6月26日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方が自室以外でも自由に過ごせていると感じました。施設独特の匂いなどは無く、清潔が保たれていると感じました。
今困っている事柄に、解決策を提案してくださった。それ以上に、今後どのような選択肢があるのか教えて下さった。
スタッフの人数は十分と感じた。持病の対応も、1人1人に合ったきめ細かい体制をしてくれそうだ。
体に良い食材は勿論、個人に対して食べやすさ、飲み込みやすさ、食器などの見た目も考えて提供されているようでした。
とても家庭的な雰囲気の中で過ごせ、良心的な費用だと感じました。
2024-10-01 22:20
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | その他親族 | 要介護4 | 無し |
何件か施設見学をしましたが、抗体検査を実施している施設は初めてで、コロナ対策に気を使ってる!と感じました。また、民宿をリフームした施設という事だそうで外観も含め、高齢者が入るいわゆる施設、という雰囲気のしない好感の持てるサ高住でした。
施設のオーナー自らが熱心に説明してくれたこと。高齢者が唯一楽しみであろう食事(地元の食材を使用)に力を入れている事。手間と時間がかかるが、入居者の自立に力を入れている事。施設ではなく、自分の家と思ってもらえるよう力を入れている等々に好感が持てました。
9人(内8人は経験10年)のスタッフで入居者(定員13名)を診ているとの事で、目配りのできる体制と感じました。
入居するか否かの判断の一つとして食事はどうか?は大事な要素だと思いますが、試食も出来るという事なので体験してみようと思いました。
入居費用は平均的かなと思いましたが、冬季(11月~3月)と夏季(7月~9月)に電気代が1万円追加はちょっと高いと感じました。
2022-04-11 22:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 夫婦 | 配偶者 | 要介護3 | 軽度 |
みなさん楽しく過ごされている様子でした。普通の生活を送るように(介護施設っぽくなく)接してくれているところが良かったです。
とても気持ち良く接して頂きました。説明もわかりやすかったです。自ら旅館をリノベーションして作られたという事で、施設のひとつひとつこだわりのある、細かい配慮の行き届いた説明をされていたのが良かったです。
入居者の「人柄」「人格」を重んじて、いままで暮らしていたように普通に接してくださるところがとても良かったです。もう少し両親が元気ならばここで決めていたと思います。
市街地まで40分ほどで繋がるバス停、スーパー、コンビニ、病院などがすぐ側にあって、三食の食事も契約農家さんのコシヒカリや野菜を使っているところが良いなと思いました。
サコウジュウは初めてなので、料金体系に明るくはないのですが、金額は妥当ではないかなと思いました。
2021-02-06 11:57
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
環境及び食事提供が良い感じさせる。2階のみ段差の部分だけ改良あれは良いと思います。比較的に,古民家的で居心地的には,良かったと思いました。入居者の方には,会えませでした。体験相談有りでした。男性の方が多い。
代表の方には,色々と相談頂き感謝です。2名スタッフさん挨拶のみで,ザービス提供がわからない事が有りましたが、体験出来る事で理解したいと思います。
夜間帯も、泊まり込みで安心できると思います。ただ、入居者の呼び出しが1階で廊下に面しておりますので,スタッフさんまでしっかり届いているのかわかりづらい点です。スタッフさんの人数差は、わかりません。代表の方の対応は良かったです。
別料金にて同行ザービスや買い物同行なんかは,良かったです。会食回もあるとの事ですので、楽しみがあるので良かったです。設備投資には、使いやすくなってました。
他の施設より金額面では良い方だと思いますが、良くわかりづらいです。
2020-07-15 13:08
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅 五郎右衛門ノ家 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクゴロウエモンノイエ | |||
料金・費用 | 入居金 14.7~18万円 月額 12.4~20.8万円 | |||
施設所在地 | 新潟県新潟市北区松浜東町2-10-15 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 13名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 12室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 630.054m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 582.1m² | 開設年月日 | 2018年10月1日 | |
居室面積 | 19.04〜26.49m² | 建築年月日 | 2018年7月31日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納・エアコンなど | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・洗濯室・多目的ホールなど | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 一般社団法人 オーディナリー | |||
運営者所在地 | 新潟県新潟市北区松浜東町2-10-15 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください