投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
居住フロアは静かな雰囲気でした。デイサービスのフロアは利用者さんや職員の方が何名かいらっしゃり賑やかな印象でした。
対応していただいた職員の方は話し方も、ゆっくりで聞き取りやすかったです。こちらの話もきちんと聞いて頂きました。
透析の施設が併設しているということで、透析になった場合利用しやすいと思いました。
大型スーパーが近く買い物は便利だと思います。
費用的には相場かと思います。
2025-02-04 21:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 男性 | 自立 | 無し |
2.3にん入居者さんを見かけました。
スタッフさんからの見学案内でした。とても感じの良い方でした。
こちらが自立なのであまり介護は関係なく、ただ夜も一人泊まりの方がいるということで安心しました。
食事、お風呂、洗濯など詳しく教えていただきました。わかりやすかったです。エアコンが着いていて良かったです。
電気、水道代が費用に含まれてるという事でびっくりしました。それで費用がこの値段でびっくりしました。
2024-08-03 17:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
何人かしか見えませんでしたが、皆さん落ち着いた雰囲気でした。施設の方も静かで落ち着いていました。
施設の方は親切に丁寧に案内していただきました。すれ違う方たちは明るく挨拶していただきました。
何かあった時には医療グループというところはとても安心感はあります。24時間看護師の方が常駐してるのはとても良い。
スーパーも近いしアクセスも便利で行きやすかった。
2024-04-22 11:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
元々病院の建物との事で、広くたくさんの方が暮らしていて色んな人との交流が出来そう。
病院、デイケア、デイサービスなど集約した建物で、その辺は便利なのかな、と思いました。
中心部、また、自分の自宅にも近く場所の面ではベストなんですが、こちらも満杯でした。見学予約の時点では空いていても、以外とやはり、早く埋まってしまうのかな。
2024-04-22 08:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入所している女性と職員さんの会話を聞く機会がありました。普段の関係が良好なんだろうなと感じました。建物が清潔なのも良かったです。以前病院だったのは知った上での見学でしたが、想像よりも施設内は病院の雰囲気を感じました。
施設の方は私たち家族の状況について、時間をかけて傾聴してくれました。何もわからない中はじめの施設訪問でしたが、施設ごとの違いや入所後の生活のイメージができるようなお話などもたくさんしてくれました。今後の参考になる学びがあり、大変有意義な施設見学でした。
必要を感じているサービスについて、デイサービスの併用についての説明もありイメージしやすかった。訪問診療についての質問にも答えていただけました。
バス通りに面しているので、自家用車でもバスでも行きやすいのは大変良い点です。
相場もよくわからない状況で見学に行っているので、他の形態の施設との料金の違いなどもわかってよかったです。
2024-03-30 13:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | その他親族 | 要支援1 | 無し |
見学をした時間帯のせいか、入居者さんは殆ど個室で休んでいたようです。コロナ禍の影響もあって談話室や食堂でくつろいでいる方はいませんでしたが、廊下には入居者さんが作った手芸などの作品が飾られており、以前は入居者さん同士の交流や活動が盛んだったのだろうと感じました。
とてもお話ししやすい施設長さんでした。こちらの話をよく聞いて下さり、質問にも丁寧に答えて頂き、施設のメリット、デメリットもお話ししてくれました。お話もゆっくり、はっきりで高齢者との会話もスムーズにできるのでは無いかと思いました。
介護度によって居宅階を分けており、無駄が無いと感じました。一階部分が医療機関になっており、普段の受診は交通費を掛けずに診察を受ける事ができて安心で経済的だと思いました。また、介護度が高くなってもグループホームも会社内で持っており認知度が上がっても安心だと感じました。
行事やレクリエーションはあまり気にしていなかったですが、要支援の方もそこそこ人数が居るようなので、コロナ禍が落ち着いたら特別なイベントが無くても気のあった方とコミュニュケーションを取れるのではないかと。入浴料が一回一回に掛かるので、夏場や粗相をした時でも簡単にお風呂を利用できないのでは無いかと少し心配です。近くにスーパーが有り、面会時に買い物を頼まれてもすぐに行ってあげられるので、居住する環境は良いと感じました。
入居一時金や敷金が発生しないのでとても助かります。個室には介護ベッドがあり、無料で貸してくれるとの事で、引っ越しも荷物が少なくて済みます。管理費の中に光熱費も含んでいるので全体的に考えるとコストは低めだと思います。
2023-11-13 23:50
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | CoCo元町 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ココモトマチ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 11~16.7万円 | |||
施設所在地 | 北海道札幌市東区北二十五条東20-7-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 51名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 48室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 4,720m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 5,594.64m² | 開設年月日 | 2013年12月1日 | |
居室面積 | 12.88〜28.6m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | - | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 おいらーく | |||
ブランド | おいらーく | |||
運営者所在地 | 北海道札幌市東区東苗穂三条1-2-65 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください