投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
何人かの方たちがグループに分かれて、トランプしたり、大画面の前で体操?クイズ?をされていたり、お昼の時間を楽しんでおられる方が見られました。見た感じでは、介護度の高い方もおられたように思います。
対応してくださった施設長は明るく、分かりやすい説明をしてくださいました。
見学時だけでは、分かりかねました。説明を受けた感じでは、手厚い方だと思いました。協力医療機関が同じ岸和田市内というのは、何かの時に良いのかなぁ、と思いました。
介護度に合わせて、食事をきちんと準備されているとのこと。何かあっときには安心だと思いました。
ひとつひとつの費用を明快にされてると思いました。母の場合、亡くなった夫の遺族年金の金額も定まらない時期なので、丁寧に説明してくれました。居室にカーテンが既についていたのは有難いです。
2024-04-03 18:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
とても清潔感があり、広々としていて良かったです。足が不自由な為、使い易いお部屋と思った。
丁寧な説明で分かりやすかった。こちらが今後の進め方がわからないのでそれは対応していただけると聞いてホッとしてます。
今入院してる病院と併用出来るかを聞き忘れてしまい、そこが気になります。
料理はメニューを見せていただき満足してます。
生活保護内でやっていただけるのが安心しました。負担があると、私達も大変なので良かったです。
2023-05-18 22:09
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | HIBISU下野 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハイビスシタノ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 11.8万円 | |||
施設所在地 | 大阪府岸和田市下野町3-10-25 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2022年12月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | 2022年12月1日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、エアコン、カーテン、ナースコール、フローリング、フラットフロア、寝具一式、引き戸式ドア(居室内)、引き戸式ドア(玄関)、照明器具、鏡、防火カーテン、電動介護ベッド | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ロビー、エレベーター、ナースコール、一般浴室、個人用浴室、共用トイレ、厨房室、応接室、機械浴室、洗濯室、玄関ホール、談話室、車椅子用トイレ、避難設備、防災設備、駐車場 | |||
バリアフリー | 全域バリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 BISCUSS | |||
ブランド | HIBISU | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市中央区南船場1-11-9 長堀安田ビル6F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人海心会 コーラルメディカルクリニック |
---|---|
所在地 | 大阪府岸和田市上松町3024 |
診療科目 | 総合内科・精神科 |
協力内容 | 内科医往診による入居者の診療(月2回) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください