投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
午後14時の時間の見学で入居者の方はみんなお部屋にいるようでした。まだ一年未満で設備が新しく綺麗で気持ちの良い施設でした。
親切丁寧に説明していただき、施設の見学もさせていただきました。
手が不自由でナースコールを押しやすい形で工夫しましょうと対応していただきました。
廊下にイベントで楽しそうな写真が貼ってあり、施設の明るい雰囲気が出ていました。駅からも近く買い物も便利な場所です。1本中に入った場所なので静かで良い環境だと思います。
24時間看護スタッフ常駐してるということで安心感があります。シーツや寝具類はリースが利用できるということです。部屋にクローゼットもあり、3段くらいの小さなチェストとその上に置くテレビくらいの用意で大丈夫なようです。カーテンは防炎のタグ付を用意するように言われました。施設側で有料での用意も可能だそうです。
2025-01-30 15:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 要介護4 | 無し |
15時に訪問し、丁寧な施設の説明、入居を検討している両親への質問の後、16時頃から見学させて頂きました。外出から帰ってこられた方や歩行器を使って廊下を歩いている方は明るい印象でした。
担当してくださったスタッフさん、施設内ですれ違ったスタッフさん、みなさん明るく丁寧な対応で見学の間、気持ち良く過ごせました。
病院と連携しており、24時間看護師の方が2名常駐しているのは安心できます。
最寄り駅、スーパーが近く、家族が立ち寄るには便利な立地なのは有り難いです。見学した日のメニューを見せて頂いたが美味しそうでした。レクリエーションは活発な方ではないと担当のスタッフさんがおっしゃってたので、比較的社交的な母がどう感じるかは気になりました。むしろ父には良いかもしれませんが。
2024-12-09 00:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者の方が同じことを何回も職員の方に尋ねておられましたが、職員の方はその都度丁寧に答えていらっしゃいました。入居者の方はその方とリビングに1名おられたのみです、お昼すぎに伺ったのですが、他の方は自室でお休み中なのでしょうか、大変静かでした。
相談員の方、看護師長さん、丁寧に対応して下さいました。スタッフの方も和やかな雰囲気でした。
看護師の方が夜間も2名体制でおられるそうです。月2回ほど訪問診療が可能だそうです。指定難病をもっているので訪問リハビリが可能だそうでその点は大変良いと思いました。
食事に関して見ていないのでわかりません。ミキサー食などは別料金になるそうです。立地は駅からも近く良いと思います。レクリエーションのお写真等はありましたが、どれくらいの頻度でされておられるのかは聞き忘れてしまいました…。
医療、介護サービスを入れると、物凄く高くはないですが、安くはないと思いました。一般的なお値段かと思います。
2024-10-25 20:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 要介護1 | 軽度 |
時間的な関係か入居者さんとお会いすることはできませんでしたが、広い食堂で穏やかに寛いでおられる方をお見かけして、食事時やイベントなどたくさんの方が集まられた時の賑やかな雰囲気が想像できました。
建物がわからずにウロウロしていたら思いがけずスタッフの方が迎えに来て下さりありがたかったです。相談員の方の説明、館内の紹介など丁寧で分かりやすく、こちらの話も真摯に耳を傾けて頂き好感が持てました。他にも見学に行きたい旨や入居を考えている者にも見せて感想を聞いてから考えたいので即決断には至りませんでしたが快く応じて頂き、近いうちに本人を連れて見学に来たいと思います。
本人は要介護1の認知症で、どの程度のサポートがあるのか実際に施設で生活をしてみないとわからない不安があります。またスマホの扱いができないので(固定電話は使えますが)入居後は電話が使えないのか気になりました。医療機関との連携や訪問介護、歯科検診など充実していると感じました。
月毎のレクリエーションやカラオケなど施設での楽しみがあり素晴らしいと思います。個室は家具を入れたら少し狭い感じがしましたが、窓からは見慣れた景色が望め、スーパーや飲食店もあり駅近で立地条件のよさは魅力的でした。
費用的には適切だと思いますが、まだ若く(75才)身体的には健康なので、これからの生活年数を考えると資金面で多少の不安を感じます。介護度が上がった段階で特養に移るとか何らかの対策も考える必要があると思います。
2024-10-10 22:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
見学させて頂いた時間帯が居室でお昼寝など休息タイムと思いますので、入居者さんとは広々としたダイニングで席移動中の方を2~3名お見かけしました。
こちらの長話にじっくり耳を傾けてくださり、質問にも一つ一つ丁寧な応対でした。
連携医療機関への通院送迎メインが、家族対応とのこと。でも施設送迎ができないんではなく、介護タクシーを入居者負担で対応可能とのこと。
アクセス、立地は、スーパー、駅が近くてとても便利だと思います。
立地環境や施設内の美装で良心的な費用だと思います。カーテンやベッドの用意は必要です。
2024-09-23 20:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
場所は、父が慣れ親しんでいる土地なので、アクセスなどは、最高だと思います。
金額は、パンフレット通りだったのでコストパフォーマンスは、良いと思いました。
2024-03-16 17:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
97 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
想像通りでよかったです。24時間看護師さん常駐の施設を探していたのでピッタリなのですが、お部屋のトイレがカーテンなのを嫌がりそうです。今日、見学したことを母に伝えてから、母が判断します。隣がスーパーなのはとてもいいです。
とても親切に対応してくださいました。最近の若い方たちは親切で優しいですね。
お聞きした分にはとてもしっかり対応しておられるようです。
隣りにスーパーがあるので便利だと思いました。家から車で15~6分で通いやすいのですが、駐車場が少ないので気になります。ただ、平日はおそらく大丈夫とのことでした。
今、お世話になっている施設と変わらないので、そのあたりは心配はしていません。
2024-01-30 20:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
父母 |
新設されたばかりの建物なのでフロアや居室など、開放感があってとてもキレイでした。
当方も介護職に就いているため、担当して説明・案内をしてくれた職員さんの対応には満足です。
親が必要とする医療関係が揃っており、又、現在掛かっている総合病院がこの施設にも関わっている事が良かった。
実際にお世話になって実質的に加算される費用が出てくると思うので、現段階では安易に答えられないです。
2023-08-28 20:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 夫婦 | 要支援1 | 無し |
入居者の方は、1Fの共用スペースでTVを見ていた方は落ち着いた感じの方が多い。介護度は低い方しか見ていないが、高い方の部屋もあるとのことでバランスは取れている感じがした。
見学の担当者の説明や案内はわかりやすかった。スタッフさんにすれ違ってもあいさつはしっかりされてた。新しい施設でモデルルームと、空き部屋も見れたので、ベッド、家具類を入れる前と後両方のイメージを掴めた。夫婦部屋の空きがないが個別対応を考えるとのことでスムーズに話しを進められそうです。
看護師が24時間いるのは緊急対応の面で助かる。また、病院の往診もあるのが安心できる。
駅から近く、スーパーも近所にありとても便利。前の道も車の交通量は多いが住宅街にあるので音も気にならない。食事は外部委託で施設のキッチンで調理。食事のキャンセルは1週間前までに連絡するので予定は早めに立てる必要がある。
最初に防炎加工のカーテンが必要との説明ありました。提携病院から往診に来てもらえるのは、本人の移動や待ち時間がないので助かる。
2023-08-01 20:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
人をあまり見かけず、活気はなかった。でも、施設はきれいに保たれていて、良いと思う。
丁寧に説明があった。介護サービスも、満足いくものだった。こちらの要望にも、応えてくれた。
24時間看護体制は安心できるし、契約のリハビリスタッフがいることも、良い点だと思う。
交通の便や、買い物は便利。
別のサ高住に入っていたが、サービスが充実しており、コストパフォーマンスは良いと思う。
2023-07-08 21:15
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | フィオレ・シニアレジデンス長岡京 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | フィオレシニアレジデンスナガオカキョウ | |||
料金・費用 | 入居金 30~60万円 月額 16.4~28.1万円 | |||
施設所在地 | 京都府長岡京市開田4-12-27 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 48室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 937.2m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 1,919.36m² | 開設年月日 | 2023年5月1日 | |
居室面積 | 18.08〜23.24m² | 建築年月日 | 2023年5月1日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納・エアコン・照明 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂兼リビング・厨房・洗濯室・浴室(特殊浴あり)・相談室・汚物処理室・事務室・エレベーター・キッチン・トイレなど | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 フルライフケア | |||
ブランド | フィオレ・シニアレジデンス | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市中央区南本町1-2-6 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団啓至会 桂川ひむかクリニック |
---|---|
所在地 | 京都府向日市物集女町五ノ坪14-4 |
診療科目 | 内科・泌尿器科 |
協力内容 | 定期的な訪問診療 |
医療機関名 | 社会福祉法人恩賜財団 京都済生会病院 |
---|---|
所在地 | 京都府長岡京市下海印寺下内田101 |
診療科目 | 総合診療内科・消化器内科・循環器内科・呼吸器内科・糖尿病内科・腎臓内科・透析センター・小児科・外科・消化器外科・呼吸器外科・乳腺外科・心臓血管外科・整形外科・形成外科・脳神経外科・皮膚科・泌尿器科・産婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・放射線科・麻酔科・健診部 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 京都府長岡京市開田4-12-27 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩6分】 長岡天神駅東出口からすぐ右方向に進みます。 40m先を左方向に進み、35m先を右方向に進みます。 130m先を突き抜け、すぐ左方向に進みます。 54m先を右方向に進み、30m先を左方向に進みます。 81m先を右方向に進み、80m進むと「フィオレ・シニアレジデンス長岡京」に到着します。 【車4分】 長岡天神駅東出口から95m先を斜め右方向に進みます。 130m先を右方向(アゼリア通り)に進み、140m先を斜め右方向に進みます。 すぐ斜め左方向に進み、290m先を斜め右方向に進みます。 30m先を右方向に進み、26m進むと「フィオレ・シニアレジデンス長岡京」に到着します。 |