7月29日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者数名と廊下ですれ違いましたが、午前中だったので施設内は静かな感じでした。
スタッフの方は挨拶もしてくれて好感が持てました。施設の案内をしてくれた方の説明も丁寧で、入居までのスケジュールもたてやすかったです。
介護度の低い方を対象にした施設なのでスタッフの人数は少ないように感じましたが、隣にグループの病院が併設されているので、緊急時もしっかり対応していただけると思います。
行事も毎月企画があるようですが、自由参加なので無理強いもなく良いと思います。食事は席が決められているそうです。毎日の食事3回と部屋への様子伺いの最低計4回はスタッフの方と顔を合わせるので安心です。
費用はこのような金額が一般的だという感想です。今後介護度が上がり、別の施設に移らなければならなくなっても、一緒に探してくれるということでした。
2025-06-17 17:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方との接点はあまりなかったのですが、スタッフの方と和やかに会話していたのが印象的でした。外出や面会が自由ということで、入居者の方がのびのびしていて、生活を楽しんでいるように感じました。
ゆっくり施設を案内してくれて、お部屋もしっかり見せて頂き、満足でした。こちらの質問にも丁寧に答えていただき、とても好感が持てました。
同グループの診療所、デイサービスが隣にあり、とても良いと思いました。ただ、自由度が高い分、認知が進んでいる入居者の生活のサポートについても詳しく聞いてみたいと思いました。
駐車場がたくさんあり、広い道路に面しているので行きやすいです。施設もきれいにされていて好感が持てました。
費用については今回はあまり考えておりませんでした。施設によって必要になる費用は違うので、入居して1か月の請求が来るまでは比べられないと思います。
2025-03-20 21:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
入居者は女性が8割らしくご自身でしっかりと行動をし、90代の方でも歩行や本を読むなど自立を志し日々を過ごす施設であると言う事が分かりました。
とても親切に対応してくれました。まだどうするか決まっていない話しも親身に聞いてくださいました。
すぐ隣が系列病院また入院が必要になった時も近くの系列の方へ対処してくださるとお聞きしたので、安心しました。また介護が必要になった時は専門の施設を一緒に探してくださるとお聞きしましたので、安心しました。
カラオケや喫茶をしてくださったり、年間行事も多い様で退屈しない施設だなと思いました。何より週に一度車で近くの大型スーパーへ送迎していただけれと聞いて本当に嬉しかったです。
自分が思う事全てが揃った施設なんて無いと思います。何より穏やかでゆっくりと時間が流れていると印象を受けました。スタッフさんも親切でしたし。この先母が入居出来るか分かりませんが、今日は見学出来て良かったです。
2024-12-09 21:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 要介護2 | 軽度 |
入居者とは一人も出会えなかったが、自立されている人が多い印象でした。
説明していただいた方は、わかりやすく、誠実に感じました。
隣に提携の医療施設があるため、緊急時や常時の安心感が高いです。
入居者の自由度は高いと思いました。
費用は平均的だと思われます。介護サービスは別に契約する必要があるようです。
2024-07-27 20:56
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
部屋・食堂・風呂・廊下、明るくてきれい。清潔にされてました。
入居案内人の道案内もしてもらいました。いろんな部屋を案内してくれて良くわかりました。介護サービスの内容デイサービスも詳しく説明してもらい良かったです。
診療所が隣にありデイサービスも隣で安心感十分です。介護も手厚くしてもらえそうで助かります。
カラオケなどもでき、母が1人で部屋にいるのがにがてなのでいろんなレクリエーションがあっていいと思います
近畿圏内では、安いとおもいました。
2022-09-12 09:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
コロナなので、実際の入居者の方にはほぼお会いしませんでした。デイサービスを利用しに出かける方をみかけたぐらいです。施設の雰囲気は明るくアットホームな感じでした。
初めて見学に行った施設なので、介護についても施設についても全く分からない状態でいったのですが、いろいろと丁寧に教えていただけました。
介護度が進むと他の施設に引っ越すことになるそうです。その際の施設は一緒に探していただけるとのことでした。
食堂の見学が出来ました。清潔でスペースもゆったりしていて、いい感じでした。駅から近く、コンビニや銀行等も近くにあるので、便利だと思います。
相場に詳しくないのでわかりませんが、比較的安いのかなと思いました。
2021-09-21 09:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設は清潔で広々としています。本人さえ納得行くようなら入所を検討したいです。
施設長が自ら案内してくださり、施設内見学は満足しました。スタッフさんの応対も親切でした。
診療所が併設されているので安心です。ナースコール等も充実していると思います。
レクリエーション等は、今はコロナなので無しなのは仕方ないかと思います。食堂は清潔で広々しています。
考えている予算内だと思います。
2021-03-15 11:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
まず、「明るい雰囲気の施設だな」と思いました。各部屋(イベントなどをする場所・お風呂・洗濯室など)が広々としていて、のどかな場所にあり、とてもいい感じを受けました。
施設長さんはじめスタッフの方々も、にこやかで親切でした。説明もていねいにして下さり、こちらの質問にも、親切に答えてくれました。
すぐとなりに医療機関があり、また裏手にはデイケアセンターがありました。もし入居しても、薬の手配など、とてもスムーズにできそうで、期待しています。
レクリエーションに、「ジャズコンサート」があったり、また「ぶどう狩り」など、とても楽しそうです。お食事は日に3回、栄養バランスを考えて作られているようです(試食しなかったので、わかりませんが・・)。
費用は、ほかに今まで見た施設に比べると、少し高いかもしれませんが、この設備を見ると、適切だと思います。
2018-10-06 13:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
満足してる点入居者の方々が生き生きしてる。自由雰囲気職員の方の対応も良かったです。
親身な対応が良かったですいい点悪い点をはっきり教えて頂きました。
基本自主性有り庭弄りをしたりできるお隣の人との交流が出来そうです。
その場所での調理がとてもいいです。レクレーションも豊富でいいです。
平均よりお安い感じでした。建物も今は古いですが掃除は行き届いてます。
2018-05-26 18:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 男性 | ご本人 | 自立 | 無し |
丁度、カラオケ大会があって皆さん楽しそうに歌ってらっしゃる姿が印象的でした。施設も古いですが清潔で、きちんとされていて、心地よさそうでした。
最寄りの駅まで車でお迎えに来てくださり、担当の方が丁寧に説明してくださって、こちらの要望にも対応してくださるというので、安心しました。
今のところは自立しているので、大丈夫だと思いますが、病気になった場合のサポートもしっかりされていると思います。
緑に囲まれていて、静かでのんびりできます。主人は、食べることが好きなので食事が心配でしたが、栄養管理もされていて、誕生日には好きなものをリクエストできるとのことで、そう言った配慮もしてくださるので、いいと思います。
入居の際の費用もいろいろ掛かるだろうと算段してましたがあまりかからなくって、助かります。月々の費用も他と比べても低かったので、安心です。
2016-11-11 09:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
建物は、やはり古いです。でも自然豊かで、入居予定者も大変喜んでいました。入居されてる方も、皆さん明るく気さくな方ばかりのようで、安心できます。施設内の娯楽についても、臨機応変に入居者の状況で利用しやすくなってるようで、ボケ防止にも良いのでは?と、個人的には感じました。
少し遅れて到着しましたが、穏やかにスムーズに対応してくれました。こちらの要望にも出来るだけ応えようとしてくれていると、感じました。
提携している病院もあり、往診等もしてくれるそうなので、平素は心配ないな。と思います。生活面でも、個人が出来ることはさせてくれてくれるようなので、何でもやりたがる義母には、最適な場所と思います。
自然豊かな、人里はなれた場所で、行くまでは不安もありましたが、空気もよく部屋の所のベランダが、何でも出来る、畑などのスペースになっており、花などを育てることが好きな義母は、大変気に入った様子です。駅やスーパーまでの送迎があるそうで、余り利用してほしくないですが、どうしてもというときは、良いと思います。行事予定もたくさんあり、クラブも本人の意向を組んでくれるようで、対応の幅広さには感動しました。
費用も申し分なく、といっても義母の自身の問題があるので、今、出せるギリギリラインですが、普通に良いな。と思います。私も歳をとったら、入りたい。安心して暮らせそう。なんて密かに思いました。
2016-03-27 06:25
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアハウス ほたる | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアハウス ホタル | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 10.5~15.2万円 | |||
施設所在地 | 大阪府泉南郡岬町淡輪1471-1 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 1971年1月25日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2018年7月1日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 冷暖房、トイレ、洗面、クローゼット、ベッド、ローチェスト(収納家具) | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 地域交流スペース、ホール、食堂、厨房、浴室、面談室、洗濯室、医務室・静養室、談話コーナー、トイレ、事務室、宿直室 | |||
バリアフリー | バリアフリー | |||
運営法人 | 社会福祉法人 ほたる | |||
運営者所在地 | 大阪府阪南市箱の浦452-3 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください