投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
見学にお伺いした時は、入居者の方は数名お見かけしただけでした。テレビを見たり、デイサービスから帰ってこられたりで、それぞれの時間を過ごされているようでした。
住宅型有料老人ホームという特性がら、サービスをお願いすると料金が発生するということでした。サービスを選べる反面、費用との兼ね合いが難しいかなと感じました。
自宅からのアクセスはとてもよく、何か必要な物があればすぐに買いに行けるいい環境だと思います。
基本的な料金はリーズナブルだと思います。サービスをどれくらい利用するかで、プラスの料金が発生するとのことで、入所してみないとわからない部分があるかなと思います。
2024-09-29 13:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 要介護3 | 無し |
入居者の方は1人見かけただけでしたが、施設の雰囲気はとても良く、期待通りのサービス内容でした。入居者の方も、お一人で食堂にいらして、しばらくいらっしゃったので、居心地がいいのだろうなという感じを受けました。
説明はとてもわかりやすく、こちらからの質問にも丁寧に受け答えていただき、こちらの状況もしっかりと聞いていただいてご説明いただきました。また時間の変更にも対応していただき、とても親切でした。
望んだようなサービスの内容で、こちらの不安や希望にも答えていただき、もし入居することになった場合の不安も解消しました。退院して間もないので、まだ大きな病院にそのままかかる必要があり、その辺への対応もできそうで安心しました。
食事がついている事、また、レクリエーションは特に希望していないので、そのような事がない事が逆にありがたいと感じた。部屋からの景色も田園風景で心地よい雰囲気で良かったです。
まだ実際かかる費用はわかりませんが、だいたいの料金表では満足の範囲です。
2024-06-02 19:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
入居者さんは、歩かれている方とお風呂から出られた方とデイサービスから戻られた方をお見受けしました。デイサービスは何ヶ所か色々な所を利用されているとの事でした。
空き部屋、お風呂、ロビーなど丁寧にご紹介してくださいました。他のスタッフの方も皆様すれ違う時ご挨拶していただき感じ良かったです。
ケアマネさんが常駐されているとの事で手厚いサポートだと思いました。往診も何ヶ所の病院から来られるし薬局の方も来られるとの事でとても安心出来る環境だと思います。
ご飯をレーズンロールに変更出来たり、施設内できざみにしたりと食事も満足の行く内容だろうと思いました。
カーテンは自分で用意との事です。お部屋にはトイレとエアコンと介護ベットがありました。
2024-05-26 11:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
59 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
入居者の方をあまり見かけませんでした。雰囲気は落ち着いてました。
淡々と説明されて必要最低限だけ教えていただいた為、無駄な時間がなくスムーズにいけました。
スタッフの人数は十分だと感じました。
胃瘻のひとは寝たきりでほぼ何もしないと言われました。
2024-05-03 08:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
楽しそうでした。特に不満そうな事もなかったです。良いのではないでしょうか?
細かいところまで丁寧に説明していただけました。ヒアリングも的確で好感の持てる対応でした。金額の面も包み隠さず教えてもらえました。
2024-03-25 11:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
お部屋の見学にいかせていただきました。施設の中が明るくアットホームな雰囲気を感じました。父本人も困ってもここなら見守りをしていただけそうで安心だと大変気に入ったようでした。残念ながら時間帯なのか利用者さんの様子は見えませんでした。施設内のお風呂場や洗濯場、食堂などわかりやすくて利用しやすい環境に見えました。あと、食堂の席も決まっているのでお話が苦手な人やお話が好きな人で分かれているところも良いなぁと思いました。利用者が生活しやすいように考えてくれているのはとてもありがたいと思いました。
わかりやすくスムーズに対応してくれ、わからないところも全て説明してくださいました。笑顔で対応していただき大変好感がもてました。
24時間看護の方と繋がっているということなので何かあっても安心だと思いました。
自食事も食堂の横に厨房があり、この先食事の内容が変わっても刻んでもらったり対応可能だとのことで安心だと思いました。
料金がとてもわかりやすかったです。ざっくりこのくらいかかるというのが計算できました。
2024-03-14 10:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
立地、金額等はとても満足。
職員の方は皆さんにこやかに挨拶して下さり雰囲気はよかった。こちらの希望も聞き取りしてくれて助かりました。
往診、服薬などは手厚いと感じた。住宅型なので仕方ないが怪我などで病院にかからないといけない時は、家族が連れて行かないといけないとの事で、本人が歩けたり移乗できる間はいいが完全車椅子になった時に専用の車がない。
駅から近く交通の便がいい。閑静な場所で静かなところがとてもよい。
金額的には相場だと思う。介護が必要になってきたらそれなりに高額になってくる感じ。
2024-03-02 12:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
家から近い。廊下も広く清潔。食事などもこちらの意見を聞いてくれる。介護の方も優しそう。
面談の日程など段取りよく手配してくれた。スタッフの方も丁寧な対応でわかりやすかった。
これから24時間診療が受けられることになるそうです。母は医療行為はあまり必要ではありませんが、たすかるとおもいます。
食事面では母はわがままなので部屋で食事をとらせてくださるとか、融通がきいてよかったです。食事も、どんなものが刻み食なのか見せて下さいました。
母の年金だけではまかなえませんが、良心的な価格だと思います。カーテンなどをつけないといけないのは、少し手間がなあーとか思いました。見取りまでしていただくので仕方ないのかな。
2023-08-05 11:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
見学したときは昼食時間中でした。自力歩行から車いすまで、さまざまな身体状況の方が食事をされていました。みなさんおだやかな表情で食事をされていました。介護度の高い方(車椅子・認知症)が多いような印象を受けました。
このサイトを通して見学を申し込んだら、翌日に見学ができました。説明してくれたのは若い男性の職員さんでした。こちらの質問にちゃんと答えてくれました。できることとできないことを明確に示してくれてわかりやすかったです。「終の棲家として、最後までお世話いたします」と言っておられました。
介護スタッフの人数は十分なように思いました。介護スタッフは24時間、看護師は日中は常駐しているそうです。緊急対応や提携医療機関との提携は普通レベルで用意されているようでした。生活サポートについては、併設のヘルパーステーションのヘルパーさんに、介護保険点数を利用して支援してもらうと説明されてました。
アクセスはとても良いです。駅から徒歩7~8分、住宅街の中にあり、コンビニ・スーパー・個人医院・コインランドリーも周辺にあります。「住宅型有料老人ホーム」なので、レクリエーションや行事などは実施していないとのこと。食事は、館内の厨房で、提携の食事サービス会社が調理して出しているそうです。
2021-05-05 08:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
67 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
説明はわかりやすかったし親切でした。質問ですぐに答えられなかったことは翌日連絡してきてくださいました。
部屋など施設内が病院のようだったのが気になった。お風呂も掃除が行き届いておらず不衛生でした。
食事のことを聞いたら、スタッフの方は同じものを食べていないから分からないと言われた。それはどうかと感じました。
他施設と比べて全体がお安かったですが、父を任せる場所としては全然難しいと感じたので、金額では決めれないです。
2019-07-28 18:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
施設は、静かで、落ち着いた雰囲気でした。共有部分が、広く取ってあるので、使い勝手が良さそうでした。
見学時の案内や説明は、適切だったが、質問事項を準備してなかったので、聞き忘れた点があるので、後日、問い合わせをするつもり。
自宅からも近く、立地や利便性はいいと思う。裏通りに面し住宅地に接しているので、周辺環境はまずます。
2019-07-04 11:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設の雰囲気的には良かった。グループホーム的と思って行ったため少し寂しい気がしたが住宅介護と思えばそんなものかなー知識不足でした。
テキパキしていて良くわかりやすく説明してくれたので良かった若い人が多かったが入居者本人との係わりが気になる。
病院等に連れていく事を考えたら自宅から少し遠い医療サービスは普通と思われる
住宅型なので少し高い気がするまた入居時の費用も少したかい、部屋の修理費用は分かるが戻ってこない
2019-01-14 20:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設内はとても綺麗で、過ごしやすそうな環境が整っていました。
対応はとても丁寧でわかりやすい説明でした。こちらの質問にも適切に答えていただき、満足しました。
提携医療機関が近くにあり、とても安心だと思いました。介護度が増しても、サポートしてくれそうな印象で、好感が持てました。
食事は、一人一人に合った形状にしてくれるようで、安心しました。ホールに出て来て食事するので、家庭と同じ日常で過ごせて良いと思いました。
費用は安いほうなんでしょうが、高いことは高いです。その分設備は整っており、大変綺麗に掃除も行き届いていたので、仕方ないかなという感じです。
2018-05-23 06:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
談話室で将棋を指したり、テレビを見たりと皆さん好きな事を楽しんでいるようでした。スタッフの方も、声を掛けて様子を見ているようでした。
急な見学にもかかわらず、丁寧に説明していただきました。話もゆっくり、解りやすかったです。帰りには、玄関の外まで出て車が見えなくなるまで見送って下さいました。
色々な施設を見学していますが、ストーマがネックでした。しかし、ここは「大丈夫ですよ。」と言われ、さらに講習を受けた方がいらっしゃるようで安心です。緊急対応も満足できました。
食事が「美味しい」が売りみたいで、とても羨ましい限りです。近くにコンビニやスーパーもあり、便利だと思います。
まだ新しい施設で、コストも適当なのだと思いますが、出来るだけ安く抑えられると助かります。
2017-12-01 19:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
ちょうど、利用者さんはほとんどいらっしゃらなかったのですが、職員さんとのやり取りも明るく、よい雰囲気だったのではないかと思いました。
とても丁寧に話していただけました。すぐには入居できないので残念ですが、家族の立場もよくわかっていただいた上での対応で安心できました。
ヘルパーさんもケアマネさんも1階の事務所にいらっしゃると言うことで安心できる環境、連携が取りやすい環境ではないかと思いました。
昔、住んでいた町なので、施設の外にでても違和感なくすごせるのではないかと思いました。お店も近所にあるのもよかったです。
表示にあった金額に幅があったので不思議に思いましたが、説明を受けて納得できました。
2017-10-29 19:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
まず倉敷を思わす、なまこ壁の落ち着いた外観に目を奪われました。入居者の方々は、個々に生活されていながらも、食堂(談話スペース)などで顔を合わすと、にこやかに挨拶をし合い、お喋りをし、和やかな雰囲気を感じられました。私が伺った時間帯には車椅子の方にはお会いしませんでしたが、廊下やエレベーターも大変広くとってあり、明るく窮屈さを感じませんでした。
笑顔で迎えてくれました。大変腰が低く、気さくで話しやすく、説明も例を出して分かりやすく教えてくれました。こちらからの質問にも、細かな説明で答えてくれて助かりました。最後、見えなくなるまで見送りもしてくれて、とても感じが良かったです。
住宅型施設ということで入居者の方々は主に自立生活をされているご様子でしたが、入浴や買い物などの用事や困ったことがあれば、ケアマネジャーさんが、その都度対応して下さるそうです。事前に注意点を伝えておくと管理してくださるそうで安心です。ナースコールも設置されていて、急なことにも対応可能だそうです。提携病院から往診に来てくれたり、口腔衛生の往診もあるそうです。自立の入居者が多いせいか、若干スタッフ数が少ないように感じました。
個別の住宅型老人施設ということだからか、特にイベントやレクリエーション、お茶の時間はないそうで、そこが介護付き有料老人ホームと違う所だと思いました。母はマイペースで自分の生活リズムが大事なので、逆にその方が良いのかなと思いました。食事の時間に他の入居者の方とお会いする位が、ちょうど良いかもしれません。施設周辺には、大型のスーパーやドラッグストアー、ホームセンターなどがあり、とても便利です。食事も美味しいとお聞きして、個室の窓からは住宅街が一望でき静かに落ち着いて暮らせそうです。
一番に気に入った点は、水道光熱費が月に1万円で電化製品を幾ら持ち込んで使っても、金額に上乗せがないという点です。入居一時金が0円の施設を探していましたが、はーとらいふ倉敷は入居一時金は設定されていても月々の他の出費が抑えられるということで、長い目で見るとコストパフォーマンスは良いと思います。入院時の費用は、家賃1ヶ月分と水道光熱費、管理費が日わりでの支払いになるそうです。入居時準備品は、カーテン、布団一式、テーブルと椅子、必要な電化製品、入浴洗濯などの生活消耗品くらいです。
2017-07-23 10:13
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | はーとらいふ茶屋町 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | チュウヤトワズカンゴタイオウカノウ ハートライフチャヤマチ | |||
料金・費用 | 入居金 15~16.9万円 月額 12.2~21.8万円 | |||
施設所在地 | 岡山県倉敷市茶屋町1609-7 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 40名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 38室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,925.73m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,406.95m² | 開設年月日 | 2015年11月1日 | |
居室面積 | 16〜21m² | 建築年月日 | 2015年9月30日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、エアコン、介護用ベッド、収納、照明、洗面、ナースコール完備、防火用カーテン、ハンガー掛けなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 4か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 冷暖房完備、エレベーター、浴室、トイレ、食堂、洗濯機、下駄箱、自動火災報知機、スプリンクラー | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社refine | |||
運営者所在地 | 岡山県倉敷市茶屋町1609-7 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人福寿会 藤戸クリニック |
---|---|
所在地 | 倉敷市藤戸町藤戸1573-1 |
診療科目 | 内科、 精神科、 婦人科 |
協力内容 | 定期的な往診 緊急時の対応 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください