん入所者さんの危険回避ということもありますが)そういう丁寧な心遣いが素敵だなと思いました。女性8割、男性2割、車椅子の方2名でした。(入所者さん100人中)人気があるのでしょう、5人待ちでした。静かな山の中で風光明媚です。
丁寧によくわかるように説明してくださいました。施設全般の説明と、経理の説明に別れて専門性が分離されているのは職員の方も働きやすいところだと思います。施設案内の時も、中庭の掃除されている方と案内してくださった方が普段のお話されていて、いつもこんなふうにコミュニケーションとっておられるのだと思って安心しました。
今ナースコールが修理中ということをハッキリ伝えてもらえて、隠さないところ(?)に好感を覚えました。緊急時の連絡はしっかりしますが、と言った上で故障の件を伝えてくださいました。ナース、ドクター常駐ではないのでということも伝えてくれました。その堂々とした言葉に裏はなくとても好感もてました。それを差し置いても魅力的な施設です。
食事はとても美味しそうで、一ヶ月に一回郷土ごはんを提供されています。立地は周りに商業施設は全くないです。それでも、週に一回コープの共同購入の個配があつたり、詰所にお菓子やちょっとした日用品はあるそうで、そちらは不便はないかなと思いました。理美容は予約すれば来てもらえるそうです。
食事を含めての費用も抑えておられてとても現実的でした。静かで周りの緑にほんとに癒されます。
2022-09-22 08:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
自立の方が多く、とても、明るい雰囲気でとても良かったです。お風呂も広く、お庭も、きれいにしてあり、何より食事がその場での調理で暖かい食べ物が食べられると言うのが安心出来ました。コロナ禍で、なかなか行事は少ないようですが、コロナでなければ色々行事も考えてあり、おばあちゃんの生活が良いものになりそうでした。
とても、親切にわかりやすく説明していただき、安心できる施設だと思いました。言葉もすごく柔らかく、おばあちゃんとの会話もとても優しく話をしていただき、感謝しかありませんでした。不安を取り除いて貰えるような話し方で、義母も安心してました。
お風呂が広く、毎日お風呂に入れる事が、義母にとっては、良かったようです。何でも人任せではなく、自分で出来ることはすると言う方向性も私達の考えと、同じでこれからの生活が、寝たきりではなく、元気に過ごせるような生活を目指しているのがとてもよかったです。
食事はその場所での調理で温かい食事が提供されるようで安心しました。敬老の日が近く、敬老の日には、特別な食事の提供があり、栄養面もしっかりしていたので、良かったです。
年金の中での生活になるので、費用は、心配していたのですが、思ったよりもかからないようなので、安心しました。食事代、管理費もあれだけの利用者がいるにも関わらず思ったよりもかからないようなので良かったです。
2022-09-19 19:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
母に合う場所かどうかは分かりませんが、私だったら将来住みたいなと思う場所でした。
たくさん質問させていただきましたが、丁寧に答えてくださいました。
食事は美味しいらしいです。周辺は緑豊かな何もない場所でした。
病院に行く時は送ってはいただけるそうですが、帰りはタクシーなどでとのこと。
2022-08-21 22:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
明るく、雰囲気の良い施設だなと感じました。男女比は2:8くらいで女性が多いそうです。築20年以上だとのことですが、綺麗に使われていると思います。
丁寧に説明していただき、館内もゆっくり見せてまわらせてもらってよく理解できました。まだ元気なうちは終の住処として考えていた今の家を離れ、おそらく2度と戻れないことを納得させられるかどうか、やはりそこが一番の不安です。なかなか難しい問題ですよね。実際に施設を見られたことは良かったです。
自活できる人が条件なので多くは望めないけれど、関連病院や送迎など、基本的に自活できる老人が暮らすのに不安はなさそうだと感じました。
コロナ対策でほぼすべてのクラブ活動、必要以上の外出を制限されているそうです。
他の所謂老人ホームは高すぎて庶民の私たちではとても検討できません。こちらは軽費型ということで、なんとかいけるのではないか、と思いました。こういう施設が増えてくれたら助かります。
2022-03-26 19:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
自立されている方がメインという事ですので、介護というより支援レベルの方の入居が好ましいのかと思いました。
相談員の方は本当に正直に出来る事できない事説明してくださいました。医療面に心配が多かったので、こちらの入居は無理だなと判断する事が出来ました。
食堂からの風景やお食事も美味しそうでした。とても明るくていい感じでした。
費用は安いと思いました。医療と介助の心配がなければ入居決めたかったです。
2022-03-05 19:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
清潔な施設でした。自立の方が半数近くおられるとのことでロビーでそのような方を見かけました。
丁寧・親切に説明をいただきました。安心できる施設かなと感じました。
系列の施設が充実しているところが良いと思います。
居室にも風呂があればもっと良いと思いますが、その他は特に問題はありません。
費用は、サ高住も数施設見学に行きましたが高くないと思います。
2022-02-19 19:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方は、ほぼ自立の方ばかりなので、あまりお会い出来ませんでしたが施設内は思っていたよりキレイで、施設長やスタッフの方も雰囲気もよく、私の家からも近い立地にあり、環境的には、いいと思いました。
しっかりと、一通りの事を詳しく説明して頂き、お部屋の案内も丁寧にしてもらったので、助かりました。
今現状の両親にとっては、一番いいタイプの施設かもしれないと思いました。前向きに考えたいと思います。
コロナ禍なので、いろいろレクレーション等が、止まっていますが、現状仕方ないてな思います。感染対策をしっかりやって頂けてる方が今は良いなと感じました。
コストパフォーマンスは、そんなものかと納得出来る範囲内であると思えました。
2021-09-16 11:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
掃除が行き届き、清潔な館内。職員の方々も感じがよく、穏やかな空気が流れていました。
パン屋さんが来たり、生協共同購入もできて、楽しみになりますね。
素晴らしいメニュー。大切な食をきちんと考えておられますね。レクリエーションも楽しそう。
建物、環境が良いのに、低価格だと感じました。食事は特にですね。部屋により価格差がないのは意外でした。日当たりなど差があるので。
2021-08-03 14:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
コロナ禍と言う事で、入居者の姿はまばらでした。雰囲気は落ち着いた感じで、廊下で話をされていた女性二人は楽しそうに過ごされていました。介護度はそんなにすすんでいない比較的元気な方々を対象にした自立型のホームでした。
ベテランスタッフの方が対応してくださいましたが、とても親切で感じのよい方でした。笑顔、言葉遣いなど好印象で丁寧に色々説明してくださいました。
内科医院がすぐ近くにあり、多くの方がそこに通われているとの事でした。介護が必要な方はよそからヘルパーが入る形をとっています。
食事のメニューも豊富で、飽きないようにエスニック料理もあり工夫がされているようでした。コロナで全て止まっていたレクリエーションが少しずつ開始しているとおっしゃっていました。本来ならカラオケや書道、童謡、園芸、体操などたくさんのイベントがあり楽しく過ごせるようです。
築年数のわりに、管理が行き届き非常に清潔で有馬温泉にあるせいか、温泉旅館に滞在しているような雰囲気があります。食事や色んなイベントも充実していながら、この料金はコストパフォーマンスが良いと思えます。
2021-07-03 21:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | その他親族 | 要支援2 | 無し |
施設の充実度が高く、館内が明るく清潔でした。景色もお部屋も綺麗で豪華だと思いました。ご飯メニューも美味しそうでした。
相談員の方が親切丁寧に対応下さいました。又、私共の意向も汲みとった対応も、更に好印象を持ちました。
自立型なんで過度のサービスを提案とせず適切かと感じました。提携医師も近くにあり安心です。
同様の施設より安価と感じました。
2021-03-14 22:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
コロナ禍ということもあり、入居者の方のご様子はわかりませんでしたが、施設内は、明るく暖かい雰囲気でした。
丁寧に説明していただけ安心しました。説明毎に質問はありませんか?と聞いてくださりわかりやすかったです。
ケアハウスということで自立していることが前提ですが、サポート体制もしっかりしているように感じました。
コロナ禍で、全ての行事は中止中とのことでした。普通の日常に戻れば、クラブ等の活動もあるようで楽しめるかと思いました。
現在空きがないようで、4ー5人待ちとのことでした。入居一時金も一括、分割と選択でき、利用料も妥当な金額かと思いました。デイサービス、ヘルパー利用料の負担がどの程度なのか検討しなければいけないと思いました。
2021-01-31 19:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
自然に囲まれ、ゆったりとした雰囲気でエントランスも綺麗でとても良かったです。また、入居者の方々の表情も穏やかで暮らしに満足されているように感じました。
パンフレットや別紙で、入居手続き案内、入居ガイド、利用料、施設概要説明などが用意されており、また、説明も丁寧にして頂きました。
ナースコールも24時間で、部屋の2箇所に備え付けされていて職員の方が対応してくださるようで安心です。また、最寄りの病院にも送迎があり、協力病院も3箇所あって充実していると思いました。
食事も郷土料理や国際料理を献立に取り入れられ、旬の食材で一人ひとりに最適食事プランも作成されているようで、とても良いと思いました。豊かな自然の中にあって、アクセスもよく、また、年間を通しての行事も色々と工夫されており、生活に変化があって充実した日々を過ごして貰えそうです。
ケアハウスなので、有料老人ホームよりも安価で利用しやすい施設だと思いました。
2020-10-02 21:09
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアハウス 有馬ホロンの苑 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアハウス アリマホロンノソノ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 10.1~13.8万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県西宮市山口町上山口2266-27 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | - | |
入居定員 | 100名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 94室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2002年5月1日 | |
居室面積 | 23.8〜38.7m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、収納設備、エアコン、クローゼット | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング、浴室、トイレ、洗面台、リラックススペース、エントランス | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 関西中央福祉会 | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市淀川区木川西4-5-40 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください