投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
入居されている方々は、通所リハビリから明るく元気に帰られていました。
担当の方は、とても親切で分かりやすい説明でした。
母体が病院ということで、看護師が24時間体制で常勤していることは安心です。
献立も栄養面を考えてあり、美味しそうなメニューでした。レクリエーションもお誕生日をお祝いしたりして、楽しい雰囲気でした。
入居一時金は適正だと思います。人が沢山携わっている分、金額もそれなりに掛かるとのことでした。
2025-03-21 09:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | その他親族 | 要支援1 | 無し |
施設の雰囲気は、午後でほとんどの方の動きがなかったせいか、よく分かりませんでした。
所長さんが対応してくださいました。施設側としてだけでなく、家族側としても親身になって説明してくださいました。
私の優先順位として浴槽のことがありますが、充実した施設だったと感じました。介護支援だけでなく、本人の力を活かすような支援をしたいとおっしゃったことは、ありがたいと思いました。
各階に個室浴槽があるのは、入所者にはありがたいと思いました。
2025-02-21 16:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 重度 |
車椅子を自走できる人や、杖をついて自分で歩ける人を見かけました。静かで穏やかそうな雰囲気の入居者たちのようでした。
入居費用が足りなかったのですが、他の施設についての可能性などをおしえてもらえました。我が家の状況や、母の問題点を聞いてくれて、専門家的なアドバイスをもらうことができました。とても優しく応じてもらいました。
費用は適正だと感じました。良い施設だとかんじました。
住宅街にあるので静かです。大通りにすぐ近いので交通の便利さはあるし、孤立した雰囲気の施設ではありませんでした。
相場に相応した費用設定になっていると思いました。
2025-02-11 13:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 要介護3 | 不明 |
とても丁寧に、ご説明下さいました。分かりやすかったです。
詳しくは分かりませんが、安心して過ごせそうな施設だと思いました。
レクリエーションも企画されていて、楽しむこともできる施設だと思います。
費用についても詳しく説明をしていただきました。分かりやすかったです。
2025-01-24 19:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
99 | 女性 | その他親族 | 要介護3 | 軽度 |
入居者の方には、お会いしなかったのですが、介護度の高い方々も入居されているとの事で、今後もし状態が悪くなった場合でも長くみていただけるのではないかと思いました。施設内は、明るく静かな感じでした。
見学の際に説明して下さった方は温和な感じで、スタッフの方々も明るく挨拶して下さり、大変感じ良かったです。質問等も適切に回答頂き、好感持てる感じでした。入居希望を伝えてると、「すぐにでも来て頂きたいが2名待ちですので、3番目になります」との事でした。
スタッフの数は少なくはなく、看護師も24時間いらっしゃる様で、安心だと思いました。今までお世話になっていた医療機関との連携がとれるとの事で、この点からもこの施設が良いと思いました。
今まで住んでいた自宅から近く、生活環境が変わらなくて良いと思います。本人が行きたがっていた以前のデイケアにも通える様で、送迎もして頂ける距離なので、是非入居したいと思いました。レクリエーションもいろいろ有る様で楽しく暮らせるのではないかと思いました。
入居保証金というのが、18万円が少し高い様に思われます。しかし、入居時に必要な家具テレビ、冷蔵庫等設置されている為、出費が少なくて良いと思います。月額の利用料も少し高目かなと思いますが、スタッフの数を考えると、これぐらいは仕方ないと思いました。
2022-10-05 19:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
64 | 男性 | 要介護5 | 不明 |
入居者の方はお一人しかお見かけしませんでしたが、昼食後のゆったりとしたテレビの音や声が部屋から漏れ聞こえ、とてもよかったです。
突然の来訪者にも気軽に会釈して下さり、日頃から良い雰囲気なのかなと感じました。
15分見学しただけで詳しいことは分かりませんが、説明によると緊急時の対応については期待できるのではと思わせる説得力がありました。
要介護5の主人にはレクリエーションなどは関係なさそうですが、寝たきりと言いましても、耳から入るアットホームな情報(笑い声、音楽、生活音)は重要。それを期待したいです。きっと期待に応えてくださりそうです。
大したことではありませんが、冷蔵庫、棚、クローゼット…ほとんど準備物はないのに、入居時に洗濯物干しを購入しなければならないのでタクシーで買い物しなければならないかなっと。大したことではありませんが。
2022-05-24 19:58
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
スタッフの対応も感じが良く、施設の雰囲気は落ち着いていました。認知症の受け入れも可能でした。
スタッフの対応は感じが良く、見学時の説明もわかりやすかったので、満足しています。
病院が運営している施設であり、介護員や看護師が24時間、対応可能でることに安心しました。
食事メニュー?を見せていただきましたが、充実していました。誕生会などのイベントもあることがわかりました。
通院中の病院が近いのは便利でした。施設内にデイサービスがあれば、申し分ありませんでした。
2020-05-28 00:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者にはほとんどお会いしませんでしたが、お会いした方は明るい表情でお元気そうでした。施設もよく清掃され落ち着いた雰囲気でした。
丁寧に詳しく説明していただき大変勉強になりました。質問に対してもわかりやすく回答していただきました。見学の際もスタッフの方々から明るく挨拶していただきました。
24時間看護をはじめ体制が非常に整っていると感じました。症状が重くなっても安心感があると思います。
洗濯が基本介護サービスでとのことで、自分で洗濯するのは(できないことはないが)例外的な扱いになるようでしたので、自分で洗濯する選択肢もあればよいと思いました。
費用は平均より高めとの説明がありました。体制等考えるとやむを得ないのかなと思いますが、生活していくうえで経済的な余裕はなくなるかなと思います。
2019-09-01 10:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 配偶者 | 要介護1 | 軽度 |
いろんな面で、かなりカバーされてると思います。建物も綺麗でしたし、設備も整っていました。
解りやすく、丁寧に説明してくれました。個別の要望も聞いてくれそうに思いました。
体の具合が悪くなっても、かなりカバーしていただけると思います。
お部屋、設備は申し分なし、食事は?わかりませんが?症状に合わせて、いろいろ対応してくれるそうで、ありがたいですね。
初めてなので、実際他がいくらかかるか?わかりません。共済年金の範囲内では、少し不足のようで、今後の生涯コストを、再検討しなければと、思いました。
2019-04-29 20:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
スタッフの皆さんが感じよく、朗らかな印象でした。説明も丁寧で、よく理解できました。
じっくりと話をして下さり、よく理解できました。明るい雰囲気の和気あいあいとしたスタッフの皆さんが印象的でした。
特に気になるところは無く、安心してお任せできると感じました。
バイパス通りの交通が激しい場所にあり、徒歩での行き来は出来ないと感じました。
入居を検討していましたが、他の家族の反対で、残念ながらお断りすることになり、申し訳なかったと思っています。本当にお世話になりました。
2018-08-07 20:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設の充実を感じました当初2階を見学しましたが重度の方の居住区と聞いてますが介護士さん・スタッフの方々を一人も拝見できませんでした別の場所での勤務だったんでしょう続いて3階で誰一人とも会うことはありませんでした皆さん部屋でくつろいでおられるのでしょう最後に食堂ですが広くて充実感があります机の下のホコリが気になりました掃除前だったんでしょう!施設の玄関を入った瞬間から臭いが気になりました慣れなくてすいません
わかりやすく説明されていましたご丁寧にありがとうございます。
実際の現場を見ていないので何とも言えません入居者の方々の話も掲示していただくとわかりやすいです。
まだ入所してないので何とも言えませんが年間行事予定表等あれば見せていただければ参考になります。
2016-02-16 19:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設は、出来て丁度1年位なので、大変綺麗で清潔です。また、部屋には、必要最低限の家具も有るので、引っ越しの費用も抑えられそうです。
大変丁寧かつ詳細に説明して頂いたので、とても分かりやすかったです。
看護師と介護師が常駐なのが、大変安心出来るポイントだと感じました。
パンの移動販売等も定期的に有り、色々と工夫されている様です。
月額の料金は、やや高めですが、入居一時金等も無く、金額以上の価値が有ると感じました。
2016-01-24 22:06
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | レジデンス北熊本 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | レジデンスキタクマモト | |||
料金・費用 | 入居金 18万円 月額 15.6万円 | |||
施設所在地 | 熊本県熊本市北区飛田4-3-81 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 48名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 48室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,924.23m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,943.88m² | 開設年月日 | 2014年12月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2014年11月9日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、エアコン、液晶テレビ、冷蔵庫、チェスト、机、椅子、加湿器、脱臭装置、ナイトテーブル | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂兼機能訓練質、浴室、機械浴室、ラウンジ、相談室、エレベーター | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 医療法人 寺尾会 | |||
運営者所在地 | 熊本県熊本市北区小糸山町759 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 八景水谷クリニック |
---|---|
所在地 | 熊本県熊本市北区八景水谷1丁目31-16 |
診療科目 | 呼吸器科・循環器科・消化器科・アレルギー科・内科・外科・リハビリテーション科 |
協力内容 | 緊急時の対応、定期的な往診 |
医療機関名 | 熊本整形外科病院 |
---|---|
所在地 | 熊本県熊本市中央区九品寺1丁目15-7 |
診療科目 | 整形外科、内科、循環器内科、リウマチ科、放射線科、リハビリテーション科、麻酔科、形成外科、呼吸器内科、血管外科 |
医療機関名 | 新地ハロー歯科診療所 |
---|---|
所在地 | 熊本県熊本市北区清水新地6丁目6-7 |
診療科目 | 歯科 |
医療機関名 | 熊本リハビリテーション病院 |
---|---|
所在地 | 熊本県菊池郡菊陽町曲手760 |
診療科目 | 整形外科、リハビリテーション科、内科、脳神経外科、神経内科、形成外科、血管外科、泌尿器科、歯科口腔外科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください