 
		投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 75 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 不明 | 
明るくて綺麗でした。入居者とスタッフの滞在場所の垣根がなくオープンな感じがとても良かった。入居者の意思を尊重(食事の制限がない、面会時間の制限がない等)しているところが良い。最新のデジタル機器を利用して患者の体調管理(モニタリング)を行っているところが安心できた。訪問診療が2週間に1回ということでした。
対応の丁寧さや話すトーンの穏やかさにより、とても安心して相談することができました。
食事が手作りであり献立の内容も充実しており非常に良いと感じました。また食事を頼まなくても自分の好きなものが食べれるところがいいと感じました。特にタバコやビール等の制限もないところには驚きました。
他の緩和ケア病棟の値段と比較しても遜色なくこれだけのサービスが充実している中コストパフォーマンスは高いと感じました。
2024-09-21 18:21
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | ホスピス住宅 ビーズの家 南片江 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ホスピスジュウタク ビーズノイエ ミナミカタエ | |||
| 料金・費用 | 入居金 7.5万円 月額 12.8万円 | |||
| 施設所在地 | 福岡県福岡市城南区南片江2-31-9 | |||
| 施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
| 入居定員 | 34名 | 地上階・地下階 | - | |
| 居室総数 | 34室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 1,532.15m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 1,188.1m² | 開設年月日 | 2023年12月10日 | |
| 居室面積 | 11.79〜11.88m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | 準耐⽕建築物 | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | トイレ、洗⾯台 | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | トイレ 3 ヶ所(うち 1 ヶ所⾞椅⼦対応可)、共⽤浴室、共⽤特浴室 1(スト レッチャー浴)、共有フロア、家族キッチン、家族宿泊室 | |||
| バリアフリー | あり | |||
| 運営法人 | 株式会社 beads | |||
| 運営者所在地 | 福岡県福岡市城南区南片江2-31-9 | |||
| 面会時間 | - | |||
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 福岡県福岡市城南区南片江2-31-9 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 駐車場 | 
									あり									
								 | 
| 交通手段 | 【徒歩13分】 福大前駅1番口から28m先を斜め右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、170m先の福大病院東口を突き抜けます。 21m先の福大病院東口を左方向に進み、230m先を突き抜けます。 すぐ右方向に進み、63m先を斜め左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、110m先を斜め右方向に進みます。 190m先の片江中学校入口を突き抜け、150m先を右方向に進みます。 35m進むと「ホスピス住宅 ビーズの家 南片江」に到着します。 【車4分】 福大前駅1番口から180m先の福大病院東口を斜め左方向(城南学園通り)に進みます。 780m先を右方向(県道49号線)に進み、40m進むと「ホスピス住宅 ビーズの家 南片江」に到着します。 |