投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 要介護3 | 無し |
食事スペースは明るい感じで、そこで作っているらしく期待できる感じでした。
入居一時金とか思ったよりかかるな、と感じました。
2023-07-01 18:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
雰囲気は良さそうでした。男女比は女性が多いそうですが、他の施設と比べたら、男性は多い方だそうです。
わかりやすく説明して頂きました。ワンポイントアドバイスもしていただきました。
スタッフさんたちの笑顔が良かったです。緊急対応にも問題はなさそうです。
食堂は、席が決まっていて良いなあと思いました。部屋からは桜が見えて、自然を感じることが出来そうです。
入居一時金や、月額利用料は適切だと思います。洗濯も、1回100円と利用しやすいと思いました。
2023-04-08 01:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
今回は朝見学でしたので静かで、入居されている方にはお会いしませんでした。こちらの施設は、男性もいらっしゃるようにお聞きしました。
施設長さんにご案内頂きました。質問に対し、適切に対応頂きました。厨房では、男性の方が1人で美味しそうな手作りご飯を作っておりました。入居につきましては、お返事待ちの段階です。
訪問もあり、充実してきるようです。ナースコールもありましたので、安心です。スタッフさんの人数は、お会いしなかったのでわかりませんでした。
高台に施設がありましたので、景色も良いかと思いました。下に降りてくると、スーパーもあります。食事は拝見してませんので、わかりません。
費用は適切な金額かと思います。家具やテレビ、冷蔵庫等は持ち込みになっていました。
2023-02-28 14:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
こじんまりとした、小規模の施設です。が、一人一人に寄り添った対応が行われていたと思います。女性が大半を占め、男性は少ないようでした。施設内で、デイサービスが行われており入所後には大変便利且つ、部屋で過ごすことなく、コミニュケーションの改善に大いに貢献するのではと思います。入所に当たり、家具等がすでに設置されており持ち込み不要は大変助かります。
対応された方は、落ち着いた雰囲気で大変丁寧に説明等行っていただきました。
夜間の対応は、説明では宿直で小人数での対応。リハビリ体制はありませんが、高齢者の場合日常の運動でも十分ではと思います。(デイサービスの程度)。
閑静な環境で、気持ちの良い場所です。自宅からの利便性は特化して、よい環境です。その他については他の施設と遜色ありません。十分です。
近隣の、他の施設と変わりなく一般的なレベルと思います。入所時の個人的に持ち込み品がなく設置済みは他にあまりない例です。
2022-05-31 21:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設を訪れて、心地よい挨拶に好感がもてた。館内のソファに利用者がうとうとしていたが、スタッフの声かけに優しさを感じました。
コロナ禍にも関わらず、館内を見れたのは良かった。また、空き状況も丁寧に教えてもらいました。
薬の配薬時に服薬確認をされているのはとても良いと思いました。利用するデイサービスが隣とのこと。
周辺は住宅街で静かです。食堂から厨房が見えるので食事時間は楽しく感じると思いますし、全体的に明るくされているので良いと思いました。
トイレはカーテンタイプが多い中、引戸タイプで車椅子利用も考慮していたので好感度大です。
2021-06-16 21:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方一人に会いましたが、お義父さんよりお元気に見えました。お義父さんと同じ出身ということで、もし、お義父さんが入居することになったら、話が合うのではないかと思いました。
相談員の方の説明や案内は分かりやすかったです。言葉遣いも良いです。入居希望者に面談したいとのことでしたが、現在離島に一人暮らしということで、面談は入居直前でも大丈夫だと、考慮、対応してくださいました。まだ入居はしていませんが、前向きに検討します。
夜間、介護士の方の見守りがあり、緊急時には看護師や提携病院の対応ができると聞き、安心しました。
お義父さんの状況に合わせた食事の提供はできると感じました。近隣のデイサービスに通える状況だと聞き、気分転換になり、活動性は保たれるのではないかと思いました。
入居一時金が高額なのは気になりますが、その後の毎月の利用料が低コストなため、満足度は普通としました。
2021-04-28 19:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
見学に行った時間が15時ぐらいだった為か、入居者の方はほとんど自室におられたのでお話しを聞くことは出来ませんでしたが、それなりの心地よい雑音は聞こえてたので暗い雰囲気ではありませでした。
訪問した際に「みんなの介護というネットで見学の予約をした者です。」と伝えましたが、ピーンとこられず、「本部の方ですか(・・?」とちょっとチグハグな応答がありましたが、数分後には分かられ、気持ちよく見学出来ました。
隣接にグループホーム、小規模多機能と3件あり、医療対応も整ってるということでした。
食事も施設内で作られるということでした。丁度、調理場で働いてるスタッフさんが食事を兼ねて休憩されてあり、スタッフさん同士の仲の良さも感じられました。
入居時の費用が少々あのますが、安い方だと思います。家具などはやはり無く初期費用が必要ですね。
2016-10-14 10:44
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | あっとほ~む香椎下原 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アットホームカシイシモハラ | |||
料金・費用 | 入居金 22万円 月額 11.1万円 | |||
施設所在地 | 福岡県福岡市東区下原2-15-32 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 35名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 35室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,879.17m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 999.69m² | 開設年月日 | 2014年6月1日 | |
居室面積 | 18.3m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、エアコン、ナースコール、トイレ、カーテン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 エルエス | |||
運営者所在地 | 福岡県福岡市南区井尻1-17-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 如月福岡クリニック |
---|---|
所在地 | 福岡県福岡市南区大楠1-32-14 きさらぎビル |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療、緊急対応 等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください