投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方達はとても穏やかそうに見えました。母と同世代の方が多くいらっしゃったので、母が入居しても話しかけやすそうだと思いました。
入居相談員の方や、介護士さん達の雰囲気や物言いがとても印象が良く、にこやかに対応して頂いて、質問しやすかったです。
母は糖尿病でインスリンの注射が必要なのですが、月曜日から土曜日までは対応可能ですが、日曜日だけは対応できないとのことでした。
住宅街にあるので、のどかに過ごすことができそうです。近くにコンビニエンスストアやドラッグストアがあり、便利そうです。
他の施設と比較して、料金が安いと感じました。洗濯にかかる費用やベッドのレンタルなど、別に必要になる費用についても丁寧に説明して頂きました。
2025-03-14 21:50
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
入居者の方が皆レクリエーション等に集中して取り組んでおられた。退屈することなく生活できる雰囲気であった。スタッフの方は明るく、施設内も清掃・整頓されていた。
入居後の毎日のスケジュールや生活する上で心掛けていること、入居後のルールや費用面まで、詳しく明快に説明してくれた。
居室のシーツ交換や病院への送迎など、家族の対応が必要な部分もいくつかあるが、全体的にサービスやサポートは整っており、施設全体で一体感を持って生活を送る方針のようであった。
施設自体はのどかな場所にあるが、近くにドラッグストアがあり、施設までの道路が大きく整備されているため不便は感じなかった。
近隣の介護施設と比較して安価である。しかしながら設備やサービスは充実していることからコストパフォーマンスは高いと感じた。
2025-01-18 23:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の皆様はデイサービスルームで和気あいあいとレクリエーションで過ごされていました。居室エリアと食堂、デイルームも近く入居者に目の届きやすい施設であるとの印象をもちました。
対応いただいた方が、こちらの知りたいことを簡潔に説明いただき、内容についても安心できるものでした。他の職員の方々も明るく挨拶くださり好印象でした。
入居者の薬の管理等もしていただけるとのことで安心しました。また、洗濯や掃除の有料サービスについても説明いただき安心できました。デイサービスが併設していることで、日中も安心して生活できそうな印象をもちました。
居室には冷蔵庫も備えられてあり便利だと思いました。施設の立地も家族の暮らす地区からそれほど遠くなくアクセスしやすい場所でした。
月額利用料についても、分かりやすく説明いただき、理解できました。現在の年金収入でなんとか賄えそうなコストで安心しました。電気、水道料などは共益費にすべて含まれるとのことでしたが、10月~3月の暖房費が11000円加算は少し高いかなとも感じました。
2024-02-23 19:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
家から近くて訪問しやすい。家庭的な雰囲気で施設に入った感じがしない。
管理者の説明がよく参考になった。経費的にも納得できた。選択肢の一つにしたい。
住居スペースはアパートのようで広かった。家族が訪問してもゆったり過ごせる。
職員さんが明るくて高齢者は安心して過ごせると思った。よく研究されている。
サービスの割にはとても安価だと思う。家族も不安に感じることがない。
2023-12-21 08:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方は、併設のデイサービスで過ごされてました。カラオケの歌声が聞こえて楽しそうでした。介護度は比較的軽い人が多い印象でした。
入居相談員の方が、書類・面談の日程等、段取り良く手配をしてくださったので、思っていたより早く入居てきることになりました。施設のスタッフの方も、丁寧な説明をしてくださいました。
とても静かで、落ち着いた環境なので安心です。食事も、皆さんと一緒に食べれるとお聞きしてますので、孤独感はないと思ってます。
部屋も丁度良い広さで、併設のデイサービスを利用できるので、生活のリズムが整い、充実した日々を過ごせると思います。
2023-02-24 16:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方は落ち着いた雰囲気でした。介護度は1から5までいらっしゃるとのことでした。
入居説明を丁寧にして頂きました。特に、費用面の相談に乗って頂き有り難かったです。スタッフの方々も親切そうでした。
医療機関へは、介護タクシーを利用するさそうなので、家族の付き添いが無くても受診できるので安心しました。
食事は試食してないので、わかりませんが、ご飯と汁物は施設で作っているとの事でした。
他の施設より、安く利用出来そうなので、ありがたいです。入居後にかかる洗濯費用などの説明もあり、分かりやすかったです。
2022-07-11 20:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 祖父母 | 要介護1 | 軽度 |
お部屋も広くきれいでした。スタッフのみなさんも笑顔で挨拶してくださり95才の高齢でも受け入れてもらえてうれしく思いました。
話もしっかり聞いてくださり不安なこともしっかり対応してくださいました。
ストーマがあるので大丈夫かな?と思っていましたが大丈夫ということで安心しました。
レクリエーションも楽しそうで毎日頑張っていけそうです。
年金の範囲で利用できそうなので満足してます。ベットもレンタルで介護保険でたすかります。
2022-03-29 21:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
コロナ禍の中とても丁寧にご対応して頂き感謝しております。説明と居室も見学させていただき、生活状況がよくわかりました。入居者の方の表情が明るく、会釈や挨拶をしていただいて、和やかな雰囲気が伝わりました。職員の方と、入居者さんとのやりとりも爽やかで気持ちよく見学させて頂きました。ありがとうございました。
突然のお願いにも快く対応して頂き、私個人の話もよく聞いて頂き、たくさんのお時間を割いていただきました。他の室内にいらっしゃる職員の方も皆さん挨拶していただき、雰囲気が良かったです。
これまで、同様の施設を2つ見学させていただき、説明もしていただきましたが、そういうところと比較しても入居者さんに対して、全くレベルが違う手厚いご対応がとても感動しました。薬の管理や、夜間の見回りなど、とても手厚いご対応利用費にもとても好感が持てました。
コロナに対しても十分な配慮をされていて、セキュリティ面も、自動ドアの施錠管理がきちんとできていて、不安なくお任せできると思いました。毎日ディサービスにも参加できて、毎日の生活にメリハリができるところもとても良いと思いました。周辺環境もよく、自宅から近いことも、私にとっては有難いです。
入居時の費用についても、優遇があり助かります。とても手厚いご対応をしていただけるのに、全てに関して良心的でとても気に入りました。
2022-03-03 12:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
窓越しに見えた入居者の方が、スタッフの方に笑いかけておられる表情がとても穏やかでいいお顔をされていました。落ち着いた雰囲気でした。
お忙しい中、また、新型コロナウイルス感染症の感染者が増え続けている中で、いつも以上に感染症予防対策に気を遣っておられるタイミングでも、快く丁寧に説明をしてくださり、とてもわかりやすかったです。ご自分の体験談なども話してくださったので、ありがたいと思いました。
居室に浴室もありましたが、隣にデイサービスの施設があり、そこで入浴もでき、ナースコールも部屋に3ヶ所あって、24時間対応ということなので安心です。提携医療機関として、精神科または心療内科があるといいと思います。
自宅から近く、住宅街にあり、静かで落ち着いた環境でした。近くにコンビニエンスストアがあるのが便利だと思いました。行事の写真を見ましたが、コロナ禍の中、いろいろ工夫して実施されていると思いました。
近隣の施設の資料を取り寄せて比較してみたところ、こちらの方がいいと思いました。両親、妹も納得していました。
2020-12-21 12:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
個室が広く、風呂やトイレ、小さなキッチンも備え付けであった。
周りが田舎なので、ゆったりした雰囲気。散歩するのには気持ちが良さそうな場所。レクレーションなどもあるので、皆で楽しめるかなと思った。
他の施設よりは、お安い方かなと思った。ただ、ベッドなどがないのでレンタルすると他に必要な費用がかかる。ベッドは置いてあればいいなと思った。
2020-11-01 14:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
63 | 夫婦 | 父母 | 要介護4 | 無し |
アットホームな雰囲気で、入居者とスタッフが気さくにお話されていました。
こちらの状況を親身になって聞いてくださり、相談から入居、その後の生活のイメージもつかめました。
機能回復リハビリをしたい場合は、地域のデイケアへ通所することになります。
デイサービスが併設されているので、入居者の方々が一緒に楽しく過ごされているようです。
見学の際に説明していただきました。近隣の施設に比べて、月額費用が抑えられていると思います。
2018-09-23 06:53
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ワールドステイ八本松 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ワールドステイハチホンマツ | |||
料金・費用 | 入居金 20万円 月額 11.4万円 | |||
施設所在地 | 広島県東広島市八本松町飯田7-3-6 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 25名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 24室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2013年9月1日 | |
居室面積 | 25.82〜31.68m² | 建築年月日 | 2012年12月14日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | キッチン、洗面、トイレ、浴室、収納 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ダイニング | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 ワールドステイ | |||
ブランド | ワールドステイ | |||
運営者所在地 | 栃木県足利市堀込町2462-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 友安クリニック |
---|---|
所在地 | 広島県東広島市西条御条町1-25 |
診療科目 | 内科、外科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 友安クリニック: 定期的な往診 |
医療機関名 | 木阪病院 |
---|---|
所在地 | 広島県東広島市西条町土与丸1235 |
診療科目 | 外科、内科、消化器内科、循環器内科、肛門外科、神経内科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 緊急時対応 |
医療機関名 | ゆかわ歯科クリニック |
---|---|
所在地 | 広島県東広島市高屋町小谷3300 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科 |
リハビリの 有無 |
あり
デイサービスにて実施 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください