投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | その他親族 | 自立 | 不明 |
老人施設は色々経験してきました。部屋からの眺めも良く、廊下等のスペースも広く取ってあり、心理的な圧迫感が少ないところが良かったです。入居者の方に室内も見せてもらえ、スプリンクラーやナースコールの設置がありよろしく思いました。
親切にてきぱきと説明や案内をしていただきました。質問にも的確に答えてくださり理解しやすかったです。
プライベートもありながら食事の提供、買い物の代行等のサービスもあり、夜間のナースコールにも特養スタッフが対応してくれるとのこと。とても安心なことだと思います。
食事や行事等について実際に見ることは出来ませんでしたが、予定表にての説明で理解できました。大浴場にての入浴が週5回あるのもとても良いと思います。
料金等についてはまだ、はっきりした金額がわからないのでなんとも言えませんが、表で見る限り特別高いとは思いません。
2023-08-23 13:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 祖父母 | 不明 | 中程度 |
入居者の方々は、明るい雰囲気で、建物も広く、清潔感がありました。
説明もわかりやすく、お部屋も見せて頂き、好感の持てる態度で良かったと思いました。
手厚いかどうかは、まだ、わかりませんが、問題ないと思います。
中庭に、綺麗に傘のデコレーションがあり、飾ってある行事の写真も、皆さんが笑顔で、楽しそうな施設だという印象でした。
費用等は適切な設定で、安めでありますし、評判が良いようです。
2023-06-18 13:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | ご本人 | 自立 | 無し |
見学の案内は、してもらいました。運営については上述の通りです。県が知れば、ケアハウスとしては問題になりえそうです。他のケアハウスは、まったく自由行動が、時間などのルールを従えば許されています。
上述の通りです。周辺環境やアクセスを含めて、悪くありません。
2022-08-07 08:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方の部屋をみせていただいたり、丁寧に説明いただきオープンな様子が伝わりました。大変勉強になりました。
両親の状態にあった施設の適した選び方、介護に関するアドバイスを教えてくださり、大変勉強になりました。
デイケアが隣接している点、入居者の状態に合ったケアが行われているのは心強いですね。
入居者の方の状態に合った様々なレクリエーションが企画されており、みなさんの表情が生き生きとしているのが印象的です。
入居者の状況にあった費用設定と三食の食事が無償で提供されている点は良いですね。
2021-05-01 17:49
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
部屋が広く、部屋の中の設備、部屋からの眺めも良かったです。一階ロビーも広々としていて、窮屈さを感じさせない施設で印象良かったです。説明の中で、部屋についているシャワーの「水圧が弱い、お湯の温度が上がるのが遅い」の声が有るとお聞きした時に、具体的にどのくらいなのか聞くのを忘れてしまいました。入居者については、お一人のみ見かけましたが、普通のご老人の印象くらいです。コロナの影響で、部屋からそれ程出ることをしていないのだと思いました。
館内、部屋の見学、その後の説明、質疑応答して頂きました。説明して頂いた方は丁寧な対応、柔らかい雰囲気で良かったです。他にもスタッフの方を数名見かけましたが、皆さんテキパキされていると感じました。
自立から要介護1までの人を対象としている施設ですので、特に手厚いサポートは無いと聞いています。夜間帯はスタッフ不在でも、ナースコール時は別の施設(特養側?)から駆け付けるとお聞きしましたので問題無いと思いました。
色々なレクリエーションは実施されている様ですが、現在コロナの影響で色々制限している様でした。施設の周辺には住宅と田畑が広がる地域で、便利な場所ではないですが、特に問題はないと思います。
ケアハウスですので、費用面については適切だと思ってます。入居後の追加費用は気になってはいます。(月々の光熱費など)
2020-06-28 23:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設の雰囲気は、とても広くて開放的でした。施設を利用している方々は女性が多く、穏やかな印象でした。またカラオケを気持ちよく歌っている歌が聴こえてきて楽しそうです。
女性のスタッフさんが対応して下さいました。お部屋の説明も丁寧に紹介して頂きました。また、家庭の状況も詳しく親身に相談にのって頂きましたので、安心できる印象でした。
自立から要介護1までのケアハウスでしたので、ご自宅感覚で入居できるとの事でした。
収入に応じて、金額が変わる軽費のホームでした。お風呂の補助やお部屋のお掃除などは、また別に呼ぶので、その分金額も上乗せする感じでした。
2019-04-17 22:38
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 阿見翔裕園 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アミショウユウエン | |||
料金・費用 | 入居金 30万円 月額 8.8~16.9万円 | |||
施設所在地 | 茨城県稲敷郡阿見町阿見5137 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 15名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 15室 | 施設利用階数 | 3階部分 | |
敷地面積 | 6,167m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 7,142m² | 開設年月日 | 1999年4月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン・ミニキッチン(電気調理機器付)・冷蔵庫・洗面化粧台・洋式トイレ・シャワー室・全自動洗濯機・照明器具・クローゼット・防災設備・緊急通報システム | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 大浴場・談話室・集会室・娯楽室・エレベーター・食堂・中庭など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 長寿の森 | |||
運営者所在地 | 茨城県稲敷郡阿見町阿見5137 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください