7月2日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
比較的、介護度が軽い方向けの施設なので、自立の方には、お勧めだと思います。皆さん、明るく楽しそうに見えました。
対応して頂いたスタッフさんが、優しく丁寧で、とても印象の良い方で、素晴らしいと思いました。
施設内に診療所があるので、とても安心であることと、グループが大きいので、介護度による移動もスムーズにできると思います。
行事やレクリエーションなどが充実している様子なので、生きていく楽しみが見出せると思いました。
2025-05-08 18:05
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
68 | 男性 | 自立 | 無し |
見学時、入居者の皆さんは和気あいあいとカラオケを楽しんでおられて、良い雰囲気を感じました。
こちらの質問に対して丁寧で的確に答えていただき、満足できました。
グループの施設が周辺に数多くあり、緊急なことに対しても十分対応可能と感じました。
建物自体はかなり年数が経っている様子ですが、メンテナンス等は行き届いているようで満足レベルです。
サービス内容に対して費用はリーズナブルと感じました。相場より少し安い印象でした。
2025-03-02 17:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方とは会えなかったのですが、施設内の雰囲気は良かったです。
相談員の方の説明がわかりやすく、とても良かったです。部屋の中や施設内の案内も丁寧でした。
施設内にグループの病院がありそこまでくるまで送迎していただけると聞きとてもありがたいです。
食事に関しては食べてないのでわからないですが、皆さんが折り紙で作った羽子板などが飾られており、こういうこともさせてもらえるんだなと思いました。
年金の範囲内で生活できそうで思っていたより低く抑えられそうなので後は、必要最低限以外に使う費用がどれくらいになるかは実際に生活をしてみないとわからないのかな?と思っています。
2025-01-06 14:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
全体的に落ち着いた雰囲気で良かったのですが、食堂では、配膳がセルフサービスでした。
見学希望の第2ケアハウス恵泉ではなく、ケアハウス恵泉でしたので、最初は戸惑いましたが、間取りなどほぼ変わりが無いという事で、見学させていただきました。相談員やスタッフの方とも丁寧に対応していただき、好印象でした。
同系列でクリニックやケアサービス等が充実しているので、先々にも安心できると思いました。
立地が大久保インターから近く、家族や親戚が立ち寄りやすいです。移動スーパーがあると聞き、楽しみの一つになるのではと思いました。
便座にウオッシュレットを取り付けて快適に過ごせるようにする等、プラスαがありますが、全体的に毎月の費用が安くなりそうなのでありがたいと思います。
2024-09-26 23:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | ご本人 | 自立 | 無し |
入居者の数名の方と、ロビーやエレベーターで挨拶したところ、明るく、気持ちのよい返事があり嬉しかったです。
初対面の挨拶には、施設長、主任相談員、支援員の方々が、笑顔と優しい雰囲気で対応してくださり安心しました。本日の対応は、事前説明は主任相談員、見学は主任相談員と支援員お二人の対応で、つぶさに見学できました。当方から資料は熟読して、見学及び入居したい経緯と入居希望時期等々をお話ししたので、入居が待ち遠しいです。
併設のクリニックがあること、総合福祉施設の中にあるケアハウスなので、生涯を通じてサポートがあるので安心です。
巡回バスに乗って自由に出掛けられること、近隣の大型スーパーへの買い物が適宜出来ること、カラオケや、書道などのくらぶ活動もあり、リフレッシュできそうで楽しみにしています。また、散歩コースもあり、より一層の健康管理に役立ち、本当に入居が楽しみにです。
下調べをしていますので、費用面も十分納得しております。
2024-08-29 16:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 要支援1 | 無し |
雰囲気はとても良かったです。利用者さんも、スタッフさんもすれ違う度に笑顔で挨拶してくださいました。お昼ご飯の前でしたが、利用者さんが集まって来られており、食事時間も余裕をみてありました。100人の入居者なので、食堂は、混み合うかなと思いました。
とてもわかりやすく説明してくださいました。質問にも的確に答えていただき、不安なことはなくなりました。厨房の方まで、中から挨拶していただき、素晴らしいなぁと思いました。
夜間が宿直者さんしかいないとのことで、職員を呼んでから、病院に連れて行くとなった時のタクシー利用など、実費はかかりそうです。
近隣の商業施設までバスを出してくれます。また、移動販売車がとても便利だなと思いました。
細かな出費はあると思いますが、年金で基本料は計算されているので、とてもわかりやすかったです。
2024-07-05 16:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
お部屋が広くて、南向きで景色も良かったです。母の故郷の淡路島が見えます。
説明がわかりやすかったのと、偶然相談員と母は同じ高校の同窓生でした。
介護のレベルが上がると、系列の特養に回して下さるそうで安心しました。
駅や大型スーパーまで1日6便バスが出ているので、気に入りました。
母の年金で収まりそうな範囲です。これなら入居出来ますと母は喜んでいます。
2024-06-07 18:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 要支援2 | 無し |
お食事の様子を拝見しました。皆さん楽しそうに語らいながら食べていらっしゃいました。
こちらの気持ちに寄り添ってくださいましたし、色々質問もしやすかったです。
自立した方の為の施設なので、夜はスタッフは巡回の警備員さんだけのようです。
食事は厨房で作ってくださるそうです。最寄り駅までの送迎バスもあるのも助かります。
きれいな施設の割に安価だと思います。色んな経費込みの金額を提示してくれたので、明瞭会計で助かります。
2024-05-29 15:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
午前中に見学したので、入居者の方は少なめでしたが、すれ違った方から、明るく挨拶していただき、感じが良かったです。男女比は女性の方が多いようでした。介護度は比較的軽い方が多いようでした。
スタッフの方は若い方でしたが、資料を見ながら丁寧に説明してくれました。また、実際に入居するお部屋も見せていただくこともできました。受付の方もスタッフの方も優しく親切でした。
一つの場所に全部まとまっている総合福祉施設なので、介護度が上がっても対応していただけると伺ったので、とても安心出来ると思いました。また施設内にクリニックがあるのも助かります。
食事は、厨房で手作りみたいです。季節のイベントもたくさんあるようです。巡回バスで買い物にも行けるようです。
利用料金は年収によって決まるようです。比較的低価格だと思いますが、ベッドや冷蔵庫などは、個人で揃える必要があります。部屋は明るく、とても広く綺麗でした。
2024-05-14 19:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
建物の外観も中の様子も清潔で雰囲気も落ち着いていました。入居者の方の行き来もよくあり良い雰囲気であるのがわかりました。
説明はわかりやすかったです。スタッフの方たちもご挨拶いただき感じが良いと思いました。段取りから入居までの流れについてもよく理解できました。
スタッフも多いようですし、夜間の緊急対応についてもご説明いただきました。また医療機関との連携もわかり安心できます。
食事についてはわかりませんが、レクリエーションや外出についても説明がありました。送迎バスで外出できるのが良いと思いました。
妥当であると思いました。必要なもの、負担するものなどの説明もあり良かったです。
2024-05-07 15:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 要介護1 | 軽度 |
施設の入り口の横の部屋でお話ししたので内部の様子はわかりませんでしたがとても静かで施設の周りもとてもきれいでした。
施設の方の対応は丁寧で良かったと思います。
介護度の低いほぼ自立の状態の人の施設で食事付きの高齢者向けマンションといった感じでした。
外出が自由で送迎車が有るなど、元気だけどのんびりと、老後を過ごしたいという人にはとても良い施設だと思います。私の親ではなくて近い将来に私自身が利用したいと思う施設でした。
年金の範囲で入所できていいと思います。入所してから体力の低下などでできなくなることが出て来た場合に別途介護サービスを受けた時に経済的に大丈夫なのかと少し不安です。
2024-03-25 19:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
伺った時に入居者さんが三々五々ロビーに出てこられて、デイサービスや無料バスでの外出など各々の予定で行動されているんだなぁと思いました。バスを待っている間も楽しくお話されていて、入居者さんの人数も多いので、気の合う方もできていいなと思いました。
相談員の方の対応はとても親切丁寧な対応だった思います。この施設に関することではなく一般的な質問にも丁寧に答えて頂いて勉強になりました。
大浴場があり、一人で入れる方は毎日でも入浴できるというのが、お風呂好きの母にとってはいいと思いました。
お部屋も他の施設より広く、ミニキッチンも付いていて月額で見るとリーズナブルだと思います。一時金については、退去時に返金ということですが、リホーム費用を差し引いての返金になるので、返金額はかなり少ないと思います。
2024-03-24 22:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の方は皆さんいらっしゃらない時間帯だったようで、見ることはできませんでしたが、施設、担当のかたに、満足しております。ですが、私の母の介護ぐあいだと、難しいかもしれないです。同じ法人の、老健の説明を聞かせてもらいました。
しっかりご説明くださいました。老健の担当に、引き継いでくださいました。
介護状態に合わせて、施設を選べるところが魅力てきでした。ぜひお世話になりたいグループです
担当の方は、詳しくお話しくださいましたので、大丈夫です。
実際に入居すればどれくらいになるかも、おしえてくれました。母は老健からの入居が必要なように思います。
2024-03-22 17:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方とは誰とも会いませんでした。自立度が比較的高い方が対象なのでバスを利用して自由に外出されているようです。
質問にも丁寧に答えて下さいました。見学もわかりやすかったです。
敷地内に系列のクリニックもあります。グループで老健、特養、グループホームもあり、どの介護度や状態になってもサポートしてもらえると聞いて安心しました。
毎日1時間ごとに送迎バスが出ているので、市街地にすぐに出られます。移動図書や訪問理容、クリーニングも充実していました。
ケアハウスなので、年金内で何とかまかなえそうです。費用を押さえて見守りのもと生活するにはいい施設だと思います。
2024-03-09 15:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
98 | 女性 | その他親族 | 要支援2 | 無し |
入居者の方とは会えなかったですが、関連施設が充実していました!それが一番でした!部屋からの見晴らしもよく、本当にのんびりと安心して過ごせる雰囲気でした!
施設の説明も分かりやすく説明していただいたので安心しました!費用なども丁寧に分かりやすく説明して下さいました!!
特養もあって安心しました!神戸市の東灘区からですが、遠くても、ここなら安心と思っています!
施設はとてもきれいに感じました。施設の方も丁寧に挨拶してくださいました。
ここなら安心と思っています。ただ、神戸市の東灘区からの転居で、甥の私も神戸市の北区なので、そこだけが気がかりです!
2024-03-04 22:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
色々施設があり、状態が変わっても施設内で移動できるようで安心です。非常に広くてきれいな施設でした。
みなさん、にこやかに挨拶してくださり、全体的に若い方が多いイメージです。
見学したのがケアハウスでしたので、自立の方が多く介護1の母には少ししんどいかなと感じました。介護保険でサポートしていただけるようで、生活には不便が無さそうですが、洗濯機とかはコイン制なので、高齢の母には少し難しく感じるかもですベランダに洗濯を干せるのはいいなとおもいました。日当たりも見晴らしも良かったです。
レクリエーションも多いようです。壁に色々なレクリエーションの参加を促すポスターが貼ってありました。
設備の割には非常に安く思います。待機者がいらっしゃるのは納得です。
2024-01-16 22:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
敷地内掃除が行き届き清潔感がありました。入居者の方は2.3人お見かけしましたが、自由に行動されていて明るい感じがしました。巡回バスがあるのも魅力的です。
丁寧にお話を聞いてくださり説明めわかりやすかったです。日当り、眺望もよく静かで申し分ありません。ぜひここに入居させていただきたいです。
施設敷地内にクリニックがあり、歯科や眼科も訪問で対応してくださるようて安心しました。
食堂に下りて皆で他の入居者の方と過ごす時間があることがありがたいです。自宅に1人でいると孤立して人と関わる機会が増える事に期待しています。
この先何年続くかわからないので、年金の範囲内で家族の負担も少なくとてもありがたいです。
2023-10-16 11:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設はとても明るく清潔な雰囲気で良かったです。土曜日の午後で入居者の方にはあまり会いませんでしたが、お見かけした何人かは皆さん自由にされている感じでした。
施設長さんが説明、案内をしてくださいました。とても丁寧に詳しく説明していただき、質問にもしっかり答えてくれて安心して見学できました。現在、満室との事ですぐ入居は難しそうですが入れ替わりもあるそうなのでしばらく待ってみたいと思います。
クリニックもあり、眼科や歯科など訪問診療もあって安心できると思いました。散歩や買い物なども自由にできそうで母が楽しく生活できそうなので良いと思います。
ケアハウスの入口までは少し道がわかりにくかったです。でも電話でも詳しく説明していただいたし、少し迷ったのですが、外に出ていた職員の方が案内してくれたので助かりました。食事はご飯を自分で入れるとの事で量を調節できるのはとても良いと思います。
近隣施設と比べるとお安いのかな、と思いますが、冷暖房などの光熱費がどれくらいになるのか少し不安なところです。また、自立で生活ができなくなった時の転居について説明していただきました。
2023-07-22 20:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
皆さん自力で歩かれてる方ばかりで、挨拶を返してくださったりと、お元気な方が多い印象でした。職員の方も含めて、皆さんにこやかで楽しそうな感じです
皆様とても親切に、そして丁寧に対応いただいて、わからないことや、不安なことも相談にのっていただき、とてもありがたく思いました
同じ敷地内に、様々な種類のホームがあるので、体の状態に合わせて、どこかで対応していただけるような安心感がありました
まわりは何もなく、のどかな場所にありますが、敷地がとても広いので、リゾート施設のような豪華さです。食事も、まるで旅館のようなサービスで、行事やレクリエーションも色々考えられていて、皆様とても楽しそうに参加されているようです
自分のことをある程度できて、自力で歩ける状態での入居ならば、とてもいいコスパだと思いますが、認知症の可能性があるのなら、少々不安なこともあります
2023-04-29 22:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方々が、バスに乗るために待っている間、話が弾んで楽しそうでした。
大変丁寧に説明してくださいました。耳が遠い母にも大きな声でゆっくりと説明していただき、ありがたかったです。
提携のクリニックにも送迎バスがあるそうなので、便利だと思いました。
食堂は天井が高く広々として、明るく、より美味しくいただけそうだと思いました。
居室は満室だということで、見学はできなかったのですが、15畳ほどだと聞いて、この環境ですごくリーズナブルだと思いました。
2023-04-01 20:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
何人かの方がロビーでくつろいでいらっしゃいました。とても穏やかな感じでした。
説明はわかりやすく、質問にも丁寧にご対応いただきました。お部屋も案内頂きイメージができました。
グループ内に診療所があり安心ですが、他の病院へは、無料で駅まで送迎バスを利用できるとのことでした。
食事では、自分の席は決められており自由に座る方式ではないとのことです。レクリエーションはコロナ禍の為、少なめとのことです。
費用的には年金の範囲内で過ごせそうです。銀行も指定銀行さんが施設に来てくれるらしいので安心です。
2023-02-04 17:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
明るく開放的で、清潔感があった。案内された部屋の日当たりも良かった。
今回、説明担当の方が急遽お休みになって別の方に説明していただいたが、聞きたい内容はだいたい確認できたので問題なかった。
元々自由度の高い施設なので、現在使っているサービスやケアマネージャーを変えなくてもよさそうなのはよかった。ただ、職員が24時間常駐ではなく、夜間は警備員さんとのこと。
食事内容等はわからないが、自炊も可とのことなので、不要なら食べなくても良いのはよかった。部屋からの眺めは良い。
2022-12-16 14:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 男性 | 要介護1 | 軽度 |
清潔感と開放感がありました。入居者の方も穏やかな表情でした。職員の方々の挨拶がどなたも行き届いてました。
説明、丁寧にしていただきました。うちの希望の施設ではないみたいだったのですが、敷地内の他の施設を紹介していただき面談出来ました。
介護段階にあった施設が周りにあるので、いいと思います。ハロウィンの飾り付けがされていて行事もされているのは満足でした。
基本は安いですが、部屋の清掃、洗濯はヘルパーさんを頼まなければいけないし、備え付け家具なしなので結局高くつくのではないかと思いました。
2022-10-25 20:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
敷地が広い事にまずおどろきました。介護度が高くなると、同じ施設内で検討も出来る事も強みだと思いました。
丁寧に説明してくださり、話も良くわかりました。料金の説明も良くわかりました。
クリニックが敷地内にある事や、近所の買い物にシャトルバスが出ている事など、遠くに住む親族にとってはありがたい事だと思いました。
コロナ禍でなければ、行事もあるとのことで、入居者さんにとっての楽しみもあるので良いことだと思いました。
自分である程度の事ができるのであれば、月々の料金も抑えて行けるので、これから先の事を考えて、検討したいと思います。
2022-10-22 22:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
残念ながら、入居されてる方の様子は見る事が出来ませんでした。
とても丁寧に説明して頂き、質問にも明確に答えて頂けました。施設内も見せて頂けました。
医療など充実しいて、とても良いと思います。介護度が上がれば、同じ系列で紹介もしてもらえると聞いたので、とても良いと思います。
費用は、年金内で払えそうなので、とても良いと思います。バスで出られると聞きましたが、移動販売とかがあってもありがたいかなと思います。
2022-09-07 20:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
第2ケアハウス恵泉での募集でしたが、ケアハウス恵泉の方の相談員との面談となり、いろいろ説明してくださり、お部屋の中も見せてもらいました。お部屋はとても綺麗にされていました。ここなら安心して義母を入所させられると思いました。
相談員の方は、とても気持ちよく挨拶してくださり、言葉遣いも丁寧に説明してくださいました。こちらからの質問も的確にお答えてくださいました。
施設内に恵泉クリニックがあり、ケアハウスとの間で送迎があり、通院に便利だと思いました。
季節折々のイベントがあったり、巡回バスあり、自由にあちこちお出かけできるのがいいと思いました。
利用料金が、国の基準に基づいて、入居者の年収によって算出され、居室代・食事代込みで、87,340円~128,140円になっていました。電気代・水道代は別料金でした。
2022-08-16 22:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の一部の方とお目にかかりましたが和やかな表情をされていました。女性が圧倒的に多いとのことでしたので男性が増えると良いと思いました。
相談員の方が親切、丁寧に説明してくださりとてもわかりやすかったです。しっかりされた方でしたので安心しました。
施設が複数あり医療設備も整っているので安心しました。ナースコールも各部屋にあるため緊急時も問題ないと思いました。
駅まで頻繁にシャトルバスが通っていて買い物とか利便性が良いとか思います。レクリエーションもあるとのことですので生活に張りが出ると思います。
ケアハウスなので他の設備に比べて安いと思います。入居時は生活必需品を揃えようと思います。テレビは必須だと思いました。
2022-06-26 18:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 男性 | 祖父母 | 要介護1 | 不明 |
明るく開放的でとても好印象でした。ケアハウスなので介護度が低い方が多いと思います。男女比はやはり女性の方が多い印象でした。
相談員の方の説明や対応がとても丁寧で分かりやすかったです。しっかり話を聞いてくださったので、安心する事ができました。
提携の病院も敷地内にあるとの事で、何かあっても安心出来る体制をとられているなと思います。
入居者に合わせて、お粥か白ごはんか選べるようで、安心しました。周辺はあまり何もないですが、最寄り駅からバスも出てるようなので、入居者の家族が通いやすいかなって思います。昼は中庭を散歩したりして気分転換が出来そうです。
入居一時金や利用料は適切だと思います。ケアハウスなので、他の施設と比べたら低価格ではあると思います。部屋の広さや設備から見たら満足のいく価格でした。
2022-06-19 17:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 要支援2 | 不明 |
日曜で時間も少し早めで、昼ごはんが終わった後でしたが、利用者さん達がカラオケを楽しんでいる様子が見れました。部屋も淡路島が望め曇りでしたが良かったです。
説明も伺い特に何も言う事もありませんでした。部屋の中も説明がありました。
医療施設や支援から介護になったとしても相談にのって頂ける事を伺えたり、行動も自由にできるので良かったです。
食堂の説明や行事等、教えて貰いました。楽しめそうだと思いました。
利用料は周りに比べると少し高いように思いますが、入居したいと言っている本人が何とか大丈夫だと言っているので問題はありません。
2022-06-05 19:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
生活指導員やスタッフの対応は押しつけがましくなく気が楽でした。説明が分かりやすく安心できました。日当たりの良い部屋を希望していましたが空きがなく空きができれば連絡してくださるようにお願いしてきました。
施設のピアールはなく談笑も交え保証人や夜中の緊急事態などの対応など丁寧に説明してくれました。トイレをwashret〈ウオシュレット)にしたいと言ったとこら「できます」と返事がありホットしました。
夜中の緊急事態についての対応は1500円いるが安心できそうです。歯医者や眼科についても今までのように診療してくれるので心配なく暮らせそうです。食堂の外が竹やぶでした。
コロナ時節行事やクラブに制限があるのは仕方がありません。駅から離れているが送迎バスが運行しているので便利です。
入居料金には妥当だと思います。介護棟もあり終の住処として安心して暮らせそうだと感じました。
2022-05-11 19:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
入居者の方とは、あまり会えませんでした。エレベーターで、何人かとすれ違いました。自由に過ごされてる様子でした。建物はきれいでした。窓から見える景色もよくてとても、良い雰囲気に感じました。
現在の父の様子をよく聞いてくださいました。一人で寂しく過ごしている話をすると、お友達ができたりすると少し楽しく過ごせるかもしれませんねと言ってくださいました。丁寧な説明で、すごく良かったです。
病院が近くにあることや、介護度が上がってもフォローができると説明いただき、安心感があると感じました。
バスで、自由に買い物出かけたりできると聞き、安心して外出ができると良い刺激になるのではと感じました。
あまり高いとは思いませんでした。父は、介護度が低いので支援を組み合わせて快適に過ごせると感じました。
2022-03-31 19:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
スタッフの方に、詳しく丁寧に説明していただきました。お部屋も見せていだたきました。要介護2なので入所できるか微妙なところのようでした。
個別の相談でも丁寧に説明して頂きました。
コロナ禍ということで、家族の面会など出来ないとの事でした。
バスでお買い物とかに行けるのは、良いと思いました。月に何度かイベントともされてる、との事でした。
料金体系は、リーズナブルだと思いました。入居一時金も安いですし、管理費等も安いと思いました。
2022-02-11 20:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
大きい施設なので誰とも会うことがありませんでした。イベント等の写真はとても楽しそうでした。
こちらの話をよく聞いてくださって、色々な施設を教えて頂いて参考になりました。
ケアハウスを知らなかったので見学して参考になりました。
色々な行事やイベントがあり入居者の方は楽しそうでした。色々な施設の方と交流できそうでした。
月額利用料は適切だと思いました。一人暮らしをしているよりは食事や緊急時の対応ができるので、とても良いと思います。
2022-01-01 07:07
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 第2ケアハウス恵泉 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ダイニケアハウスケイセン | |||
料金・費用 | 入居金 30万円 月額 8.8~12.9万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県明石市大久保町大窪2818 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 100名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 100室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 1997年4月14日 | |
居室面積 | 26.17m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ミニキッチン、トイレ、洗面所、エアコン、電話(居室ごとの直通電話)・ナースコール照明器具、カーテン、クローゼット、ベランダ | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、会議室、洗濯室、便所、調理室、事務室、相談室、集会コーナー、倉庫、シネマルーム | |||
バリアフリー | あり | |||
運営法人 | 社会福祉法人 明石恵泉福祉会 | |||
ブランド | 恵泉 | |||
運営者所在地 | 兵庫県明石市大久保町大窪2818-3 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください