投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
皆さん、とても穏やかな雰囲気で、のんびりした感じで、よかったです。
こちらの聞きたいことなど、適切に答えてくださり、また妙に繕った感じではなく、自然体な感じで良かったです。
リハビリが主な目的でもありましたが、隣にデイサービスもあり、また、希望によっては、毎日何分かスタッフの方が歩く練習など付き添ってくれるという事で、ほぼほぼこちらの要望にそっていると感じました。
食事や行事などはわかりませんが、施設は周りの環境も良く、清潔で明るくて、住み心地良さそうです。
今、入所している、老健と大体同じくらいの金額ですが、内容的にも良いので、満足です。
2024-10-14 13:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
質問に対して丁寧に答えていただけた。見学後もお電話でご質問したら丁寧に答えていただけた。
丁寧に説明していただけた。また、施設もじっくり見学することができ、満足している。
併設しているデイサービスを活用するとのことだった。医療は訪問医療を活用するとのことだった。
食事は外部で作ったものを盛り付けたり、手を加えて提供しているとのことだった。施設に車で行く際は駐車場が分かりにくいので注意が必要である。
有料の老人ホームであるが、値段が良心的であると感じた。料金についてもこちらの質問に丁寧に答えていただけた。
2024-10-12 19:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
入居者の方の介護度が低い事もあり、自立した方がお元気に生活されていて明るい印象でした。施設の中も清潔で明るくて良かったです。
見学している間、数名のスタッフの方に会いましたが、皆さん挨拶が丁寧でした。相談員の方も沢山の質問に親身になって答えていただけて信頼のできる方でした。
入居者20名に対してスタッフの数は十分だったように思います。隣にデイサービスが併設されていたので、週末はほとんどの方が利用されているようでした。
献立表を見せていただきました。洋食や焼きそば等、高齢者だからと和食メニューだけでなく、いろんな献立が並んでいて美味しそうでした。実家から近いので、こちらに入居できたら本人も家族にとっても有り難いです。
綺麗な施設で、スタッフも多く行き届いているのにこの価格はお安いと思います。介護度語が上がったらそれなりに費用は上がっていくのでしょうが、要介護1の間は自由もきくこちらの施設が理想です。
2020-12-01 21:45
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | その他親族 | 不明 | 軽度 |
エレベーターですれ違った入居者の方が90歳以上で大変お元気ということで安心できた。
急なお願いにも関わらず、予定を変更してご丁寧且つ迅速に御対応頂けました。
見学時の手洗い・消毒のご依頼などきちんとご対応されていて安心感が持てました。施設内も明るく、清潔感がありました。
デイサービスご利用の方の表情が明るく、良くコミュニケーションが取れている感じがした。
適切な値段設定と思います。また消耗品や光熱費が費用に含まれているところが安心感がありました。
2020-03-15 18:04
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入ってすぐ音楽が流れているのが気に入りました。とても穏やかな雰囲気で入居者の方も快適に過ごしてるように見受けられました。介護度は軽い印象で7割が女性だとお聞きしました。
入居相談員の方は見学日程の段取りをして下さり確認の連絡も頂きました。施設の説明案内して下さった施設長はとても丁寧に、質問にも分かりやすく答えて下さってとても勉強になりました。スタッフの方も笑顔で挨拶してくれました。
住宅型老人ホームなので全て介護してくれる訳ではありませんが必要な時には見守り、声かけ、夜間も巡視で安否確認。施設長、スタッフが24時間施設敷地内に常駐して緊急対応してくれます。医療面は在宅医と連携・協力体制をとっています。訪問診療を24時間365日対応できる体制で原則月2回訪問診療を行ってます。
デイサービスが併設されているので、利用すれば日常生活リハビリに役立つ体操、脳トレー、うたなどのレクリエーションがあります。食事面は介護食には対応してないので通常食が難しい方には厳しいと思います。
費用は相場だと思います。入居者費用が0円なのが助かります。ベッドやお布団、まくら、シーツは自分で用意します。自費のレンタルはあります。入退院時、通院の同行は利用者実費になります。
2020-03-11 23:33
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
明るく清潔な施設内で、利用者さんも明るい表情でとても快適にかんじました。
親切丁寧なご対応でした。またなにかありましたら、どんな事でもご相談下さいと、おっしゃってくださいました。
私の母は、常に見守りが必要ですので、ヘルパーさんをお願いするのに費用がかさむと感じました。
周辺は住宅地ですが、非常に閑静でした。交通が、循環バスしか無かった点が不便でした。
食事は、施設内で温めだけと伺いましたが、それぞれに合わせて固さ等調整して下さるところはありがたいです。
2020-02-23 15:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設は清潔感があり入居者さんもお顔が明るく感じました。施設の入り口がわかりにくく、駐車場が狭いのが難点です。
事務長さんわかりやすく懇切丁寧に説明してくださいました。他のスタッフの方も元気に挨拶をしてくださいました。
お食事は委託業者にお願いしているということで、1からその場で調理というわけではないので、やはり味や盛り付けがどうなのかなという懸念があります。
月額利用料はお手頃だと思いますが、入居時にベッドから何から何まで揃えないとならないのが大変だと思います。
2019-09-26 00:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
自宅から近い、月額料金。清潔な施設。雰囲気も明るかった。介護度は比較的軽い人が多い印象で、デイケアが併設されているのも好ましかった。
丁寧に説明、案内をしていただきました。待機の方が多いのが残念ですが、その点についても、できる限りの見込みを教えていただきました。
これに関しては1回の見学だけではわからないことも多く、何とも言えません。
食事についても実際に見てはいないので、特に意見はありませんレクレーションは施設独自のものを提供されているということでよかったです。
金額的には予算内なので、できれば入居を希望したいと思います。
2019-09-01 19:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
介護度は低い方が多いようです。男女比は3:7とのことでした。こぢんまりしていますが、窓も大きくて明るい雰囲気で良かったです。
館内の見学の際の足の不自由な母へのやさしい気遣いと丁寧な説明に満足です。質問にもわかりやすく答えてくださいました。他のスタッフの方々も感じがよかったです。
リーズナブルな価格だと思います。
2018-07-08 21:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
入居者の方々は、併設されているデイサービスに参加されたり各自の居室で過ごされたり、タクシーで外出されたりと思い思いに過ごされていました。食事も、時間や場所に制約がなく自由な印象を受けました。少人数ということもあるのか、落ち着いた静かな時間が流れている感じです。建物も普通のきれいなアパートという感じで気付かず前を通り過ぎてしまったほどです。入居者の方の年齢は90代もいらっしゃるとお聞きしましたが、介護度は軽い方がほとんどだと思いました。自宅と変わりなく過ごせる場所だと感じました。
要介護者のニーズはもちろんのこと、介護者の希望や不安、悩みにまで相談に乗ってくださっただけでなく、今の私には考える余裕もないような将来のこと(介護度が上がった場合は要介護者に合った施設の情報も提供してくださる)まで、説明してくださいました。昨今のニュースで、入居者に対する虐待などが報じられることもあるため、施設へ入所させることには罪悪感もありましたが、思い切って見学させていただき、お話を聞かせていただいたことで安心しました。
4時間ごとの巡視をしてくださるようですが、引きこもりがちな方の場合は、声かけをしてくださるなど要望に応じて対応してくださるそうです。積極的に活動しようという意欲が必要かもしれないと思いました。医療については、定期的な往診と常駐の看護師がいらっしゃるそうなので心配ないと思いました。
スーパーやホームセンターが近くにあるにもかかわらず大通りに面していないせいか、とても静かな環境だと思います。近くに散歩コースや堤防があるので気分転換もできそうです。道がかなり狭い場所があるので車で行くと迷います。(看板がないのは入居者の方々への配慮だということで納得しました)
日用雑貨や光熱費も含めての料金設定にもかかわらず、良心的だと思いました。外出は自由だそうですが、通院など入居者が一人で行けない場合は、30分毎に付き添い料を支払うことで代行もしてくださるとのことです。初期入居料や、敷金など必要なく毎月の料金だけでいいので、入居の迷いやストレスが軽減できました。
2017-11-06 20:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
落ち着いているように思いました。デイサービスのお部屋でゲームや折り紙をされており、母も折り紙が好きなので退屈なく過ごせそうでした。
母が見学中、オムツを少し汚してしまい、予備のオムツを持っていくのを忘れてしまいました。見学者にもかかわらず、オムツを下さり助かりました。優しかったです。
生活サポートとしては十分だと思います。少人数の施設なので目も行き届きそうです。医療に関しても提携病院があるということで問題なさそうです。
食事は施設で作られてない?ようですので、何とも言えませんが、腎臓病もちの母の食事にも何とか対応して下さるそうです。環境は静かですが、駐車場が狭いので、家族は不便に感じるかもしれません。車でないと不便なところです。
介護サービスは、それぞれの介護度に応じて必要なサービスをチョイスするので無駄がなく良いなと思いました。全体的に割安で、有料ホームとしては本当に安価だと思います。
2016-08-21 08:21
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 有料老人ホーム みのわの里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホーム ミノワノサト | |||
料金・費用 | 入居金 20万円 月額 17万円 | |||
施設所在地 | 東京都国立市青柳3-25-4 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 20名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 20室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 840.96m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 717.59m² | 開設年月日 | 2014年1月1日 | |
居室面積 | 13.05〜17.6m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、クローゼット、ナースコール、フローリング、フラットフロア、ケーブルテレビ回線、引き戸式ドア(居室内)、引き戸式ドア(玄関)、温水洗浄機能付きトイレ、照明器具、玄関ディスプレイ、相談インターホン、空調換気設備、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、鏡、防火カーテン、防災設備、電気給湯器 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ロビー、フロント、ナースコール、スタッフルーム、リビングルーム、パーティールーム、一般浴室、共用トイレ、厨房室、各室インターホン設備(ナースコールとは別)、リネン室、寝台用エレベーター、座位型シャワー、応接室、更衣室、汚物処理室、洗濯室、洗面室、玄関ホール、異常監視システム、バイク置き場、談話室、車椅子用トイレ、防災設備、集会室、食品庫、ダイニングルーム(食堂)、駐車場、駐輪場 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 有限会社 在宅ケア・サービスセンター | |||
運営者所在地 | 東京都八王子市散田町3-18-15 カネヒビル2F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 西立川クリニック |
---|---|
所在地 | 東京都立川市富士見町1-33-3 サンビナス立川 1F |
診療科目 | 在宅医療 |
協力内容 | 隔週の往診、及び24時間365日のオンコール体制完備しています。 |
医療機関名 | わかさクリニック府中 |
---|---|
所在地 | 東京都府中市宮西町5-8-1 モンサラット府中2F |
診療科目 | 在宅医療 |
協力内容 | 隔週の往診、及び24時間365日のオンコール体制完備しています。 |
医療機関名 | ライフ歯科 |
---|---|
所在地 | 東京都小金井市本町1-10-3 1F |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都国立市青柳3-25-4 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩16分】 西国立駅から45m先を右方向に進みます。 31m先を左方向に進み、120m先を左方向に進みます。 49m先のみのわ通り北を右方向に進み、120m先の羽衣町三丁目を突き抜けます。 580m先を突き抜け、110m先を突き抜けます。 82m先のみのわ通り入口を突き抜け、190m進むと「有料老人ホーム みのわの里」に到着します。 【車12分】 西国立駅から190m先の西国立駅入口を斜め右方向に進みます。 84m先の羽衣町三丁目北を右方向に進み、130m先のみのわ通り北を左方向に進みます。 890m先のみのわ通り入口を右方向に進み、160m先を左方向(都道256号線)に進みます。 170m先を斜め左方向に進み、180m先を左方向に進みます。 45m進むと「有料老人ホーム みのわの里」に到着します。 |