投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
見学時は昼食の時間で、和やかな雰囲気でした。入居者もにこやかに挨拶して下さいました。
丁寧に説明していただきました。入居を検討している父にもとても親切に対応して下さいました。
医療体制も整っていると感じました。施設内でリハビリやトレーニングも出来るのも良いと思いました。
6階にある浴室は眺望が良かったです。全体的にとてもきれいな施設でした。
追加でかかる費用は色々とあるようですが、施設やサービスを考えるとお安いと思いました。
2025-04-06 20:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の方はそれぞれに和やかに過ごされているように見えました。談話室では、要支援から要介護認定の方が混じって、椅子に座ったり、手作業されたりしていました。
入居相談員の方が、要支援、要介護認定の違いを丁寧に説明してくれました。認定により入居者にかかわる範囲が異なってくることなど知る事ができ助かりました。また、入居部屋、デイサービスの部屋、食事部屋など館内を案内していただきました。施設スタッフの皆さんも元気に挨拶していただき明るい印象を受けました。
訪問介護ステーション、デイサービス、ヘルパーステーションが併設、また、24時間看護師が常駐との事でサポートが充実していると感じました。
自宅、勤務先からも近く周りの環境も良いと思います。入居者の皆さんで車で外出する機会もあると聞き、レクリエーションも充実しているようでした。ただ、要介護から要支援になるとデイサービスの回数も少なくなると聞きました。
今、母が入所している施設は介護老人保険施設で要介護認定の人しか入所できません。認定が要支援になると退所しなければならなくなり、今回要支援でも受け入れ可能な施設を紹介していただいたところです。費用としては今と比べて倍以上かかることになるので経済的には頭が痛いです。
2024-05-12 15:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
駐車場が広くて車をつけやすいのは良いと思います。入居者の方とはほとんどお会いしていないので雰囲気はあまり分かりませんでした。それぞれのお部屋は広くて日当たりが良いと思いました。
終の住処として選べるということを説明していただき、今まで見学した施設との違いをちゃんと把握できたのは良かったです。いろいろと知識がある前提のご説明かな?とちょっと思いましたが、きちんとわかるまでお話していただきました。
入居者の急変にも対応できるのは、強みだと思いますます。これからはこのような施設が増えていくことを望んでいます。転居や入退院などで体が弱ってしまう事があると思うので、ずっとお世話になることができるのは助かります。
お食事やレクリエーションについてはあまりお話を聞いていないと思います。デイサービスがあるので、出かけずにデイサービスを受けられるのは良いと思います。
敷金が、5年で償却でもそのあと長く居られるのは面白い制度だと思いました。トータルで考えるとお手頃なのかもしれません。
2023-10-13 20:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
コロナ禍で入居者の方にはお会いしていません。とても清潔感がありました。
親切に居室や食堂を拝見しました。応対も丁寧でした。段取りや入居までの流れも親切に教えて下さいました。
病院との連携も取れているようで、安心感がありました。ナースコールや移動の方法も工夫していました。
立地は住宅街で静かな感じでした。近くにスーパーなどあり、交通の便も良いです。
費用、一時金は平均値だと思います。特に別途費用は必要ないです。
2022-12-09 20:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
コロナの関係で館内のデイサービスや、入居者にお会いする機会がありませんでしたが、清潔でとても良い施設だと感じました。
相談員の方の対応が素晴らしく、質問等も分かりやすく返答して頂きました。母の状態をお話しすると、近くにある同系列の施設を紹介して頂きました。スタッフの方々もとても気持ちの良い感じがしました。
介護度に合わせた対応をして頂けるので、将来介護度が上がっても安心して入居出来る感じがしました。
コロナ流行中なので、入居者の様子などが拝見できませんでした。立地はとても良いと思いました。駐車場は広いです。
近隣の施設と比較すると、あまり変わらないようでした。部屋は普通より広めで、清潔感があり、設備も充実して、とても良かったです。
2022-10-28 08:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 無し |
明るい部屋で、脳トレ、ゲームして頑張ってました。
接遇は、良かった。24時間自由出入り、宿泊可景色良いし、お風呂も6階。
自由もきき、デイサービスも自由ききそう朝、夕も人数多く、広々。
景色、買い物便利私の家が近いし、行ったり来たりが、楽で、これまで、年数回しかあえませんでしたが、毎日でも、顔出せそうです。
2018-11-30 20:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
プライベートを大切にしたい要支援?要介護1ぐらいの方向けの施設だと感じました。住宅型+食事+薬管理+病院送迎を有料でやっていただけるところを探している場合にはぴったりだと思いました。施設は清掃も行き届いていて、介護施設というよりはビジネスホテルに近い印象を受けました。館内にはデイサービスはありません。
とても丁寧にわかりやすく説明していただけました。個別の事情にも柔軟に対応されているようです。他の施設とはちょっと異なるので体験をすすめてくださいました。
部屋にはコールがあり、ひとり親が心配で、見守りしてほしいというリクエストで入居される方も多いようです。自分でできることは自分でやりたい、でも家族は見守ってほしいという場合に良い施設だと思いました。医療連携は個別に確認したほうがいいと思います。
レクレーションやサークル、イベントはありません。入居者が交流するのは専ら食事の時のようです。
デイサービス併設ではないので、あくまで居室というとらえ方になり、賃貸ワンルームの費用としてみれば、妥当かなと思います。2人部屋もありました。
2018-05-07 23:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
・見学時間が11時頃と食事前であったため、入居者の方にお目にかかることはありませんでした。
・相談員の方は、丁寧にご説明いただきました。・見学中スタッフの方も明るく挨拶をされていました。
・住宅街で静かですが、周辺にコンビニや郵便局などの施設がないため、自立や要支援の方には不満があるかもしれません。
・費用的には、他の施設と同程度であり、普通かなといったところです。
2017-08-23 10:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設は新しく、デイサービス併設ということで、単純な高齢者住宅よりは充実していると思います。
デイサービスのスタッフの方との区別は出来ませんでしたが、活気があり感じはよかったです。
高齢者向け住宅ということで、居住フロアにスタッフが常駐されてないようなので、その点が少し気になりました。
駅からも徒歩圏と思いますので、アクセス、環境に問題はないと感じました。レクレーションなどは説明がなかったので良くわかりませんでした。
サービスが充実した高齢者住宅と感じました。立地や費用面での問題もあまりないと思いますが、デイサービス部分との区分けが曖昧に感じました。
2017-01-09 19:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設も清潔で、防犯対策もしっかりしてありました。入居者の方も、挨拶をいてくれたり、イイ感じでした。まだ新しいので、空いている部屋が多かったので、入居者の方の割合はわかりませんが、比較的お元気な方が多かったように思います。
担当者の方がとても丁寧で、親切でした。むやみやたらに入居を勧めるわけでもなく、入居者の気持ちや心のケアなどサポートするべきことなどもアドバイスしてくれました。
日曜日の午前中だったので、スタッフの方の姿はあまり見られませんでしたが、施設の状況を見る限り、大丈夫そうです。口腔ケアのサポートなどもしていただけるようです。
駐車場が停めやすいです。まわりも閑静な住宅街です。ただ、新幹線の車両基地が近くにあるので、窓を開けたりすると、電車の音が聞こえたりするのかもしれません。行事などは、掲示物を見る限りでは、いろいろ取り組みがあるようです。
敷金がかかるのが、厳しいですが、きちんと内容や年数についてなども説明してくださったので、誠実ではあると思います。
2016-08-10 01:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設も綺麗で明るく、スタッフも感じ良くて、親もきっと楽しく過ごしてくれる!と思えました。男女比は2対8くらいで女性が多く、元気な方が多い印象です。
説明も分かりやすかったし、質問には明快に、試算はすぐ対応してくれて、本当に良かったです。
デイサービスやヘルパーサービスのメニューも細かく豊富で、ここなら親の不満も出ないだろうし、心配ないと思いました。
食事、施設、周辺環境、行事、レクリエーションなど申し分なく、ただうちの場合は遠方から新幹線で親に会いに行くので、アクセスが少し不便かと思いました。
内容がとても充実しているので、これくらいの金額は当然かと思いますが、うちには少し予算オーバーで、年数を区切っての利用等を考えるべきか…と思いました。
2015-10-18 23:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設もきれいで、スタッフも感じよく、入居者の方のおたずねにも丁寧に対応されてました
細かく希望を聞いて下さり、すぐに調べたりして対応してくださいました
うちの予算よりは高くなってしまいますが、細かいサービスかあり、安心して親を預けられると思いました
食事はおやつも含めてよく考えてあるし、レクレーション等の計画がバラエティに跳んでいて、親も一人では出来ない事をとても楽しめそうで、私の方がワクワクしました
2015-07-12 21:41
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアライフ上白水 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアライフカミシロウズ | |||
料金・費用 | 入居金 13.5~18万円 月額 13.3~20万円 | |||
施設所在地 | 福岡県春日市上白水6-30-1 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 56名 | 地上階・地下階 | 地上階6階 | |
居室総数 | 52室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2013年3月1日 | |
居室面積 | 18.36〜22.03m² | 建築年月日 | 2013年3月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・エアコン・洗面台・緊急通報装置・収納など | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・トイレ・エレベーターなど | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 有限会社 ベストライフ | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 山口県下関市豊浦町吉永10165-1 | |||
面会時間 | - |
リハビリの 有無 |
あり
デイサービスでの個別機能訓練 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください