投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
話をすることはなかったが、騒がしい人はいなかったので落ち着いていい感じだと思った。
丁寧に説明をしていただけたので、日頃の管理体制や見守りの状況が分かってよかった。
ナースコールを押した時の迅速な対応や、定期的な見回りなど、安心出来る点が感じられた。
併設するデイケアへの参加や参加時の見守り、食事や入浴の場所への移動など、特に不満に思うところはなかった。
予定している金額の範囲で、臨機応変に対応していただけるとのことで、金銭的な不安は解消された。
2025-02-19 12:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
他の入所者さんとはお話はできませんでしたが、自立されている元気そうな方を何人かお見かけしました。介護度は低い感じでした。1階ではデイサービスが行われていました。
現在は満床のため、入居できないにも関わらずとても親切に対応していただきました。空床ができたら連絡頂くことになり、本人が気に入れば入居も考えています。相談員さん以外のスタッフの方には、あまりお見かけしませんでした。
リハビリの事を聞きたかったのに忘れて帰ってきてしまいました。入浴や洗濯等、お手伝いもいろいろしてもらえるみたいて、安心そうです。
大学病院が近く、周りにクリニックも多いです。もともと通っていたクリニックも近くにあるので、安心です。スーパーやコンビニも割りと近いです。実家からも自分の自宅からも車だ10分ぐらいなのもいい点です。母は食物アレルギーありますが、対応してもらえるのも安心です。
入居一時金はいらないので、良心的だと思います。毎月の料金も適正だと感じました。
2025-01-08 18:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | 配偶者 | 要支援2 | 軽度 |
新しくてきれいでした。雰囲気は落ち着いていました。認知症の方もおられるとのことでした。
若い方でしたが、私と主人の話をよく聞いてくださり、質問にも丁寧に答えてくださいました。
提携医療機関はないそうです。直ぐ前が愛媛大学病院がありますので、救急対応は安心かと思いました。看取りもできるそうです。
直ぐ近くに愛媛大学病院があり、スーパーもあるので、便利です。訪問した時も、デイサービスで買い物に行っておられました。畑もあり、白菜やジャガイモ?なども、作っておられました。外回りもきれいでした。
テレビやレンジ、服を入れる引き出しなどは、自分で持ち込むようになっているそうです。
2024-11-21 21:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
ちょうどデイサービスが行われていてみなさんとても楽しそうに探していらっしゃいました。
とても丁寧に対応いただきました。空きがあると思って伺っていたが満室でした。にもかかわらず今ご不在のお部屋も見させていただきました。
通院も事前にお願いすれば付き添ってもらえるのはありがたいです。
食事は施設内で調理されるとの事で、希望により居室へも配膳くださるのも良いと思いました。
入居一時金がいらないのはありがたいです。月額利用料もリーズナブルで良いと思いました。
2024-11-12 14:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
入居者の方食堂でお話をされてた方がお二人、お元気そうな雰囲気でした。お見かけしただけなので介護の度合いとか、認知の度合いなど詳しいことは分かりません。
お訪ねした時、先方から出てきて「見学の○○さんですか?」とおっしゃって、ちょっと雑談して、部屋とかお風呂場等案内して頂きました。対応して頂いた方は感じも良くて説明もよく分かりました。見学された方も数名有るらしくすぐにということは出来ませんが一応名前を残させて頂きました。
食事はしてないので分かりませんが、只、私は朝早いのが苦手なので7時?と思ったのですが、食事は自由にしていいということなので安心しました。立地に関しては郊外なので広々としてるし、近くにスーパーとかコンビニが有るそうなので便利だと思います。
ネットの情報以外には「火災保険料」を追加したプリントを頂きました。
2024-10-08 18:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 要支援2 | 無し |
見学の説明や対応は笑顔でよかった。言葉使いも丁寧で良かったと感じた。
食事する場所は入居者の人数を考えると広く感じた、立地は大きい病院が近くにあり、移動販売も来られるということでいいと感じた。デイサービスがあり、利用しやすいのではないかと感じたが、レクリエーション月が少ないと感じた。
2024-01-14 11:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方は3人程お会いしましたが、みなさん朗らかで、明るいかんじで、施設の職員に話しかけられてました。介護度は、平均2.2で女性の入居者さんが多いそうです。
相談員の方は、私の話を熱心に聞いていただき、寄り添ってくれて、気持ちが楽になったので、これなら父を入居させることになっても、安心できると確信しました。ディサービスもあり、入居してもディを利用できるところが、いいですね。スタッフの方も、みなさん気持ちのよい挨拶をしてもらいました。挨拶て大切ですよね。
医療も、施設の前に大きな病院があり、緊急時には搬送するらしく安心できますね。部屋は満床で、見学することは出来ませんでしたが、ナースコールは、あるみたいです。
駅からは少し距離はありますが、大きなスーパーやドラッグストアがあり、便利な所です。夜間は、大通りから離れてるので、静かだと思います。
月額利用料は、適切だと思います。
2023-03-07 18:19
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
68 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
説明も親切ではなしを聞いていると第一印象の不安は少し軽減された。
病院も近くなので医療施設利用は安心。
2019-10-28 23:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
近い将来、入居を考えている本人と見学に行ってきました。愛媛大学付属病院から近い場所で築2年ほどの外観も部屋もきれいでした。敷地内に畑などあり、少人数デイサービスもされており、伺った時はちょうど数人づつのグループになり何かを楽しそうに作っていました。こちらは自立から要介護5まで受け入れ可能とのことでした。老人ホームの見学が初めてでしたので本人のイメージと違っていたのか建物内に入ると顔が暗くなったように思います。自分で行きたいと言っていたにもかかわらずです。現在、介護認定申請中。
見学時の対応もよく、説明もわかりやすかったです。ある程度の自由さもありながら24時間スタッフ在宅の安心感もあると思いました。
近隣に大学病院から個人病院まで幾つかあり、提携しているところもあるようでした。介護度に応じての生活支援体制もあるようです。
食事をしたわけではないので美味しいかどうかはわかりませんが、施設内で作っているようです。レクリエーションなどはデイサービスのほうでしているようです。周辺は田畑の残る夜は静かそうです、昼間は近くの大学病院への駐車場出入り口が近くて車は多いかもしれません。
入居時費用や月額費用は説明を聞いた限り、案内書を見た限りでは普通でしょうか。
2015-09-12 18:41
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | コンフォール志津川 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュタクコンフォールシツカワ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 11.4万円 | |||
施設所在地 | 愛媛県東温市志津川南5-1-9 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 28名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 28室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2013年8月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2013年6月25日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | インターネット接続口、エアコン、クローゼット、シャワー付きトイレ、テラス、ナースコール、フローリング、モニターカメラ見守り可、引き戸式ドア(居室内)、引き戸式ドア(玄関)、化粧洗面台、鏡、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、手洗い、避難設備、防火カーテン、防災設備、浴室暖房乾燥機 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ウッドデッキ、エレベーター、キッチン3ヵ所、スタッフルーム、ダイニングルーム(食堂)、ナースコール、リビングルーム、一般浴室、汚物処理室、応接室、家庭菜園、花壇、機械浴室、玄関ホール、車椅子用トイレ、寝台用エレベーター、厨房室、洗濯室、洗面室、談話室、駐車場、駐輪場、放送設備、防災設備、浴室3ヵ所 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 ワイズ・ホールディングス | |||
運営者所在地 | 愛媛県松山市神田町8-17 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 千舟町クリニック |
---|---|
所在地 | 愛媛県松山市千舟町 |
診療科目 | 総合 |
協力内容 | 訪問診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください