投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
場所が若干分かりづらかったですが車で行く分には問題ない場所かと思いました。
こちらから急な日程調整を依頼しましたが臨機応変に対応頂きとても感謝しています。
そんなに施設としては大きくないのにスタッフが結構多く見受けられました。
駅から不便な場所なので車でのアクセスが現実かと思います。希望に応じレクを実施してるのも良いかも。
一時金がないのは助かります。おむつ等が病院の様にセットで手配しないといけない点はやや改善希望です。
2025-01-11 13:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
神経難病・がん末期の入居者専用ということもあり入居者の方が部屋にいることが多いのかあまり会いませんでした。施設は吹き抜けなので部屋も明るくとても綺麗です。
入居相談員の方が丁寧に説明してくださいました。聞きたい点も答えてくれました。また後日気になった点をメールで確認させていただいた際の対応も良かったです。
神経難病・がん末期対応ということもあり医療面に関しては安心できます。だいたい内科の訪問診療はありますが、こちらは専門の病気・歯科訪問もありありがたいです。
医療費や介護費・家賃を含めて一時支払い金もなく20万以下で収まりそうなので安い方だと思います。
2024-08-12 09:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
まず施設に入って病院なとど違い雰囲気が明るいなと感じました。中庭からぐるっと施設を見渡すことができてガラス越しに全体の様子もみることができるのが良かったです。
今回担当していただいた方の対応はとても良かったです。施設長の方が対応してくださいましたが、とても落ち着いて説明もわかりやすく満足のいくものでした。他のスタッフの方も皆さん笑顔で気持ちよく挨拶もしていただきました。
24時間介護、看護サポートはとても安心できると思いました。病院とはもちろん違うので手厚い医療体制とはいえませんがホスピスを選択されるのであればベストだと思います。本当に我が家で過ごすような安心感がここにはあります。
決してアクセスが良いとは言えませんが、逆に多少不便であることでコストも抑えられているので良いと思います。駅からは徒歩では厳しいけど車なら問題ないです。レクリエーションやイベントなども色々と企画をしてくれてるようなので楽しめそうですね。
まだこちらの施設が初めて見学した場所だったので他所との比較はできませんが入居時に一時金がいらないのは助かります。月々の費用は病院よりかかると思いますが医療費や介護度によって支払い額も変わるのでそこはなんとも言えません。ただし最後まで面倒見ていただくのであれば多少コストはかかっても満足のいく施設を選んだ方が良いと思いました。
2024-06-20 19:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
神経難病や癌末期の方が入所する施設をいくつか見学しましたが(父がパーキンソン病)こちらが一番明るくて開放的で綺麗で良かったです。お部屋も広く、十分だと思いました。お食事は運営会社さんが一括でどこかで作って冷凍して運ぶ、それを施設で解凍、ご飯とお味噌汁は施設で作って提供して下さるとのことでした。どのようなお食事か見てみたかったです。
休日に伺ったため、本来説明して下さる施設長さんやスタッフさんはいらっしゃらなくて、看護師さんが施設の説明もして下さいました。分かり易く感じも良く、他にすれ違ったスタッフの方々も挨拶をして下さって感じよかったです。
看護師さんもいらっしゃり、痰吸引が必要な父の介護内容をお伝えできて相談できたので良かった。
重症者の方が多く、あまりレクリエーションが多いとは言えないようでしたが、仕方ないのかなと思いました。アクセスは車が無いと行けないような所でした。
費用はお安いと思います。このぐらいであればあなんとか賄えるかなと思います。
2024-06-09 23:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
62 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設がとても綺麗で清潔でした。あと窓が多くて解放的で、すごく広く感じました。お部屋が広くて明るい感じでした。
見学の前の説明がとても丁寧でわかりやすく、親身になってくださり本当に安心しました。
医療についても24時間体制でわかりやすく説明していただきました。介護と看護を両立できている点は素晴らしいと思います。
食事の配膳をして下さるのは安心しています。住居のように過ごせるという点はありがたいです。
まだ入所の際に必要なものがあるか分かりませんがそのつどわからないことを聞いて行きたいと思います。
2024-05-31 23:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
中庭採光の為に施設内は明るい印象であるが、居室は日向側と日陰側でだいぶ印象が異なる。車椅子用トイレが充分に配置されており、安心である。
他の介護サービスの併用や医療保険でのリハビリ利用についても詳しく知りたかった。
開設間もない事もあり、稼働上昇に伴い増員見込みだそうなので、未知数な部分あり。
分かりにくい場所だったが、自宅からの導線はよく駐車場も完備されているので、安心して面会にいけます。
他施設よりはかなり割安なのかと資料だけでは思いましたが、面談時に総額を伺うと他と大差ない印象でした。
2024-03-10 21:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
始めに申し上げておきますが、まだオープンしたばかりなので空室が殆どでした。内装等はリフォームされており全く問題ありません。
大変丁寧な対応でした。分かり易くこちらの質問にも対応して頂きました。
医療系の難病指定の方が対象の施設ですので、その辺りは全く問題無いと思われます。
施設内でのイベントや交流ができるのは、入居者さんにとっては嬉しく且つ、支えになる事と思います。環境的には可もなく不可もなくといった所でしょうか。設備は整っていると思います。
医療系の施設なのですが、総合的にみてコストパフォーマンスは良いと思います。
2023-08-20 19:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
オープン前のために、入居者さんはいませんでしたが、施設内はとても明るく静かですが、あたたかみのある雰囲気で落ち着いて過ごせると思いました。以前の施設をリフォームしているため、お風呂は個浴が出来る人には入りにくい印象があり、寝たまま入る方を想定していると感じました。
急な見学予約でしたが、とても丁寧かつ親切に対応して下さいました。質問にも的確に答えて下さり、説明が分かりやすかったです。
往診が、神経難病に詳しい訪問診療所の先生が来てくださるのは、家族としては安心できます。病気の進行と共に、通院は大変になるため心強いと思いました。
駅からは遠いため、車が必須なのと、外の景色が工場地域のため、動ける人にとっては寂しい感じがしました。新しい施設なので、入居者が楽しめるよう色々これから考えてくれる様子は良いと思います。
有料老人ホームとしては、かなりお安い金額だと思います。介護保険、医療保険、難病の医療証があり、自己負担額は少なくてすみます。同じ会社内で福祉用具や、食事の用意も効率的に行っていて、コスパが良いと思います。
2023-03-27 17:07
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 【神経難病・がん末期専門】ベストリハナーシングホーム西船橋 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | シンケイナンビョウガンマッキセンモンベストリハナーシングホームニシフナハシ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8.1~12.6万円 | |||
施設所在地 | 千葉県市川市二俣529 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 34名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 34室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2023年8月1日 | |
居室面積 | 14.26〜18.4m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ナースコール・タブレットなど | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・中庭・トイレ・駐車場など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | ベストリハ 株式会社 | |||
ブランド | ベストリハナーシングホーム | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE11F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 千葉県市川市二俣529 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩14分】 西船橋駅南口からすぐ左方向に進みます。 28m先を右方向に進み、110m先を左方向に進みます。 83m先を右方向に進み、230m先を右方向に進みます。 65m先を左方向に進み、110m先を左方向に進みます。 400m先を右方向に進み、32m先を左方向に進みます。 32m先を斜め左方向に進み、58m進むと「ベストリハナーシングホーム西船橋」に到着します。 【車7分】 西船橋駅南口からすぐ左方向に進みます。 490m先を左方向に進み、590m先を斜め右方向(県道180号線)に進みます。 260m先を左方向(県道179号線)に進み、720m進むと「ベストリハナーシングホーム西船橋」に到着します。 |