投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方のレクリエーションをしている所を拝見することができました。皆さん夢中でやっている感じで、良い雰囲気だと思いました。
スタッフの方は丁寧に対応して頂き、館内の案内も一通り見ることができました。入居までの流れもきちんと説明して頂きました。
医療や介護は最低限の対応となっていますが、万が一の時は連絡などしてくれるとのことで、今の父には適正な体制だと思います。
あまり強制的なレクリエーション参加はないようなので、静かに暮らしたい父には良いかもしれません。食堂が部屋によっては遠い部屋もあるので、できれば近い部屋が良いかもしれません。
サービス内容に対して十分に適正な値段設定だと思います。あとは入居してみて、どのくらい介護サービスで費用がかかるのかが知りたいです。
2025-05-17 10:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | その他親族 | 要介護2 | 中程度 |
デイサービスの方たちのいたお部屋以外は、静かでご入居者の方とはすれ違うこともありませんでした。
施設長さんが説明、案内をしてくださいました。とても分かりやすく、親切で丁寧で好感を持ちました。
現在入院中ですので、将来看取りまでお願いできる施設を希望していますが、こちらでは対応不可とのことで残念でした。
お部屋は清潔で広々としていました。
入り口そばの売店に日用品が揃っていて便利そうです。
2025-03-20 15:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 祖父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方が談話している光景を食堂で見た。
丁寧に説明をしてもらえた。通るたびに他スタッフの方も挨拶をもらえた。
サービス付き高齢者住宅ということもあり、入居者の選択に委ねることが多いように感じた。
費用は高くないように感じた。サービスを多様すれば、増えるだろう。
2025-01-31 07:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
車椅子の入居者の方が避けて挨拶してくれて、凄く感じ良かったです。他の入居者の方は見かけませんでしたが、これならお願いしたいなっ!っていう気持ちになりました。
担当してくださった方が施設長でした。とても親切、丁寧な対応で感謝です。説明も分かりやすかったです。
サービス内容は私の条件に満たされていました。
設備は室内にトイレがあるのはありがたいです。他にも通路途中にもトイレがあるのは嬉しいです。場所も自分の希望に近い所なのでいいと思います。
金銭面も他社に比べると比較的リーズナブルな感じです。
2024-11-06 20:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
日曜日の見学でしたので施設内は静かで、入居者の方は数名見かけましたが、ご挨拶して下さって嬉しかったです。
とてもわかりやすい説明、施設の案内で大変満足しています。質問にも納得の行く回答が得られ良かったです。
施設内にデイサービスがあり、作品が沢山飾られていて活気があるなぁと感じました。また売店コーナーも併設しているので、必要だなと思った時に自分で購入出来るのは、とても有り難いシステムだなと思いました。
施設内厨房で作られた温かい食事が、居室と同階にある食堂で食べられて、同じく入浴も居室と同階で入る事が出来るので、足腰の弱っている母にはとても良いと思いました。
共益費に基本的な電気、ガス、水道費が含まれているので月額利用料を大幅に超える事は無さそうです。また生活支援サービスとして、各部屋にゴミの回収に来てくださるそうなので、ビックリしました。安否確認の為とはいえ、とても助かるサービスです。
2024-11-03 20:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
60 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 中程度 |
当人もずっと生活圏だった場所で、自宅に居るような環境で、静かな住宅街で、介護する私達も通いやすい場所でした。デイサービス施設もあり、サ高住、心配はあっても自立に近い形で安心して生活出来る良い形と思いました。以前パイオニアの社宅だった形で、ドアが並ぶ廊下は、認知症には難しいかと思いました。
私達のわからない点を丁寧に教えてくださいました。廊下等で居住者の方への声かけなどをみても、とても親しみやすく明るく対応されていて、居住者の方も笑顔でした。お忙しい中、貴重なお時間を感謝いたします。
サ高住という形態、自立度が高い方にはとても快適だと思います。いざというとき、助けてくれる生活は高齢となれば皆、望んでいる形と思います。詳しく教えて頂き、今の当人は、認知症が進んでいる点、性格の面等でサ高住は難しいと判断することができました。将来の自分達の参考にもなりました。
自立度の高い方は近所に散歩や買い物もいかけるとか、一階のデイサービスに行かれたりなど、とても楽しんで生活出来ると思います。
2024-09-26 13:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方は見かけませんでした。日曜でデイサービスも休みで、凄く静かな施設でした。
スタッフさんはじめ、入居者の方にもあまり会えていないので、平日の様子が想像出来なかった。サ高住の見学は初めてなので、こんな感じなのかな。
駅からバスが出ていて問題なく、バス停から施設までも近いと思います。
入居金や居住費は安い方だと思います。
2024-09-08 15:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 中程度 |
自立されている入居者の方も多く、自由度の高い施設で親も気に入った様子でした。
施設見学を担当してくださった方(施設長)の説明も丁寧かつわかりやすく、入居申し込み時に必要な書類や手続きがイメージしやすかった。
看護師の方は常駐していませんが、往診の医療機関と連携されていて、大きな不安は感じなかった。
住宅街にある施設なので、静かに生活が出来ると思いました。食事は施設内で調理されるということがよかった。
非常に良心的な価格設定(月額利用料、食費)がなんと言っても魅力的と感じました。将来的な介護度に応じて柔軟に対応できそう。
2024-06-16 17:21
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ファインケアあおぞら | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ファインケアアオゾラ | |||
料金・費用 | 入居金 13.5万円 月額 13.9万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県狭山市富士見1-23-14 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 98名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 95室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,868.65m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 3,861.39m² | 開設年月日 | 2012年10月30日 | |
居室面積 | 18〜36m² | 建築年月日 | 2013年2月15日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、エアコン、クローゼット、ナースコール、化粧洗面台、地上波アンテナ、照明器具、物干しベランダ、玄関インターホン、車椅子対応トイレ、避難設備、鏡、開き戸式ドア(玄関)、防火カーテン、防災設備、靴箱 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エレベーター、ナースコール、ダイニングキッチン、一般浴室、介護浴室、個人用浴室、公衆電話、共用トイレ、厨房室、各室インターホン設備(ナースコールとは別)、寝台用エレベーター、放送設備、更衣室、ランドリー(有料)、機械浴室、洗濯室、玄関ホール、異常監視システム、バイク置き場、自販機、車椅子用トイレ、避難設備、防災設備、ダイニングルーム(食堂)、駐車場、駐輪場 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 ファインケア | |||
運営者所在地 | 東京都府中市美好町2-12-2 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県狭山市富士見1-23-14 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩13分】 狭山市(埼玉県)駅東口から26m先を右方向に進みます。 42m先を突き抜け、すぐ左方向に進みます。 72m先を右方向に進み、230m先を斜め左方向に進みます。 480m先を突き抜け、56m先を斜め右方向に進みます。 170m先を右方向に進み、24m進むと「ファインケアあおぞら」に到着します。 【車5分】 狭山市(埼玉県)駅東口から39m先を右方向に進みます。 160m先を斜め左手前方向(県道227号線)に進み、710m先を斜め右手前方向に進みます。 53m先を左方向に進み、190m先を右方向に進みます。 25m進むと「ファインケアあおぞら」に到着します。 |